CASSIOPEIA FIVA MPC-206 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のオークション

CASSIOPEIA FIVA MPC-206カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月15日

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

CASSIOPEIA FIVA MPC-206 のクチコミ掲示板

(640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CASSIOPEIA FIVA MPC-206」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206を新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 鳥ちゃんさん

はじめまして、今回携帯ノートを購入するのに参考にさせていただいており、FIVAとリプの2機種に絞り込んだのですが、実際にFIVAを御使いの方にお聞きしたい事があり、書き込み致しました。
 私は、FIVAで仕事以外にHPの閲覧などにも使用したいのですが800x600の液晶だと縦はともかく横が全て表示されないことは多いのでしょうか?
 よろしくお願い致します

書込番号:426579

ナイスクチコミ!0


返信する
shoheyさん

2001/12/16 17:27(1年以上前)

FIVAを持っているわけではありませんが、WEB閲覧はそんなに問題ないと思います。むしろ、ビジネスアプリ使用時の方が、画面が小さいと感じるのではないでしょうか。ツールバー関係を消したり、ボタンを小さくするとか、配置換えを行う等して、工夫すればよいと思います。但し、リブレットにしろFIVAにしろ、快適とまでは行かないと思います。携帯性を重視した割り切りが必要と思います。
最後に、ご使用のPCで画面のプロパティをSVGAに変更して見るのが一番わかりやすいと思います。
参考にしてください。

書込番号:426618

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥ちゃんさん

2001/12/16 18:12(1年以上前)

shoheyさん、早速のご返事ありがとうございます。早速試してみます。
展示品ですと、WEBの画面までは試す事が出来なかっため、即購入に踏み込めなかっなもので・・  再検討してみます。ありがとうございました

書込番号:426678

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/12/16 23:30(1年以上前)

私は横は気になりませんね。むしろ縦が不足気味なのでIEのツールバー上のアイコンは一番小さくした上で全画面表示にしています。まあ縦が不足するのはFIVAに限った話ではないのでアレですけど。
Aptiva/NetVistaみたいに画面回転ソフトがあれば欲しいかも。

書込番号:427111

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥ちゃんさん

2001/12/22 00:27(1年以上前)

DK東京さんこんばんは、ご返事が遅れて申し訳ありません。
非常に参考になりました。本日、日本橋にて、もう一度触ってみて、良ければ購入しようと思います。ありがとうございました

書込番号:433539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゲームってできるんですか?

2001/12/14 20:08(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 だっくんさん

このMPC-206ってゲームできるんですか?CPUは、クルーソーだし、ビデオメモリーも少ないかなって思いまして。

書込番号:423675

ナイスクチコミ!0


返信する
R100RS_87さん

2001/12/14 20:33(1年以上前)

ただ、「ゲーム」とだけ書かれても,出来るゲームもあれば出来ないゲームもあるとしか答えようがないです。
ソリティアやマインスイーパはサクサク出来るでしょうし、3Dグリグリの重いゲームは出来ないと思った方が良いです。

書込番号:423703

ナイスクチコミ!0


ロック三間堂さん

2001/12/15 05:34(1年以上前)

話がそれてすいませんが。
xp Plus!搭載の水族館スクリーンセーバ知ってる方おられますか?
あれの同等品がパッケージで出てたりするんですが
http://www.3d-fish.com/
FIVAじゃやっぱり動きそうにないですか?
i810オンボードグラフィックで試して鑑賞に堪えれなかったから多分だめかな…。

書込番号:424406

ナイスクチコミ!0


miburoさん

2001/12/15 22:44(1年以上前)

PLUSの奨励CPUは確かP3-750MHz以上でそれは、
水族館の所為と聞いたことがあります。
もしそうだったら、FIVAは駄目ですね

書込番号:425508

ナイスクチコミ!0


ちちさんさん

2001/12/16 09:06(1年以上前)

入れてみました。
一応、画面は表示されますが完全にコマ落ちです。
1秒に1コマってかんじでほぼ静止画でした。

書込番号:426108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2001/12/21 03:40(1年以上前)

ロック三間堂さんへ
水族館はビデオメモリーが16MB以上ないと正常に動作しないみたいですよ、シャープのPC−CB1−M1ではスムーズに動いてますがC1XFでは超スローモーションです。

書込番号:432392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2001/12/21 03:42(1年以上前)

PS.
体験版が無料でダウンロード出来ますので試されたらいいでしょう。

書込番号:432395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

206系

2001/12/12 11:55(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 でいもんさん

質問です。
FIVA購入予定ですが、206系って、いくつあるのでしょう?
206、206VL、206XL。。3機種?
あと、書き込みみると、とても安く買っている方がいますが、
いくら位を狙って買えばいいのでしょう。
FDDとCD-ROMセットっていくらなんだろう。
分からんことばかり。m(_ _)m

書込番号:419861

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京@職場さん

2001/12/12 20:11(1年以上前)

カシオの公式サイトに行くと全部出てます。法人向けの別モデル225あり。
またそのカシオのページから、e-Casioなる直販サイトに飛ぶとすべての
周辺機器が買えますから値段も判ります。ぜひ見てください。

書込番号:420448

ナイスクチコミ!0


スレ主 でいもんさん

2001/12/14 13:20(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。
おかげさまで注文しました。
私が欲しいのは値段上昇中の「206VL」でした。(笑)

http://www.bestgate.net/history/note/CASIOCASSIOPEIAFIVAMPC206VL1.html

書込番号:423220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FIVAでmameとか

2001/12/13 03:02(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 ざかりてさん

動かしている方いらっしゃいますか?パフォーマンスが知りたいのですが
system1系とかsystem16系あたりのフレームレートがお分かりになる方
教えてください。
あとわかるならばdgenとかfbとかnpcとかraineとかの状態も知りたいの
ですが、、、

お値段もすっかりこなれてきたので一台ほしいのですけれど
春頃になったらTM5800あたりを搭載したモデルが出そうな気も
するし、、、
あまりパフォーマンスが芳しくないのならもう少し待つつもり
なのですけど。

掲示板にそぐわない書き込みでしたらお詫びいたします
では

書込番号:421123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

あのLinux

2001/11/29 01:43(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 石達夫さん

先頃ファイバユーザーになりまして
今後共宜しくお願いいたします。

ところで
あのLinux
皆様はどのようにお使いでしょうか。
パーテを広げて
何かを入れて使っている方
いらっしゃいますか?

ご指導ご教示ご鞭撻
宜しくお願いいたします。

書込番号:398019

ナイスクチコミ!0


返信する
ビンラディン逝ってよしさん

2001/11/29 02:56(1年以上前)

私は数ギガしか割り当てていません。入れるものがないので…

書込番号:398109

ナイスクチコミ!0


kazztさん

2001/11/30 00:46(1年以上前)

私もLinuxが使えそうなんで、購入を決定したんですが、gftpというソフトすらまともに理解しておらず、全く前に進めずに困っています。
本当にLinux情報が増えればこのマシンの価値は絶対高まると思うんですけどね。
カシオがビルゲイツを恐れずに情報を流さないと前に進めないと思うな。
ロシア語で書かれたページじゃ全く分からないよ。

書込番号:399463

ナイスクチコミ!0


スレ主 石達夫さん

2001/12/01 00:03(1年以上前)

実は秋葉老舗専門店の知人から
あれ(Linux)はプリンタまで動かせたら
たいそうなスキルと言われてます。

それはもとより望んでないのですが
せめてMP3とFTTP以外の
何かフリーソフトでも動かせないのかと。

もっとも
どこからどう入れるのか(パーテが違う
はたして外部デバイス(CD-ROM等)
どうやったら読んでくれるのか
謎は深まるばかりです。

どなたか心ある御仁
どうか助けの手を!

書込番号:400823

ナイスクチコミ!0


スレ主 石達夫さん

2001/12/01 23:00(1年以上前)

206VLの掲示板より
「風邪っぴき」師よりの
貴重なご指導を頂きました。

既存のLinux領域を400Mに広げてあげて、そこにMidoriLinuxを
インストールしました。インストール方法の詳細は、下記ページをご参照ください。CASSIOPEIAユーザー間では有名なT.Ogasawaraさんのページです。

http://www47.tok2.com/home/cassiopeia/

本当にありがとうございました!

書込番号:402372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

256Mのメモリは?

2001/11/01 00:02(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 206-GIRLさん

ツクモに行って256Mのバルクメモリ(サムソン製)を買おうとしたら、
メルコとアイオーがこの1ヶ月ほど前に206に対して256Mのメモリを対応表からはずしたのでお勧めできませんと言われました。やはり、256Mをつむのは危険でしょうか?長時間とかで・・・
過去ログには認識したとかの情報しかないようなので・・・

書込番号:353442

ナイスクチコミ!0


返信する
アンナカさん

2001/11/01 02:49(1年以上前)

認識すれば大体動くけど、カシオは最大128増設ってうたってるので心配ならやめとけば?
うちのはちゃんと動いてるよ。でもメモリメーカによっても違うから一概には言えない。つ〜か、もともとメーカサポート外の事やろうとしてるんだから少なからず覚悟は必要。それが出来ないならやめたほうがイイネ。

書込番号:353673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/01 08:21(1年以上前)

サムソンの256MBって、256MBitのチップが8個のやつでしょ?
あれ認識しても動かない機種多いですよ
メルコの対応表に乗っていたのが128Mbitチップのものでしたら
せめても128Mbitチップの製品を購入してください

書込番号:353784

ナイスクチコミ!0


Captain Kirkさん

2001/11/01 23:12(1年以上前)

ここを参考にしてはいかがでしょう?

http://www2.csc.ne.jp/~cassiopeia/fiva/#hard_20x-memory_max

私もこれを参考にしてグリーンハウスの256(GH-SNW256M)を積んでいますが問題なく動作しています。ちなみに現在のGH-SNW256Mの価格は8000円前後でしょうか?

書込番号:354710

ナイスクチコミ!0


サモエド206さん

2001/11/04 13:01(1年以上前)

昨日、秋葉原のツクモDOSVパソコン館で5年保証付きバルクメモリ(CENTURYのCD256M-144SD)を4,599円で入手し、206で使ってます。
ちゃんと認識しており、今のところ問題ありません。ご参考まで。

書込番号:358633

ナイスクチコミ!0


ひでさとさん

2001/11/14 13:12(1年以上前)

グリーンハウス製メモリならアキバのQ−bitで安く買えますよ

書込番号:374782

ナイスクチコミ!0


スレ主 206-GIRLさん

2001/11/15 22:46(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
Captain Kirkさんのページは以前から参考にさせてもらってますが、
実際に長期使用(長時間)で問題ないか心配してるだけです。
デスクトップを自作してバルクメモリはさんざん使用してきました。
リスクは承知の上ですが、どうせならって思いがあって、
皆さんのご意見等をお伺いしてるわけです。
メモリも信じられないくらいに安くなり、
ダメモトみたいな・・・。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:377044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CASSIOPEIA FIVA MPC-206」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206を新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA FIVA MPC-206
カシオ

CASSIOPEIA FIVA MPC-206

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月15日

CASSIOPEIA FIVA MPC-206をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング