CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのオークション

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月26日

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLを新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライブについて

2001/11/11 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

別にCASIO製でなくても付きます。
PCMCIAでもUSBでもどちらでもOKです。
ただリカバリドライブとしては使えませんから注意が必要です。
お勧めどころは、PCMCIAはパナソニックUSBはアイオーデータあたりが
無難なところでしょうか。
USBは手軽ですが転送スピードに若干の問題があります。
ジャストリンク等書き損じ防止対策のとれたドライブをお勧めします。

書込番号:370894

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/11 23:42(1年以上前)

どこの返信?

書込番号:370911

ナイスクチコミ!0


K.O.2001さん

2001/11/11 23:48(1年以上前)

[リカバリドライブとしては使えませんから注意が必要]とのことですが、
リカバリドライブって何ですか?素人なもんで・・・

書込番号:370929

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/12 00:04(1年以上前)

ブートドライブのことでしょ・・・。

書込番号:370967

ナイスクチコミ!0


K.O.2001さん

2001/11/12 07:56(1年以上前)

ブートドライブって何ッスか?

書込番号:371342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ニューモデル発表・・・

2001/11/08 14:18(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

返信する
スレ主 村井さん

2001/11/08 14:27(1年以上前)

XPになって、Linux拡張されて、HDDの容量が半分になった・・・
何がいいの?

がっかりぃ・・・

書込番号:365116

ナイスクチコミ!0


スレ主 村井さん

2001/11/08 14:52(1年以上前)

206VL買って、Win2kにする・・・って選択肢がベストですね。これは。

書込番号:365147

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@みすどさん

2001/11/08 15:09(1年以上前)

だからぁ、XP付きのサブノートが付属する新しいLinuxディストリビューションだと思えば良い商品だって(笑)

書込番号:365166

ナイスクチコミ!0


スレ主 村井さん

2001/11/08 15:15(1年以上前)

う〜ん。
仕事でも、プライベートでもLinuxは使ってるんですが、Linuxノートって別に需要ないんですよねぇ・・・・
まぁ、でも魅力を感じる方もいる商品なんだし、Linuxを本格採用(未サポートは変わらずだけど)ってのはLinux派の人間には喜ぶべきことなんでしょうね・・・
でも、やっぱり、期待はずれ・・・(。_。)

書込番号:365172

ナイスクチコミ!0


PPGさん

2001/11/08 22:01(1年以上前)

206VLを安値で買って、Win2000にしたのは正解でした。今回の発表を見て、よけい206VLに愛着がわきました。

書込番号:365669

ナイスクチコミ!0


がっかり2さん

2001/11/08 22:45(1年以上前)

OSがXPっていうのは予想通りだったけれど搭載CPUも変化無しで
HDD容量が半分っていったいどういうことなんでしょ。
やる気あるのかな>CASIO

書込番号:365755

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/11/08 23:23(1年以上前)

これほど旧モデルのオーナーが心穏やかで居られる新型PCというのは史上初かも(^^; ある意味すごいぞ >樫尾

書込番号:365834

ナイスクチコミ!0


V2MAXさん

2001/11/09 03:34(1年以上前)

う、、、、、ん
LinuxもXPもけっこうだけど、、、
大半の普通のユーザーにアピールする部分無しかと、、、
CPU据え置きでHD半分てどういうことでしょう?
LOOXは最大で800MhzにHDも30Gに増量ですよ。
さすがに笑えないでしょこの時期に15Gにダウンは。

書込番号:366166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/09 03:39(1年以上前)

こういうのがあるのはうれしいですよ。私としても

書込番号:366171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/11/09 04:13(1年以上前)

サブノートで30GのHDDよりも、Linuxが使える方がいいって人もいるだろうって判断でしょうね。

いろいろな商品が選べるって幸せだわ〜(はぁと

書込番号:366202

ナイスクチコミ!0


杜若さん

2001/11/09 20:30(1年以上前)

これでさらに206の価格が下がると購入検討中の俺は
最高だけど・・・でも今で底値の感もしますね。
それにLinux使わないとあまり魅力もなさそうですし。

HDDは15でも足りるとは思いますが・・・せめて非力なクルーソーを700に
でもあげればとは思います。

書込番号:367054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

半分…

2001/11/08 14:54(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

MPC-206XL、ハードディスク半分かぁ
値段も半分になれば売れるんじゃない?!

書込番号:365149

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@みすどさん

2001/11/08 15:02(1年以上前)

HDDが倍になったら倍の値段で買うのかなぁ?
冗談はさておき、Midori linuxだけを目的に買う予定だよん
事実上他にないもん

書込番号:365156

ナイスクチコミ!0


bubaさん

2001/11/08 16:00(1年以上前)

HDDが半分になったお祝いに、以下、冗談半分で・・。

3/5発売の205/206が当初生産台数1万台
7/12発売の206VLが当初生産台数5千台
8/末発売の225が年間販売目標1万台(月間1千台?)

ニュースリリースにゃ11/21発売のMPC-216XLの生産台数も販売目標も無し。

こりゃ、余った筐体を手作業で在庫一層のために作ってたりして(月産300台とか)。
目的は過剰在庫のMPC206VLあたりの引き立たせ役でね(^^;)。

書込番号:365210

ナイスクチコミ!0


ルードリッヒV世さん

2001/11/08 17:11(1年以上前)

すいません・・・Midori Linuxってなんですか?
もしよろしければ教えてください。お願いします!

書込番号:365287

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@藍屋さん

2001/11/08 17:48(1年以上前)

クルーソーを設計&販売しているトランスメタが非PC(笑)用に開発したLinuxです。
どんな物か判らないから欲しいのよん

書込番号:365332

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@藍屋さん

2001/11/08 17:49(1年以上前)

クルーソーを設計&販売しているトランスメタが非PC(笑)用に開発したLinuxです。
どんな物か判らないから欲しいのよん

書込番号:365334

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/11/08 18:50(1年以上前)

↓検索してみました
http://www.atmarkit.co.jp/news/200103/15/midori.html
検索結果も貼っときますので↓どうぞ
http://www.google.com/search?q=Midori+Linux&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=lang_ja&num=20

>ほぃほぃさん
Pen3 1.1GHz買いましたよ。
CUBX-LにてBIOSアップなしで、今のところ安定作動しています(まだ2日間だけですが・・・)。

書込番号:365403

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@自転車パンクさん

2001/11/08 20:23(1年以上前)

まるで予備のCUBX-Lを仕入れたのを見計らったような情報サンクス

書込番号:365524

ナイスクチコミ!0


ルードリッヒV世さん

2001/11/09 11:45(1年以上前)

本多さん、ありがとうございました。
これは主に自分でソフトを開発ができる方が喜ぶものなのですね。

う〜ん、やっぱり206VLのほうが一般人にはいいのかも・・・?

書込番号:366497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

愕然(^_^;)

2001/11/08 14:35(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 mitsushiroさん

これを買った方が良さそうですね(^_^;)

書込番号:365130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ぼったくりですかねえ〜。

2001/11/07 11:08(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

いつもみなさんのレスをみて参考にしてます。
206VLを購入予定なんですが、
サポートセンターに電話をして確認をしたんです。
リブの東芝サポートでは、リカバリ用にCDROMを500円で
貸し出してくれたり、リカバリを持ち込めば500円程度で
してくれたりと親切なサポートがあるみたいです。
しかし、カシオでは、CDROMの貸し出しは、なし。
リカバリは持ち込みでも1万円以上するそうです。
カシオのサポートは充実してないんでしょうか。
安いモバイル用のサブノートとして購入するので、
CDROM等のドライブの予算がないので、
すべてネットワーク経由でする予定です。
しかし、リカバリだけは別だと思ったので。
みなさん、どうおもいますか。

書込番号:363309

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京@職場さん

2001/11/07 19:07(1年以上前)

CDドライブは廉いんだから一緒に買って暮れって事なんでしょうね。
東芝やNECでドライブを貸してくれる話は良く聞きますが、そんな大メーカーの親切対応を普通の事と思って弱小メーカーのカシオの対応を評価しちゃ可哀相です。。(^^;

書込番号:363824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

だいたいですけど(^_^;)

2001/11/06 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 mitsushiroさん

1と3についてはよくわからないのですが、2については可能なのではないでしょうか。
通常のPCでも可能ですよね。でも、僕はVLをこれから購入しようかどうか迷っている段階ですので、参考にはならないですね(^_^;)

書込番号:362363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLを新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL
カシオ

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月26日

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング