
このページのスレッド一覧(全293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年12月29日 21:30 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月13日 16:22 |
![]() |
1 | 0 | 2008年12月12日 18:56 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月14日 15:55 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月22日 01:23 |
![]() |
14 | 15 | 2009年1月28日 02:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
今日やっと届き、使おうとしたときに気になったことがあります。
タッチパッドの左だけグニャってなります!?右はカチッとなります・・・・。
電気屋に展示されていたものは、このようなことはなっかったのですが。
これは仕様でしょうか?それとも、不良品なのでしょうか?
よろしくお願いします!!
0点

Sport ZERO-1さん
はじめまして
私のパソコンはどちらもカチッとした押し応えがありますね
気になるようなら購入店に確認したほうがいいでしょう
その場合 機能的に問題があるかどうかが良品不良品の分かれ目になるかも
きちんと反応するかどうかですね
書込番号:8803921
0点

これ、うちのも同じ症状出てました。
不良品のようです。
クリックするとき静かなのでそのままでもいいかなぁと思ってたんですが、
何回かに1回クリックが反応しないときがあったので、
使い続けてるうちに悪化しそうな気配を感じてお店に持って行きました。
店頭デモ機はカチッとしたクリック感があったため、
店員に指摘したところ、無事交換してもらえました。
きっと、タッチパッドの取り付け不良か何かなんでしょうね。
よく見ると左側が陥没してたりしましたし。
書込番号:8856949
0点

返信遅れましたm(_ _)mやはり初期不良?でした。
お店に届いて確認してもらうと、ほかの在庫も同じような感じですって言われました。
交換して戻ってきたパソコンはカチッってなるようになっていましたが・・・・。
書込番号:8857587
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
ワード、エクセル、パワポをインストールする場合、
外付けCDドライブを買わずに、行う方法はありますか?
今持ってるPCのCDドライブからLAN接続とか、
ちょっと聞いたことはあるのですが、
具体的な方法が分かりません。。。
ご教授頂けると幸いです。
0点

ワード、エクセル、パワポでしたら
お持ちのパソコンで、CDからUSBメモリーにコピーして
新しいパソコンにそのUSBメモリーさしてインストールできるはずです。
複数台のPCをルーターから分岐配線で同時にインターネットできる環境でしたら
お持ちのPCのCDドライブを共有にしてあげれば、新しいパソコンから
そのCDドライブが認識できるはずですので、そのCDドライブからインストールできますよ。
書込番号:8776953
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
ASUSさんのサイト見ていたらバッテリー抽選で
プレゼントのキャンペーンが開始された様です。
下記のサイトをご覧下さい。
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=13747
とりあえず情報として書いておきます。
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
Eee PC 1000H-Xに内蔵されているカメラECapを使い、Skypeでテレビ電話をやりたいのですが。
どなたか、ご教示宜しくお願いします。
主な質問は、下記のとおりです。
1.ECap(静止画・動画撮影ソフト)とSkypeの(関係)同期について
2.マイク、イヤーフォンの必要性
以上
0点

単純に「Skypeでテレビ電話をやりたいのですが。」でよろしいのでしょか?
であれば、Skypeを立ち上げ、搭載されてるカメラとマイクでテレビ電話は可能
ではないでしょうか。
書込番号:8775719
0点

kmyokoさん ご回答有り難う御座います。
SkypeとEcapは何ら関係なく、Skype単独でテレビ電話が出来ると言う事でしょうか。
又、Webカメラ、マイク及びイヤーフォンは購入不要で、本PCに内蔵されているものを使えば出来ると言うことでしょうか。
書込番号:8776285
0点

その通りです。
Skypeを立ち上げ、ご自身で試すのが早道では?
Skypeサイトでマイク音声の確認ができます。
又Skypeのツール→設定からカメラ設定ができるとおもいます。
書込番号:8777286
0点

一つ忘れていました。
相手に接続しないとビデオ開始(テレビ電話機能)は現れませんので
ご注意ください。
書込番号:8777332
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
新潟県上越市での出来事。
昨日ヤマダで女の子からEeePC1000HAの説明を受けた。
5万円で17%のポイント還元、実質41500円・・・安いっと思った。
でも、すぐ前のJoshinへも行って見た、すると表示価格はEeePC1000Hが5万4800円・・・・んっ高い・・・あっ型番が違う!!
調べてみるとヤマダのはオリジナルモデルの廉価版・・・んっ説明がなかったなヤマダでは。
今日Josin行ってEeePC1000Hを41500円にしてほしいと交渉・・・結果は43800円となった。
2300円のプラスでで通常モデルが買えた。
交渉してみた甲斐が有ったな。
0点

販売チャンネルごとに、あるいは法人向けに商品の型番の末尾に
アルファベット1文字を追加するメーカーは多いですよ。
その方が販売数を集計する時に楽だという理由からです。
中身が同じなら全く問題ないと思うのですが、気になります?
書込番号:8768719
0点

50000円で17%ポイント還元だと付くポイントが8500ポイント
ポイントを使用して購入した場合はポイントが付かないので仮に同じ17%還元の商品をポイントで購入した場合は1445ポイント損することになるので
実は実質42945円なのです
書込番号:8770290
0点

>中身が同じなら全く問題ないと思うのですが、気になります?
確か中身が違ってたはずです。
書込番号:8770413
0点

buletoothが付いてるかついてないかの違いですよ
付いているほうが高いです。
書込番号:8820448
0点

1000HAはASUSの正式なラインアップであり、やまだオリジナルと言うわけではありません、アメリカではかなり安く売られています、1ドル=90円の計算でいきたら、笑っちゃうほどです。http://www.amazon.com/1000HA-10-Inch-Netbook-Processor-Battery/dp/B001GIPSAC/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=pc&qid=1229875834&sr=1-4
あまりにも安いので先月はこれを買いました、http://www.amazon.com/900HA-8-9-Inch-Netbook-Intel-Processor/dp/B001GIPSAM/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=pc&qid=1229875834&sr=1-3
HDDを2.5インチSSDに換装して調子良く使っています。
Eee PCにはかなりの種類があります、ここに一覧を載せておきます。
http://event.asus.com/eeepc/comparison/eeepc_comparison.htm
書込番号:8820932
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
あたしヤマダでこのパソコン買ってきたんだけどさ、
オフィスオフィスとおもおっていたら入ってないじゃないの!
よくよく調べたら、ヤマダオリジナルモデルだったわ!
信じられないわね!道理で安いと思ったわ!
このことに関してヤマダの店員はまったく説明なし。
あたしを女だと思って小ばかにしてるのね。
こんなオリジナルモデルの存在意義は何なのかしら。
紛らわしくて最悪だわ。
もう買った以上使うしかないけど
イライラが納まらないのでカキコしました!
0点

Eee PC 1000H-XにMicrosoft Officeのプリインストールモデルなんてあるの?
書込番号:8767936
1点

入ってるのってStarSuiteだけじゃなかった?
書込番号:8767967
1点

そもそもあなたは事前に調べたんですか?
知識もないのに文句ばっか言っていたって話しになりません。
そうゆう事前に調べもしないで、買ってから文句を言う人が店員さんも一番困るんでしょうね。
>あたしを女だと思って小ばかにしてるのね。
関係ないでしょう。冷静になりなさい。
デモ機のところに紙が張ってあったりするので、そこをきちんと読みましたか?
店員まかせで買いに行ったあなたが悪いです。
>イライラが納まらないのでカキコしました!
迷惑です。公共の掲示板です。
書込番号:8767976
4点

ちょっと調べてみました。
http://tyororin.blog80.fc2.com/blog-category-15.html
つまりあなたがオフィスソフトを使いたいなら
1.無料のOpenOffice.orgをインストールする。
http://ja.openoffice.org/
2.2万円くらい出してMicrosoft Officeを買う。
ま、ヤマダオリジナルモデルがなんでStarSuiteまで削ったのかよくわかりませんが。
書込番号:8768007
1点

そうそう、StarSuiteとOpenOffice.orgはほぼ同じものです。
>こんなオリジナルモデルの存在意義は何なのかしら。
安いことです。
僕はOpenOfficeで充分なので別にそれでもいいと思いますけどね。
ミニノートなんて安くてなんぼ、ですから。
ミニノートに期待をしてはいけません。
書込番号:8768018
1点

スレ主さんは、WindowsPCには、
Microsoft Officeが標準で組込まれていると勘違いしているのでは?
書込番号:8768380
1点

確かにヤマダオリジナルについては、紛らわしかったかも知れないですね〜。
店員さんからの説明がないのなら尚更のことです。
ただ、むかついたのは分かりますが、まずは落ち着いてここに書き込む前に、お店に事情を話してみタラいいのではないでしょうか?
その後、書き込んでも遅くないと思います。
過去の書き込みで、オリジナルモデルをご存知なく買って、返品が出来たと言うものがあったように思いますし。
そういう、有益な情報がある掲示板なのですから、まず買う前、もしくは書き込む前にこちらで情報を得られていれば、このような書き込みをする必要はなかったと思います。
書込番号:8768515
1点

オフィスといってもstar officeですし、どのようなものを考えているかにもよります。
互換officeですから、ないほうがいい面もあると思います。
他にも書き込みがありますが、open officeでほぼ同じものになります。
その辺は自己対処してもいいでしょうね。
書込番号:8768602
1点

もう手遅れですが、
スレ主のように5万を切る価格でMicrosoft Officeを使いたいんでしたら、
この価格コムの中古ノートPC欄に掲載されている5万以下から選んだ方がよかったのでは?
5万以下で、Office2003 や OfficeXP が付いている品もありますよ。
書込番号:8768838
1点

ちょっと前までならStarSuiteは無料でダウンロードできましたからね
個人的には価格差ほどの付加価値とは思えません
特に本日最新版の9が出ることですしね
書込番号:8770317
1点

ちょっと気になったのですが
廉価版って
ソフトがないだけなんですか?
むしろ 無駄なソフトにお金を掛けるのってばからしいですし
PC買い換えるたびに同じOSとかまで購入しなきゃいけないってのも
(買い増しなら当然ソフトも購入ですけど)
書込番号:8771526
0点

ミニノートに期待してはいけません?それは違うね 期待してるからこそ いい商品が出る
書込番号:8777300
0点

期待感は良いが…
大体、スレ主は この機種が本当に欲しかったのか?…と、元々 このサイトを利用していた人なのかが疑問に思った。
俺の記憶だけでも1000HAの話しは3回は出てきていたと思うし、ヤマダだけでなく、PCボンバーさんが1度 1000HAを売ってた時もあったはず。
ヤマダの説明不足もムカつくとは思うが、本当に欲しかったら このサイトの口コミは常にチェックしてても おかしくないと、勝手に推測…俺が そうだから(笑)
CDから単純にソフトのインストールをするには…とか、あまりにも何回も出た話しが乱雑に出すぎ。
本当に買いたい物・本当に欲しい物なら、ある程度の下調べはするだろ
調べもせずに衝動買いで買ったなら、1000HAを掴まされても、文句言えないと思う。
ブルートゥースが付いてるって言った訳じゃないだろうしね
書込番号:8782284
1点

廉価版って、無線LANの規格はどうなんでしょうか?
まあ、公衆無線LANで11nは無いし、
対応ルータは増えましたが、11n自体まだドラフト版ですので
その辺を気にする人は調べてみてもいいのではと思いますが。
ところで、公共の場で横からすみません。
付属ソフトのstar suitってMicrosoftOfficeのどのバージョンと互換性があるのでしょうか?
それと、重くはないですか?
今自分のUMPCに導入するのを「star suit」と「Open Office.org」とどちらにしようか迷っているところです。
今所有している3年前からの相棒ノート(XP Pro sp2 メモリ512M)で Open Office.org2.0を使っているのですが
PCのスペックのせいもありますが、特に「Write」がとても重く感じていまして
star suitの方はフォントとかOpenOffice.orgよりは充実していそうなイメージがあるのですが
(ホントの事は知りません)
MSのOfficeとの互換性は気になりますし、
やっぱり重いと悲しいですし。
どなたか教えていただけたら嬉しいのですが。
star suit 8っていつの間にかgoogleからのダウンロードやめちゃったんですね。
(それともただ単に探し方がへたなだけ?)
書込番号:8789106
0点

>ブルートゥースが付いてるって言った訳じゃないだろうしね
購入時
「ブルートゥース、11nもついている」
と、言われ購入を決めました。
購入後1000HAと分かり戸惑っています(ーー;)
ただし、Eモバイルとのセット販売でヤマダ電機の店頭にいたEモバの会社の人からですが。。。
1000H-Xへの変更の交渉ってヤマダorEモバどっちにでしょう?
書込番号:9001321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
