Eee PC 1000H-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年10月21日 登録

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

Atom N270/160GB HDD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.45kg Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月21日

  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 1000H-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(1886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1000H-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 1000H-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷時にブルースクリーン?

2009/01/31 17:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。かれこれ3ヶ月くらい使っていますが、とても満足しています。
ところで、私はたまにDVDのラベル印刷をします。昔のPCだとうまく印刷できていたのですが、本PCに限って、印刷時に(プリンタが動き出したとたんに)よくOSが死んでしまうのですが、みなさんはそうした経験はありませんか。
 プリンタ:CANON MP770
 ソフト:らくちんCDダイレクトプリント(プリンタ添付)

 ドライバやソフト、OS、BIOSのアップデートはいろいろやりましたが、印刷時のダウンは直らなかったみたいでしたけど、Super Hybrid Engineを、Auto Mode→High Performance Modeにしたら、動作は安定してうまく印刷できました。こういうこともあるんですかね。
(2回ほど試してとりあえず成功してます。たまたまかなあ)

書込番号:9019396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/01/31 17:50(1年以上前)

元 MP770 オーナーです。
>ソフト:らくちんCDダイレクトプリント(プリンタ添付)
上記ソフトは OS インストールとは別のパティーションにインストールして見ては如何でしょうか。
私の場合は Canon 付属ソフトはドライバのみ使用し CD/DVD 等のレーベル印刷には
ラベルマイティ9を OSとは別のパティーションにインストールして、全く問題無く使用していました。

書込番号:9019476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/08 23:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。上記のとおり他のPCでは問題なく動作していること、障害の原因はBIOS/Driver関係であるらしいので、オーバークロックの影響によるクリティカルタイミングの問題かと思っています。
とりあえずモード変更で様子を見て、また再現するようであれば別パーティションインストールも試してみようと思います。

書込番号:9063018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ウイルス対策なら

2009/01/24 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:8件

Canon NOD32でしょう 新年早々ウイルスメール何通も送られグリーティングカード届いてます と海外から おかしいと思って試しにホームページ開きにいくと警告が出ました。今度はオバマの記事らしきページに動画再生があって これも試しにプレイボタン押すと やはり警告 ウイルス隔離してくれました 普段使って起動時 自動アップデートもストレスまったくかんじません。とにかく軽いです

書込番号:8982447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/24 16:49(1年以上前)

1000H-X、NOD32共にユーザーではありません(念のため)

「おかしいと思って試しにホームページ開きにいくと」
「これも試しにプレイボタン押すと」
この行動、あまりにも安易ではないですか?

ウイルスソフトは万能ではないのですから、
日頃からユーザーの用心が肝心ではないでしょうか。

安易な行動の結果、スレ主さんだけでなく、周囲の人にも迷惑をかけるおそれがあります。
ご注意ください。

 

書込番号:8982731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/24 17:34(1年以上前)

確かに 危険な行為ですが アメリカ発ウイルスが 中国を越して蔓延してることは事実ですです セキュリティを考えた上での選択でAtom搭載のPCであれば悩むはずです、 他のソフト使ってる知人は動きがとても悪いとよく相談うけます 海外のフリーのソフトも使いましたが 扱いにくかったです。
ただ 「安易に開いた」の解釈はおかしいですよ 補足として足りなかったかもしれませんが
分けのわからない相手からのメールは注意 開かないのは 当たり前のことですよ。あくまでも個人責任のテストですから。
それとNOD32のウイルス対策レベルは評価も高かったですよ。
ウイルス定義の更新も最新の状態にしてくださいも付け加えなければいけませんかね。
6台以上あるからテストしてもいいじゃない 何時でもクリーンインストールしなおすから

書込番号:8982911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/24 17:51(1年以上前)

サキホ&キララさんは、気に入っている NOD32の紹介をしたいのでしょうが、書き込みを読む限りは逆効果だという印象を受けました。

これだけでは、使いたくなるソフトだという根拠は薄いような気がします。

書込番号:8982999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/25 00:06(1年以上前)

他のスレにも書きましたが、 
Kingsoft Internet Security はかなりお勧めです。
----------------------------------
 Kingsoft Internet Security
 http://www.kingsoft.jp/is/

 動作が軽い、多機能、2008年度 VB100(Virus Bulletin 100% award)受賞、
 でなんといっても無料!!
 #無料版は、たまにちっちゃい広告が現れますが、ぜんぜんうざくないです。
 #VB100とは、コンピューターウイルスに関して国際的な権威であるイギリス
  のVirus Bulletin社より既知ウイルス検出力に優れた製品に与えられる賞
  らしい・・・、ふむふむ。
---------------------------------
数あるウィルス対策ソフトのなか
かなり難関のVB100(Virus Bulletin 100% award)を受賞出来たソフトは、
一体どれくらいあるのだろうか・・・。

書込番号:8985151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

2009/01/25 18:29(1年以上前)

ルーク2さん
私も1000H-Xにキングソフト入れてみました。
良い感じかもです。
SPYBOTも入れてた方がいいでしょうか???
このまま良い感じならば家のメインのパソもこれにしようかな〜という感じです。

わたしもみなさん同様バッテリーパックキャンペーンで予備バッテリー送られてきました。
同封の紙に「厳選な抽選の結果・・・」とありましたが・・・
外れてる方おられるのでしょうか???

書込番号:8988768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/08 02:18(1年以上前)

>数あるウィルス対策ソフトのなか
>かなり難関のVB100(Virus Bulletin 100% award)を受賞出来たソフトは、
>一体どれくらいあるのだろうか・・・。

結構ありますけど?
そもそもVB100って、「ワイルドリストに登録されているウイルスを100%検出できる」っていうものですから、
ウイルス対策ソフトの基本中の基本の認定ですが。

書込番号:9364235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/04/08 23:33(1年以上前)

イーモバイルで使っている方、多いと思います、ウィルス対策はみなさんされているようですがインターネットからのアタック?対策はどうされてますか?

XP標準のファイアーウオールだけでは心もとないかと?

ボクはウィルスバスター2009入れましたけど・・・、これもどうなんでしょうかね?

MacBOOK Proに入れてるネットバリヤはイーモバイル使用中のアタックをブロックしてくれます。
Eee-PC1000HAはそれほど使い込んでないのでまだアタックは無さそうですが?

書込番号:9368071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 @kero@さん
クチコミ投稿数:42件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度5

Eee PC 1000のパッテリー抽選プレゼント応募期間が延長になった。
2月末日まで。
毎週2000名は変わらないようです。

書込番号:8943729

ナイスクチコミ!0


返信する
kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/16 20:16(1年以上前)

いいですね。
私は、キャンペーンが始まる前に買ったので応募出来ないです、
けっこう当たっているようで羨ましいです。

当たってるバッテリーってPC904HAの標準バッテリーみたいですけど
ちょと重くなるのかな?

書込番号:8944050

ナイスクチコミ!0


MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2009/01/16 20:44(1年以上前)

kinomaさん
 
製品登録して、シリアルナンバーさえあれば応募できるのでは?
期間中に購入している必要はないと思いますが・・・。

書込番号:8944154

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kero@さん
クチコミ投稿数:42件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/01/16 21:01(1年以上前)

ん、確かに他のサイトでもチェックは無いに等しいと・・・。試してみる価値はありそう。

プレゼントのバッテリーは標準より少し軽いです。リチウムポリマーだからでしょう。

プレゼント・バッテリー詳細は 
AP22-1000 (リチウムポリマー電池) 約250g 7.4V 5600mAh
標準は500回の充電までですが、これは800回まで可能だそうです。
容量が少ない分持続時間も少し短いです。
でも2つあると何かと便利です。ロワで6600mAh の物を買うと\5,980 ですからネ。




書込番号:8944231

ナイスクチコミ!0


rooky1204さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/16 21:16(1年以上前)

私もキャンペーン期間外で購入しましたが、製品登録し応募したら見事当選しましたよ。

書込番号:8944314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/01/17 07:52(1年以上前)

某掲示板でも全く当選報告がないし
先週分は一体どうなってるんでしょうね?
太っ腹なのは良いけど、杜撰すぎる。

書込番号:8946150

ナイスクチコミ!0


MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2009/01/17 14:15(1年以上前)

私も先週、オークションで落札し、発送前にシリアルナンバーを教えていただき、応募しましたが、まだ届いていません^^;
オークションの出品者から連絡が来なくて、発送もまだしていないようなので、どうしたものかと困っています。
詐欺かもしれませんね。シリアルナンバーも嘘かもしれません(泣)

書込番号:8947468

ナイスクチコミ!0


MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2009/01/17 14:17(1年以上前)

あ、すいません。わかりにくい文になってしまいました。
バッテリーも届いていませんし、本体も届いていないということです。

書込番号:8947476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/01/17 15:33(1年以上前)

>MINOさん
諦めるのは早いですよ。
どうやら先週分は、まだ発送していないみたいなので。

オークションについては、なんともいえませんが…

お互い、当たっているといいですね。

書込番号:8947766

ナイスクチコミ!0


MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2009/01/18 01:02(1年以上前)

tsuna27tsunaさん 

そうですね。シリアルナンバーが本物でバッテリーが当選していることを祈ります(笑)
今調べていたら、その出品者の方は1000HAを1000H-Xと間違えて出品していたみたいで、再出品されているようです。詐欺でないことを祈ります。

書込番号:8950712

ナイスクチコミ!0


MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2009/01/18 09:50(1年以上前)

先ほど、応募したバッテリーが届きました。(1月11日締め切り分)
シリアルナンバーが偽物かと思いましたが、どうやら本物だったようです。
本体も早く発送していただけると良いのですが・・・。

書込番号:8951722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 10:48(1年以上前)

私も中古で買ったので、半分あきらめモードで応募しましたが
先ほどヤマトにて届きました。

本当に全員に送付されるみたいですね♪

書込番号:8951961

ナイスクチコミ!0


tikafujiさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/18 11:31(1年以上前)

1月6日に応募したのですが、何も送られてこないので
抽選に外れたと思い、昨日もう一度応募にチャレンジ
してみました。そうしたら本日バッテリーが届きました。
これは6日に応募したのが当たったのだと思います。
これって一度当たったら、もう二度は無い事を祈ります。
他の人の為にも・・・・

書込番号:8952173

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/18 12:33(1年以上前)

5日に購入、6日に応募しました。本日到着しました。色は白です。

やっぱりみんな当たってる様ですね。もれなく予備バッテリーまで付いて
なんてお得なPCなんでしょう。

ちなみにヤマダ価格を伝えてジョーシンにて44,800円ポイント17%(7,616円分)
で1000H-Xの方を手にする事が出来ました。

やはり1部機能が割愛されてるモデルより本来のスペックのモデル方が良いです。

書込番号:8952435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 17:14(1年以上前)

私も当たりました、価格com様様ですね、ところで購入時(ヨドバシ梅田にて)には
本キャンペーンの事など全く言及無し・・・
価格comを見ていなければ、気付かないところですね???

書込番号:8953626

ナイスクチコミ!0


donki77さん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/18 20:01(1年以上前)

私も、ヨドバシカメラ梅田で10日に購入しました
バッテリー抽選プレゼントは価格コムにて知り、
14日に応募し本日到着しました。
早く到着したので驚いています。
どうやら、応募者全員にあたってる?

書込番号:8954527

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kero@さん
クチコミ投稿数:42件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度5

2009/01/18 21:13(1年以上前)

私の予想ですが、バッテリープレゼントは毎週黒と白各1,000本づつ。毎週各色1,000台は売れいないのでは。又は各色1,000台以上売れていたとしてもこのキャンペーンを知らずに応募してない方が多数いる。のどちらかではないかと思います。
はずれたと思って再度応募して当たってるし、どちらにしても他社には無いお得なサービスです。

書込番号:8954949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/18 21:58(1年以上前)

あまりにもうれしくて、書き込んでしまいました。

バッテリー抽選プレゼント・・・本機を昨年11月下旬、通販にて購入。
その後、キャンペーンを知り、
期間外でもあるし・・・、
当たらないだろう・・・とあきらめていましたが、
この板を読んで1月11日製品登録。そして、応募。
しかし、購入日を2009年1月1日とミスって送信・・・あちゃー。

でもでも、本日「当選しました」とヤマト運輸内アスース配送センター様より
念願のバッテリー届きました。
やっぱ、100パーセントですね!!

本当は、予備バッテリーを購入する予定でした。

うれしいキャンペーンです。
ホント!!


書込番号:8955228

ナイスクチコミ!0


kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/19 00:53(1年以上前)

皆さんの話だと購入時期は関係無い感じですね。笑
私は、10/30に購入で諦めてましたよ。
応募しても良いですか?
でも、ちょと諸事情がありまして・・・
年末に付属マウスのクリックボタンが逝かれまして(T_T)
買って早期だったので保障修理扱いにしてくれると言うことで、
(普通は消耗品扱いで保障外らしい。)
販売店経由で修理中なので、サポートにシリアルと購入時期バレテル。f^^;)
それでも・・・申し込む勇気はちょとね。(^^A
期待を込めて、マウスの修理完了と共にサービスで・・
と言う甘い考えが過ぎる今日この頃。

書込番号:8956359

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/20 21:53(1年以上前)

機種違いですが、N10JcでDVDドライブが当りました!

1000H-Xは、みなさん当っているようで、
羨ましく、このスレを見てました(笑)

先月でキャンペーン期間は終わっていたので
もう諦めていましたので、ちょっと意表をつかれましたが、
当ってよかったです

書込番号:8964709

ナイスクチコミ!0


MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2009/01/20 23:48(1年以上前)

本日、本体が到着しました。バッテリーだけ先に到着し、オークションで詐欺にあったかな?と思っていたのですが、無事届いてよかったです。

今までネットサーフィン用にEeePC 4Gを使用していて、小さいキーボードに慣れてしまっているので、この機種のキーボードが大きすぎて違和感があるほどです(笑)

なんといっても、この安さでバッテリーがもう1本ついてくるなんてお得です!

書込番号:8965495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/24 17:50(1年以上前)

バッテリー抽選プレゼント応募期間前にヤマダモデルを購入していましたが、この掲示板を見て1月18日に応募しました。ちょうど応募期間の延長時期と重なって応募数が増えてハズレるかなと思っていましたが本日バッテリーが送られてきました。

このバッテリーは付属バッテリーより少し大きくてボディから少しはみ出しています。ちなみに付属バッテリーが6600mAhですが5600mAhと小さくなっていますが、充電可能回数が500回から800回に増えています。

信頼性を上げたということでしょうか。

書込番号:8982991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/25 00:37(1年以上前)

私も今日バッテリーが届きました(^o^)/

応募者全員に当たるみたいですね
予備としてありがたく使わせていただきます。
ただ、前もって標準のものとは形状が違う等の表示があったほうが
よいですね。
http://eeepc.asus.com/jp/news090116.html?n=4

書込番号:8985362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

中古Let'snote VS Eee PC

2009/01/11 02:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 STOLさん
クチコミ投稿数:129件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度4

中古のパナソニックLet'snoteも安くなって来たので、
購入の際Eee PC 1000H-X 等のネットブックと迷う所だと思います。

ただ、中古で5〜6万〜だと、CF−W5とか、CF−R4辺りなんですが、
この辺の世代のノートPCには大きな落とし穴が・・

Let'snote
メインメモリー 172Pin MicroDIMM 
(増設メモリー1GBで6000円位)
HDD     ATA100(IDE)

EeePC
メインメモリー 200pin SO-DIMM 
(増設メモリー2GBで2000円〜)
HDD     SATA

平たく言えば、EeePCの方が規格が新しくて、処理も早く、
対応商品も多くて安価。

将来性を考えると、中古のノートPCは考え物だなぁと思いました。

書込番号:8916903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/11 06:29(1年以上前)

>将来性を考えると、中古のノートPCは考え物だなぁと思いました。

中古の5〜6万のノートPCなら、新品のの5〜6万のノートPCと比較すべきでしょう。

書込番号:8917173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/11 11:23(1年以上前)

中古の場合、バッテリーを買う費用も見込む必要があります。

液晶の縦168ドットの差や、Wであれば光学ドライブの内蔵にアドバンテージがありますので、そういった追加費用のほか、デメリットとメリットを天秤にかけて買う人が決めることです。

書込番号:8917952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

1000Hとランキング

2009/01/10 20:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

スレ主 ルーク2さん
クチコミ投稿数:34件

去年の年末にLABI新橋で44800円、ポイント17%還元で1000Hを購入し、
ポイントで8GB USBメモリ/PCI製ののBlueTooth(Class1)アダプタを購入、
結構お得な買い物でした。

使用して2週間程ですが、何も文句はありません。
キータッチは快適だし、ハードDISKは160GBあるしバッテリの持ちも申し分ない。
グーグルアースもグリグリ動くし、自分が手にしたノートPCの中でも
1000Hはストレスの無いパフォーマンスを提供してくれております。
おかげでメインのデスクトップPCの出番はかなり少なくなっておりますが・・・。
この値段でこの性能のPCが買えるとは、いい時代になったものだと感慨ひとしおです。
#ちなみにデスクトップPCのマザボは歴代 ASUSを使用しております。

しかし、価格コムのPCランキングは
どのような情報/根拠を元に作成されているんでしょうかね?

首都圏の量販店(ヨドバシ、ヤマダ、ビッグカメラ等)では
圧倒的に1000Hが一番人気なんですがね。
#レノボ、エイサー等はイーモバと抱き合わせで100円で叩き売りしていますが
 1000Hはそのようなことはしておりません。(人気があるのでその必要が無い)

価格コムさんには消費者側に立った正確な情報を提供して欲しいものだと思います。

書込番号:8914785

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/10 20:31(1年以上前)

>しかし、価格コムのPCランキングはどのような情報/根拠を元に作成されているんでしょうかね?
>価格コムさんには消費者側に立った正確な情報を提供して欲しいものだと思います。

ランキングに関してはちゃんと正確な情報提供してるよ?
根拠だってちゃんとある
カカクコムのランキングはPV制
現実とかけ離れるのもある意味仕様

書込番号:8914853

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーク2さん
クチコミ投稿数:34件

2009/01/10 22:44(1年以上前)

Birdeagleさん
情報ありがとうございます。

>カカクコムのランキングはPV制(表示回数でランクが決まる方式)なため、
>現実とかけ離れるのもある意味仕様。

なるほどですね。
価格コムのランキング情報は
消費者の商品選択の際の基準にはなり得ないということですね。

これって消費者にとって価格コムのランキング情報はガセネタというか
社会悪的情報というのと同義ですよね。

PCの選択もあくまで自己責任ということで・・・。

書込番号:8915681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/10 22:58(1年以上前)

PVを基準にするデータに意味があるのかどうかは別にしてガセではないですよ。

むしろ

>首都圏の量販店(ヨドバシ、ヤマダ、ビッグカメラ等)では
>圧倒的に1000Hが一番人気なんですがね。

このあたりの情報ソースを明らかにした方が良いのではないでしょうか?
うちの近所のヤマダ電機も一応首都圏内ですが、1000Hは陳列しておらずお取り寄せになっています。

書込番号:8915771

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/10 23:06(1年以上前)


>>首都圏の量販店(ヨドバシ、ヤマダ、ビッグカメラ等)では
>>圧倒的に1000Hが一番人気なんですがね。
>このあたりの情報ソースを明らかにした方が良いのではないでしょうか?

店頭に掲示されてる人気No1とかってやつじゃない?
あれは店舗側の意向も含まれてるからPV制並に信用できない情報
たとえ売れて無くても在庫過多な機種があって売らざるを得ない時はNo1付けたりすることもあり得る
滅多にないけどね

書込番号:8915830

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーク2さん
クチコミ投稿数:34件

2009/01/10 23:37(1年以上前)

あっすみません。

>このあたりの情報ソースを明らかにした方が良いのではないでしょうか?
情報元は販売経験経験豊富な店員さんです、知り合いですが。^_^;

>うちの近所のヤマダ電機も一応首都圏内ですが、1000Hは陳列しておらずお取り寄せになっています。
国内メーカーの圧力とか、困るんです〜、そんなものも感じ取りました。
小生も国内メーカーのPC周辺機器(FDD、HDD)開発設計担当経験者でした(汗)。

書込番号:8916058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/11 00:42(1年以上前)

そうなると、そちらの信ぴょう性も何とも・・・

書込番号:8916469

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/11 02:25(1年以上前)

量販店(ヨドバシ、ヤマダ、ビッグカメラ等)は、売れ筋情報の正確性よりも
価格COMの価格と競ってほしい。

書込番号:8916906

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーク2さん
クチコミ投稿数:34件

2009/01/11 20:32(1年以上前)

価格コムのキャッチフレーズ

「買ってよかった」をすべてのひとに。

は、

「売れない在庫売ってくれてよかった、情報操作ありがとう」 by 売れてないメーカー

に置き換えればいいのでは。

しかし、ランキングはウソだらけだわね。
度が過ぎると公正取引委員会あたりから指導があるんでしょうが。

書込番号:8920214

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/11 21:32(1年以上前)

>ルーク2さん

あえて釣られてみますが。。。

情報操作はないと思いますが、
情報操作をしてるというなら、その根拠を示して下さい

私的には興味があります

あと、
>首都圏の量販店(ヨドバシ、ヤマダ、ビッグカメラ等)では
>圧倒的に1000Hが一番人気なんですがね。

とあり、
情報元は知り合いの店員さんということですが、

それぞれの量販店の店員さんに知り合いが居て、
どこの量販店の店員さんも圧倒的に1000Hが一番人気と言ってると
いうことですか?

で、いつからいつまでの統計ですか?

また、どのくらい圧倒的なのか、比較が出来るよう
販売台数も教えて欲しいですね

そこまで教えてもらってるなら、もちろん聞いてますよね?

書込番号:8920538

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーク2さん
クチコミ投稿数:34件

2009/01/11 22:33(1年以上前)

え〜と、いいものを見分ける確かな目を持った販売のプロということで
量販店、PCショップ等で販売員にご自分で確認されてみてはいかがでしょうか。
その際、聞く側のPCスキルが高いほうが望ましいのは勿論ですが。
お互いの信頼感が生まれると販売員から本音が聞きだせるようになるかも・・・です。

どうしても納得いかない方は公正取引委員会に電話してみるのも一つの方法です。
親切に対応してくれますよ。

書込番号:8920910

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/11 22:41(1年以上前)

>ルーク2さん

あなたの書き込みに対して根拠を求めてるだけですので
聞いてもいない余計なアドバイスをするくらいなら、
まず質問に答えて下さい

書込番号:8920959

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDをSSDに交換してみました

2009/01/02 19:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:739件

交換後(SSD)のスコアです

みなさん、こんばんは

下で内臓無線LANカードの交換をレポートしましたが、今回はそれに続いて内臓HDDのSSDへの交換に挑戦しました。
というのは、使用していてHDDの駆動音が結構気になることと、OSのレスポンスがいまいちな感じがしたからです。

ということで早速SSDの調達をしてきました。
今回チョイスしたのは以下の製品です。

Transcend TS32GSSD25S-M (32GB)
Read 約150MB/s、Write 約90MB/sと謳われていたものです。
6580円でした。

SSDも安くなったものですね。本当は64GBクラスのものが欲しかったのですが、価格がまだ高いことと、Eee PCにそんなにディスク容量は今のところいらないかな、と判断したからです。もっと安くなったら大容量のものに交換したいと思います。

早速HDDの交換、と行きたいところですが、その前にやっておくことがあります。BIOS画面を呼び出して、「Boot」メニューの「Boot Booster」を無効にしておくことです。これをやらないと、ハードウェアの交換をうまく認識できないそうです。メモリの交換時もこれをやらないといけないですね。

その後、内臓HDDを取り外し、SSDを取り付けました。取り付け作業はそれこそ5分ぐらいであっさりと完了しました。無線LANカードの交換よりも簡単です。

続いてOSのリカバリーですが、製品付属DVDから難なくリカバリーできましたが、リカバリー後のHDDのパーティションが以下のようになってしまいました。

Cドライブ:17.4GB
Dドライブ:12.3GB

これではちょっと不便ですので、パーティションを1つに統合してしまいました。
最後に、もともとのHDDの環境をリカバリーし、再度BIOSメニューから「Boot Booster」を有効にすれば、完成です。

OSを起動させてみましたが、体感ですが、HDDの時よりも素早く起動できるようになりました。起動後の動作もかなりきびきびとしています。もちろん無音です。

皆さんも気になるベンチマークをとってみましたが、大幅にスコアアップしています。
(HDD時のスコアのスクリーンショットがありませんので、スコアのみを記載します)

交換前(HDD)
Read Write
Seq 58.89 57.50
512K 27.52 32.85
4K 0.412 0.880

交換後(SSD)
Read Write
Seq 115.4 80.46
512K 109.8 46.34
4K 14.06 1.878

特にRead時のスコアが大幅にアップしています。Write時のスコアもかなりアップしていますね。体感速度の向上もうなずける結果でしょうか。

以上、レポートでした。

書込番号:8875255

ナイスクチコミ!4


返信する
ふじ猫さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/25 00:13(1年以上前)

>続いてOSのリカバリーですが、製品付属DVDから難なくリカバリーできましたが、リカバリー後のHDDのパーティションが以下のようになってしまいました。
Cドライブ:17.4GB
Dドライブ:12.3GB
これではちょっと不便ですので、パーティションを1つに統合してしまいました。

私もSSD(32G)に換装しました。HDDよりレスポンスが良く、感激しています。ただ、以前投稿された方のように、パーティションがC・Dに分かれてしまいます。どのようにすれば統合できますか?教えて下さい。

書込番号:8985209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2009/01/25 18:31(1年以上前)

ふじ猫さん

こんばんは、お返事が遅くなりました。

ご質問の件ですが、パーティションの統合にはパーティション管理ソフトが必要になります。
お役に立てず、すいません...

書込番号:8988775

ナイスクチコミ!0


ふじ猫さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/26 21:13(1年以上前)

のりく〜ん さんへ
回答ありがとうございました。統合ソフトは現在所有していませんので、将来チャレンジしてみます。

書込番号:8994591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/27 19:56(1年以上前)

パーティション操作ソフトにはフリーでも色々ありますよ。
自分は「EASEUS Partition Manager」というのを使ってます。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html

ちなみに自分もEEEPC1000H-XをSSDに換装して使ってます。

書込番号:8999167

ナイスクチコミ!1


ふじ猫さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/27 21:10(1年以上前)

レゴ−グロックさんへ
情報ありがとうございます。早速ダウンロードして、使ってみます。

書込番号:8999597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 1000H-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 1000H-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月21日

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング