Eee PC 1000H-X (ファインエボニー) のクチコミ掲示板

2008年10月21日 登録

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

Atom N270/160GB HDD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ファインエボニー)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.45kg Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオークション

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月21日

  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオークション

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー) のクチコミ掲示板

(1886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)を新規書き込みEee PC 1000H-X (ファインエボニー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面のサイズ

2008/11/29 21:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:19件

一週間前に購入しました。NetBookは初めてですが、なかなか快適です。TouchPadはいろんな機能があるけど、どうもカラダがなかなか慣れず、少しイライラしますが、他はかなり満足です。

Eclipse+iDojaでiアプリ作りをぼちぼちしています。ヨコ1024は全く問題ないですが、タテ600ドットは、たまに困るケースがあり、以下のように克服しています。

◇たいていはタスクバー分さえあれば十分、なのでタスクバーのプロパティで「ほかのウィンドウの手前に表示」をオフにしています。「自動的に隠す」よりも私にとっては使いやすいです。

◇どうしてもタテが足りないときには、□キーを使って動的に切り替えられるのが便利ですね。タスクバーのTrayUtilityよりも、ワンタッチでできるので嬉しい機能です。ただし、難点は「スイッチが硬いこと」「compressモードだとカーソル付近にゴミ表示される場合がある」ことくらいかな。なお、必要以外では1024x600で使っています。

◇Eclipseは今回、フォントを小さくしてみましたが、どうしてもTreeイメージ(debug時のstackとか)のフォントが変更できませんでした。PCノウハウとは違うけど、どなたか工夫されている方はいらっしゃいますか?

書込番号:8709480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

touchpad無効方法

2008/11/29 01:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:45件

マウスプロパティにElantech Smart-Padとありますが、これはデバイスの無効などをすれば使用付加にすることはでくるのですが、USBマウスを使用使用しているときのみ、Smart-padを無効にする方法ってありますか?
ちょっとわからなくて困ってます。
わかる方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:8705500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 1000H-X (ファインエボニー)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2008/11/29 03:40(1年以上前)

>USBマウスを使用使用しているときのみ、Smart-padを無効にする方法ってありますか?

残念ながらスマートパッドのコントロールパネルには「マウスを接続した時のみパッドを無効にする」ような便利な設定はありません。

国内メーカー(富士通・NEC)などのパソコンに搭載されているコントロールパネルではそのような機能が装備されているものがあります。

書込番号:8705815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/11/29 06:39(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます。

そうだったのですか。。。
ついてないなら仕方ありませんね。
ありがとうございます。

書込番号:8705978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ECapが使えなくなってしまいました

2008/11/25 23:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:460件

昨日まで使えていた「ECap」が突然使えなくなってしまいました。

「ECap」を起動させると「すみません。ビデオキャプチャーのハードウェアがありません。ビデオキャプチャーが正しく動くことができません。」というコメントが出てしまいます。

元通りに復活させる方法をご存じの方、是非教えて下さい。

なお、直接関係があるかどうか不明ですが、昨日BIOSのアップデートを行いましたが、何ら問題なく、アップデートできました。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:8691794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/11/26 00:34(1年以上前)

BIOS更新すると設定が初期に戻るので、それが引き金になっているんじゃないですか。
カメラ機能が disable とかになっている気がするんですが。

書込番号:8692037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/26 00:34(1年以上前)

BIOSを更新したのならBIOSで内蔵カメラが有効になっていない可能性があるので、BIOS設定を確認したらどうでしょう。
他の項目も一通り確認しておいたほうがいいかも。

書込番号:8692039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2008/11/26 23:29(1年以上前)

たかおうさん ともりん☆彡さん ありがとうございます。

ご指摘の通り、BIOSの設定で復帰しました。
やはり、BIOSをアップデートした際に、「disable」になっていたようです。

>他の項目も一通り確認しておいたほうがいいかも

因みに、「ECap」以外に修正する項目はあるのでしょうか?

書込番号:8696284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/28 20:03(1年以上前)

画面下のタスクバー右に「EeePC Tray Utility」ってのがありますので
それをクリックして、現れる項目に「カメラを有効にする」があるので
クリックして完了です。

書込番号:8703728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2008/11/28 22:40(1年以上前)

ライカONさん

ありがとうございます。
小生も、昨日この「EeePC Tray Utility」というものに気が付きました。

これの方が、ずっと簡単ですね。

書込番号:8704550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について

2008/11/25 00:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:43件

家庭で録画したDVDを.iso形式にしてHDDに吸い上げて仮想ドライブで再生しようと思っております。

外付のドライブもしくはHDDに吸い上げたDVDを再生するのに支障はありませんか?
旧式のHP製ミニノートではコマが飛ぶ場合があると聞いた事があるので、本製品でポータブルDVDプレーヤー的に利用されている人がおられましたら、教えてください。

書込番号:8687253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/11/25 10:03(1年以上前)

コマ落ちとかは再生予定動画のビットレート次第じゃないかと思いますけど、こればっかりはcodecなに使うかとかいろいろ絡んでくるので答えにくいんじゃないかなとか思いました。

参考 [8323502]

下位?の901実績ですが、外付けDVDでOKなので、仮想ドライブならますます問題ないでしょう。
いくらなんでも、内部ディスクが外付けより遅いはずがないので。

書込番号:8688419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/11/25 14:11(1年以上前)

DVDをイメージにして「Alcohol 52%」で再生しようと思ってました。

自動でやってるので、codecやビットレートまで気にしていませんでした。

外付でコマ落ちしそうにない事は、大変有意義な情報です。
ありがとうございました。

書込番号:8689129

ナイスクチコミ!0


arkoujiさん
クチコミ投稿数:46件

2008/11/29 22:20(1年以上前)

EeePC 1000H-Xではまだ試していませんが、EeePC 4G-XではisoイメージをDAEMON ToolsでマウントさせてDVDを再生させることができました。ちなみに再生ソフトはWinDVD 9です。
このisoファイルは、決して高速とはいえないSDHCから読み出していました。それでちゃんと再生できていましたから、大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:8709638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ひんじ部分のガタつき

2008/11/24 23:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

スレ主 しそじさん
クチコミ投稿数:6件

画面を開いた状態でたまたまヒンジの銀色の部分を触るとガタつきがあったのですが(5mm位)画面を閉じると外側から触った場合はガタつきはないのですが、、、気になるそこばかりに気を取られてみなさんのはいかがですか?

書込番号:8687050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/11/24 23:41(1年以上前)

私のPCは、がたつきはありませんでした。

書込番号:8687068

ナイスクチコミ!0


スレ主 しそじさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/24 23:46(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます、やはり私のだけでしょうか?

書込番号:8687084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/11/25 10:04(1年以上前)

気になるならサポートへ連絡を。

書込番号:8688421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSのリカバリ

2008/11/24 17:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:14件

この機種の購入を検討中ですが、OSのリカバリには外付けのDVDが必要でしょうか?DVDのイメージをUSBメモリにコピーして、そこからリカバリすることは可能でしょうか?

書込番号:8684993

ナイスクチコミ!0


返信する
SUPERFOURさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/26 03:56(1年以上前)

はじめましてオーちゃん0808さん

付属のサポートDVDからリカバリーを行いますが、普通の方法であれば外付けDVDドライブから行います

>DVDのイメージをUSBメモリにコピーして、そこからリカバリすることは可能でしょうか?

SDHC・USBメモリでリカバリ と検索すると参考になるページあります

私も外付けDVDドライブをこのために買うのはもったいない気がして、SDHCなどからリカバリーする方法を調べました
少し面倒ですがやってみる価値はあります
ただ確実なのは外付けDVDを用いた方法だと思います
ご参考までにどうぞ

書込番号:8692530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/26 22:36(1年以上前)

SUPERFOURさん、こんにちは。レスありがとうございます。
早速調べてみましたら、参考になるページがたくさんありました。
多少手間はかかりますが、ドライブなしでリカバリできることがわかりました。
購入した際は、チャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8695824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/11/29 21:23(1年以上前)

私はリカバリDVDでなく、外付けHDDにバックアップを取ってUSBメモリでバックアップソフトを起動して丸ごとリカバリするようにしたかったのですが、USBメモリでブートする方法は少し悩みました。

USBメモリを入れた状態でBIOS起動すると現れるBoot->[Hard Disk Drives]でUSB:I-O USB Flashを1st Driveに選択してExit & Save Changesすると、USBメモリでブートできるようです。なお、きちんと設定しても、いったんUSBを外して電源を入れると、HDDブートに戻ってしまうので、再度USBでブートするときにはBIOS再設定が必要みたいです。(BIOS code version=1206)

※ちなみに、私のバックアップソフトは、HDDに付属していたAcronics True Image LTをネットワークでダウンロードしたものです。
※また、SDカードでのブートは、うまくいきませんでした。なおこのPCのSDカード、取り出しにくいと思いませんか?

書込番号:8709344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/01 10:51(1年以上前)

横レスですいませんが、参考までに。

ブートデバイスの順番設定をBIOSで変える方法もありますが、
起動時にESCキーを押しておけばブートデバイス選択画面が出てきますよ。

お試しください

書込番号:8716855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)を新規書き込みEee PC 1000H-X (ファインエボニー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
ASUS

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月21日

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング