このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2000年10月30日 14:46 | |
| 0 | 1 | 2000年6月19日 22:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-102M62S
FIVAのいいところ。
1.小さくて軽い。
2.バッテリーが意外と持つ(設定によっては2時間弱もつ)
3.ちゃんとブラインドタッチができるキーボード。
4.ちゃんとしたSVGAの液晶。(800*600!)
5.デザインもまあまあになった。
6.サムパッドがまあまあ使える。(使いやすいとは言わない(^^;;;)
7.そこそこのパフォーマンス。
こんなところでしょうか。
FIVAは私の理想のPCです。
惜しむらくは、MediaGXでしょうか・・・
(全ての原因はこれに通じる・・・)
0点
2000/10/03 23:00(1年以上前)
↑BSDもlinuxも動きます。
ソラリスは話はあったけど?
書込番号:45515
0点
2000/10/10 14:38(1年以上前)
メモリが96までってのが痛いですが、軽量&800x600というのは、
やはり良いですね。
HDDがバスマスターで動いてくれれば、より嬉しいのですが、外出時
のモバイル端末として活躍してくれてます。
ただ癖がありますので、割り切りのある、パワーユーザー向けかな?
書込番号:47185
0点
2000/10/29 12:24(1年以上前)
純正メモリーがあまりに高いので、メルコのVS8-Sを無理やり付けて
しまいました。一応認識はされてるのだけど、大丈夫かなぁ?
ちょっと心配…
書込番号:52227
0点
2000/10/30 14:46(1年以上前)
MediaGX だと不都合な点ってなんですか?
全くの素人なので教えてください。
オンラインソフトが動かないとかあるんですか?
書込番号:52611
0点
ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-102M62S
先週、購入して使ってみました。大変軽く。サブマシンとして満足していま
す。
しかし、cpuに対し重い付属アプリが載っているのでほとんどアンインスト
ールしました。
サブマシンとしての購入なので付属アプリ分、価格を下げてほしいですね。
0点
2000/06/19 22:39(1年以上前)
私も、先週購入しました。想像よりも画面が大きくて、キーボード
も押しやすかったのでかなり満足です。
でも、たしかに余計なソフトが多いですねぇ。アンインストールしたら、300MBも空きが増えました。これを削って、実売が13万円をきったら、なおいいですよね。
書込番号:17541
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






