Eee PC 1000H-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年10月21日 登録

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

Atom N270/160GB HDD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.45kg Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月21日

  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 1000H-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(1886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1000H-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 1000H-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと遅めの使用レポート

2009/03/24 23:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:18件

ヤマダモデルの1000HAを39800円+13%で買った。
初のネットブックで今日で使用約1週間。
キーボードの大きさも慣れたし、設定も大体完了。

よく重い重いといわれているが、所詮ネットブック。
今までのノートPCと比べれば軽々持ち運べる。

思ったよりAtomがよく動く。
ネットやメールはもちろんはニコ動もぜんぜんOKだった。
ゲームもXP初期の時代のものなら普通に動くと思う。
メモリも1GあるからXPなら余裕。
つくりももっとおもちゃみたいなもんかと思っていたけど意外としっかりしている。
質感もそこいらのノートPCとそんな変わらない。
高級感とまではいかないけど、会社で使っているビジネスモデルのPCよりもいいくらいだった。

画面も意外にあかるいし、音も普通のノートPC並にけっこう大きな音がでる。
概ね満足だけど、欠点を挙げればタッチパットだな。
感度が悪いというか、あまり操作性がよくない。

けどこの内容で実質35000円は大満足。

書込番号:9299155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/03/25 00:03(1年以上前)

使用レポありがとうございます。
確かに、Atomはよく動きますね。

低価格帯SSDの改良が進み性能が向上すれば、さらにAtomの性能を
フルに発揮できるように感じます(高価格帯のSSDは別格ですが)

その点、Eee PC 1000H-X はHDDを搭載しているため
I/O性能に足をひっぱられずに、十分な性能を発揮しているように感じました。

SSD性能といえば、Inspiron 9 miniのSSDは特に遅かったです。
フリーズもありましたね。

書込番号:9299273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/25 05:07(1年以上前)

>SSD性能といえば、Inspiron 9 miniのSSDは特に遅かったです。
確かInspiron Mini 9にはファイルに圧縮が掛かってて、それを解除すればある程度速くなるという書き込みがあったような気が・・・。

書込番号:9300015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/25 10:24(1年以上前)

都会のオアシスさん 

アドバイスありがとうございます。
なるほど、圧縮解除ですか。

ファイルサイズを考慮しながら、解除を試してみます。

書込番号:9300512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 07:47(1年以上前)

シグルド さん

初めまして、この機種(ヤマダモデル)であれば、36,800円 15%で出ていました、それ以外正規版は、年度末と新機種の投入やらで−−−34980円まで下がっていました。
  参考までに、当方は、正規版をモツリ−−即HDDをSDD(64G)に入れ替え使用し ていますがかなり立ち上がりが早いですよ
 ベンチマークでは、Read 105MB:Write 61MBが出ましたよ、以上ご報告

書込番号:9319115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

延長保証内容は調べて損なし

2009/03/14 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:18件

自らの経験からですが、PCは購入後大体1年間の保証期間が過ぎると動作が不安定になったり故障してしまい長くても2年に1回は買い換えていました。しかもすべて国内を代表するメーカーの製品ばかりです。町田駅近くの量販店ではネット販売では延長保証は付けられません。店舗で購入すると5年の延長保証は付けられますが1度その保証を使うと安くても保証は終了です。私の場合、修理費が販売価格を上回っていてびっくりさせられました。延長保証が使えたからといって、納得出来ぬまま修理依頼に出しました。おかげ様で延長保証について販売店によりかなり差があることを学びました。町田駅近くのある量販店では5年の延長保証期間内は毎回上限まで何度でも無料で修理していただけるようです。また他の販売店ではあまり見受けられないのですが、減価償却があり年々保証の上限は下がるものの水没・落下他の保障もしていただけるようです。J電機の延長保証も購入価格の上限を超えなければ期限内は何度でも修理していただけるそうです。Y電機では現金で加入すれば減価償却せず購入価格まで保証されるようです。私の場合、過去の経緯から1年使えれば良しと思っての購入で、初めて台湾メーカーのPCを購入しましたがまだ1ヶ月の使用ではありますが、立ち上りも早くバッテリーの持ちもそこそこで問題なく使用できているし、販売価格も良心的に設定されていてよく出来た商品だと満足しています。

書込番号:9244055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/14 16:34(1年以上前)


読みにくいから改行してちょうだい!

書込番号:9244102

ナイスクチコミ!0


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/14 16:53(1年以上前)

町田駅の量販店とはヨドバシ?町田駅近くのある量販店はソフマップ?、Y電機はヤマダ?J電機は、何だろう。
伏字は規約で禁止されてます。
素直に店名をだしてもらわないと、あまり参考にならないですよ。

書込番号:9244177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/03/14 17:06(1年以上前)

Sofmapあたりでは長期保障に入っても購入した状態が全て揃ってないと駄目。とか消耗品は対象にならないとかで補償を受けるのが面倒だった。
あんまりゴミを取っておく性格ではないので箱などは捨ててしまうもんで。
色々な箱等を5年も取って置けるかって気もするし、5年も経てば新商品のほうが魅力的。
でも3年位は使いたい。
消耗品も買うものによって違ってるけど保障書は全てが同じような内容で詳細が書いてなく、長期保障はめんどいので結局、ヨドバシで新品を買いました。

もうソフマップあたりの長期保障には入りません。

書込番号:9244237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/14 17:08(1年以上前)

>町田駅近くのある量販店
>Y電機
>J電機
で、どこの保証が一番いいのかってのは結局自分で調べればいいってこと?
(自分で調べれば損しないってことかな?)
町田駅近くの量販店って「ドンキホーテ」のこと?
まさかね。

>初めて台湾メーカーのPC購入
なんだ、このPCがよくできているってことか。
(起動の速さ・バッテリーの持ち・値段の3観点でね)

書込番号:9244246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/03/14 17:27(1年以上前)

店名を伏せる意味はないです、実名を出しましょう。

1年ちょっと前の情報なので、変更があったり会社そのものが無くなっているところもありますが、以下のページが参考になると思います。

http://blog.livedoor.jp/hello_goodbye555/archives/50220052.html

書込番号:9244323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/03/14 18:40(1年以上前)

JはJoshin(上新電機)ではないでしょうか?

K'sは保証が良いですね。
下記はネットショップ版ですが、店頭でも同じです。
http://www.ksdenkiweb.com/info/long_h0701.htm#long

書込番号:9244708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/14 19:15(1年以上前)

初めての書き込みでルールを知りませんで申し訳ありませんでした。
Jはジョーシン電機Yはヤマダ電機です。

書込番号:9244879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

外装保護(オヤジ仕様)

2009/03/08 10:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 sigma_bestさん
クチコミ投稿数:17件

みなさま、こんにちは。
やっと1000Hの操作にも慣れてきた感のsigma bestです。

以前、紹介されたtoramontaさんのような保護フィルムは、私のようなオヤジには似つかわしくないので、私は現在、ミヤビックス社の【PDAIR レザーケース】を使っています。
このケースには、同じミヤビックス社の【OverLay Brilliant光沢液晶保護シート】が付属しています。少々苦労しましたが、なんとか無事に貼付を完了することができました。
(光沢は確かに綺麗ですが、やはり反射が気になりますね。)

キーボードカバーは、エレコムのEeePC S101シリーズ用【PKB-EPC2】を使っています。
このカバーは、タッチパッドの両側にもはみ出すような形状をしており、ちょうどこのレザーケースが押さえとなって、カバーが外れるのを防いでくれます。

書込番号:9211070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/08 10:50(1年以上前)

この状態で、廃熱は大丈夫なの?

書込番号:9211290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/08 22:18(1年以上前)

都会のオアシスさん、

>この状態で、廃熱は大丈夫なの?

901-XにPDAIRのケースを使っています。
廃熱口の部分ははちゃんと皮がない(オープン)ようになってますので、たぶん問題ないかと。
(去年の9月から使っていますが、特に問題は起こってませんネ。)

あと、私は非光沢液晶が好きなので、付属の光沢型の液晶保護シートは使ってないですが。

書込番号:9214674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/03/09 01:50(1年以上前)

HDDのところは覆っても、排気ポートは塞がないならOKなんでしょうね。
汗かきの小生としても、スレ主さんのようにパームレストを覆う物が必要だと思っているのですが、皮製以外でいい物ってありますかね?大きさとしては12.1インチの準モバイルPCです。

書込番号:9216056

ナイスクチコミ!0


miya-masaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/09 13:02(1年以上前)

Yahooのオークションサイトで、このメーカーの901用は見つけましたが、1000H用は販売されているのでしょうか。

書込番号:9217330

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigma_bestさん
クチコミ投稿数:17件

2009/03/09 13:49(1年以上前)

salomon2007さん
 底にも直径5mm程度の丸穴が56個ほど開けてあります。

miya-masaさん
 アップした写真が1000H用です。
 ↓ミヤビックス楽天店サイト
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/4525443023462/
 ↓ミヤビックスヤフーショップサイト
http://store.shopping.yahoo.co.jp/visavis/4525443023462x.html

 少し値が張りますが、個人的には満足しています。

書込番号:9217490

ナイスクチコミ!0


miya-masaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/10 06:38(1年以上前)

写真ではPCの裏側の取り付け状況が判りませんが、キャンペーンでもらったバッテリーは購入時のものより若干、PC裏側に飛び出しますが、キャンペーンのバッテリーを装着した状態で、この商品に取り付けできるのでしょうか。

書込番号:9221814

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigma_bestさん
クチコミ投稿数:17件

2009/03/10 09:31(1年以上前)

カバーをつけたまま、バッテリーの取替えもできますし、キャンペーンバッテリーをつけた状態で、少々窮屈ではありますが、一応、カバーを閉じる(マグネットボタン)ことも可能です。
ただし、革がのびたり、型がついたりするかもしれませんので、持ち運び時は通常のバッテリー、使用時に必要に応じ予備バッテリーに切り替える方がいいと思います。

書込番号:9222260

ナイスクチコミ!0


KIMIO_IWAさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/13 20:07(1年以上前)

私もケースがほしくてWebを探していたのですが、こうゆうのを見つけました。
http://www.amazon.co.jp/PDAIR-%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-Eee-1000H-X-PALCEPC1000/dp/B001KUT5EG/ref=wl_it_dp?ie=UTF8&coliid=I2WHQQW1ETHKLO&colid=3P944VKC373QF
http://store.shopping.yahoo.co.jp/visavis/4525443023462x.html
以前話題に出ていたものと、画像で見る限りでは同じようなものにしか見えないので(サンワサプライは保護シートが無いかもしれないけど、光沢LCDは好きじゃないので無くてもかまわないし)、サンワサプライのものを注文しました。

ただ、現実を考えると、会社への私物PCの持ち込みは禁止されていますし、とりあえず外装保護用になるのかなと思っています。

書込番号:9239213

ナイスクチコミ!0


KIMIO_IWAさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/14 05:13(1年以上前)

2件目のURLを間違っていました。
サンワサプライのサイトはこっちですね。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-IN008

書込番号:9241592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Microsoft Office搭載モデルが出るようです。

2009/02/21 04:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

返信する
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2009/02/21 04:39(1年以上前)

1000H-Xの当初の販売価格は\59,800でしたので、
Office Personal 2007が付いて\57,800と、事実上値下げですね。
実用性に富んだ1000Hとしてはよいことだと思いますが。。。

海外では、1000HEというモデルが$399で
すでに出荷が始まったようです。
amazon.comで「予約」から「購入」に表示が変わっています。
スペックは、CPU:N280 Chipset:GN40 Battery:8700mA/hで、
持続時間が9.5hとなっています。

これはいつごろ日本に登場させるつもりなんでしょう?>ASUSさん

書込番号:9129210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2009/02/21 04:44(1年以上前)

18日付けでASUSがニュースリリース記事を出しています。

http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=14350

書込番号:9129215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/21 05:16(1年以上前)

1000HE、ちょっと見てみました。
パフォーマンス的にはいいけど、キーボードと重量(1.45kg)がどうなのかな?という気がします。

書込番号:9129235

ナイスクチコミ!0


MaddMaxxさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/21 09:14(1年以上前)

1000Hの標準モデルに、Office-XPをのせることは可能ですか?
それとも、最初からOffice搭載の方がいいのでしょうか?

書込番号:9129627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/21 16:46(1年以上前)

ライセンスが余っていれば、勿論Office XPのインスト及び使用は可能です。

>最初からOffice搭載の方がいいのでしょうか?
Office 2007の新機能を使わないのであれば、Office XPでよいのでは?
個人的にはリボン・インターフェイスに慣れないので、旧バージョンばかり使ってますが…。

書込番号:9131381

ナイスクチコミ!0


MaddMaxxさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/21 17:13(1年以上前)

ありがとうございました。
購入後、OfficeXPをインストすることにします。:)

書込番号:9131496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2009/02/22 17:16(1年以上前)

都会のオアシスさん、
>キーボードと重量(1.45kg)がどうなのかな?という気がします。
キーボードはMacBook風らしいです。あまりいただけないかもしれません。
重量は、901ユーザーには重いでしょうね。
現在1000Hを使っているユーザーには同じですが。

問題は価格で1000Hが$499でしたから、1000HEは$399と$100も安く
投入されているのが気になりました。
日本ではどの程度上乗せされるかわかりませんが、
パフォーマンスが良くて、駆動時間が長いのに安くなるのではないか
と予想できます。

また、1000Hの後継で1000HEという機種が6600mA/h→8700mA/hで重量が変わらないので、
その延長線上には901の筐体でN280+GN40+8700mA/hが出てくることが容易に予想できます。
#901E-16Gかな?

書込番号:9137452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/02/16 22:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:15件

こんちは。
本日、ヤマダモデルを購入しました。
(42,800円+ポイント%)

これから使用しますが、まずは
Acronis True Image Personal 2 で、Cドライブをバックアップしました。
(外付ドライブを購入していませんので、何かあった時に出荷状態に戻すため)

使用感はこれからですが、何かあった時は、皆様にも質問させてください。

書込番号:9106568

ナイスクチコミ!0


返信する
am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/17 22:46(1年以上前)

私も、ヤマダモデル1000HAのブラックを予約を入れました。
在庫切れだったので、1〜2週間かかるそうです。
西宮店は42800円+ポイント15%だったので、西宮店で注文しました。
宝塚店と北伊丹店は在庫があったのですが、
なぜか44800円+ポイント15%だったので、買いませんでした。
同じヤマダ電機なのに、意味不明ですよね。
在庫のある宝塚店や北伊丹店で購入して、早く触りたかったのになぁ。

ばあーくんさん、使用感レポ待っています。

書込番号:9112080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/02/18 13:43(1年以上前)

こんにちは。

私も在庫なしのため、予約5日程で購入しました。
予約の際、45,800円でしたが、入荷時点で3,000円値下がりしており、
42,800円だったので交渉しすんなり、42,800円+15%で購入できました。

入荷連絡の際、店頭価格を確認されることをお勧めします。

今時点での使用感は、大変満足です。
気になるのは、タッチパッドの感度が良すぎて少し触れただけでカーソルが
飛んでしまいます。(マウスが付属されているので、マウスレスの場合だけですが)

書込番号:9114727

ナイスクチコミ!0


am3125yyさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/20 20:58(1年以上前)

ばあくんさん
レポありがとうございます。
結局、私17日に取り寄せ注文をして1〜2週間と言われていたにもかかわらず、
18日には手元に届きました。大変ヤマダ電機の対応に感激しました。
ひとまず、BIOSのアップデートやって、その後、OFFICE2003を入れているところです。
また、何か感じた点があったら、書き込みます。
42800円+15%ポイントで、これはかなりのお買い得だったと感じています。

書込番号:9126958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とってもいいモバイルです!

2009/02/20 20:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:9件

昨年12月に購入しました。
現在はWindows7専用機として使用しています。
メモリーは2GBにしておりますが、1GBでもそれなりにWindows7が動作いたしました。
バッテリーもキャンペーンで1ついただきましたので、本当に快適です。
何より満足していることはキーボードです。
ピッチはもちろんですが打ち込んだ際のしっかり感がノートを感じさせません。
具体的には、依然使っていた国産のモバイルはキーボードが打ち込んだ際に沈み込むようなやわらかさがありましたがこのキーボードはしっかりとデスクトップのような感じがします。多少厚みはありますがこれだけのものであれば本当に満足です。用途も、インターネット、Officeの使用、写真の加工、動画の鑑賞と特にCPUに不満がない活用ですので快適です。
サイズやスペックなど好みではありますがこの価格でこの使用感なら満足です。

書込番号:9126870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 1000H-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 1000H-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月21日

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング