Eee PC 1000H-X (ファインエボニー) のクチコミ掲示板

2008年10月21日 登録

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

Atom N270/160GB HDD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ファインエボニー)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.45kg Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオークション

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月21日

  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオークション

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー) のクチコミ掲示板

(1886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)を新規書き込みEee PC 1000H-X (ファインエボニー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDのパーテションサイズ変更

2009/01/03 22:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:15件

昨年12月25日にそれまで使っていたEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を買取に出し(じゃんぱら:16,000+2,000円クーポン=18,000)、新宿ヨドバシカメラで購入(54,000円)しました。ディスプレーも大きく、大容量、バッテリーの駆動時間も長いようですので、もう満足です。
年末忙しかったので放っぽいといたのですが、昨日からセットアップを始めました。
当サイト等の情報から160GHDDが、39MB(EFI) 80.01GB(C:) 69.00GB(D:)にパテッションが切ってあることを知りました。自分では「C:60G,D:残り」にしたかったので、Acronis Disk Director Suite 10.0で何度かサイズ変更をやってみました(見かけではうまく処理が進行したように見えました)が、サイズが変わっていませんでした。うまくいかなっかたらあきらめようと、先ほど最後の操作をしたところ、思い通りのサイズに変更できました。この後2,3のアプリをインストールし、True Imageでイメージのバックアップを取ろうと思っています。
しばらくはこのままで使い、できれば倍以上の容量のHDDに換装しようかと思います。

書込番号:8880924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Eee PC 1000H-Xの拡大鏡

2009/01/03 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

スレ主 p-tamaさん
クチコミ投稿数:2件

パッドを使用してIEを使用するとき等、指の本数やタップの仕方で拡大鏡を動作させる方法があれば教えてください。

書込番号:8879299

ナイスクチコミ!0


返信する
kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/03 22:19(1年以上前)

マウスプロパティーのElantechのオプションの選択で、
マウトパツドの細かい設定が出来ます。
同時に使い方の説明もされてますので自分で見て見よう。

書込番号:8880898

ナイスクチコミ!0


スレ主 p-tamaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/04 07:48(1年以上前)

kinomaさん。

ありがとうございました。早速設定しました。
これからも素人レベルの質問ですが懲りずにお付き合いをお願いします。

書込番号:8882640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えようかな?

2009/01/03 07:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

スレ主 ボゾンさん
クチコミ投稿数:46件

こんにちは。
 現在Surf2Gを使っています。ほぼ毎日使っており、このサイズだと机の上でもかさばらないので重宝しています。ただ、画面が狭い(特に横)のでスクロールが面倒ですね。メモリが増設できないのも困ったもんです。(FireFoxでタブをたくさん使うとメモリを消費するんです。)
 もう少し快適な物ということで1000を狙っていますが買い時はいつかということで悩んでいます。

70xシリーズに比べてどの程度大きく、重くなりますか?
CPUは Atom1.6GHzですよね?実際の動作はいくつになっていますか?
メモリ増設の際に相性問題はあるのでしょうか?
HDDのメーカーは分りますか?
70xシリーズのバッテリと互換性は無いのでしょうか?
筐体内にUSBスロットの増設は可能でしょうか?

 せっかく小さいマシンなのでバッテリライフが重要ですよね。他社のマシンも見てみましたが、バッテリの持ちが気になる所です。学校に無線LANが整備されているので可搬性を発揮できますから。色々みてもやっぱりASUSの出来が堅いです。

 701-4Gなどは新品でも3万円程度で買えますね。オークションで今のマシンを売って、1000にアップグレードと狙っていますが、はたして幾らで売れるやら。春に新モデルがでるならそこまで待っても良いかと思っています。そろそろ次期CPUの登場?!でしょうか?

書込番号:8877517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/03 13:07(1年以上前)

>現在Surf2Gを使っています。
正確には、海外仕様?のEee PC 2G Surfでしょうか?

>CPUはAtom1.6GHzですよね?実際の動作はいくつになっていますか?
いくつって、何?

>そろそろ次期CPUの登場でしょうか?
Atom N270の後継CPUの事なら、秋以降だと思われます。

書込番号:8878629

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボゾンさん
クチコミ投稿数:46件

2009/01/03 13:59(1年以上前)

>都会のオアシスさん

2GはSurfの事です。日本語版もWindows版もなく、Linuxのみです。

Eeeの70xシリーズではCPUをクロックダウンしています。4Gですと1.6Gで動作保証されているCPUで900MHz後半、2Gですと600MHzの後半で動作しています。新型がクロックダウンしているのか気になったということです。

書込番号:8878820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/03 18:42(1年以上前)

4G-Xは確かに630MHzにクロックダウンしてますが、701 SD-Xは定格の900MHzの様ですよ。
1000H-XのAtom N270も定格の1.6GHzです。

Eee PC 70xシリーズで4Gとか2Gなんて型番無いんですが、これも海外仕様ですか?
もしかして、ボゾンさんは海外在住なんでしょうか?

書込番号:8879932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/03 18:47(1年以上前)

書き忘れましたが、4G-X、701 SD-XともCPUは、Dothanコアの超低電圧版Celeron M 353ですね。

書込番号:8879955

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボゾンさん
クチコミ投稿数:46件

2009/01/04 11:47(1年以上前)

Surf 2Gは日本語版発売前に直輸入したものです。日本では未発売です。

クロックダウンの影響か、動画サイト(ニコニコやYoutube)でのコマ落ちが目立ち、折角の省スペースが活かしきれてない感じです。Webブラウザを使わないでFlash動画を直接再生するとましですが、二度手間です。

Atomの使い心地はどうなんでしょうか?クロックダウンしていないので、今使用中のSurf 2Gよりは早いと思いますが。

書込番号:8883430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 torippyさん
クチコミ投稿数:136件

このような書き込みは多々あるかと思いますが、動画は初心者で、皆様の書き込みが難しすぎて理解できない部分もあるので、できる限り簡単にご返信いただければと思います。

今までDVD fab というソフトを使って、DVDをfullでリッピングしていたのですが、これをMPEG4かWMVに変換して、この機種で再生したいと思っております。
試しに、VIDEO fabというソフトを使って、変換したのですが、読み取り不可だったり、洋画の場合、言語変換や字幕が全く出せません。
何かいい方法はないかと、ググってみたりもしましたが、良い方法が見つからないため、皆様にお助けをいただきたく思っております。

洋画の場合は言語変換出来て、洋画、邦画共に完璧に変換する方法はないでしょうか?
お教えいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8877391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/03 05:15(1年以上前)

torippyさん、

まことに残念ですが、こんなことを言いたくありませんが、
ここのクチコミ掲示板では、DVDコピーなど法に触れる行為に関しての
書き込みは禁止されています。
他の掲示板や質問箱などをご利用ください。

書込番号:8877417

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/03 06:33(1年以上前)

>洋画の場合は言語変換出来て、洋画、邦画共に完璧に変換する方法はないでしょうか?

ここまで書かれてるので無理です。

書込番号:8877488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/03 09:43(1年以上前)

>このような書き込みは多々あるかと思いますが、

このような書き込みは禁止されてますので、多々どころかないんですヨ。
書き込む前に、ルール&マナーくらいは読まないとね。

書込番号:8877849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/03 10:03(1年以上前)

んー、DVDの変換が法に触れるかは議論の余地があるとは思うけど、ここの掲示板では「例え知っていても答えたくない」というスタンスの方も多いから、削除依頼して別なところで質問し直すのが良いかなあ。

書込番号:8877908

ナイスクチコミ!0


スレ主 torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2009/01/03 10:57(1年以上前)

少し浅はかな質問をしてしまいました。
申し訳ないです。。

自分で購入したソフトを旅行等に持ち出すのに、DVDの大本を持っていくと、失くした際に困るので、コピーをとり、携行していたのですが、ハードに入れられないかと思い質問した次第でございます。
ところで、個人利用のコピーも法に触れるのでしょうか?
ましてや購入しているものとなれば、私は良いと思うのですが。。
i Tune を使って、i pod で音楽を持ち歩くのと同じではないでしょうか?

書込番号:8878105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/03 11:31(1年以上前)

だ〜か〜ら〜、その辺の話は荒れる素になるからするなってぇの。
場の空気を読む力も必要っすよ。


何をコピーガードとするか、で解釈がいろいろになるので、この話題は荒れることになるのが多いんだよ〜。
本屋でコピー関連を扱う本を買うのがいいかな?

「なんで本に書いてあるのに」と思うかもしんないけど、ああいうのはもしなんかあったら責任とる人がいるわけだし。

書込番号:8878240

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/01/03 12:16(1年以上前)

複数音声や複数字幕を扱う場合は通常はMatroska形式のコンテナを用います。
aviでもやろうと思えばできるとは思いますが。

書込番号:8878427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/03 13:14(1年以上前)

市販DVDには通常コピーガードが掛かっています。それを外す事自体が法に抵触する可能性があります。
なお、通常CDにはコピーガードは掛かっていません。

書込番号:8878652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/03 15:32(1年以上前)

都会のオアシスさん  こんにちは。

>なお、通常CDにはコピーガードは掛かっていません。

コピーガードの定義が広いですが、音楽系には今でも掛っているものもあります。
ただ最近のドライブ・・・と言ってもここ数年(3.4年?)以内の製品なら、ファームウェアが対応しているので、読めていることが多いです。
古いドライブでは、今でも読めないCDはありますね。

書込番号:8879177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/03 16:05(1年以上前)

>ところで、個人利用のコピーも法に触れるのでしょうか?
>ましてや購入しているものとなれば、私は良いと思うのですが。。

そのお持ちのDVDのパッケージや円盤や再生時の注意事項を隅々まで見て下さい。
私的視聴に限るとか書いてない?
円盤にも複製不能って書いてあるでしょ。
私的複製可能とは何処にも書いてない。
意味分かんないの?

書込番号:8879297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/03 18:54(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。

>音楽系には今でも掛っているものもあります。
勿論知っています。ですので、通常は掛かっていないと書いたつもりなんですが…。

書込番号:8879981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/03 19:19(1年以上前)

都会のオアシスさん  こんにちは。

>通常は掛かっていないと書いたつもりなんですが…。

失礼しました。

書込番号:8880085

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/04 08:55(1年以上前)

例えばエイベックスのCDはCCCDと書いた方が良いのでは。
でもこのCDはRedbook仕様に違反してる規格外品なので厳密いえば「compact disc」とはいえない代物です。

更にこの「CD」の問題を指摘すれば再生できないからといっても返品不可能ですから。
違法コピーが蔓延すれば一般人にも非常に迷惑がかかるものです。
一般人というのは現品を普通に再生機で愉しむ行為をする者とご理解下さい。

書込番号:8882779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

真剣に迷ってます!

2009/01/03 03:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。海外に持って行くミニノートの購入を
検討していて、レビューを参考にさせてもらってます。
今、Eee PC 1000H-XかEee PC S101で迷っているのですが・・・
軽量を取るか、容量を取るか(笑)悩むところです。
でも、HDD→SSDに交換する事も可能なんですね。
Eee PC 1000H-XとEee PC S101正直どちらがお勧めですか?
商品説明を読めば読むほど、どちらも甲乙つけ難いです(汗)

あと、ヤマダ電機モデルが最近よく出回っているのですが
非搭載の部分(特に無線LAN)が気になって。
シドニーで使用するのに、これと言って支障なければ
それで良いんですけど、使い勝手など具体的に、どのような
違いが有るのでしょうか?あまり詳しくないので、何か良い
アドバイスが有りましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:8877317

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/03 05:56(1年以上前)

どこで使うん?
ホテルでしか使わないなら正直どっち選んでもいい
ある程度持ち歩くつもりなら容量なんかより、より軽量なものを選んだ方が後々便利
容量なんてポータブルHDD用意すれば済む話
HDDは部屋に置いておいても問題ない訳だし。

書込番号:8877463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/03 14:43(1年以上前)

Birdeagleさん 

アドバイスありがとうございます。そうですね。
用途としては、音楽を聴きながらネット検索したり
メールなどのコミュニケーションツール、ブログの
更新、画像の管理、レポート作成など・・・です。
主に学校や出先で使うので、持ち運びに便利な方が
良いのかもしれませんね。と言う事は、SSDタイプの
Eee PC S101の方が携帯PCとしては適しているのかも。

書込番号:8879003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IEが閉じる現象

2009/01/02 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:155件

タッチパネルでIEを使用していると突然閉じる
事があるのですが、そんな症状が起きることは
無いですか?

別に指の本数やタップの仕方に法則性は無いと
思うのですが、何かの不具合でしょうか??

書込番号:8876643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/03 05:30(1年以上前)

>タッチパネルでIEを使用していると突然閉じる
>事があるのですが、そんな症状が起きることは
>無いですか?

901-Xの記事ですが、過去ログに書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8580414&act=input#8580414

結論から言ってしまうと、不具合ではありません。
>パッドの右上隅をタッチ → そのまま左上隅をタッチ → 左上隅を離す
という動作をすると「ウィンドウを閉じる」つまり×マークを押したのと
同様の動作をしてしまうからです。

書込番号:8877430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/01/03 09:33(1年以上前)

違う機種の過去ログまでは確認してませんでした。。。

再現性も確認できました、ありがとうございます。


書込番号:8877807

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)を新規書き込みEee PC 1000H-X (ファインエボニー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
ASUS

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月21日

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング