
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-102M62S


購入を検討してます。CD−ROMは専用のものを買おうと思いますが、FDについ
てはポートリプリケーターを付けてからの接続なので不便だと思いますが、皆
さんどのようにしていらっしゃいますか?USBかカードスロットで利用でき、
また使用されている方がいたらアドバイスなどをお願いいたします。メーカー
の動作保証品はないそうです。
0点


2000/11/19 02:46(1年以上前)
私もFiva使ってます。USB接続なら東芝リブレット向けに売られて
いるドライブが使えると聞きました。
個人的にはFDが必要と思ったことは無いです。専用CDROM Driveが
あればBootできるし…
ちなみにhttp://www.cassiopeia-fiva.com/は行きましたか?
いろいろと便利なtipsやBBSがあって、Fiva Userなら必読です。
書込番号:59355
0点



2000/11/20 17:42(1年以上前)
dumbさん、ありがとうございました。WebSiteを見に行っ
てきました。いろいろ書いてあってたくさんの情報が得られました。
とりあえず、本体と専用のCD−ROMの読み取り機器を買おうと思いま
す。ビックカメラで79,800円、その上現金だとさらに10%分のポイ
ントがもらえるので実質71,820円でした。ここで決まりですね。103
は価格が当分安くならないと勝手に決め込んで102を買います。
書込番号:59876
0点


2000/11/24 22:40(1年以上前)
専用のCDーROMドライブはビックカメラで29800円(店頭価
格)でした。
でも、品切れのため取り寄せでした。
11月20日に本体とCD−ROMを注文して水曜日に本体は届きました
がCD−ROMはまだ入荷していません。
書込番号:61521
0点


2000/12/05 23:55(1年以上前)
私はUSBのFDDをつかってます。CD-ROMは、デスクトップPCのもの
をネットワーク共有で使っています。FDDはメーカーを忘れました
が、販売価格で7、980円でした。
書込番号:66065
0点



ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-102M62S

2000/11/02 21:30(1年以上前)
CPUのせいだろうか?インテルでもAMDでもないマイナーCPU・・・
あまり知らないのにこんなことを言ってはだめか・・・
書込番号:53706
0点


2000/11/10 11:46(1年以上前)
モバイルPCとしての通常使用してる限り、安定していますよ。ただし
もともと、Win98自体が不安定なOSなので、それを考慮した利用をす
るのがよろしいかと思います。またCPU自体のスペックが低いので、
過負荷なアプリを動かせば、不安定になるのは当然ですよね。
書込番号:56416
0点


2000/11/17 18:47(1年以上前)
初期型の初期ロットは、BIOSと専用ユーティリティがバグだらけ
だったそうですが、現行型なら問題ないレベルと思います。
書込番号:58854
0点



ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-102M62S


デジプラザさん(旧デジボックス)で
CASSIOPEIA FIVA MPC-102M62Sが79,800円だそうで・・・。
詳しくはHPまで・・・。
私はデジプラザさんでリブを98Kで買いましたが
もしそのとき変えなかったらこの値段でFIVEを買った事でしょうね。
0点


2000/10/23 22:02(1年以上前)
今日行ったら、もう売切れでした・・・(>_<)
書込番号:50520
0点



ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-102M62S


FIVAのいいところ。
1.小さくて軽い。
2.バッテリーが意外と持つ(設定によっては2時間弱もつ)
3.ちゃんとブラインドタッチができるキーボード。
4.ちゃんとしたSVGAの液晶。(800*600!)
5.デザインもまあまあになった。
6.サムパッドがまあまあ使える。(使いやすいとは言わない(^^;;;)
7.そこそこのパフォーマンス。
こんなところでしょうか。
FIVAは私の理想のPCです。
惜しむらくは、MediaGXでしょうか・・・
(全ての原因はこれに通じる・・・)
0点


2000/10/03 23:00(1年以上前)
↑BSDもlinuxも動きます。
ソラリスは話はあったけど?
書込番号:45515
0点


2000/10/10 14:38(1年以上前)
メモリが96までってのが痛いですが、軽量&800x600というのは、
やはり良いですね。
HDDがバスマスターで動いてくれれば、より嬉しいのですが、外出時
のモバイル端末として活躍してくれてます。
ただ癖がありますので、割り切りのある、パワーユーザー向けかな?
書込番号:47185
0点


2000/10/29 12:24(1年以上前)
純正メモリーがあまりに高いので、メルコのVS8-Sを無理やり付けて
しまいました。一応認識はされてるのだけど、大丈夫かなぁ?
ちょっと心配…
書込番号:52227
0点


2000/10/30 14:46(1年以上前)
MediaGX だと不都合な点ってなんですか?
全くの素人なので教えてください。
オンラインソフトが動かないとかあるんですか?
書込番号:52611
0点



ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-102M62S


Fivaをちゃんと使うにはCDROM,FD,ポートリプリケーターなど必要だと思います。
http://www.casio.co.jp/mpc/spec/option.htmlにあるセットは
割安だと書いてありますが、まだあるのでしょうか、実売価格は?
個別の実売価格は?よろしく。
0点


2000/08/19 14:59(1年以上前)



ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-102M62S


はじめまして、カシオの、CASSIOPEA FAIVA が欲しいのですが、
どなたか東京近郊で、安いお店をご存知ないでしょうか?
よろしければ、情報下さい。よろしくおねがいします。
0点


2000/08/08 01:58(1年以上前)
私も、FIVAが欲しくていろいろ調べています。
東京近郊ではないのですが、通販では
現時点ではソフマップのインターネットショッピングが
もっとも安いと思います。
価格 129800円 今なら10%のポイント還元中だそうで
それでは。
書込番号:29983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
