CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのオークション

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月26日

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLを新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機

2001/10/12 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 ごんたく2さん

カシオペアは今までの発表ペースを見ているとそろそろモデルチェンジがありそうな気がするのですが、詳しい方、どうなのでしょうか?

書込番号:325913

ナイスクチコミ!0


返信する
ナスレッディンさん

2001/10/14 09:21(1年以上前)

昨日ショップの店員から聞いたところによると12月に出るそうです。詳しいスペックはわかりませんが全モデルを統一しファイバを一つにするそうです。価格は12〜13万と言ってました。11月は在庫を投売りするのでこれからさらに値崩れするとのこと。

書込番号:328102

ナイスクチコミ!0


あんぼんさん

2001/10/15 11:44(1年以上前)

新機種気になります!早く見てみたいですね。

書込番号:329629

ナイスクチコミ!0


しわいさん

2001/10/16 18:32(1年以上前)

うーん、12月に後継機が出るのかあ。
金ためて次のをまとうかな。買うかどうか迷ってたんだけど、
今のパソコンはOSがWin2kでWinmeはちょっと不安だし・・・
情報ありがとうございました。

書込番号:331321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・

2001/10/15 02:23(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 初心者1号さん

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLを購入しようか迷っています。
プレゼンの資料作りやメールに使おうと思っているのですが、
206VLは、外部との接続が初心者にはとても難しそうです・・。
安いのがとても魅力的なんですが・・。
一つだけ質問させてください。
ボタン一つでLinuxを使用できますよね?Linuxって皆さんは何に使っているのですか?MP3の再生と、FTPの機能しかないんですか?便利ですか?教えてください。お願いします。

書込番号:329343

ナイスクチコミ!0


返信する
あんぼんさん

2001/10/15 11:44(1年以上前)

買った時点ではMP3の再生と、FTPの機能しかないようです。

書込番号:329627

ナイスクチコミ!0


公儀仕置人さん

2001/10/15 11:44(1年以上前)

9月にMPC-206VLを購入しました。
値段も安く、携帯性、バッテリーの持続力、両方のメリットに惹かれました。
206VLは外部との接続も簡単です。プレゼンもできましたし、コンパクトフラッシュもよく使っています。デザインもまあまあで私としてはかなりお気に入りです。

>一つだけ質問させてください。
>ボタン一つでLinuxを使用できますよね?Linuxって皆さんは何に>使っているのですか?MP3の再生と、FTPの機能しかないんですか?便>利ですか?教えてください。お願いします。

Linuxといっても、Redhat等のOSが入っているわけではありません。
私は気軽に音楽を聞きたいときによく使ってます。起動も早いし・・。
私が知る限りではMP3とFTPの機能だけだと思います。

書込番号:329628

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者1号さん

2001/10/15 19:07(1年以上前)

あんぼんさん、公儀仕置人さんレスありがとうございます!
とても参考になりました。
すみませんが、もう一つ教えていただきたいことがあります。
FDDとかの他のドライブって、デスクトップのものを使うことってできますか?なにかのケーブルでつないでとかで・・。あと、CD−ROMドライブって純正のものしか使えないのですか?すみませんが、教えていただけないでしょうか?

書込番号:330047

ナイスクチコミ!0


DK東京@職場さん

2001/10/15 19:38(1年以上前)

FDDは私は富士通のノートについてたUSB接続のを使ってます。周りに聞いても結構いろんな機種のFDDが使えるようです。すでに何かドライブを持ってるなら繋いで試してから買っても遅くないのでは?
CDドライブは他社のドライブを流用しようと思うとリカバリーの手順が大変面倒になりますから、初心者で流用法を他人に聞かなきゃわかんない人は絶対に他社のドライブで済ませるべきではありません。ぜひ純正を買っておきましょう。

書込番号:330075

ナイスクチコミ!0


プレセアさん

2001/10/16 13:47(1年以上前)

私はM社(Pかな?)のDVDドライブを購入してリカバリに成功しました。
同じ型が某オークションで18,000から20,000程度で取引されていますよ。
型番はLK-RV624DZでした。

書込番号:331077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているのですが・・・

2001/09/26 12:36(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 kajyamanさん

只今、モバイル用のPCを購入検討しているのですが、206VLって、
DISKの音とか熱とか気になりませんか?
どなたか教えてください。

書込番号:303946

ナイスクチコミ!0


返信する
藤田 ミクさん

2001/09/26 13:02(1年以上前)

音ですが、私の環境では使用していて、気にならないです。
これは、環境にもよると思いますが...

書込番号:303989

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/09/27 00:32(1年以上前)

熱はいまどきの高性能CPUパソコンは多かれ少なかれ出ますね。昔と違い、ひざの上に載せて使うのは、最早どのメーカーのPCでも火傷が怖くて無理です。
うちの206VLの場合、ベッドの上なんかで使ってるとかなり底が熱くなりますので、最近は金属のお盆に載せて(^_^;放熱させています。まあ気にしなくても壊れないと思いますが気分の問題です。HDDの音はそれほど気になりませんが、ウイルスチェックを導入したらHDDが妙な回り方をするようになってすごく音が気になるように変わっちゃいましたので、これも環境次第のようです。私はウイルスチェックを外しました。(怖い)
クルーソーマシンのためファンが無いだけ他より良しとすればよいでしょう。
良いミニノートですよ。

書込番号:304809

ナイスクチコミ!0


スレ主 kajyamanさん

2001/10/04 12:24(1年以上前)

返信が遅れました。すみません。
いまだ購入を検討しています。
と言うのも、先日量販店で実物を見てきたのですが、
A5サイズと言うのは、やはり、少し抵抗を受けました。
キーボードを二ついっしょに押したり、画面が800×600
というのはみづらくて・・・。
慣れてしまえばどうってことないのでしょうけど。
価格も下がってきたのでそろそろ決断しようかと
思っています。

書込番号:313760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV編集やったことある人!

2001/10/01 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 ナルナイさん

私は一応お遊びではあるのですが206−VLでDV編集をしようと思ってます。CPU的には動画編集は少々つらいところですが、大容量の動画ファイルを扱うのに30GのHDDとIEEE1394はおいしいと思います。さらにおまけでついてくるビデオスタジオはおいしい!もしビデオ編集やっていらっしゃる方、成功例や失敗例あったら聞かせてください。

書込番号:310394

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱぴぷぺポチさん

2001/10/02 14:26(1年以上前)

たまたまここを見に来ただけで、FIVAユーザーではないのですが・・・

DV編集は、CPUよりも、とにかくHDの転送速度が一番問題になります。
FIVAのHDのスピードがどうかは全く知らないのですが、
5400rpmでもやっとというところで、快適にやるには
7200rpmぐらいは必要だと思います。

また、いくらHDが早くても、データを不連続にしてしまうと
読み込みの時や書き出しの時に、絵がカクカクしてしまいます。
そのためデータ専用にパーテーションを切ったり、
編集前は必ずデフラグするなど、色々細かいテクニックが必要になります。

最近売ってるパソコンでも画像編集を売りにしているものが
多いようですが、カタログの隅にちっちゃく
「必ずデフラグして下さい」など注意書きがあるなど、
現実的には実用一歩手前の感は否めませんね。

書込番号:311237

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナルナイさん

2001/10/03 00:00(1年以上前)

情報提供ありがとうござします。それにしてもHDDの転送速度に関係があったとは。。。デフラグも効果的だと知りませんでした。一体206−VLのHDDの転送速度は何rpmなんだろう。だれか知ってる人よろしくお願いします。やはりノートだと不向きなのかも。。。

書込番号:311943

ナイスクチコミ!0


ss64さん

2001/10/03 18:02(1年以上前)

FIVAはFIVAでも103のユーザーですが・・・。
ノートに使われている2.5インチのハードディスクは遅いです。
7200回転のハードディスクはデスクトップタイプだけかと思いますが。
そもそも、ノートパソコンでDV編集というのはムリなのでは。たとえ出来たとしてもコマ落ちしたり処理が遅かったりしてストレスがたまると思います。

書込番号:312738

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナルナイさん

2001/10/04 00:29(1年以上前)

ノートのHDDは遅いですよね、やっぱり。一応デスクトップのは7200rpmなので編集作業はデスクトップにデータを転送させてやることにします。でも、206−VLで試しに5分ぐらいのムービーを編集してみたのですが、トリミングもエフェクトも効果もなんなくスムーズにできました。限界はあると思いますが不可能ではないようです。だって最初に付属のソフトにUlead Video Studioが入ってるわけですから。多少の編集はできるのではないでしょうか。

書込番号:313292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時BIOSがリセットかかってしまう

2001/10/02 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

FIVA MPC206VL購入しましたが、何度BIOSを設定してもリセットがかかります。セット直後は覚えていてくれますが、電源を落として30分後には起動時エラー(タイマーエラーとか)が出ます、どなたか経験したことはありますか。

書込番号:311721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/10/02 21:39(1年以上前)

初期不良とは違うのですか?

書込番号:311725

ナイスクチコミ!0


i-houseさん

2001/10/02 22:49(1年以上前)

セット直後が覚えているとのことなので、ボタン電池がダメになっているのではないでしょうか。

書込番号:311829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV編集

2001/09/29 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 さるくすんさん

MPC-206VLでプレミア6は快適に動いてくれるのでしょうか。もし動かそうと思うとメモリーはいくつぐらいは必要ですか?
実際に使用されている方おられますでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:308188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/30 06:14(1年以上前)

http://www.adobe.co.jp/products/premiere/demoreg.html
にて30日限定無料体験版がDL出来ます。
案ずるより生むが安し、という事で。

書込番号:308443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/09/30 06:25(1年以上前)

あ、先にFIVAを持っているとは限らないか。
ただ、動作環境ってクルーソーのIntel換算ってどのくらいなんだろ?
メモリは128MB推奨なら最悪でもギリギリでしょうけど。
どっちにせよビデオ編集向きのPCではなさそうにも見えます。

書込番号:308446

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるくすんさん

2001/09/30 10:31(1年以上前)

やっぱりそうですよね。ありがとうございます。

書込番号:308567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLを新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL
カシオ

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月26日

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング