ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206
ヨドバシから206を通販で入手。1週間使いました。慣れてきて、いくつかのソフトを立ち上げて使うようになったら、一太郎殿が、リソースがたりない、他のソフトを閉じろと命じてきた。リソースを見ると残り11%。うーん、だれがそんなに取ってるの?。Meでは普通なんでしょうか。誰か教えてください。
書込番号:131976
0点
2001/03/26 23:29(1年以上前)
この掲示板で「リソース」とか「msconfig」で検索をかけてみましょう。
かなり沢山ヒットします。それらを参考にしてはいかがでしょう。
書込番号:132001
0点
2001/03/27 10:05(1年以上前)
展示してある店頭で少し触ってみましたが Windowsが立ち上がっているだけなのに 残りのリソース44%ぐらいでしたね
プリインストールマシンはそのままでは使用しづらいですね
書込番号:132336
0点
2001/03/31 10:29(1年以上前)
FIVAのLAN性能も選択の理由でした。100とまではいきませんが、10BASEで家庭内でも、職場でもLANを組んで、それぞれ抜き差しして使っていました。へー、これがリソースが足りなくなる原因でしたか。でも、再起動しても、4つくらい立ち上げるとダメだな〜。WIN95のノートをメモり48Mで使ってましたが、問題なかった(?)のに。変なの。
書込番号:135026
0点
2001/04/02 00:03(1年以上前)
今日、LAOXのザコンにて見たところ、残りリソースは71%と出てました。
メーカー製マシンにしてはずいぶん少ないな〜と思ってましたが、何か対策
してあったのかな?
書込番号:136343
0点
2001/04/04 11:55(1年以上前)
うーん、立ち上げ直後からダメなのが判明した。
初期設定から常駐させているものは、チューチューマウス、ぺたろう、一太郎のインターネットディスクだけ。これで、一太郎で、2つの文書を開いて書いていたら、1文字打つ毎に「リソース不足」のメッセージが。リソースを見ると残り1%。どうなってんの。これは、カシオに聴けばいいのか、ジャストシステムに聴けばいいのか。おせーて!!
書込番号:138031
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2002/03/21 17:53:45 | |
| 6 | 2002/02/28 17:20:28 | |
| 0 | 2002/02/18 14:39:08 | |
| 2 | 2002/02/03 22:02:47 | |
| 11 | 2002/03/17 3:16:12 | |
| 5 | 2002/01/30 15:47:12 | |
| 6 | 2002/01/31 22:25:43 | |
| 5 | 2002/01/23 2:35:09 | |
| 6 | 2002/09/25 18:31:26 | |
| 5 | 2002/01/17 21:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








