Eee PC 1000H-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

2008年10月21日 登録

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

Atom N270/160GB HDD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.45kg Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月21日

  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオークション

Eee PC 1000H-X (パールホワイト) のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1000H-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 1000H-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10

2014/10/22 09:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:913件 今なら1000円分貰える 

テクニカルプレビュー版が無料で使えますが、流石にAtomではカクカクですかねー?

書込番号:18078313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/10/22 09:52(1年以上前)

過去スレを見てもWindows7は軽いという書き込みがあったので、Windows8、Windows10テクニカルプレビューでも動作が軽いのでは…
Windows8.1の例
>Eee PC 1000H-X Windows 8.1にアップグレード成功
http://sou-pc.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/eee-pc-1000h-x-.html

書込番号:18078395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robekunさん
クチコミ投稿数:1件

2015/07/19 08:34(1年以上前)

windows10 Previe版(最終?) 入れております。
メモリ2Gという事もあり、少し重いですが、
許容範囲かな? 
WINXPのサービス終了とともに、眠っていた、ネットブック復活。

書込番号:18979467

ナイスクチコミ!0


soucraftさん
クチコミ投稿数:9件 Eee PC 1000H-Xと・・・ 

2015/08/05 22:38(1年以上前)

EeePC 1000H-XでWindows8.1からWindows10にアップグレード成功しました!
ブログに手順をまとめております。
http://sou-pc.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/eee-pc-1000h-xw.html

書込番号:19028681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Win7をインストールしたいのですが

2011/12/17 17:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:460件

Win7をインストールしようと思っています。

インストールには、「Windows 7 Home Premium SP1 アップグレード版」
を買えば良いのでしょうか。

また、Win7インストール後の各種ドライバは、どれをアツプデートしたら
良いのでしょうか。

Win7にされた方、注意点等を教えて下さい。

なお、BIOSはVer.2204 にしてあります。

書込番号:13905081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/17 17:58(1年以上前)

PCのスペック的に、そのままXPで使い続けた方が快適なのでは?

書込番号:13905120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/12/17 18:07(1年以上前)

まずは過去スレをどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200917476/SortID=11469779/

Windows7はVISTAに比べるとかなり軽いので、このスペックでもそこそこ使えると思います。
ただメモリは2GBに換装して下さい。

書込番号:13905150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/12/17 18:11(1年以上前)

ちなみにアップグレード版と言えど、XPの場合は新規インストールです。
一旦HDDは初期化され、データは全て消去されます。
ユーザーデータ等のバックアップをお忘れなく。
アプリケーション等も再度全てインストールが必要になります。

書込番号:13905162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2011/12/17 18:12(1年以上前)

アップグレードする前にWindows 7のシステム要件を確認して下さい。

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/system.aspx

32Bit版と64Bit版では必要メモリーとハードディスクの空き容量が違いますのでご注意を。

書込番号:13905165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2011/12/17 18:29(1年以上前)

ひまJINさん

ご返事ありがとうございます。

この過去スレは見たのですが、ドライバのアップグレードのところが
よく分かりませんでした。Fn+ファンクションキーの機能のところです。

ASUSのHPを見ましたが、Win7導入した後に入れるべきドライバが、どれ
なのかがよく分かりません。

書込番号:13905243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/12/17 18:31(1年以上前)

ただ最新のネットブックはWindows7搭載で20,000円前後で買えます。
Windows7のパッケージ買って苦労して入れる事考えると、買い替えも検討されてはと思います。

書込番号:13905249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2011/12/17 18:32(1年以上前)

追加です。

32bit版でインストールするのですよね。

なお、メモリはメモリは2GBにしてあります。

書込番号:13905253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2011/12/17 18:35(1年以上前)

ひまJINさん

>ただ最新のネットブックはWindows7搭載で20,000円前後で買えます。

2万円位で、このEee PC 1000H-Xのスペック並みあるいはそれを超える
お奨めのネットブック(ノートPCでも)があれば教えて下さい。

書込番号:13905263

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2011/12/17 18:38(1年以上前)

似たような構成の900HAで、Windows7を入れて使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000016228/#12224376

おそらくですが。ASUSのATOM機的に、
・Asus_ACPI_Driver
・SuperHybridEngine
・Touchpad Driver
この辺が必要かと。

ただ。私の場合、4KバイトセクタのHDDを使うためにWin7を入れました。
入れるにしても。最近の新しいHDDなりSSDを使うくらいの理由が無いのなら、ノートの性能的にXPのままで済ませた方が良いのでは無いかと思います。

書込番号:13905274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2011/12/17 18:47(1年以上前)

KAZU0002さん

ありがとうございます。

XPのサポート期限が到来した時、このネットブックの活用方法は
どうしたら良いのでしょうか。

XPのサポートが終了になると聞いて、Win7を導入しようかと
思いました。

何か良いアイデアはありますか。

書込番号:13905306

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2011/12/17 18:51(1年以上前)

MSのサポートを利用したことがあるのですか?

べつにXPが使えなくなるわけでは無いですよ。

書込番号:13905317

ナイスクチコミ!0


qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/17 19:40(1年以上前)

Windows XP Home Editionのサポートは2014年4月。
あと2年、その頃には既に買い換えてるだろうという気がしますが
それまではそのままで使ってもいいんじゃないですか。
どっちにしろあと2年も経てば買い換えるには十分なくらい、
スペック的にも廃れるし、どこか不具合も出るかもしれませんし。

書込番号:13905540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/12/17 19:53(1年以上前)

VISTAのサポートはホーム分が2012年4月に終了しますね。
それと勘違いされてないですか。
VISTAは何故かXPより早く終わるという可哀そうなOSです。
困った事がなければXPのまま使われた方が確実に良いと思います。

書込番号:13905600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2011/12/17 20:56(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

サポートの件は、勘違いしていたようでした。

暫くこのまま使うことにします。

書込番号:13905891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2014/05/06 13:10(1年以上前)

vistaサポートは2017年です

書込番号:17486046

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2014/05/06 13:21(1年以上前)

前回の書き込みは2011年です

書込番号:17486068

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 処理がもたつく

2012/03/19 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2年位使って、Windowsの起動やソフトの起動など色々な処理がかなり遅くなって来ました。購入当初は快適だったのですが。そこで、質問です。リカバリしたら購入当初の快適さに戻るのでしょうか?ハードディスクが古くなったと思いますが、リカバリだけでなく、ハードディスクの取り替えも必要でしょうか?

書込番号:14315362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/19 22:40(1年以上前)

普通はリカバリしたらその直後は購入時と同程度になります。
その後ソフトを入れたりOSをアップデートすればその限りではありません。
HDDに異常があれば別ですが、異常が無ければ大してパフォーマンスは変わりません。
異常があるかどうかはCrystalDiskInfoでSMART値の異常を調べたり、CrystalDiskMarkで
やたらと遅くなってないかを調べるといいでしょう。

書込番号:14315391

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/19 22:43(1年以上前)

>リカバリしたら購入当初の快適さに戻るのでしょうか?

今よりかは快適になる可能性が高いですね。

>ハードディスクの取り替えも必要でしょうか?

多分必要ないかな。
それをやるならSSDにしたほうがいいでしょうね。

書込番号:14315410

ナイスクチコミ!1


珂月さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/20 09:23(1年以上前)

基本的なことですが、デフラグはかけてますか?
XPだと手動なので、まだやってなければ改善されるかもしれません。
リカバリはその後でいいんじゃないですかね。

HDDは消耗品ですが、異音がするとか、ファイルが壊れやすいとかじゃなければ交換不要でしょう。
空き容量が極端に少なくなっているなら、重くなる原因のひとつになりますが…
高速化を目指すなら、SSD導入をおすすめします。

書込番号:14317111

ナイスクチコミ!2


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/03/20 10:35(1年以上前)

>甜さん

ありがとうございます。
CrystalDiskInfo で測定したら、健康状態が「注意」でした。
故障の可能性が高いのですね。。。

書込番号:14317423

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/03/20 10:38(1年以上前)

>kanekyoさん

ありがとうございます。
安くてオススメのSSDはありますか?
写真や動画など大容量ファイルは保存しないので、そんなに容量がなくて良いのですが。。。

書込番号:14317437

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/03/20 10:41(1年以上前)

>珂月さん

ありがとうございます。
Ultimate Defrag というソフトで定期的に行ってますが、
効果なしです泣

ハードディスクが危ないようなので、安いSSDで対応しようか検討してます。

書込番号:14317455

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/20 10:50(1年以上前)

SSDは特にこだわりなく安い方がいいならこれでよいかと。

http://kakaku.com/item/K0000184912/

書込番号:14317490

ナイスクチコミ!2


珂月さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/20 11:07(1年以上前)

甜さんの言われるように、こだわらなければ安いものでいいんじゃないですか?

Eee PC 1000H-X SSD
でググると、実際に換装された方のブログがいくつか見つかりますので、参考にされるとよいでしょう。
シリコンパワーのSSDに換装された記事もありましたよ。

書込番号:14317572

ナイスクチコミ!1


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/03/20 11:13(1年以上前)

>甜さん

ありがとうございます。安いですね!
32GBのSSD HDに以下のソフトをインストールする予定ですが、
インストール後、目安でどのくらいの容量が残るか分かりますでしょうか?

ソースネクストのウィルスセキュリティ
マイクロソフトワード、エクセル、パワーポイント
グーグルクロム
モジラ
オープンオフィス
アドビリーダー

書込番号:14317600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/03/20 11:37(1年以上前)

>珂月さん

ありがとうございます。
ググったところ、「SSDの寿命」とありましたが、
平均でどの位なのですか?
あまり気にする事ではありませんか?

書込番号:14317692

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/20 12:31(1年以上前)

>インストール後、目安でどのくらいの容量が残るか分かりますでしょうか?

10GB以上は残ると思います。

>ググったところ、「SSDの寿命」とありましたが、平均でどの位なのですか?

気にするほどでもないかと。

書込番号:14317919

ナイスクチコミ!1


珂月さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/20 12:31(1年以上前)

個体差もあるので一概には言えませんが、SSDは空き領域に優先的に書き込みますから、大容量のほうが寿命的には有利になります。
また、速度も大容量のものが速くなります。
ただ、最新のSSDに換装しても、このPCでは性能を最大限に引き出すことは無理かと思います。

寿命といっても、そうそう壊れるものではないと思います。
検討されているシリコンパワーのSSDは、メーカーサイトによると3年保証みたいですし、そのぐらいは大丈夫でしょう。
PCのスペックが満足できないという意味での寿命のほうが、早く来るんじゃないですか?

書込番号:14317923

ナイスクチコミ!1


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/03/20 12:38(1年以上前)

>kanekyoさん
>珂月さん

ありがとうございます。

ところで、SSDに取り換えて、リカバリする方法が記載されたサイトか、
マニュアルがググって出てこないのですが、ご存知ですか?

書込番号:14317954

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/20 12:49(1年以上前)

>ところで、SSDに取り換えて、リカバリする方法が記載されたサイトか、マニュアルがググって出てこないのですが、ご存知ですか?


SSDに換えて、外付けの光学ドライブを用意して、それにリカバリディスクを入れれば出来ますよ。
http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/eeepc-1000h-x32.html

書込番号:14317997

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/03/20 19:55(1年以上前)

>kanekyoさん

リカバリディスクがありませんが、
作り方がありますか?
外付けドライブはあります。

書込番号:14319820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/03/20 20:28(1年以上前)

>作り方がありますか?
取り扱い説明書はありませんか?
専用ソフトにて作成するはずですよ。

書込番号:14320017

ナイスクチコミ!1


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/03/21 12:59(1年以上前)

>マジ困ってますさん

説明書は紛失してしまいました。。。
ネットからダウンロードできるか探してみます。

書込番号:14323286

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/03/21 13:06(1年以上前)

>甜さん

SSDの容量について、余裕をもって64GBにしようと思いますが、
その場合、ご紹介頂いた64GB版の以下の製品がオススメですか?

SP064GBSSDE20S25
http://kakaku.com/item/K0000184911/

書込番号:14323321

ナイスクチコミ!0


珂月さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/21 13:45(1年以上前)

マニュアルはASUSのサポートダウンロードページにあるんじゃないですか?

http://support.asus.com.tw/download/download.aspx

ここのページで、ASUS Navigation Wizardを使うか、

製品を選択:Eee Family
シリーズを選択:Eee PC
モデルを選択:Eee PC 1000H/XP(←これが一番それっぽい?)

OSでXPを選んで、マニュアルからJapaneseのものをDLすればいいんじゃないですか?

書込番号:14323450

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/03/24 10:50(1年以上前)

>珂月さん

ありがとうございます。
先ほど、マニュアルを見たのですが、
リカバリーのためにやはり、サポートDVDが必要で、
サポートセンターに問い合わせたら、サポートDVDの再配布に5250円掛かるとの事でした。。。
どなたかサポートDVDをお借りする事はできませんでしょうか?泣
サポートDVDは機種が同じなら、使いまわせるとの事です。

書込番号:14337775

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/24 11:36(1年以上前)

>どなたかサポートDVDをお借りする事はできませんでしょうか?

ここで禁止されていることを書かないでください。

>以下の事由に該当するもしくは該当するおそれがあると思われる書き込み内容が投稿された場合、当社は、利用者に対して予告無く、書き込み内容の削除、又は本サービス利用の停止ないし制限等の措置をとる場合があります。
>10.営利目的や個人的な売買・譲渡を持ちかける書き込み内容
http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm

書込番号:14337978

ナイスクチコミ!2


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/03/24 11:45(1年以上前)

大変失礼しました。
禁止事項なのですね。

書込番号:14338009

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/03/25 06:18(1年以上前)

以前に所有していた1000HAが故障し、HDDだけ持っていたのですが、
以下の書き込みを見つけて、そのHDDをチェックしたら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200917477/SortID=9357524/

その中に、PEパーティションが存在します!

おそらくこの中に、リカバリファイルがあると思うのですが、
この後、どうするべきか分かりません。。泣

このリカバリファイルをCDかDVDに焼けば解決する気がするのですが、
どなたかご教授頂けませんでしょうか?

書込番号:14342401

ナイスクチコミ!0


珂月さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/26 10:58(1年以上前)

SSDは購入されたんですかね?
もしまだなら、インテルやcrucialのSSDには引越しツールが利用できるものがあるはずです。
リカバリではありませんが、現状をそのままコピーするということです。

すでにSSDを購入されているなら、
EASEUS Todo Backup(最新版は4.0だと思う)が無料で使えるツールとしては高性能です。

一昨年、NECのノートPCが壊れそうになったときに、HDD→HDDで使わせてもらったことがあります。
Optimize for SSDにチェックを入れれば、SSDにクローンコピーしても問題なさそうだし。

PEパーティションからリカバリディスクを作成する方法はわかりませんが、引っ越すだけなら方法はあるんじゃないかな?
まぁ、やってみないとわからないですけどね。
あくまで自己責任で。

参考になるかも↓
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/3887.html
http://tvcap.fc2web.com/easeus-todo-backup/easeus-todo-backup.html

他にもいっぱいサイトはあるので、やってみる気があるならググってみてください。

書込番号:14348621

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2012/03/27 16:29(1年以上前)

DtoDでのリカバリーに対応してないので、HDDにリカバリーデータが入ってないんでは?
マニュアルにもDtoDに関して何も記述がないです。

>その中に、PEパーティションが存在します!

ただの作業領域でしょ。
リカバリーDVDなくした時点で、終了です。

書込番号:14354635

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/04/01 15:25(1年以上前)

>珂月さん

EASUSE todo backupで解決しました。
お陰様で、物凄い快適になりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:14378127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリー方法

2009/06/16 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 osaisenさん
クチコミ投稿数:19件

リカバリーをしたいのですがどのようにすればいいかわかりません!
自分で調べようと思ったのですが、説明書が行方不明で・・・・

書込番号:9710557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/16 23:32(1年以上前)

F2でBIOSに入ってBOOTにUSB DVDドライブを選び、再起動してany key。

僕はこれ持ってませんので間違えたらすいません。

書込番号:9710957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/17 07:43(1年以上前)

参考までに。
取説は、ASUSのサイトからダウンロード可能です。(ドライバのダウンロードと同様)

書込番号:9712168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 03:42(1年以上前)

先日この機種の中古を購入してリカバリしようと思ったのですが、
付属の説明書の解説では説明不足で、絶対に無理です。。

自分もどうやったらリカバリ出来るのかと色々探してみたら
http://10zi.net/wordpress/index.php/archives/35
↑こちらの方のやり方で無事リカバリ成功しました。

説明書が無いそうですが、
説明書があったとしても、この説明書では無理だと思います。

すでに成功していればスルーして頂いて構いませんが
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:9749096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/24 20:33(1年以上前)

★ダヴィンチ☆さん、

そうですか。
てっきり、サポートDVDからのリカバリは取説通りでいけるのかと思っていました。

書込番号:9751919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/25 01:01(1年以上前)

そうなんですよね。

マニュアルを作る側からしてみれば、この程度は判るだろうと
簡潔に済ませているようですが

初心者からすると、
立ち上げの際にDVDドライブはどのような状態で
F2・ESCそれぞれの押すタイミングなどをきちんと明記してもらわないと
全く分からないものです。。

※付属のサポートDVDには、何故かリカバリの文字が一言もプリントされてないので
 最初、リカバリDVDが入っていない!と勘違いしました。

熟練者の方から見ると当たり前?のことかもしれませんが、、
まぁ説明書よりも、解らないことがあればネットで検索するのが一番良い方法かもしれませんね。

書込番号:9753670

ナイスクチコミ!0


ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2012/03/20 11:17(1年以上前)

>★ダヴィンチ☆さん
が紹介されてるリカバリ方法のURLのリンクが切れてますが、
どなたか、他のサイトをご存知ですか?

書込番号:14317619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

NASにして外出先からiphoneで写真、動画を見る事はできますか?
その方法を教えて頂けますか?

書込番号:13661798

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/22 18:34(1年以上前)

http://blog.slash-slash.jp/archive/2010/06/920

書込番号:13663088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2011/10/22 19:38(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます!

書込番号:13663338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PC破損 データを取り出すには?

2011/09/02 07:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

PCを破損して、全く動かなくなりました。手っ取り早く、安く、データを取り出すにはどうすれば良いでしょうか?

書込番号:13447972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/09/02 07:08(1年以上前)

壊れた箇所がHDDでなければ、HDDを取り出して2.5インチの外付けケースに
入れて別のPCでデータを取り出せばOK。1000円もかからないでしょう。
HDDが物理的にクラッシュしているなら、あきらめた方がいいかも。

書込番号:13447985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/09/02 07:20(1年以上前)

ムロロさん  おはようさん。 HDDがおかしくなっただけで、起動する場合は下記を、、、
KNOPPIXのCDからデータ救出
http://www.youtube.com/watch?v=ntEriivLjqs&feature=related

KNOPPIX 6.4.4 DVD&CD日本語版
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/knoppyakikata.html

おまけ
私のホームページからもLINKしております。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:13448001

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2011/09/03 10:33(1年以上前)

外付けケースに入れれば、外付けHDDとして、データを読み込めるんですね!ありがとうございます!

書込番号:13452580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2011/09/03 10:38(1年以上前)

このような方法もあるのですね。今後の参考にさせて下さい。ありがとうございます!

書込番号:13452609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/09/03 10:51(1年以上前)

PCの壊れ具合によって救出困難な場合もあります。
C:の起動関係だけおかしくなっていて、BIOS画面は出るならば、個人情報の多くが生きているでしょう。
HDDのデイスクやヘッドが壊れていると業者頼りになります。

救出 出来ますように。

書込番号:13452662

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/03 11:27(1年以上前)

HDDが死んでる場合は終わりです。
よっぽど重要なデータで無い限りレスキュー代高すぎ

HDDが大丈夫なら、まあ、HDDデータの吸い出しっていうか、
壊れたPCからHDDだけ抜いとけばいいんじゃないでしょうか?

で、PC修理なり買い替えなりして。
データ吸い出すなら自分的にはPCケースよりクレードル型のHDD差込むやつをおすすめします

HDDをカセット感覚で使用できるのでバックアップとかには最適です。

書込番号:13452806

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2011/09/05 19:52(1年以上前)

度々恐れ入ります。HDDケース2.5インチを量販店の店員さんに買いたいと言ったら、SATA専用とIDE専用のどちら?と聞かれました。どちらが良いのでしょうか?

書込番号:13463063

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/05 19:55(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1027/nishikawa.htm

SATAです。

書込番号:13463078

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムロロさん
クチコミ投稿数:101件

2011/09/05 19:59(1年以上前)

本当にありがとうございます!
今、お店で困ってました。
即レスに感動です。
ありがとうございます。

書込番号:13463094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 1000H-X (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 1000H-X (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月21日

Eee PC 1000H-X (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング