『ソフトのインストールについて(仮想ドライブ)』のクチコミ掲示板

2008年10月21日 登録

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

Atom N270/160GB HDD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ファインエボニー)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.45kg Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオークション

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月21日

  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオークション

『ソフトのインストールについて(仮想ドライブ)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)を新規書き込みEee PC 1000H-X (ファインエボニー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 hanahana1さん
クチコミ投稿数:75件

ヤマダ仕様を¥49800のポイント18%で本日購入しました。

外付けのCD−ROMドライブをどうも紛失しているようなので、
やったことは無いのですが、仮想ドライブソフトを使ってソフトをインストールしようと考えています。おすすめのソフトをお教えいただけませんか?
インストールしたいソフトはoffice2003やフレッツ光スタートアップツールなどです。

書込番号:8745507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/07 00:25(1年以上前)

仮想ドライブも良いですが、もう1台ドライブ付PCがあればネットワーク
を介してのネトワークドライブでなんなくインストール出来ますよ。

書込番号:8745541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/07 00:26(1年以上前)

お勧めを訊いているのはメディア仮想化ソフトでしょうか?
フリー、市販(フリーの製品を弄ったものも多々)色々ありますよねー

書込番号:8745548

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana1さん
クチコミ投稿数:75件

2008/12/07 00:38(1年以上前)

ライカONさま
お返事ありがとうございます。
ドライブ付きデスクトップとノート各1台あります。
LANケーブルでつないでファイルの共有?の設定をすればよろしいのでしょうか?
もしお手すきでしたらやり方をお教えくださいませんか?

書込番号:8745624

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana1さん
クチコミ投稿数:75件

2008/12/07 00:44(1年以上前)

ともりん☆彡さま
お返事ありがとうございます。
仮想ドライブの知識が浅くご質問の内容が理解できておりません。スイマセン。
自分がイメージしているのは、CD−ROMソフトをデスクトップ機経由で外付けHDD等に仮想化ソフト?でイメージファイルを書き込み、1000H-Xと外付けHDDをつないでソフトをインストールと考えているんですが、どのようにしたらよいのでしょうか?それともライカONさまのネットワーク化の方が簡単なのでしょうか?

書込番号:8745674

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/07 03:29(1年以上前)

1.PC1(ドライブ装備のPC)で光学ドライブの共有設定をする
2.PC2(コレ)でドライブのマウント設定をする
3.PC1にディスクを入れる
4.PC2で開く

こんだけ
HDDとかのドライブ共有と方法は同じ
ググってみると詳しく出てくるはず

書込番号:8746157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/07 20:45(1年以上前)

@ネット接続の他PCの「マイコンピューター」のドライブを右クリックで「共有とセキュリティー」
 にてドライブの共有にチェックを入れて閉じる。
A続いてドライブにインストールしたいディスクを挿入後、インストールする側(今回の場合
 1000H-X)のスタートをクリックし「ファイル名を指定して実行」をクリック。
B表示の左側にある「マイネットワーク」をクリックしてネットワーク接続の他PCが表示される
 のを確認したら、そのPCをクリックして、続いてクリック(開く)行けばドライブが
 現れて来ます。
C以上の操作終了後、再び「ファイルを指定して実行」の画面に戻り、名前の部分
 に指定したPCが表示されているのを確認したら「OK」をクリックします。
Dしばらくすると1000H-Xのディスプレイにインストール表示が出るので指示に従って
 プロダクトキー等を入力しインストール完了です。
注意:通常のドライブ内臓PCと比較して少々時間がかかると思います。

以上 チャレンジしてみて下さい。

書込番号:8749566

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana1さん
クチコミ投稿数:75件

2008/12/07 21:03(1年以上前)

ライカON 様

詳細なご説明、本当に感謝いたします。
チャレンジしてみようと思います。

ところで、一つ確認なのですが、
他PCと本機はLANケーブル直付けで良いのでしょうか?

書込番号:8749649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2008/12/08 02:33(1年以上前)

割り込んですみません。

>他PCと本機はLANケーブル直付けで良いのでしょうか?
直にPC同士をLANケーブルで接続する場合は、クロスケーブルでなければなりません。
普通に売っているLANケーブルはストレートです。

話を戻しますが、仮想ドライブのソフトは、さまざまありますが、
私が使っているフリーのものをご紹介しますと、Daemon ToolsとPowerISOです。

DAEMON Tools Lite
http://www.daemon-tools.cc/dtcc/download.php?mode=ViewCategory&catid=5
きちんと日本語もサポートされていますが、最近のものはインストール時に
余計なものがインストールされるので注意してください。

PowerISO
http://www.poweriso.com/download.htm
元々はISOなどのCDイメージ編集ツールですが、仮想ドライブもサポートされています。
こちらも日本語はサポートされていますが、シェアウェアです。
未登録のまま使い続けることはできます。
こちらは、CD/DVDからISOファイルを作成することもできます。

これらを使ってSDカードなどにISOなどのCDイメージを入れておけば、
仮想ドライブとして直接マウントすることができます。
#ただし、仮想ドライブはWindows XPが起動していないと使用できませんので注意。

さらに詳しくは、ネット検索をしてみてください。たくさん情報が出ています。

書込番号:8751392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/08 23:37(1年以上前)

ネットワーク接続は、通常インターネット接続するのと同様にルーター経由で
他PCと接続する形態でやって下さい。
あと前条で案内したやり方のAで「ファイルを指定して実行」を
クリックした後、現れた表示の「参照」をクリックする事でマイネットワーク
の表示が現れます。

このやり方は、比較的簡単な操作なので頑張ってチャレンジして
みて下さい。

また他の方がお勧めしていた仮想ドライブのやり方を習得して
おくと今後、何かと便利ですから色々試されてはいかがでし
ょうか。

単純に外付け光学ドライブを購入すれば解決はしますが、この
機会に色々試みる事でスキルUP出来ると思いますヨ。

書込番号:8755502

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanahana1さん
クチコミ投稿数:75件

2008/12/09 16:40(1年以上前)

ライカON様・ももぽえむ。様・その他ご返信下さった皆様。

クロスケーブルを入手し、手持ちノートパソコンとドライブを共有させることができました。
無事にソフトもインストールでき感動です。
本当にありがとうございました。
勉強のため仮想ドライブも試してみます。

書込番号:8758097

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
ASUS

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月21日

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング