
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年3月20日 11:17 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月9日 10:30 |
![]() |
1 | 3 | 2009年5月31日 17:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月21日 16:16 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月17日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

F2でBIOSに入ってBOOTにUSB DVDドライブを選び、再起動してany key。
僕はこれ持ってませんので間違えたらすいません。
書込番号:9710957
1点

参考までに。
取説は、ASUSのサイトからダウンロード可能です。(ドライバのダウンロードと同様)
書込番号:9712168
0点

先日この機種の中古を購入してリカバリしようと思ったのですが、
付属の説明書の解説では説明不足で、絶対に無理です。。
自分もどうやったらリカバリ出来るのかと色々探してみたら
http://10zi.net/wordpress/index.php/archives/35
↑こちらの方のやり方で無事リカバリ成功しました。
説明書が無いそうですが、
説明書があったとしても、この説明書では無理だと思います。
すでに成功していればスルーして頂いて構いませんが
参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:9749096
1点

★ダヴィンチ☆さん、
そうですか。
てっきり、サポートDVDからのリカバリは取説通りでいけるのかと思っていました。
書込番号:9751919
0点

そうなんですよね。
マニュアルを作る側からしてみれば、この程度は判るだろうと
簡潔に済ませているようですが
初心者からすると、
立ち上げの際にDVDドライブはどのような状態で
F2・ESCそれぞれの押すタイミングなどをきちんと明記してもらわないと
全く分からないものです。。
※付属のサポートDVDには、何故かリカバリの文字が一言もプリントされてないので
最初、リカバリDVDが入っていない!と勘違いしました。
熟練者の方から見ると当たり前?のことかもしれませんが、、
まぁ説明書よりも、解らないことがあればネットで検索するのが一番良い方法かもしれませんね。
書込番号:9753670
0点

>★ダヴィンチ☆さん
が紹介されてるリカバリ方法のURLのリンクが切れてますが、
どなたか、他のサイトをご存知ですか?
書込番号:14317619
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

12Vですから不可です。
http://www.takajun.net/pc/storyp081229.htm
http://www.takajun.net/pc/storyp081230.htm
チャレンジする場合は、アンペア数に気をつけるのと、きちんとつくられたスイッチング電源で供給しないとPC本体の電源回路やバッテリーが壊れる可能性があるので注意してください。
書込番号:9582724
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
外付けドライブでDVDを再生しようとすると、
「オーバーレイの作成に失敗しました」というエラー画面が出ます。
スタート→ファイル名を指定して実行→dxdiagで
ディスプレイタブの
DirectDraw アクセラレータ
Direct3D アクセラレータ
AGP テクスチャ アクセラレータ
を見ると、
3つとも「利用できません」
となっています。
これが「使用可能」にならないと、再生できないと思いますが、
どのようにすれば良いのでしょうか?
1点

dxdiagの結果は置いといて、何か他のソフトでオーバレイ機能を使ってませんか?オーバレイ機能は1画面に1つしかつかえませんです。
他のソフトの候補は各種動画再生ソフト、Webブラウザ内での動画再生、ビデオチャット機能付きソフトなど色々あります(最近は最初からオーバレイを使わないソフトや、設定でオーバレイを使わないようにできるソフトもあります)
ところで再生ソフトが気になりますけど、本体付属とか外付けDVD付属のなのかな。
書込番号:9519920
0点

ともりんさん
お返事ありがとうございます。
>各種動画再生ソフト
GOM player
Windows live messanger
>ところで再生ソフト
本体付属の「Inter Video Win DVD」です。
PCを再起動して、
最初にDVDを再生しましたが、
同様のエラーになります。
1000Hでは他の皆様は、DVDが見れてるのでしょうか?
書込番号:9520925
0点

ムロロさん、こんにちわ。はじめまして。
私のは、Eee PC 1000H-Xのヤマダ電機発売のEee PC 1000HA-Xで昨年の12月に購入しましたが、DVD再生に関しては、付属の「InterVideo WinDVD」 でも、「Windows Media Player」でも支障なく見ることができます。
外付けDVDメディアは、LogitecのポータブルスリムDVD LDR-PMD8U2LBKです。
書込番号:9631255
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
すみません教えてください。
d-sub15ピンのオスジャックが両端についたケーブルで
液晶テレビのPC入力(RGB映像)端子につないだのですが
画面が反応せず(信号入力なし)と表示されみれません。
どうすればみれるのでしょうか?
0点

オスはプラグ、ジャックはメス。
垂直、水平同期が合わないと駄目。
書込番号:9426741
0点

繋げてから設定が必要なのでは?キーボードのショートカットで外部モニタに切替できませんか?
書込番号:9426787
0点

きこりさん、口耳の学さんありがとうございました。
Fn+F8で解決できました。
助かりました。
書込番号:9426973
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
本日H-Xデビューしました。
よろしくお願いします。
早速ですがSkyepeでの使用目的もあり
この機種を購入したのですが、
マイクの音量調節をしながら
何度も無料音声テストをやってみたのですが
かなり音量が小さく最大値でもボソボソとしか聞こえないんですけれど
これって仕様なのでしょうか?
できることなら外部マイクを使いたくないので
よい方法をご存知でしたらお教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

私は、Skypeを使ってないので定かではありませんが、
Realtake HD設定でマイクトーン設定のマイクブーストの
チェックが外れているかも知れませんよ。
違ったらすいません。
書込番号:9399731
0点

わかり易いように画像添付、ありがとうございます。
早速見てみたのですがチェックは入っているようです。
外部マイクでも試したんですけれど
そちらのほうはちゃんと声をひろってくれるんですけど・・・
書込番号:9400005
0点

サポートに電話して
考えられることを色々と試してみたのですが
解決しなかったので
結局入院させることになりました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9407094
0点

ちょと遅かったみたいですね。f^^;)
なんか仕様かも知れませんよ。
内蔵マイクは録音デバイスの方に接続されてはいますが、
再生デバイスの方には接続されていないか、
ほぼ音量が絞られているようです。
再生デバイスのマイクは外部入力用な感じです。
サウンドレコーダーで内蔵マイクで録音ボリューム半分で録音しても
再生すると十分な音量で録音されていますのでマイクは正常だと思いますが、
再生デバイスでマイクの音量をMAXにしても全然聞こえません。
Skypeは録音デバイス側を使うと思うので相手にはちゃんと伝わっている
と思われます。たぶんですが(^^A
たぶんきっと・・・
内蔵マイクを再生デバイスに繋げとくとうるさいからだな。笑
書込番号:9408762
0点

