このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2001年6月8日 01:43 | |
| 0 | 2 | 2001年6月6日 09:06 | |
| 0 | 3 | 2001年7月11日 20:14 | |
| 0 | 4 | 2001年6月3日 23:36 | |
| 0 | 8 | 2001年6月4日 15:59 | |
| 0 | 3 | 2001年5月20日 02:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206
ヤマダ電機にCDROM付きモデル206Cの価格を聞いていた(値段は159000円でした)ときに、「もうすぐ新しいモデルが出るみたいですよ」とのこと。
この情報持ってる方いますか?
0点
2001/06/01 21:43(1年以上前)
私も北九州のヤマダ電機で5月20日に206Cを買ったんだけど、16万5千円で
全国共通の値段だ?と店員は言っていましたが、本当でしょうか?私のよりも
10日間で6千円も安くなっている、と言う事は、7月にも新しいモデルがでるの
かな?という気もします。店員は新モデルについては何も言いませんでした。
書込番号:181954
0点
2001/06/01 22:23(1年以上前)
5月の連休前に206Cを江東区のヤマダ電機で買いました。159,000円でした。
165,000円はちょっと高いかな?
新モデル・・・気になる
書込番号:181985
0点
2001/06/02 00:32(1年以上前)
本日某所ヤマダ電機にて206Cを購入しました。156,000円で、消費税込みで163,000円になりました。さらにUSBマウスをつけてもらって164,000円で購入。ヤマダ電機は値引き交渉で絶対安くなります。値引き交渉しないと損!!
書込番号:182133
0点
2001/06/03 02:38(1年以上前)
本日、ヤマダ電機でC○mpmartオープン対抗セールをやっていました。
オープンでもないのにメーカーの営業の方が手伝いにきてました。
154000円でした。カード分割できなかった。
書込番号:183091
0点
2001/06/03 23:26(1年以上前)
本日、ヤマダ電機にて206Cの値段を聞いたところ15万5千円といわれました。対抗セールなどをやっている感じでもなかったです。新しいモデルはどうなんでしょうねぇ。来月あたりに出るんでしょうか?
書込番号:183804
0点
2001/06/04 01:30(1年以上前)
ちなみに、どこのヤマダです?
某江戸川店では、展示品処分価格だったんですが、16万円弱って
新品そのものですか?
書込番号:183965
0点
2001/06/04 08:50(1年以上前)
ごめんなさい。セールは愛知県の某所のみです。
名古屋のほうが近いから意味なく聞いてみようかな。
書込番号:184095
0点
2001/06/05 01:11(1年以上前)
新しいモデルはインターフェース、サイズ、価格はそのまま、そしてXP対応で画面はXGAなる。
が、希望・・・
書込番号:184782
0点
2001/06/08 01:43(1年以上前)
15万5千円といわれたのは、某木更津店です。
展示品処分価格とは書いてなかったような気がします。
気が付かなかっただけ?
新しいモデルが出るんなら、ある意味処分品ですが...
他のノートもコンスタントに安かったです
書込番号:187333
0点
ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206
はじめまして。norton GHOSTユーティリティでマルチキャスト方式によるバックアップとリストアって出来るでしょうか? それが出来ればFDDを購入するだけで、外付けCD-ROMドライブは買わなくていいかな?なんて思ってます。出来るとしたら、LANドライバって、intel系とか、Acton系とかって、どれになるんでしょうか?ご存じの方、または試された方、実際にそう言った運用をされてる方いらっしゃいますでしょうか?
0点
2001/05/30 19:47(1年以上前)
LANのチップはこれです
Realtek RTL8139(A) PCI Fast Ethernet Adapter
書込番号:180176
0点
2001/06/06 09:06(1年以上前)
見知らぬ人さんありがとうございます。過去のログを見てると、BOOTにはいろいろ工夫や、テクニックを使えるようで私もがんばってみます。
書込番号:185794
0点
ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206
FIVA206の購入を考えている者ですが、純正以外でBOOTできるDVDドライブは存在するのでしょうか?もしご存じの方がいらしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
0点
2001/05/30 21:39(1年以上前)
Panasonic の KXL-CB10AN を MPC-206 に接続してみたところ、リカバリ用の CD 、WindowsMe の CD 、Whistler の CD 等の BOOT が出来ることを確認しています。
# 勿論、Whistler の Install はやってませんが…。
書込番号:180264
0点
2001/05/30 21:57(1年以上前)
ありがとうございます。
早速試してみたいともいます。
あと、それ以外でBOOTできる機種とご存じの方はいらしゃいませんか?
書込番号:180285
0点
2001/07/11 20:14(1年以上前)
バイオ用のCD-ROMドライブ PCGA-CD51
は駄目でした。(あたりまえか。)
間違えてCD-ROMドライブのついていない602を買ってしまって、書いたしたいんだけど、やっぱり純正を買うしかないのかなぁ。
ほかにブートできるCD-ROMドライブをご存知の方、お教えください。
書込番号:218665
0点
ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206
FIVA206でW2Kを使っています。IBMのTrakpointマウスを純正のリカバリーディスクの中のW2K用ドライバーでインストしたんですが、マウスの動きがスムーズで無いのです、一定方向に力を入れて動かすと途中で定期的にクックッと止まるのです。他にも同じような体験されたかたおられるでしょうか?また、解消する方法は有るのでしょうか?
0点
2001/05/27 09:43(1年以上前)
最新デバイスドライバーをWEBからDLしてみては?
書込番号:177130
0点
2001/05/28 01:20(1年以上前)
それもやってみたのですが 同じ状態でした。ちなみに普通のPS2マウスとしてもやってみました。
W2Kの問題なのかハードの問題なのか同じような症状の方が居ないか知りたかったのですが、店に行ってMeでの動きも見てみようと思います。
書込番号:177889
0点
2001/06/02 11:00(1年以上前)
FIVA 206 でW2Kをインストールしていますが別に特別なドライバーをインストールした覚えはないです。動きも問題ありません。ちなみにドライバーは次のとおりです。
種類 PS/2互換マウス
製造元 Microsoft
日付 1999/12/07
バージョン 5.0.2195.1
書込番号:182391
0点
2001/06/03 23:35(1年以上前)
telさん情報ありがとうございます。何もしないとPS/2互換マウスに成りますね、その時の状況は覚えていなくてすぐにTrackpointのW2Kドライバーを入れてしまった物ですから (・・;) ただ 店のMeで動いているFIVA206のマウスは問題なかったです。ってことは個体差かなぁ
書込番号:183815
0点
ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206
初めまして。
私もFIVA206を買いました。
値切りに値切って、税込み&CD-ROM付で183000円で買いました。
安かったのだろうか・・・
えっと、早速あちこちのページを見ながらWin2Kのインストールを
試みているのですが、2K自体のインストールは難なく終わり、
その他ドライバを入れるときに、VGAとSOUNDは入ったのですが、
CD-ROMが入らず困っています。
「KXL830AN」のドライバを入れればいいとのことでしたが、
違いますといわれてしまってそこで動けなくなってしまいました。
ちなみに、P&Pでは「KXLC005」と認識しています。
どなたか同じ現象になって、「こう回避した」という方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
それでは。
0点
2001/05/21 18:06(1年以上前)
純正品を買ったのならばフロッピイディスクがついてきたと思うのですがその中にWIN2k_j というディレクトリがあり、その中にお望みのものがあります。ネットワークからインストールすればよいでしょう。
書込番号:172177
0点
ありがとうございます。
早速試したところ、問題なく入りました。
初歩的なところで引っかかってしまいました。
ありがとうございます。
書込番号:172307
0点
2001/05/26 17:12(1年以上前)
>値切りに値切って、税込み&CD-ROM付で183000円で買いました。
>安かったのだろうか・・・
1週間経ってますので参考にはなりませんが、本日206買いました。
某量販店○○ダ電機だけのセット、206Cというやつです。
店頭表示は179800でしたがいくらになるのか聞いたところ
一発で153000円!って言ってきました。
税込みでも160650円。CD-ROM付きでこの値段は驚きだと思うんですが。
量販店をなめてました。
書込番号:176383
0点
2001/05/31 00:46(1年以上前)
|某量販店○○ダ電機だけのセット、206Cというやつです。
|店頭表示は179800でしたがいくらになるのか聞いたところ
|一発で153000円!って言ってきました。
私は、ヤマダ電機で206Cの在庫あと一つで無くなったらおしまいと
言われて、今週末に行くから、Keepしておいてとお願いしています。
その価格が表示179800円に対して165000円だったので、153000円で
交渉したいのですが、交渉材料にヤマダ電機のどちらのお店で、その
価格にしていただけたか是非教えてください。
ところで、最後の一つって言われたのですが、206Cはそろそろ
新モデルでも出るのでしょうか?
書込番号:180490
0点
2001/06/01 19:56(1年以上前)
いま、川崎のヤマダ電気です。
206Cの値段をきいてみたら・・・・
一声19万円だって・・・
お店によってはやるきないねぇ
書込番号:181868
0点
2001/06/01 22:24(1年以上前)
どうしよう・・・営業トークかもしれないけど、ばれたら他の店員に怒られるって言ってたので、具体的にはどうかなぁ。埼玉県です。(^^ゞ
そして153000円(税別)は本当です。しかもカード払い。
相場を知らずに衝動買いした私は、更に税込み16万にしろといってごねましたが、10分位ねばって流石にダメでした。(^^ゞ
でもその代わりに、OAクリーナーとUSBケーブルをサービスしてくれました。交渉頑張ってください。
書込番号:181986
0点
2001/06/02 21:55(1年以上前)
最寄ヤマダ電機で最後の206Cをゲットしました。
domoさんと同じ価格\153000にしてもらい、USBケーブルもつけて
もらいました。OAクリーナーは不要なので、一緒に購入した照明
器具を1000円ほど安くしてもらいました。
このページのプリントを持って行き、ここまではやってほしいと
交渉し、最初はこれはすごい金額だとか渋っていましたが、最後は
行くしかないでしょうという感じでした。
書込番号:182784
0点
2001/06/04 15:59(1年以上前)
さ、埼玉ですか?
あのぉ〜 埼玉の○潮店に行ったのですが置いて無かったです。
具体的には埼玉のどのあたりですか?
書込番号:184294
0点
ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206
宜しければお答えください。このFIVAでCDドライブがない状態でソフトををいんすとーるしようとしたら次の方法では可能でしょうか?
LANを使って隣りのマシンのCD-ROMドライブを共有設定する。そしてFIVA側からCD-ROMドライブにアクセスする。これで無事FIVAにアプリをインストールすることは可能なんでしょうか?もちろんこれでクリアインストールはできませんよね?どなたかわかる方お願いいたします。
0点
2001/05/19 22:52(1年以上前)
その方法でばっちりできます。
書込番号:170788
0点
2001/05/19 23:14(1年以上前)
リカバリはできないけど普通のアプリはインストール出来ます。
書込番号:170824
0点
2001/05/20 02:46(1年以上前)
ありがとうございました。これでFIVAを買おうかなと思い始めました。
書込番号:171062
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







