ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL
こちらのでの評判と店頭でみて、先月206VLを購入したものです。
色々調べて206をW2Kで動く環境にしました(実際はリカバリしてないのでMEとのデュアルですが)
ところでW2K環境において画面右にあるワンタッチボタンの設定はできないのでしょうか?
できるなら方法を教えていただきたいと思いまして、おたずねします。
ネットで調べてみましたが思ったような解答を検索できずに最後の頼みの綱でこちらへ来ました。
よろしくお願いします。
書込番号:344098
0点
2001/10/25 16:13(1年以上前)
窓使いの憂鬱とかを使えばできる
書込番号:344108
0点
2001/10/25 18:37(1年以上前)
206VLに2000のアップグレード版を入れました。(デュアルブートではありません)右のボタンは使えました。参考までに。
書込番号:344207
0点
2001/10/26 11:15(1年以上前)
ありがとうございました
>sun01さん
早速、窓使いの憂鬱をさがしにいきます。
>らいだ〜さん
アップグレードでそのまま何の設定も無しにボタンが使えたのでしょうか?
使えるようになった詳細を教えていただきたいのですが、ダメですか?
書込番号:345139
0点
2001/10/31 02:42(1年以上前)
らいだ〜さん
私も2000へアップしたいのですが、簡単にできるのですか?
fiva初心者さん
デュアルにした訳を教えて下さい。
書込番号:352263
0点
2001/11/14 13:34(1年以上前)
私は以下のページを参考にしました。
http://www.vwalker.com/vmag/series/butuyoku/01/index4.html
右側のボタンは、モバイルコックピットを起動した場合のみ使用可能です。
書込番号:374807
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2003/10/31 18:32:05 | |
| 0 | 2002/05/12 17:16:32 | |
| 8 | 2002/05/13 0:50:48 | |
| 5 | 2002/05/02 13:34:47 | |
| 10 | 2002/03/22 17:45:07 | |
| 1 | 2002/03/22 10:20:07 | |
| 11 | 2002/03/24 12:14:52 | |
| 9 | 2002/01/05 14:28:35 | |
| 1 | 2002/01/13 0:55:47 | |
| 4 | 2001/12/27 20:58:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







