CASSIOPEIA FIVA MPC-206 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のオークション

CASSIOPEIA FIVA MPC-206カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月15日

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

CASSIOPEIA FIVA MPC-206 のクチコミ掲示板

(640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CASSIOPEIA FIVA MPC-206」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206を新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Linuxインストール成功?

2001/03/20 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 じえりゅさん

LASER5Linux6.4のインストールにどうやら成功したようです。
スイッチをMODE Bにして、CD-ROMから起動、HDDからインストール。
LILOはブートパーティーションに書くようにすると、MODE AでWindows,
MODE BでLinuxが立ちあがります。

XWindowを立ち上げるためには、XF86Config内に
Modeline "800x600" 35.795 800 824 896 954 600 601 603 625
の一行を追加する必要があるそうです。

間違ってCASIOノート全体の掲示板に書いちゃってたので、一応こっちにも(^^;

書込番号:127456

ナイスクチコミ!0


返信する
あおいさん

2001/03/20 21:16(1年以上前)

ボクもLASER5

書込番号:127540

ナイスクチコミ!0


あおいさん

2001/03/20 21:20(1年以上前)

しまった!!
間違ってTAB押してからスペース押しちゃった!!(汗)
言いなおし。

ボクもLASER5 Linuxを入れました。
HDDが余ってたんで。

ボクの場合はLILOを入れずにフロッピーから起動するようにしています。
そんなに使うわけではないので。
あとWin98SEとWin2000を入れてトリプルマルチブート環境を作っています。

でもLinuxでLANカードが認識できてないっぽいんだよなぁ…。
もっと勉強しよっと。

書込番号:127546

ナイスクチコミ!0


スレ主 じえりゅさん

2001/03/21 04:45(1年以上前)

いいですねぇ(^^>トリプルブート

でも私はFDD持ってないので出来ない。。
実はCDDさえ借り物(ぉ
買わないとなぁ。純正品値下がらないかなぁ。

書込番号:127904

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/21 10:53(1年以上前)

LILOとモードスイッチ併用すればトリプルブートも可能かも。じゃがLANを認識せんのはやっかいじゃの。あければチップは見れるはずなんじゃが。

書込番号:127972

ナイスクチコミ!0


とあれさん

2001/04/05 12:48(1年以上前)

> でもLinuxでLANカードが認識できてないっぽいんだよなぁ…。

Vine2.1なら認識されるよん。

書込番号:138615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SMI LynxEM+SM712ってどうですか?

2001/03/18 02:28(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 すか爺さん

教えて君ですが、
AOKとかDiabro2、SegaRally2などがサクサク動きますか?
確か今のCD革命はsafe diskもOKなんですよね。
Librettoではできないので(泣)。

書込番号:125657

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/03/18 02:47(1年以上前)

ビデオメモリ2MBじゃの。各GAMEの最低動作環境も満たしていないんじゃないかの。同じビデオチップの4MB版でさえ3Dはまともにうごかんからの。

書込番号:125662

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/18 02:53(1年以上前)

AOKは問題なさそうですが、Diabro2はめちゃめちゃ重いですよ。
ディアブロするなら、

Crusoe TM5600 600 MHz 、RAM128MB
この時点でかなりキツイです。
PenV500Mhz、RAM192、のノートでもキツクて処理落ちするときがあります。

書込番号:125667

ナイスクチコミ!0


じえりゅさん

2001/03/18 18:05(1年以上前)

Diablo2,負荷がかかるとFPS1ケタとか出ますね。。
ゴブリンの群れぐらいなら難なく表示できてたです。

Quake3 TeamArena入れて見たら、OpenGL Loadで引っかかって
起動しませんでした(泣

書込番号:125942

ナイスクチコミ!0


スレ主 すか爺さん

2001/03/18 21:32(1年以上前)

しょーもないスレッドにフォローありがとうございます。
ぷちしんしさまの書かれた「同じビデオチップの4MB版」というのは低電圧PIIIのThinkpadのことですか? これも候補だったんですけど、ちょっと厳しそうですね。
ひたすら沈黙を守っている東芝の新製品を待つとします。でも高いんだろうな。きっと。

書込番号:126043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サポート発表

2001/03/17 20:18(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 ぱおぱおさん

ファンの皆さん、よかったですね。ちょっと知識のある人には、問題ないようです。→http://www.casio.co.jp/mpc/#

書込番号:125399

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/17 20:28(1年以上前)

初心者の方はリカバリが一番簡単なようですね。
HDD増設経験者ならFDISKか。

それにしてもここで配布予定の「パーテーション拡張ツール」
ってほかのHDDにも使えるんだろうか?・・・・

書込番号:125405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サポートに電話しました

2001/03/16 17:11(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 どうなの?さん

カシオのサポートに電話しました。はじめハードディスクのリコールですか?と尋ねたら、どちらでお聞きになりましたって返されたので掲示板で見ましたと伝えたところ、少々お待ちくださいませと言われ待つこと数分・・。お客様のおっしゃる通りですとのお返事。しかし、回収はしていないとのこと。
パーティーションを拡張できるツールをHP上で発表するとのことでした。
しかしその時期は来週にいつ頃そのツールを出すか発表しますだと。
いつになるのやら・・・・

書込番号:124678

ナイスクチコミ!0


返信する
じえりゅさん

2001/03/16 17:20(1年以上前)

結局私がまたさくらやにだまされたってことですかねぇ。
これで3回目ですよ。。

いくら近場にあるって言っても、これじゃ都内まで出て
ビックカメラあたりまで行った方がいいかなぁ。

書込番号:124682

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2001/03/16 18:48(1年以上前)


空白さん

2001/03/16 18:54(1年以上前)

さっき池袋のビックカメラでチェックしてきたら、
サンプル機は展示してあるものの「発売延期」と
大きく書かれていました 笑い

書込番号:124732

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなの?さん

2001/03/16 21:09(1年以上前)

もう、カシオのHPに【対応】方法が出てますね。FDISKをユーザーにやらすとはなかなかいい度胸してますね。失敗したらサポートしてくれるのか?もしくはリカバリしろってのもCD-ROMドライブもまだ入荷していないのにどうやれって言うんだ。結局ユーティリティが出るのを待てってことなのか・・・・

書込番号:124790

ナイスクチコミ!0


ぽんきさん

2001/03/16 22:35(1年以上前)

夕方(pm6:00頃)新宿のビックカメラで聞いたら、全品返品したので、デモ機も何も置いてない、再入荷は3月末になるだろう、と言われました。せっかく触りにいったのに。。。

書込番号:124832

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/16 23:34(1年以上前)

さらにややこしくしてるのは、FIVAがWINとLinuxのデュアルブートってことですよな。DOSのFDISKでLinuxのパーテーションが消えることは無いと思うけんど、初心者や本見ながらFDISKやってる人はまごつくこと間違いなしと思うど。

書込番号:124859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リコール

2001/03/16 12:06(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 どうなの?さん

リコールがこの掲示板で出ていますが、私のところには購入したビックカメラからは何の連絡もないのですが・・そこでご存知の方1何がリコールになっているんですか?2メーカーに返品するようになっているのですか?
教えてください。

書込番号:124547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/03/16 12:18(1年以上前)

メーカーに聞いた方が良いと思いますよ。カシオに電話しましょう。

書込番号:124555

ナイスクチコミ!0


じえりゅさん

2001/03/16 12:28(1年以上前)

MPC−206のHDDが10GBしか使えないので、
回収させてくださいとのことで。
購入店のさくらやさんから電話があって、22日までに
店に持って来てくださいと言われました。
お店にあるものも全部返品するという事で、再入荷は
いつになるかわからないそうです。
私は予約してたので、電話番号が調べやすかったのかもしれません。

どうも「今返さないと交換が出来なくなって、修理になってしまう」
見たいな事を言われたのですが、返さなくても初期不良交換が出来なく
なるだけなんでしょうかね?無償保証は生きてますかね?
その辺メーカーさんに問い合わせ中です(返事来るのかなぁ?)

まぁさくらやさんのいう事なんであんまり真に受けない方がいいかも(w

書込番号:124563

ナイスクチコミ!0


じえりゅさん

2001/03/16 12:33(1年以上前)

もしかして私だけ?こんなことになってるの。

書込番号:124565

ナイスクチコミ!0


春夏秋冬さん

2001/03/16 12:36(1年以上前)

リコール内容はHDDの領域が10GBしかないというものらしいです。
HDDの領域がちゃんと20GB確保されていれば問題ないです。
あと連絡が来るとしたらユーザー登録したユーザーに
カシオから直接おしらせや対処方法のメールなり手紙なりが
来るのが一般的かと思います。
あとはカシオのホームページや雑誌で告知されると思うのですが
カシオのホームページには現在そのような記事はありません。
心配でしたらさわさわさんの仰るように電話するのがよろしいかと思います。

書込番号:124566

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなの?さん

2001/03/16 15:22(1年以上前)

そうですね、電話が1番ってとりばやいですね。昨日、カシオに出したメールはまだ返事がこないし。。皆さんのご意見を聞くと、要するにHDDは10GBしか割り振られていないことなんですね、問題は。ビックでは太容量バッテリを予約しているので電話番号わかるはずなんだけどなぁ。

書込番号:124626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

...購入時期

2001/03/16 08:33(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 味噌煮込みさん

どうも、はじめまして。
MPC−206を今週にも買おうとしてたのですが、
レスを見て『ゲッ!!』っと思わず叫んじゃいました。

リコールだなんて...しばらく待った方がいいんでしょうかねぇ!?

書込番号:124490

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/03/16 11:00(1年以上前)

たいへんだ

書込番号:124521

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/16 11:50(1年以上前)

まだNETにニュースとして流れてませんな。ちょっと様子見じゃな。でも、10GBまでしか領域確保してないとは、なぜ生産段階や、流通の途中で誰も気がつかんかったのじゃろうか?不思議。

書込番号:124543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CASSIOPEIA FIVA MPC-206」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206を新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA FIVA MPC-206
カシオ

CASSIOPEIA FIVA MPC-206

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月15日

CASSIOPEIA FIVA MPC-206をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング