CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sのオークション

CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月19日

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S

CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S のクチコミ掲示板

(248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sを新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

102と103

2001/07/16 21:27(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S

スレ主 夢想弓さん

はじめまして。
げんざいFivaの102と103のどちらを買うか迷っています。
新品79800円+オマケ付きの103か中古59800円再インスト済み102か…。
問題は103のOSがMeで102が中古ということです。
CPUメディアGX300でMeなのと同233でWin98なのではどちらがより安定
して動くのでしょうか?
あくまでサブなのであまり重い物を動かす予定はありません。
せいぜいゲームボーイのエミュをいれて野外で…(爆)
両方ともつかったことがある方、お勧めを教えてください。

書込番号:223886

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/07/17 02:23(1年以上前)

>せいぜいゲームボーイのエミュをいれて野外で…(爆)
103ユーザーですが、本当にこれをやるならどっちもやめたほうがいいです。
MediaGXには荷が重いです。
もし冗談なら102のほうがいいかもしれません。Meは重いです。

書込番号:224280

ナイスクチコミ!0


コケッさん

2001/07/17 12:29(1年以上前)

最近起動CD不要のPCゲームも出てるので、そういうのは?
プリンセスメーカー1を入れましたが、さくさく動いて音楽も
綺麗になりましたよ。
起動CD不要のゲーム一覧(アダルト(^^;))なんてどこかにない
カナ・・

書込番号:224562

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢想弓さん

2001/07/17 13:55(1年以上前)

いや、ゲームボーイはFivaの小ささに対する冗談なのですが(^^;
基本的にゲームはやりません。(今つないでるこのパソコンでやります)
おもな用途としては大学の実験に持っていってデータを取ったりその場
でレポートを打ったりすることです。
CE機でも出来る内容ですがどうせ同じような性能、値段ならいろいろな
ソフトを使えるパソコンの方がいいかと。
それと102の場合ポトリ、FD、CDを買わないつもりですがこれってやっぱり
危険ですかね?普段はそとづけCDがあるから困らないんですが…

書込番号:224648

ナイスクチコミ!0


ほわいとさん

2001/07/17 16:24(1年以上前)

私は103でゲームボーイのエミュレータを使ったことがありますが,
問題なく遊べますよ。ただし、軽いエミュレータ選ぶことと、
Windowsをスリム化して負荷を下げることが必要になります。
CPU速度を100%にしないとアクションゲームやシューティングゲームで
引っかかる感じになります。

書込番号:224759

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/07/20 05:50(1年以上前)

どちらもWin98系のOSですから、ある程度使っているうちにリカバリーが必要になると思いますので、ブートできるCDドライブがあったほうがいいかもしれません。

書込番号:227611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一応ご報告

2001/07/19 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S

スレ主 なもなもさん

コンパクトCDRを買って書き込みしてみました(^^;)
CDRはPanasonic RW31AN USB接続の書込み8倍速。ソフトは
付属のB's。今まで愛用のEASY CD はまだ機種データに登録されて
いませんでした。
8倍速書込み ⇒ Just Link 150回作動(書込みエラー回避機能)
6倍速書込み ⇒ Just Link 0回
B'sは Pentium2 233MHz以上が必要と書かれてますが、Fiva103で
十分対応しました。(同時に他の作業はさせてないけど(^^;))

書込番号:227208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰か買いました?

2001/07/16 10:49(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S

スレ主 アラヂンさん

東京・立川のビックカメラで7/15限定5台が
\49,800-で出てたんだけど、誰か買いに行きました?
私は相当悩んだけど行かなかった。
一寸後悔?

書込番号:223440

ナイスクチコミ!0


返信する
りっちーさん

2001/07/16 14:36(1年以上前)

いよいよ・・ざいこいっそうなんですね

498は・・みりょくだなあ・・もういちだいかって

なんぴんいしておこうかなあ

あした398になったりしてね

書込番号:223593

ナイスクチコミ!0


ひよっこさん

2001/07/16 17:03(1年以上前)

すごい。49800円なら絶対に買いたいです。
102じゃなくて103なんですよね・・・。
他の店では79800円になってからしばらく値動きがないので、様子見モードに入っていましたが、そろそろ「買い」かな。
アラヂンさん、いい情報有難う。

書込番号:223696

ナイスクチコミ!0


スレ主 アラヂンさん

2001/07/17 16:34(1年以上前)

7/15onlyの特価だったので、
今日も同価格かどうかは判りませんよ。>ヒヨッコさん
もし立川に行かれるなら、今の価格を教えて下さいね。

書込番号:224771

ナイスクチコミ!0


ぶうすかさん

2001/07/18 14:44(1年以上前)

横浜のビックパソコン館でも限定49800円でやってましたよ。
昼間前に行ったんですが、もう売り切れてました(;_;)
ちなみに5台売れた後の価格は普段と同じ79800円(ぐらい)でした。
49800円はお買い得ですね。
どなたか使ってる人にお聞きしたいんですが、103でビデオCD程度のMPEGを
快適に(というかストレスがたまらない程度に)動かすことってできますか?
もし206とか使ってる人がいましたらそちらも教えてください。

書込番号:225819

ナイスクチコミ!0


ぶうすかさん

2001/07/18 14:45(1年以上前)

(49800円はアラヂンさんのと同じ7/15です。)

書込番号:225820

ナイスクチコミ!0


おおしたさん

2001/07/18 15:34(1年以上前)

MPEG(VCD)は、かなりつらいですね。
かなりのコマ落ちです。
まあ見れると言えば見れるのかなぁ・・・

書込番号:225857

ナイスクチコミ!0


ぶうすかさん

2001/07/19 20:20(1年以上前)

おおしたさん、ありがとうございます。
やっぱりMPEG再生はキツイですか・・・
I-O DATAのGA-BCTV4/PCIというビデオキャプチャを使ってるので、
そちらのほうで録画したドラマなんかのMPEGファイルを
MPC-103で電車内などで見ようかと思ったんですが・・・
やっぱりMPC-205や206くらいの性能が無いと無理ですかね。
サイズ的にも値段的にもこっちなんだけどな〜

書込番号:227119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FIVA103の画面上の方

2001/07/17 14:16(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S

スレ主 がんばれJEFさん

画面の上部が少しちらつきます。店で一回交換してもらったのですが、同じ
現象でした。ひょっとしてFIVAの持病ですかね?
特に白系(EXCEL等)ではちらついて少しゆれます。
これは2台とも同一現象でした。誰か知ってる方いらっしゃいますか。

書込番号:224667

ナイスクチコミ!0


返信する
なもなもさん

2001/07/19 14:19(1年以上前)

この機種はちらつきありますね。どの店の展示品もそうでしたので、
承知の上で買いました。
ノートパソコンはよく見るとちらついてる製品がままありますよ。
液晶が綺麗なシャープのメビウスPJ2もけっこうひどいちらつきが
あります(持ってる)
ちらつきは液晶の性能ではなく、ビデオチップ関係の問題かな・・
と思っています。CRTでいうところのリフレッシュレートが低い
感じの表示ですよね(^^;)?

書込番号:226905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MPC-103M62S CD ROMに関して

2001/05/08 12:31(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S

スレ主 よくわかりません(^^;さん

皆さんのカキコ見ていて良く分からないのですが、この機種は純正の
Option CD-ROMを買わないといけないのですが、それとも一般に買える
USB対応のCD-ROMが使えるのでしょうか。いっそのことCD-R/RW対応のものを
買おうかな、と思っていたのですが。

書込番号:161247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/05/08 19:58(1年以上前)

なにに使うかが問題です。ただアプリのインストールなどならふつうに売っているもので十分です、がOSの再インストールやリカバリになると専用のものの方がいいですね

書込番号:161474

ナイスクチコミ!0


スレ主 よくわかりません(^^;さん

2001/05/09 12:22(1年以上前)

1620さん、回答ありがとうございます。
CD-R/RWを欲しいと思っていたので、USB対応のものを買って、
もしこのFIVAを買ったら流用したいと思います。

書込番号:162019

ナイスクチコミ!0


かんHIROさん

2001/07/18 23:47(1年以上前)

東芝リブレットffとFIVAとSHARPのCD-ROMは同じ製品です、パナソニックからのOEMだと思います。
もちろんOSの再インストール等もOKでした。

書込番号:226373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶が真っ暗

2001/04/18 18:37(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S

スレ主 (ΦΦ)。。/さん

FIVEA101M31 使用してるんですが。
画面が急に真っ暗になってしまい、直そうか
迷っています。

誰か同様の修理をされた方おりませんでしょうか?
幾らで直るのか。教えてください。

書込番号:146865

ナイスクチコミ!0


返信する
chinkaneさん

2001/04/18 23:26(1年以上前)

こんにちは。こんなページで検索or質問してみるのも手かと思います。
http://ar1.easyml.com/MLarchive/loginExecution.php3?form_mladdr=fiva@b7.easyml.com

普通に使っていての不具合なら、クレームで無償修理をしてもらえるかもしれません。健闘を祈ります。

書込番号:147040

ナイスクチコミ!0


かんHIROさん

2001/07/17 16:33(1年以上前)

FIVAは101と102を所有していますが、101で同じ状態になりました、私の場合
は液晶の接触不良、で分解して掃除して組み直すことで正常に戻りました。
比較的分解しやすい機種ですが、私の場合は102を買ってからでしたから気楽に分解しましたが、メーカーで修理が出来るなら出した方が良いと思います。

書込番号:224768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sを新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S
カシオ

CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月19日

CASSIOPEIA FIVA MPC-103M62Sをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング