
このページのスレッド一覧(全293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年1月10日 18:03 |
![]() |
1 | 4 | 2009年1月10日 11:42 |
![]() |
2 | 16 | 2009年1月10日 10:54 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月10日 09:01 |
![]() |
1 | 8 | 2009年1月9日 19:51 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月4日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
昨日1000Hを買ったのですが,酔って触っているうちにRalink wirelessをアンインストールしてしまったようなのです。いったいどんな影響があるのかわからず,リカバリーDVDをみても入っていないようなので,大変不安です。再び元の状態に戻すにはどうすればいいでしょうか?
0点

買ったばかりのPCなら、リカバリしてはどうでしょうか。
それと、私のは機種違いですが、たしかリカバリDVDの中にユーティリティやドライバがたくさん入っていたように思います。
書込番号:8912265
0点

Windowsにある「システムの復元」も試したいですね
スタート→すべてのプログラム(P)→アクセサリ→システムツール→システムの復元
書込番号:8912527
1点

わたしのは機種違い(901-X)なので、リカバリDVDの造りが違う可能性もありますが、たしかリカバリDVDから起動すると、ユーティリティやドライバのインストール・メニューがあったような気がします。
いま実機で確認できる状況にないので、確かめられないのですが。
書込番号:8913609
0点

Ralink wirelessのドライバーを消してしまったようですが、
この際、英語版ですが最新のものに入れ替えてしまったらどうでしょう?
#初心者ならおすすめしませんが。
http://www.ralinktech.com/ralink/Home/Support/Windows.html
から最新のものをダウンロード可能です。
Windowsの下から2番目のPCI/mPCI/CB(RT2760/RT2790/RT2860/RT2890)を
ダウンロードしてください。
ドライバーとツールを選択する画面が出ますのでドライバーのみのインストールで十分です。
書込番号:8914134
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
キャンペーンでバッテリーが当ったのですが、標準添付品は外出用にプレゼント品は自宅用と考えています。プレゼント品は800回まで充電可能とあるのでほぼ装着したままにしようと思っています。(サブ機なので飲みながら使ってます)
標準添付品は多分月に2〜3回程度の使用になると思いますが、保存時は50%程度充電しておいて使用する前に100%充電し持ち出せば良いでしょうか?
それとも、交互に使用した方がどちらも長持ちするでしょうか?
ノートタイプ利用は初心者なのでよろしくお願いいたします。
0点

あまり気を使っても、思ったより寿命は延びません。
2〜3年程度が限度と思った方が良いでしょう。
まあせっかく2個あるなら、1個は保管にすれば長く使えると思います。
ただ自然放電があるので、半年に1回程度は50%程度の充電をした方が良いようです。
書込番号:8904940
0点

こんばんは、楽しみですね。
さてご質問の件ですが、リチュームイオン電池になるのかな?
私も予備のバッテリーを持ちながら、ノーパソを使っています。
最近の傾向では80%充電にして、高温下におかない、という傾向があるようです。
(レッツノートの、電池いたわりモードだったかな?設定していましたら、初期で80%で充電を止める設定になっていました。)
あと、化学反応で電池を蓄えていますので、高温下に置きますと、電池の寿命を著しく低下させるのだそうです。
普段使わないときは50%充電にして、涼しいところに置いておく。あとは、80%充電にしてりようする。という事を心がけています。
交互に使うか・片方を重点的に使うか、という事ですが、セオリーはない気がしますが、私は、まぁ だいたい交互に使うようにしています。バッテリー駆動を始めたら、なるべくその電池は最後まで使い切ってから充電。外出先で切れるときは、予備の物を持っていくか、あらかじめ満充電の物を装着してから出かけるか、のように。「交互」「使い切る」の原則を作って、利用しています。
あと、下記のサイトが結構詳しいです。
http://www.baysun.net/lithium/lithium.html
ここらあたりが非常に詳しいです。
書込番号:8906019
1点

ひまJINさん、徹2001さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。バッテリーの管理に気をつけて使用したいと思います。
書込番号:8908003
0点

私もバッテリーキャンペーンで当選しました。
結構、当選確率高そうですね。
最初持った感じが軽かったので量ってみたら標準品より70gほど軽かったです。
書込番号:8912691
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
2008年12月15日(月)〜2009年1月18日(日)期間限定のバッテリーキャンペーンに申し込んだところ、運よく当選して先程バッテリーが届きました。
で、でかい・・・・・ (^^ゞ
ひょっとして 大容量版か と期待してよく見ると 7.4V 5600mAh。あのー、でかくても容量が 5600mAh と 1000mAh 少ないのですが・・・・・
嬉しさ ちょっと半減かも。
写真画像を http://www.takajun.net/pc/storyp081227.htm に掲載しています。
1点

私もバッテリーキャンペーンの当たりました。
容量は小さいのですが、
付属の書面にPC付属のものより300回多く充電可能と書いてありました。
書込番号:8846271
1点

鉄屑さん こんにちは
そういえば書類が付属していましたね。 (^_^;)
PC付属のものより300回多く充電可能 ということは、ほぼ 倍近く使えるのかな?
見ないで元箱に放り込んでいましたので助かりました。ありがとうございました。
書込番号:8846287
0点

先程、私にも来ました!
容量は我慢してエンブレム付と言う事で満足納得してます
それから同じパソコン所有の友人2名に電話したら昨日きたそうです?ほぼ応募者全員当選?
書込番号:8849941
0点

リーマンゴルフさん
なんか結構当選しているようですね。某巨大掲示板でもほとんど当選した書き込みだし・・・
一応購入時期制限があるので、この時期と抽選期間と重なる人は少ないのかも知れませんね。
私は ROWA のバッテリを購入直後に、このバッテリーが届いたので 3個になってしまいました。
そのうち、オークションでも安値で出てくるのでは?(プレゼント品)
書込番号:8850061
0点

横から失礼します。
自分も応募したくてASUSメンバーに登録しようとするけど
ASUSからの確認メールが届かずメンバー登録が出来ずに困ってます。
複数のメールアドレスを試したが確認メール届かずです。
何方かご教授お願いします。
書込番号:8851945
0点

このバッテリキャンペーンで、所有者が一斉に登録を始めたため ASUS のデータベースサーバがパンク寸前になっているようです。(あるいは既にパンクしている? が気付いていないか 意図的に気付いていない。)
私が申し込んだ時でもリメールに 30分程かかりましたが、今は返信すらありませんね。
年末年始の 1ヶ月ほどのキャンペーンなので、サーバの増強をするとも思われませんので、あまりに現時点での当選者が多いところをみると、キャンペーン開始時に登録ができた既登録者にのみ結果的に先着順で 1万本(本当か?)配っているのではないかと勘ぐってしまいます。
というか、追加登録者がいないので登録できた人しかカウントしていない?
以上勝手な憶測です。 m(_ _)m
書込番号:8852204
0点

もし推測どおり サーバが死んでいることに気付いていないなら、 ASUS に直接連絡をした方が良いと思います。
サーバ管理者が常時監視しているとは限りませんので。
(以前 Ulead で同様の事があり、製品のアクティベートができないので連絡したところサーバが死んでいたので復旧させたという回答をもらったことがあります。)
書込番号:8852293
0点

キャンペーン応募できますよ、確かにメールの返信は来ないですね。
応募ページの下のほうにメール返信がない場合に、
チェックの為の説明がありますので、タイトルだけのメールを送信すると、
登録したアカウントが有効か否かの回答が返ってきます。
キャンペーン落選第一号にはなりたくないですが、落選したら
報告しますね。
書込番号:8858879
0点

当選された方おめでとうございます。
当方白希望で16日に応募しましたが
今のところ動きなしです。
白が当たった方いますか?
書込番号:8859257
0点

17日に登録、応募しました
皆さんの当選書き込みを見て羨ましく思っていたところ
当選したようで、今日届きました。白です
書込番号:8861771
0点

当選お目でとうございます。(^_^)/
白は遅れていたようですね。しかし、年末年始にも関わらず ASUS のキャンペーン担当者とクロネコ大変だなあ・・・
書込番号:8862091
0点

12月30日に書き込みを見て、応募したら、
今日バッテリーが届いていました。
事実上の全プレですかねぇ。
それはさておき、元々の駆動時間の長さ+予備バッテリーで
使い勝手はだいぶ上がりそうです。
書込番号:8905609
0点

私も当たりました。と、言うよりメーカー「対策」だったかもしれません。
モニター部を開きすぎるとたおれることがありました。(4G−Xでは顕著にひっくり返っておりました。)
今回の対策部品(バッテリー)に交換することで後転防止および若干の軽量化を図ることができます。
重大な事故等起きる可能性がないかぎり発覚しても隠すメーカーさん多い中、誠意ある対応に感謝いたします。
対策費用、馬鹿になりませんから。
書込番号:8907446
0点

あ、ホントだ。確かに転びませんね〜。
ワタシも6日に購入して、
その晩に登録&キャンペーン応募しました。(白です)
で、本日朝9時に配達でした(驚)
サイトの案内には月曜抽選?締め切り?(どっちか忘れましたが)、
とありました。
返信メールも無いと謳ってましたし、やはり 全プレ?でしょうか。。。
あと、プレゼントバッテリーは電圧が
7.4V と 純正より0.2V上がっていました。
もう一つは、本体との接続部にある
丸紅シールの容量表示とバッテリー上部にある表示が違ってましたよ。
まぁ、無償で予備バッテリーが手に入ったので文句はありませんが(笑)
書込番号:8911278
0点

>丸紅シールの容量表示とバッテリー上部にある表示が違ってましたよ。
これ、私も気になっています。でも本体の(最初からの)表示が正しいのでしょうね。
書込番号:8912506
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
2日ほど前に1000HAを購入しました。
Office等をインストールし、非常に満足していました。
しかし、本日バッファロー製のワンセグチューナーを接続し
視聴してみたのですが、音声と画像が途切れて見れるものではありません。
過去の書き込みを見ても問題なく視聴できるとの意見でしたので繋いでみたのですが
だめでした。これはPCの調整が必要なのでしょうか?
ドライバ等は最新にしています。
視聴ソフトでも、電波はMAX表示しています。
お教えてください。
0点

重たいウイルスソフト使用中でしたら、止めてみては如何?
書込番号:8894405
0点

kmyokoさんありがとうございます。
早速ウイルスソフト等をアンインストールしてみましたが、状況が変わりませんでした。
動作環境外なんでしょうかね?他のUSBポートにさしてみましたがダメでした。
書込番号:8895601
0点

BUFFALO製のワンセグチューナーとのことですが、
ワンセグチューナー側のドライバーやアプリケーションは最新をお使いですか?
私もBUFFALO製のワンセグチューナーを所有していますが、
1000H-Xで普通に見れています。
書込番号:8897114
0点

お知恵をいただきありがとうございます。
ドライバー・アプリ共に最新にしました。
おまけに、F/Wもアップしました。
それでもだめでした。チャンネルを切替えると、前チャンネルの画像がダブって表示しているようになってます。
ちなみに機種は、「DH-ONE/U2P」です。
書込番号:8901010
0点

的外れかもしれませんが、画面を1024x768の圧縮モードにしていませんでしょうか?
書込番号:8909589
0点

1024×600から変更したことありません。
今度、知人から別のワンセグチューナー借りてためしてみます。
書込番号:8912065
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

かっぱ小僧さん
こんばんは
本PCでCD/DVDへの書き込みをなさらないのであれば、CD-ROMライブでもCD-RWドライブのどちらでもOKです。
ただ、本PCのリカバリーにはDVDドライブが必要ですので、もしこれからドライブの購入を考えておられるのならば、DVDに対応したドライブの購入をお勧めします。
書込番号:8905121
0点

どこかでロムれっていいますね。
あれはROMれという命令形です。
read only memory
つまり読むだけで書きこむなってことです。
CDROMは読み込みだけで書き込みができません。
ラムれは言わないのかな・・・。
randaom access memory
つまり書き込めって事ですね。
書込番号:8905189
0点

CD-RWはCompact Disc-ReWritable
消去が可能で、また書き換えができるう ですね。
書込番号:8905207
0点

今だとCD-ROMのみのUSB接続の光学ドライブは個人売買でよほど古い機種を買わないと手に入らないのでは?CD-R/RWを含んでてもそんな気がします。
のりく〜んさんのアドバイスにあるDVD(DVD-ROM)を読めるドライブがほとんどですよー
DVD-R/RWに書けない機種を探すのも難しいような。
EeePCその他ではこの機種あたりを使ってる人が多いとみたようなー?
http://kakaku.com/item/01256019101/
メーカー側(バッファロー)の情報でCD/DVD起動に触れられているのは次の機種。
http://kakaku.com/item/01256019009/
書込番号:8905460
1点

DVDドライブでも、価格は\6,000くらい(バッファローとかアイオーデータ)にまで下がっているようですから、DVDドライブをお勧めします。
書込番号:8906353
0点

こんばんは、かっぱ小僧さん
エクセルは2007ですか?
2007ならマイクロソフトのHPからダウンロードできますよ。
書込番号:8906367
0点

空気抜き さんへ
え!?
エクセルを無料でダウンロード出来るのでしょうか?2007よりふるいのですが
書込番号:8909527
0点

こんばんは、かっぱ小僧さん
2007ではありませんか、当てはまりませんね・・・
ダウンロードできるのは体験版ですが、(2007の)プロダクトIDを入れればそのまま使用できるようになるのです。
書込番号:8909555
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
フォントのデーターがあるにも関わらず「フォントのデーターが読み込めません」とエラーメッセージが出て、
「Office2000」のインストールが出来ません。
何度かシステムリカバリーをしましたが、うまくいきません。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

インストール実行中にそのエラーは表示されると言うことでしょうか?
そうであれば、Office2000のメディアに傷が付いていて読めないという可能性があります。一度CD-ROMの表面に傷や汚れがないか確認してみてください。
また、「フォントのデーターがある」と判断された理由は何でしょうか?
ちなみにインストールはUSB接続外付けのCD/DVDドライブから行ったのでしょうか?
書込番号:8884601
1点

platon@DJIBさん、ご意見有難うございました。
ご指摘の通り、CD-ROMの表面の汚れを取ったらインストールできました。
こんな初歩的なことに気がつかなかったなんてとてもお恥ずかしいです。
書込番号:8885460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


