Eee PC 1000H-X (ファインエボニー) のクチコミ掲示板

2008年10月21日 登録

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

Atom N270/160GB HDD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ファインエボニー)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.45kg Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオークション

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月21日

  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の価格比較
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のレビュー
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のクチコミ
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)の画像・動画
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)のオークション

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー) のクチコミ掲示板

(1886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)を新規書き込みEee PC 1000H-X (ファインエボニー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ交換して認識してくれません

2009/02/11 20:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

スレ主 sigma_bestさん
クチコミ投稿数:17件

TranscendのDDR2-667(2GB)のメモリに交換したのですが、マイコンピュータ→システムのプロパティで確認すると0.99GB RAMのままで、2GBを認識してくれません。(取り付けも何度かやり直してみましたが同じです。)
これは相性の問題なのでしょうか? もし解決策があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:9078113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/11 20:35(1年以上前)

BIOSに入ってデフォルトロード。

書込番号:9078137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/02/11 20:36(1年以上前)

書込み番号8620311に同様なケースが
ありました。

これで上手くいくかわかりませんが
トライしてみてください。

書込番号:9078145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/11 21:11(1年以上前)

EeePCってこの手の質問が多いけど、どのモデルもみんな同じ設定が必要のようですね。

書込番号:9078371

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigma_bestさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/11 22:39(1年以上前)

BIOSデフォルトロードで無事解決しました。

一昔前なら、自分の力で解決するしかないのでしょうが、本当に掲示板や知恵袋って
ありがたいなぁって思います。
皆さん、有難うございました。

書込番号:9079054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/12 13:18(1年以上前)

たしかに、EeePCってこの手の質問が多いですね。

推測ですが、Boot Boosterが有効になってるせいじゃないかと思ってるんですが。
(Boot Booster有効だと起動時の周辺チェックを一部省略するんじゃないかと思います。)

書込番号:9081645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コジマ.netでイモバセット100円

2009/02/09 23:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:1件

感動的な価格です!

おととい安くなりました。
明日届きます。
2Gメモリも2200円で購入予定です。

(イモバはエリアマップで圏外でしたが、
端末レンタルして確かめたところ、上り2M程度でOKでした。)

書込番号:9068302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/11 15:49(1年以上前)

コジマ店舗でもその値段でしたね。
芋場の本部から来た正社員のお兄さんが3通りの方法があるよと教えてくれました。

本体コジマ売価44800円 
にねんMAXクレジットカード払いで45000円引き(だけど本体100円現金払い)
にねんMAX口座引き落とし40000円引き(4800円現金払い)
にねん2480で30000円引き(14800円現金払い)

にねん30000円引きは年末までのキャンペーンで 今年は、にねん2480で30000円引きだって

何回も確認したのですが、にねんMAXで口座引き落とし出来るとは・・今年から変わったんかしら??

書込番号:9076489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリー交換が必要なんですか?

2009/02/08 22:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

スレ主 眠剤さん
クチコミ投稿数:287件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

最近この機種を出先で使う為に購入しました。

疑問点が有るのですが・・今まで持ち歩いていたノートPCは

Vista搭載でメモリーは4GB セキュリティーはウイルスバスター使用

ウイルスチェック?の時間がこの機種だと10分位だったんですが

Eee PC 1000だと1時間位かかります・・

ウイルスバスターは重たいとよく書き込まれてるのを見ますが

この時間差は普通なのでしょうか?

もしくはメモリー交換すれば(2GBに)処理時間の短縮に繋がるのでしょうか?

愚問かもしれませんが是非ご教授お願いします。

書込番号:9062618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/08 23:01(1年以上前)

おっしゃる通りですね。
メモリの効果についてはわざわざここでは書きませんが、
まずメモリ容量を増やせるなら増やしましょう。

書込番号:9062745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/08 23:34(1年以上前)

メモリ容量はほとんど関係ないと思います。
WinXPでメモリ1GBあれば十分です。

>今まで持ち歩いていたノートPCはVista搭載でメモリーは4GB、セキュリティーはウイルスバスター使用
>ウイルスチェック?の時間がこの機種だと10分位だったんです
10分というのが異常に速い気がします。ソフト類が全く入っていなかったのでしょうか?
通常30分前後は掛かるんじゃないかな?
1000H-Xで1時間掛かるのもちょっと長い気がしますが、CPUのAtomが非力なせいかな?

ところで、1行ずつ空行を入れるのは止めてください。読みにくいです。

書込番号:9062978

ナイスクチコミ!0


toramontaさん
クチコミ投稿数:16件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

2009/02/08 23:49(1年以上前)

>ウイルスチェック?の時間がこの機種だと10分位だったんですが
>Eee PC 1000だと1時間位かかります・・

入っているファイルの数で差が出るものと思います。(その分検索しますし)
自分1000H-Xユーザーでバスター2009使用ですが20分位で終了です。
でも10分は早いなー・・・・

書込番号:9063082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/02/09 00:13(1年以上前)

初めまして  眠剤 さん ........... メモリーに関しては PCのマザーボードの規格の容量 いっぱいまで あげて使うこと
......................を 推奨いたします。( 2GBは 必要だと 思います。 )



こんばんは グッゲンハイム+ さん ............. ほんとに ごぶさたです。

あなたと ぜひ 話をしたいのですが、このところ 私生活において 予期せぬ出来事が 起こって 日々 忙殺をされています。
落ち着いたら また いつものところに行きますので よろしくお願いします。
空気抜きさんに 詳しい事情を話してあるので 聞いて下さいね。       また お会いしましょう。 



こんばんは 都会のオアシス さん 

DELLDELLACER さんが ご質問を なさった時に 助けて下さり 本当にありがとうございました。
また 質問をなさったら 助けてあげて下さいね。
( DELLDELLACER さんは 私の知人です。 )

書込番号:9063252

ナイスクチコミ!0


スレ主 眠剤さん
クチコミ投稿数:287件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

2009/02/09 12:59(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございます。
グッゲンハイム+さんと都会のオアシスさんのご意見が逆なのは
このクラスでのメモリー増設は気休め?&今回の問題点には直接関係無い
ということなんですかね? 
それと10分が早い&ソフト類が入って無いとのご指摘ですが
何本かのソフトと320GB中現在120GB位つまってます
時間も10分台という事でどちらかといえば20分に近いかな。
あと空行ですが・・こちらのほうが見やすいかなっておもったんで
以降は質問の際は控えるようにします。

toramontaさんこの機種で20分ですか!
羨ましいです・・私のEeeには初期の状態プラス仕事の資料が数点
現在トータルで10GB程しか入ってません。何故でしょうかね?
BLACK TRUENOさん やっぱり気休め?でも2GBにした方がいいんですか?

もう少し色々と試してみますんで何か良い情報ありましたらご教授お願いします。

書込番号:9065006

ナイスクチコミ!0


スレ主 眠剤さん
クチコミ投稿数:287件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

2009/02/09 14:02(1年以上前)

追伸です。
先ほどセキュリテーチェックしましたらメイン機(4GB)は5分
Eeeは50分でした・・。
あとEeeにはFLVプレイヤーとソニックステージを
追加で入れてありましたがメイン機にも入ってます。

書込番号:9065248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/09 14:30(1年以上前)

必要な物理メモリを見極めるには、キャン中のメモリ使用量を確認すればどうですか?

物理メモリを必要以上に搭載してもXPの場合無駄になるだけですよ。

書込番号:9065342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/09 17:05(1年以上前)

>キャン中のメモリ使用量を確認すればどうですか?

訂正
スキャン中のメモリ使用量を確認すればどうですか?

書込番号:9065867

ナイスクチコミ!0


スレ主 眠剤さん
クチコミ投稿数:287件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

2009/02/09 18:23(1年以上前)

申し訳ないですが・・どのような手順を踏めばスキャン中の
メモリー使用量をチェックできるのでしょうか?
Vistaの方のPCで見つけたスコア?でよろしいのですか?

書込番号:9066236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/09 18:34(1年以上前)

スキャン中に[Ctrl]+[Shift]+[ESC]キーを押すか、タスク・バー上でマウスを右クリックし、[タスク・マネージャ]を選択する。

赤丸「RF使用量」が1000MB以下なら増設の必要なし。




書込番号:9066286

ナイスクチコミ!1


スレ主 眠剤さん
クチコミ投稿数:287件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

2009/02/10 19:07(1年以上前)

マジ困ってる。さん 返信遅くなってしまってスミマセン。
現在アドバイス通りに画面を出して確認してます
CPU使用率が95%まで上がってしまう事がありますが
平均すると50%前後位で推移してます(10%台の時も有り)
PF使用量ですが450〜460MB位ですね。
ただ・・相変わらずチェック時間が長いですね・・
本日はちょっと早くて44分でした。
この数値ですとメモリー増設は必要無いって事ですよね?

書込番号:9071464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/10 20:09(1年以上前)

>この数値ですとメモリー増設は必要無いって事ですよね?
うん。必要ないと思います。増設「2GBに交換」しても何の変化もないでしょうね。

ただ、余ったメモリを有効に使ってPCの高速化を図るのがトレンドになってます。

RAMディスク
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1079freeramdisk/freeramdisk.html

EWF
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/winembedded/xp01/xp01.html

書込番号:9071735

ナイスクチコミ!0


スレ主 眠剤さん
クチコミ投稿数:287件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度4

2009/02/10 21:42(1年以上前)

うーん・・・勉強する事っていっぱいあるんですね(泣)
内容を理解するのが大変そうですが頑張ってみます。
それにしてもVistaの方が何故こんなにチェックが早いのか?
同じ内容でチェックして・・・・?!
Vistaは2009にバージョンアップしてましたスミマセン
Eeeもバージョンアップした方が比較しやすいですよね
けど2009は重たい・遅いと評判ですからこれ以上チェック時間の
増加は困るし・・悩みますね。

書込番号:9072266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

hotkeyについて

2009/02/04 19:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:1件

始めまして。

パソコンの設定をいじっていたらどうやらhotkey Utilityが消えたらしく、hotkey(ファンクション機能)が使えなくなってしまいました。

Eee PC 1000H-Xが初のパソコン購入であまりパソコンにも詳しくなく、ネットで調べても全然解決方法が出てこなくて困っております。

どなたかご享受いただけませんでしょうか。お願い致します。

書込番号:9040689

ナイスクチコミ!0


返信する
kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/04 20:12(1年以上前)

間違っていたらすいません。
hotkeyて言っているのは、「Fn+F2」とかのですか?
画面モードを切り替えたりする4連ボタン「Eee Instant Key」のことでしょうか?

憶測ですが「Fn+F?」とかはBIOS又はACPIドライバーでコントロールされていると
思いますので、とくにソフトとか無かったような気がしますf^^;)

「Eee Instant Key」はリカバリーDVDからインストしなおすか、
ASUSからダンウロードしてインストしなおすと直るかもしれません。

書込番号:9040945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/08 23:53(1年以上前)

こんにちは。
EeeInstantKeyのショートカットを消してしまっただけなのであれば、以下のファイルを実行してみてはいかがですか。

C:\Program Files\Asus\EeePC\Eee Instant Key\EeeInstantKey.exe
※このフォルダごと消してしまうことは、普通ではなかなかしないと思います。
※ショートカットの復元は、パッドの右ボタンを押しながらドラッグして、スタートメニューの適当な場所で右ボタンを離せばできると思います

書込番号:9063112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷時にブルースクリーン?

2009/01/31 17:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。かれこれ3ヶ月くらい使っていますが、とても満足しています。
ところで、私はたまにDVDのラベル印刷をします。昔のPCだとうまく印刷できていたのですが、本PCに限って、印刷時に(プリンタが動き出したとたんに)よくOSが死んでしまうのですが、みなさんはそうした経験はありませんか。
 プリンタ:CANON MP770
 ソフト:らくちんCDダイレクトプリント(プリンタ添付)

 ドライバやソフト、OS、BIOSのアップデートはいろいろやりましたが、印刷時のダウンは直らなかったみたいでしたけど、Super Hybrid Engineを、Auto Mode→High Performance Modeにしたら、動作は安定してうまく印刷できました。こういうこともあるんですかね。
(2回ほど試してとりあえず成功してます。たまたまかなあ)

書込番号:9019396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/01/31 17:50(1年以上前)

元 MP770 オーナーです。
>ソフト:らくちんCDダイレクトプリント(プリンタ添付)
上記ソフトは OS インストールとは別のパティーションにインストールして見ては如何でしょうか。
私の場合は Canon 付属ソフトはドライバのみ使用し CD/DVD 等のレーベル印刷には
ラベルマイティ9を OSとは別のパティーションにインストールして、全く問題無く使用していました。

書込番号:9019476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/08 23:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。上記のとおり他のPCでは問題なく動作していること、障害の原因はBIOS/Driver関係であるらしいので、オーバークロックの影響によるクリティカルタイミングの問題かと思っています。
とりあえずモード変更で様子を見て、また再現するようであれば別パーティションインストールも試してみようと思います。

書込番号:9063018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スタートメニューにショートカットを追加

2009/02/08 17:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

スレ主 tk0877さん
クチコミ投稿数:61件

他のXPのパソコンはスタートメニューに最近使ったプログラムなどが追加されるのですが、
このPCは右クリックメニューなどでスタートメニューにショートカットを追加することができないのでしょうか?

書込番号:9060649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/08 17:42(1年以上前)

XPに「最近使ったプログラム」
こういう表示がありましたっけ?
「最近使ったファイル」の間違いでは?

スタートメニューにショートカットアイコン?
スタートメニューはショートカットではなくて「本体」ですが。
「デスクトップにショートカットアイコン」なら分かりますがスタートメニューに、ですか?

私が何か勘違いしているのかな…。

書込番号:9060720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/02/08 17:48(1年以上前)

タスクバーと[スタートメニュー]のプロパティで、クラシックスタートメニューに設定していない場合は最近起動したプログラムが登録されますねー

そういう自動登録は嫌いで面倒なんでクラシックスタートメニューで使ってますけど。

書込番号:9060748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/08 18:29(1年以上前)

ともりん☆彡さんどうも!

当方もクラッシック表示です、だから…。

書込番号:9060966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/08 19:15(1年以上前)

スタートメニューで「すべてのプログラム」の一覧表示中の右クリックで現れる、「スタートメニューにアイコンを追加」のことですか?
私のでは表示されますが、「Skype」の場合は表示されないですね。
(あるいは、Explorerでexeファイルの右クリックでも、同じように表示されます)

ショートカットがexeファイルにリンクされていない場合には表示されないらしいです。その場合には、スタートメニューにドラッグすれば、追加されるようです。

それにしても、私はSkypeを使ったことはないのですけど、このSkypeのショートカットって、どうなっているんでしょうね。プロパティを見ると、"Skype?3.6"って、どういう意味なんでしょうか。

書込番号:9061194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/08 19:15(1年以上前)

この機種のユーザーではありませんが・・・

「自動追加」を使って追加される分は、「表示数を有限で指定」しなければなりませんし、後から追加されるプログラムに上書きされる場合があるので、常在化させたいプログラムがあった場合に、もっと便利な方法があります。

[スタート]右クリック→[プロパティ]→[カスタマイズ]→[詳細設定]タブと進むと、真ん中辺りに「[スタート]メニュー項目」というのがあります。その中に

□[スタート]メニューに項目をドラッグ/ドロップできるようにする

・・・という項目があるので、そこにチェックを入れると、デスクトップ画面などから、ドラッグドロップして追加する事が出来ます。

そういった使い方をしたいのではないかと思いますが、違いますか?

書込番号:9061199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/08 21:11(1年以上前)

スレ主さんの聞きたい事が今一つ分かりませんね。
スタートメニューへの追加方法等も色々とありますので…。

タカラマツさんへ
>スタートメニューはショートカットではなくて「本体」ですが。
スタートメニューの実体は各ソフトやプログラムのショートカットです。本体ではありません。
本体は、Program Filesフォルダ等の中にあります。

書込番号:9061899

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk0877さん
クチコミ投稿数:61件

2009/02/08 22:34(1年以上前)

すいません。「スタートメニューにアイコンを追加」でした。
スタートメニューの設定を変更したらできました。
ありがとうございました。

書込番号:9062502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)を新規書き込みEee PC 1000H-X (ファインエボニー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
ASUS

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月21日

Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング