CASSIOPEIA FIVA MPC-206 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のオークション

CASSIOPEIA FIVA MPC-206カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月15日

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206の画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

CASSIOPEIA FIVA MPC-206 のクチコミ掲示板

(640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CASSIOPEIA FIVA MPC-206」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206を新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

宜しくお願いいたします

2001/11/23 08:49(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 石達夫さん

仕事でどうしても必要になりまして
いろんなところで探したのですが
探し当たらずで
こちらへの書き込みです。
お許しくださいませ。

<<バッテリー譲ってください>>

標準バッテリーMPC-273BAT
大容量バッテリーMPC-274LBAT
どちらでも宜しいです。
譲ってくださる心ある方
ご希望金額/状態/コメントを
メールにてお知らせください。

お騒がせいたします。

書込番号:388598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日からよろしく

2001/11/11 17:52(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 pcsonenさん

皆さんのアドバイス読みながら、悩んだ末今日206C,104800円で買いました。楽しい機械に育てたいと思います。よろしくお願いします。
早速の質問ですがパルディオ611Sがあるのでインターネットをと思いますが、ドライバーはWIN95用しか手元にないのですがMEでもいけますか。それともME用のドライバーはどこかからダウンロードできるでしょうか。ご教授願います。

書込番号:370276

ナイスクチコミ!0


返信する
しんばたさん

2001/11/11 21:03(1年以上前)

質問される前に、ドコモのホームページ確認されました?
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/download.html

書込番号:370567

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcsonenさん

2001/11/12 22:15(1年以上前)

しんばたさん
実際はドコモのホームページ探したのですがドライバーを見つけることが出来ませんでした。しんばたさんの紹介、ありました。有難うございます。今日無事につながりました。今後もよろしく。

書込番号:372427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

256Mのメモリは?

2001/11/01 00:02(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 206-GIRLさん

ツクモに行って256Mのバルクメモリ(サムソン製)を買おうとしたら、
メルコとアイオーがこの1ヶ月ほど前に206に対して256Mのメモリを対応表からはずしたのでお勧めできませんと言われました。やはり、256Mをつむのは危険でしょうか?長時間とかで・・・
過去ログには認識したとかの情報しかないようなので・・・

書込番号:353442

ナイスクチコミ!0


返信する
アンナカさん

2001/11/01 02:49(1年以上前)

認識すれば大体動くけど、カシオは最大128増設ってうたってるので心配ならやめとけば?
うちのはちゃんと動いてるよ。でもメモリメーカによっても違うから一概には言えない。つ〜か、もともとメーカサポート外の事やろうとしてるんだから少なからず覚悟は必要。それが出来ないならやめたほうがイイネ。

書込番号:353673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/01 08:21(1年以上前)

サムソンの256MBって、256MBitのチップが8個のやつでしょ?
あれ認識しても動かない機種多いですよ
メルコの対応表に乗っていたのが128Mbitチップのものでしたら
せめても128Mbitチップの製品を購入してください

書込番号:353784

ナイスクチコミ!0


Captain Kirkさん

2001/11/01 23:12(1年以上前)

ここを参考にしてはいかがでしょう?

http://www2.csc.ne.jp/~cassiopeia/fiva/#hard_20x-memory_max

私もこれを参考にしてグリーンハウスの256(GH-SNW256M)を積んでいますが問題なく動作しています。ちなみに現在のGH-SNW256Mの価格は8000円前後でしょうか?

書込番号:354710

ナイスクチコミ!0


サモエド206さん

2001/11/04 13:01(1年以上前)

昨日、秋葉原のツクモDOSVパソコン館で5年保証付きバルクメモリ(CENTURYのCD256M-144SD)を4,599円で入手し、206で使ってます。
ちゃんと認識しており、今のところ問題ありません。ご参考まで。

書込番号:358633

ナイスクチコミ!0


ひでさとさん

2001/11/14 13:12(1年以上前)

グリーンハウス製メモリならアキバのQ−bitで安く買えますよ

書込番号:374782

ナイスクチコミ!0


スレ主 206-GIRLさん

2001/11/15 22:46(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
Captain Kirkさんのページは以前から参考にさせてもらってますが、
実際に長期使用(長時間)で問題ないか心配してるだけです。
デスクトップを自作してバルクメモリはさんざん使用してきました。
リスクは承知の上ですが、どうせならって思いがあって、
皆さんのご意見等をお伺いしてるわけです。
メモリも信じられないくらいに安くなり、
ダメモトみたいな・・・。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:377044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリ情報

2001/10/14 00:45(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 しんばたさん

IO-DATAのAX5TPでリカバリ出来ました

書込番号:327709

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2001/10/14 02:20(1年以上前)

せっかくの報告ですからもうちょい情報として体裁を整えて書いていただけると良かったですね。
該当ドライブを繋ぐだけでCDブートが可能でしたか?リカバリー手順でそのドライブゆえ工夫しなければいけない本当の手順と違う箇所はありますか?いくらでも詳しく書けると思いますがいかがでしょうか?

書込番号:327865

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんばたさん

2001/10/14 18:14(1年以上前)

記入不足で失礼しました。
手順は、ドライブ付属のPCカードのスイッチを16Bitにスライドするだけです。後は、CDROMからブート出来てマニュアルと同じ手順でリカバリ出来ます。

書込番号:328623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝のCDROMは使えますか

2001/10/10 17:41(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

東芝librettoff1100用PCMCIAカード接続の純正CDROMドライブ PA2673UJ
をFivaで利用することは出来るのでしょうか?もし、可能なら、ついでにブート出来るのかも知りたいのです。ご存じの方がありましたらお教えください。

書込番号:322727

ナイスクチコミ!0


返信する
あちちさん

2001/10/10 21:46(1年以上前)

使えるだろうけどブートまではわかりません

書込番号:323060

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOPPERさん

2001/10/12 15:12(1年以上前)

あちち さん コメントありがとうございます。
ドライバを入れれば使えるのでしょうね。ブート可能だと手間が省けて
助かるな、と思って質問しました。もう少し検討して見ます。

書込番号:325358

ナイスクチコミ!0


Hopperさん

2001/11/01 23:20(1年以上前)

自己レスです。結局、206VLの方が先に安くなったので、そっちを入手しました.そして、東芝のCDドライブ PA2673UJ でブートできました.BIOS で
カードからのブートをEnableにして起動するとあっさり認識してOKでした。
みなさん、ご参考に。

書込番号:354724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう?

2001/09/29 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 ばさろさん

FIVA MPC 206ってXPに載せ変えできないのですか?

書込番号:308044

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2001/09/29 23:25(1年以上前)

質問が言葉足らずでOffice XPの話をしてるんだったら見当違いですが、Windows XPのインストールが可能になるか?って意味でしょうか?一応ベータ版は動いてるようですよ。MLをWEBから覗いているとたまに話題が出ていますので眺めていると良いでしょう。リンク書けるかな↓

http://ml-ar1.infoseek.co.jp/MLarchive/loginExecution2.php3?form_mladdr=fiva@ml-b7.infoseek.co.jp

書込番号:308131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CASSIOPEIA FIVA MPC-206」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206を新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA FIVA MPC-206
カシオ

CASSIOPEIA FIVA MPC-206

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月15日

CASSIOPEIA FIVA MPC-206をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング