
このページのスレッド一覧(全293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年11月18日 03:05 |
![]() |
0 | 9 | 2008年11月18日 17:46 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月4日 00:08 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月3日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月3日 15:45 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月3日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
実は、前々からUMPCに興味をもっておりました。しかしながら、HDDタイプを検討していたため、少し前まではAcerを中心に検討していました。しかしながら、画面の大きさも一回り大きくなり、しかも160GのHDD搭載ということで、一気にこちらに傾いたため、購入に踏み切りました。
ヤマダ電機では、54,800円+ポイント15%で、実質46,580円でしたが、ヤマダオリジナルでは一部機能ダウンのクチコミも見ていたので、金額だけを確認し、コジマで交渉を行いました。
結局は、ヤマダ電機と同条件にしかなりませんでしたが、同時に空気清浄機も購入したので、ポイントは即利用ということで、実質値引きと同じになりました。
他地域だったら、もっといい条件のところもあったのかと思いますが、まあポイント込みではあるものの、こちらの最安値よりも安く買えたと思っていますのでいい買い物ができたかな?と思っています。
パソコンを実際に触ってみるのは明日以降になりそうです。
1点

こんにちは。
最近ですが、私も近所のヤマダで54800円+ポイント15%だったので、
やまちゃんさんと同様にコジマで交渉してみたら、「商品が異なりますから値引きはできません」との回答が返ってきました。
コジマでの売値は59800円+10000ポイントだそうです。
恐らく地域は違うと思いますが、もしよろしければやまちゃんさんが交渉を行ったコジマの店舗を教えてもらえませんか?
(因みに私が交渉した店舗はNEW松山店です。)
書込番号:8615766
0点

みや〜びさん。
偶然ですねえ。私も同じコジマのNEW松山店でした。
私のときは、店員さんもヤマダ電機と品物が違うと思っていなかったのか、みや〜びさんが言っているようなことは言われませんでした。
ただ、途中ではみや〜びさんと同じ59,800円+10,000ポイントでしたが、何とかならないかと相談したところ、空気清浄機を販売していたメーカーの販売員さんの協力もあって、最後に店員さんが折れた格好になりました。
もしかすると、ここのサイトなどを見て、ヤマダ電機のマシンが機能ダウンしていることを知ったのかもしれませんね。
書込番号:8635631
1点

やまちゃんさん、ご返答有難う御座います。
お店が同じだったとは、すごい偶然でびっくりです。
同じお店で対応が違うということは、やまちゃんさんのおっしゃるとおり、
このサイト等で情報入手をしたのかも・・・ですね。
でも、他商品同時購入でチャンスがあるかも?という期待が持てました(^-^;
今週末あたりに再度交渉に行ってみようと思います。
情報、有難う御座いました。
書込番号:8656350
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
本機にクライアントマネージャーを導入しAOSSでネット使用されている方はいらっしゃいませんか、また可能かどうかご存知の方もいらっしゃいませんか、いろいろ調べたのですがわからずまた新宿のヨドバシでASUSのジャンパーを着ている人に尋ねたのですが、ちょっと調べてきますと言っていなくなったまま二度と戻ってきませんでした。この点が購入のネックになっているのでどなたかご存知の方お願いします。
0点

この機種ではないですが、以前EeePCで バッファローのサイトからクライアントマネージャをダウンロードしてインストールすれば使える、という書き込みがありましたヨ。
どのPCでもOKみたいでしたから、この機種でもたぶんOKではないでしょうか。
書込番号:8592389
0点

よたろう1960さん、こんばんは。
AOSSでネット利用しています。
無線LANの親機はバッファローのWBR2−G54です。
2004年にノートパソコンを購入したから使用しているものです。
私は主にイーモバイルのデータカードでネット接続していますが
無線LANでも接続できると思い、ちょうど2日前、無事に開通した
ところです。
開通にあたってはバッファローさんのサポートセンターに
お世話になりましたが…。
書込番号:8592445
0点

はらっぱ1さんつばめチュンチュンさん すばやい回答ありがとうございます。この点だけが最後まで購入に踏み切れない理由でした、まじめに購入検討します。
ありがとう御座いました。
書込番号:8592503
0点


EeePC1000H-Xではありませんが・・・
EeePC901-XはAOSSで接続できました。
無線LANルーターはBUFFALOのAirStation WBR2-G54/Uです。
ってか
EeePC4G-XもEeePC901-XもAOSSのお世話にならなくてもWPAの暗号化キーの設定で繋げて使ってますよん。(^^)
OSはWindowsXpでもLinuxのXandrosでも繋がります。
書込番号:8592575
0点

んー、何でAOSSに拘るんだろう?不思議。
書込番号:8592635
0点

じつは私も、無線LANはバッファローですが、AOSSではなく暗号化キーとMACアドレス制限で使ってます。
書込番号:8592676
0点

>AOSSに拘る
ルータ付属のCDで無線設定をしたからじゃないのか?
自分はどうにもAOSSが好きになれないので使っていないが。
書込番号:8594002
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

違いは、バッテリー駆動時間と重さ。
お気軽にというのなら、1000H-Xじゃないかな?
画面・キーボードは大きいし、ストレージ容量は気にしなくていいし。
書込番号:8591804
0点

moto123さん
私が感じた比較は下記のとおりです。(901は所持、1000は店頭で触っただけです)
携帯性:901>1000 (901の方がより小さく軽いから)
バッテリー:901>1000 (901方が持ちがいいです。私は平均5時間位持っています。音楽聴きながらネット見てます。)
キーボード:901<1000 (圧倒的に1000の方が大きくて打ちやすかった)
液晶画面:901=1000 (大きさは異なりますが同じ解像度ですし、ここは好みかと)
ストレージ:SSD【12GB】=HDD【160GB】 (良さが異なりますので、どちらにしたいのか選択って感じですね)
※ストレージに関してはSSDなら処理速度が速い、HDDよりは振動による破損リスクが少ない。
HDDなら大容量。
ざっくり、こんなところが違いなのかと思います。
>Eee PC 901-XとEee PC 1000H-Xどちらが使いやすいですか・・・
使いやすいという基準が何に対してなのかということはありますが、
901はストレージ容量(Cドライブ)が4GB しかないので、
いろいろな工夫が必要になる分、都会のオアシスさんがおっしゃるとおり
あまり手を加えず気軽に使い始められるのは1000H-Xだと思いますよ。
XP搭載のネットブックってマイクロソフトの縛りがあり、
スペック面では皆似た内容になっているのが現状ですね。
書込番号:8592295
0点

個人的には、
液晶画面:901≦1000
かなぁと。解像度は同じで情報量は変わりませんが、
液晶サイズが8.9→10インチになったことで見易くなってると感じます。
書込番号:8593425
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
現在、EeePC901-Xを使用しております。
しかし、Cドライブ容量が少なくいろいろ実施し、1G程余して使用していますが、
余り気にしないで使いたいと考え、「SHD-EP9S16G」を手配しました。
(発売前なので、予約状態)
いっそのこと、Eee PC 1000H-Xにするのも手かなと考えております。
(901をオークションに出して「SHD-EP9S16G」の代金を含めれば同じくらい?と思いまして)
使用メインは、インターネット・出張時の書類作成・ホーム内で持ち歩き、LANにてTV鑑賞およびCVD鑑賞です。スペック的には現状より落としたくなく、バッテリー持ちもなるべくいい物を考えております。
ご意見、聞かせてください。
0点

>LANにてTV鑑賞
えっ、そんなことが可能なの?
できたらやり方教えてください。
書込番号:8591532
0点

こんばんは、都会のオアシスさん
こんなのでいいのかな?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/08/news072.html
他にもいろいろありますが・・・
書込番号:8591574
0点

空気抜きさん、早速ありがとうございます。
こんな機器があったんですね。知りませんでした。
書込番号:8591742
0点

こんばんは、都会のオアシスさん
その方法もあります。
私の場合、TV用のPCを作成しそこからタイマーで取ったTV映像を
後から、楽しむパターンが多いです。
どうしても、普段はTVチャンネル権が無いので・・・・・
この場合でも、上記の様に見る方法もあります。
書込番号:8592288
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
昨日、この機種を購入したんですが付属のマウスの左クリックの反応が悪くて困っています。強めにクリックすれば大丈夫なんですが、普通か弱めにクリックすると2回に1回は反応しません。これって正常なんですか?宜しくお願いします。
0点

どんなマウスなのか知らないけど
ダメ元で販売店などに文句をいいましょう。
Eee PCのタッチパッドのクリックする部分が硬くて使いづらいのでそれも仕様なのかもしれませんが・・・
書込番号:8590751
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
この機種にリネージュ2を実際にインストールされた方はいらっしゃいますか?
当方、アイテムの売り子用(冒険はしません)にサブ機として購入したいと思ったのですが、全然使い物にならないレベルでしょうか?
動作は最低レベルの解像度(エフェクトも全てOFF)にしても、カクカクで処理落ちしまくりになるのか、どなたかご存知の方教えてください。
また、ほかの安いノートでリネージュ2がそれなりに動いている情報があればそちらもお願いします。
0点

昔、この手の質問でオンボードVGAノートPCで売り子専門チャットのみなら
何とか・・・・という回答をされた方が居ましたので、EeePCでどうか?と言われると
所有者でもないですしアレですけど・・・それこそキャラ視線、視野範囲は壁方向で
他の売り子さんが視野に入れなければいけるんでは?・・・・いや、でも
・・・・どうなんだろうなぁ・・・まずは起動できるのか?が謎ですものね^^;
書込番号:8590569
0点

参考までにFFベンチでLOWレゾリューションでスコアは953です。
カクカクで3Dはまともに動きませんね・・・
Parallels+MacProでも2000越えたのに。
書込番号:8591711
0点

Yone−g@♪さん、makoto36さん
ご意見ありがとうございます。
やはり、まともには動きそうにないですね。
多少の処理落ちであれば、我慢するのですが・・・
もう少し処理能力の高い、他のノートも調べて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:8592097
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
