
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年2月7日 23:41 |
![]() |
0 | 8 | 2009年1月26日 13:49 |
![]() |
1 | 6 | 2009年1月24日 20:06 |
![]() ![]() |
0 | 16 | 2008年12月25日 15:40 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月22日 01:23 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月14日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
本日地元の家電屋さんを回ったらとても安かったのですが、正直なやんでます。
東京などだともっといい条件ってあるのでしょうか?
それとも買いですか??
・ヤマダ 1000HA
本体 47000円-ポイント20%
実質37600円
いまなら160GポータブルHDDプレゼント
・コジマ 1000H
本体 47000円-ポイント20%
OR
40000円ポイントなし
・ケーズ
本体 54000円 やる気なし・・・・。
1000Hと1000HAの機能差や160G HDDなどをかんがえ、
どちらのほうが良いでしょうか?
0点

IEEE802.11nとブルートゥースを必ず使う予定であれば、価格的損得より内蔵モジュールの便利さを取ったほうが賢明でしょうし、そうでなけらねば安くて160GBのストレージまで付いたヤマダモデルをお勧めします。
機能は多いほうが何かと便利と思いがちですが、携帯電話でもそうですが多機能をうたってあっても実際に使うのは極一部で間に合うのが通例です、nにしてもブルートゥースにしても出先ではほとんど役に立ちません、なければないで困ることはないと思います、マッ、regasyさんしだいではありますが。
書込番号:8975565
0点

regasyさんこんにちは。
私も本日近隣を回ってきたので報告します。
ヤマダ 1000HA
本体 47800円+20%
外付けHDDは無し。
ヨドバシ&ビック 1000H
本体 53800円+10%
ヤマダの価格を伝えても同型商品でないと値引きは無理ですと取り合ってくれず、あと一ヶ月もすれば安くなるんじゃないですか? と言い出す始末…
ちなみに以上3点神奈川県の川崎近郊です。
regasyさんはどの辺りですか?
ちなみにregasyさんの条件だとIEEE802.11nがいらなければ迷わずヤマダでしょうね。ブルートゥースはUSBタイプのものが1000円前後で買えますから。
書込番号:8975604
0点

ヤマダのほうでしょうか。
Bluetoothと802.11nにあまり魅力を感じないもので
書込番号:8976274
0点

先週、ヤマダ電機の南行徳店で47800円のポイント20%を、交渉してポイント25%で買いました。「新浦安のケーズで買うぞ」とちょっと脅してみました。
書込番号:8976393
0点

数々の参考になる意見ありがとうございます。
ほんじつ購入してきました!!
結果としては
ヤマダの160G HDDのキャンペーンは終了してしまいましたが、
*44000円 ポイント20% 実質35200円
↓
イーモバイルにねん 加入のため
*14000円 ポイント20% 実質11200円
でした。イーモバイルを購入する予定もあったので
端末もただで手に入れられたし満足です!!
書込番号:8985032
0点

イーモバイルパックの新にねんMAX「スーパーライトデータ」プランは、通常の新にねん「スーパーライトデータ」と比べて、月々1900円の24ヶ月で45600円余分に払うことになりますよ。
書込番号:8988520
0点

>テザンさん
たしかに2ねんMAXの場合2990〜6980の為、非常に割高です。
私が契約したのはにねんで、2000〜5980円です。一番安い新にねんに比べると月々1000円高く、総額で24000円増の計算ですが、EeePC3000円引きおよび、端末代(9800円)も無料の為、一番安いプランと思いました・・・。
書込番号:8990318
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
父が平塚のコジマへ行って価格交渉したのですが表示価格54800円はまったくそれ以下にならなくてポイントが5000円分ということで実質49800円でした。
そこでケーズ電気へ行ったのですがやはり表示価格54800円から5000円値引きでやはり49800円でまったくそれ以上は無理という感じでしたので買わずに帰ってきました。
とくにケーズの店員さんはまったく売る気がないようだったと言ってます。
土日だともう少し売ろうとする気概がでるのでしょうか。
やっぱり地方(平塚も地方かしら)は高くて利益確保、激戦区は薄利多売ということなのでしょうか。
急ぐ買い物ではないのですが欲しいです。
0点

年末年始の大安売りが終わって、現在は小康状態と
いったところでしょう。安さを期待するなら2月末からの
年度末決算セールまで待つべきだと思います。
書込番号:8974352
1点

その価格なら高くないですよ。
たかが2〜3千円の違いですよ。迷わず買うべきです。
迷う金額ではないとおもいますが。。。
書込番号:8975314
0点

私もこちらの書き込みを拝見しながら今日(昨日か)購入してきました。
北海道 道東地域(オホーツク海近し)の電気屋では49800円でした。
もう少しいけそうな気配もありましたが3年保証代プラスでさらに数百円おまけしてもらい決定です。
でも店員さん「ASUSのノート売ってくれ」って言ってもちんぷんかんぷんでした。
書込番号:8975747
0点

私は平塚のケーズで、発売直後(10月)に購入しました。
当時は57800円だったので、だいぶ安くなったように思います。
(その他にマルチカードリーダーを付けてもらいました。)
近くのヤマダなら49800円のポイント15%なので
こちらのほうが安いと思います。
ただヤマダの価格を比較に出せばもっと安くなりそうな気はします。
私は11nで無線ラン接続したかったのでヤマダモデルを購入せず、
コジマとケーズで比較しました。
コジマは延長保障がつけられないと言われたのでケーズで購入したしだいです。
エイサーはよく壊れたと聞くし、アスースはウイルス感染など、
なんとなく国外メーカーは信用しきれてなく、
5年延長保障は入りたいと思っていたので。
ご参考までに。
書込番号:8982619
0点

ヤマダのはブルートースが無いモデルだったと思います。
ブルートースマウスを持っているのでそれがないともったいなくて。
あと2-3000円の違いではなく約1万の違いです。
私には大きいです。
書込番号:8983634
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
先日EeePC 1000H-XをサブPC用途に購入しました。
主に、こたつに入りながら使ってます。
私が購入するときは3件ほど価格を比較しました。
一件目
PCデポ、49,970円+2GBメモリ付き(取り付けは自分でとのことでした)
値段交渉も試みたのですが全く引いてくれませんでした。
二件目
ヤマダ電機、49,800円+18%ポイント還元です。ただし、Eee PC 1000HAのオリジナルモデル。値段交渉をしても、ポイントがつくのでと言われて終了。オリジナルモデルであることの説明は一切ありませんでした。
三件目
K's、交渉の結果41,000円となりました。正直ここまで値引きしてもらえるとは思いませんでした。即決で購入しました。ついでに、外付けDVDドライブとケースを購入しました。
参考までに
0点

ケーズ安いですね。これは量販店モデルでしょうか?
量販店モデルだとしても安いですが。
書込番号:8793107
0点

iPodを快適に使いたいなぁさん 返信ありがとうございます。
量販店モデルとの説明は購入する時説明はありませんでした。
スペックをカタログ等で確認したところ、変わりなかったので普通のモデルだと思います。
Bluetoothも快適に使用しています。
他店で見てきた状況をネタに値段交渉をしたところ一発でここまで下げてくれました。
安くなった分で外付けDVDドライブを購入しました(これも値段下げてくれました)
書込番号:8797186
0点

syuuwinさん
私も水戸周辺で同商品の購入を予定しています.
具体的にK'sの何店で購入されたのでしょうか?
よろしくお願いします.
書込番号:8797317
0点

ぶーしゅけさん、返信ありがとうございます。
購入したのは、ケーズデンキ水戸本店です。
ヤマダ電機LABI水戸がオープンしたことをだいぶ気にしてるようですよ。
書込番号:8800214
0点

syuuwinさん
とてもいい情報ありがとうございました.
がんばって交渉してみます.
書込番号:8802415
0点

水戸本店は他支店に比べ、値引きが渋いイメージありましたがヤマダLABIの出店で営業方針が変わったのでしょうか!?
接客対応は丁寧なのですが、ポイント値引き程割安感がないのが残念です。
書込番号:8805869
0点

*迷える子羊*さん、返信ありがとうございます。
ケーズデンキ水戸本店でよく買い物をしますが、
確かに1年半ほど前一時期値引きがかなり渋い時がありました。
この頃は、ヤマダ電機の値段とポイントの話をすると、
ポイント分まで引いてくれる場合があります。
ただ、交渉をした店員によって値引き額の差が大きい感じはしますが
書込番号:8807137
0点

先ほどケーズ水戸本店で黒を購入してきました。今、実機でテストがてら投稿してます。
価格は40,000円ジャストでカード支払です。やはりヤマダの価格を気にしているようです。ヤマダの名前を出した途端に大きく値引きしました。
製品はオリジナルで、ヤマダのような量販店モデルではありませんでした。
白も含めて在庫はまだあるようです。
これからいじりますが、クチコミ通り良さそうです。
そうそう、12月15日から購入の方へ電池パックプレゼントキャンペーンがあるようですね。ASUSのホームページから申し込みし抽選のようですが1万名様だとか。当たるかな?
書込番号:8812509
0点

@kero@さん
40,000円ですか?すごい!
水戸から少し離れているのですが,近所のケーズでも同じ価格で購入可能なのでしょうか?
店舗によって価格が違うのは納得いきませんから交渉してみます!
差額で色々買えてしまいますもんね〜
書込番号:8814409
0点

>>ともこままさん
このスレを見て1時間掛けて行きました。自宅近くにもコジマはあるのですが、水戸へ用事があったので直接行きました。ここ以外の他店の情報はわかりません。
他の情報でヤマダLABI水戸店は\49,800のポイント18%と申出たら少し待たされて\40,000税込ではと回答してきました。
この情報を切り出せばコジマの他店でも可能ではないでしょうか?
書込番号:8821558
0点

私も昨日、千葉のケーズで39800円で購入することができました。
情報、ありがとうございました。
書込番号:8832291
0点

>>kentomoさん
千葉のケーズって何店ですか?
差し支えなければ教えてください。
書込番号:8833358
0点

>>kentomoさん
ありがとうございます。
明日早速行ってみます。
ちなみに近くのヤマダって言うのは何店でどのような値段でポイントが何%で売られていたのでしょうか?
値段交渉の使わせていただきたいと思っております。
ヤマダの店舗検索を行ったところあまり近くには店がありそうになかったので…
宜しくお願いします。
書込番号:8835533
0点

k-.-nさん 近くのヤマダとは、行徳店です。
ヤマダのオリジナルモデルで、38,800円のポイント18%でした。
ちなみに浦安のジョーシンでは、Aspire one AOA150-Bw が36,100円で売られていました。
画面の大きさで私はこちらにしました。
書込番号:8836273
0点

>>kentomoさん
貴重な情報ありがとうございました。
私も本日購入してきました。
値段は41000円が限界と言われましたが、他の店に比べかなり安価なので即決しました。
店員の対応も良く満足しています。
書込番号:8837377
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
新潟県上越市での出来事。
昨日ヤマダで女の子からEeePC1000HAの説明を受けた。
5万円で17%のポイント還元、実質41500円・・・安いっと思った。
でも、すぐ前のJoshinへも行って見た、すると表示価格はEeePC1000Hが5万4800円・・・・んっ高い・・・あっ型番が違う!!
調べてみるとヤマダのはオリジナルモデルの廉価版・・・んっ説明がなかったなヤマダでは。
今日Josin行ってEeePC1000Hを41500円にしてほしいと交渉・・・結果は43800円となった。
2300円のプラスでで通常モデルが買えた。
交渉してみた甲斐が有ったな。
0点

販売チャンネルごとに、あるいは法人向けに商品の型番の末尾に
アルファベット1文字を追加するメーカーは多いですよ。
その方が販売数を集計する時に楽だという理由からです。
中身が同じなら全く問題ないと思うのですが、気になります?
書込番号:8768719
0点

50000円で17%ポイント還元だと付くポイントが8500ポイント
ポイントを使用して購入した場合はポイントが付かないので仮に同じ17%還元の商品をポイントで購入した場合は1445ポイント損することになるので
実は実質42945円なのです
書込番号:8770290
0点

>中身が同じなら全く問題ないと思うのですが、気になります?
確か中身が違ってたはずです。
書込番号:8770413
0点

buletoothが付いてるかついてないかの違いですよ
付いているほうが高いです。
書込番号:8820448
0点

1000HAはASUSの正式なラインアップであり、やまだオリジナルと言うわけではありません、アメリカではかなり安く売られています、1ドル=90円の計算でいきたら、笑っちゃうほどです。http://www.amazon.com/1000HA-10-Inch-Netbook-Processor-Battery/dp/B001GIPSAC/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=pc&qid=1229875834&sr=1-4
あまりにも安いので先月はこれを買いました、http://www.amazon.com/900HA-8-9-Inch-Netbook-Intel-Processor/dp/B001GIPSAM/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=pc&qid=1229875834&sr=1-3
HDDを2.5インチSSDに換装して調子良く使っています。
Eee PCにはかなりの種類があります、ここに一覧を載せておきます。
http://event.asus.com/eeepc/comparison/eeepc_comparison.htm
書込番号:8820932
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
先週からPCデポで49,970円で売っていたので、ボーナスも出たことだし
購入を決意。
その前にヤマダでシェーバーを買おうと思い、その際に価格をチェックしたら
ヤマダオリジナルの1000HAが、48,800円+18%ポイント(8,784P)という
かなり魅力的な値段。
すぐに購入し、ポイントでシェーバーを購入。
実質40,016円で購入出来ました。
ちなみに購入店舗は、ヤマダ電機成田店です。
さぁ、これからセットアップしよう!
0点

>ヤマダオリジナルの1000HAが
気になって今日ヤマダの店員に
どこが違うかをたずねたんですが
そんな話は聞いていないとか回答されたですけど
店員すらヤマダの販売している品物が通常品と違うことすら知らなかった。
過去の口コミにも一切説明がなかったとかありますしw
ところで廉価版っていいますけど
どこが違うんでしょうか?
書込番号:8778188
0点

>ところで廉価版っていいますけどどこが違うんでしょうか?
過去スレをご覧ください。
書込番号:8778219
0点

三毛猫海賊団さん、
違いは、過去の口コミにいろいろ書かれていますヨ。
参考にされてはどうでしょうか。
書込番号:8778447
0点

過去の分、調べました
ちょっと安易にスレ書いちゃったけど
もう少し調べるべきだったかと;
ついでなので
参考にさせてもらったURLあげておきますので
http://www.atto-net.jp/product/1593
書込番号:8783095
0点

