『ニューモデル発表・・・』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのオークション

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月26日

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

『ニューモデル発表・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLを新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ニューモデル発表・・・

2001/11/08 14:18(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

がっかりです・・・・
http://www.casio.co.jp/release/mpc_216xl.html

書込番号:365110

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 村井さん

2001/11/08 14:27(1年以上前)

XPになって、Linux拡張されて、HDDの容量が半分になった・・・
何がいいの?

がっかりぃ・・・

書込番号:365116

ナイスクチコミ!0


スレ主 村井さん

2001/11/08 14:52(1年以上前)

206VL買って、Win2kにする・・・って選択肢がベストですね。これは。

書込番号:365147

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@みすどさん

2001/11/08 15:09(1年以上前)

だからぁ、XP付きのサブノートが付属する新しいLinuxディストリビューションだと思えば良い商品だって(笑)

書込番号:365166

ナイスクチコミ!0


スレ主 村井さん

2001/11/08 15:15(1年以上前)

う〜ん。
仕事でも、プライベートでもLinuxは使ってるんですが、Linuxノートって別に需要ないんですよねぇ・・・・
まぁ、でも魅力を感じる方もいる商品なんだし、Linuxを本格採用(未サポートは変わらずだけど)ってのはLinux派の人間には喜ぶべきことなんでしょうね・・・
でも、やっぱり、期待はずれ・・・(。_。)

書込番号:365172

ナイスクチコミ!0


PPGさん

2001/11/08 22:01(1年以上前)

206VLを安値で買って、Win2000にしたのは正解でした。今回の発表を見て、よけい206VLに愛着がわきました。

書込番号:365669

ナイスクチコミ!0


がっかり2さん

2001/11/08 22:45(1年以上前)

OSがXPっていうのは予想通りだったけれど搭載CPUも変化無しで
HDD容量が半分っていったいどういうことなんでしょ。
やる気あるのかな>CASIO

書込番号:365755

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/11/08 23:23(1年以上前)

これほど旧モデルのオーナーが心穏やかで居られる新型PCというのは史上初かも(^^; ある意味すごいぞ >樫尾

書込番号:365834

ナイスクチコミ!0


V2MAXさん

2001/11/09 03:34(1年以上前)

う、、、、、ん
LinuxもXPもけっこうだけど、、、
大半の普通のユーザーにアピールする部分無しかと、、、
CPU据え置きでHD半分てどういうことでしょう?
LOOXは最大で800MhzにHDも30Gに増量ですよ。
さすがに笑えないでしょこの時期に15Gにダウンは。

書込番号:366166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/09 03:39(1年以上前)

こういうのがあるのはうれしいですよ。私としても

書込番号:366171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/11/09 04:13(1年以上前)

サブノートで30GのHDDよりも、Linuxが使える方がいいって人もいるだろうって判断でしょうね。

いろいろな商品が選べるって幸せだわ〜(はぁと

書込番号:366202

ナイスクチコミ!0


杜若さん

2001/11/09 20:30(1年以上前)

これでさらに206の価格が下がると購入検討中の俺は
最高だけど・・・でも今で底値の感もしますね。
それにLinux使わないとあまり魅力もなさそうですし。

HDDは15でも足りるとは思いますが・・・せめて非力なクルーソーを700に
でもあげればとは思います。

書込番号:367054

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
教えてください 4 2003/10/31 18:32:05
モバコV と PowerBooster 0 2002/05/12 17:16:32
防塵カバー 8 2002/05/13 0:50:48
本当なのか! 5 2002/05/02 13:34:47
電源立ち上げ時のピー音 10 2002/03/22 17:45:07
頑張れファイバ 1 2002/03/22 10:20:07
液晶のゆれ 11 2002/03/24 12:14:52
リカバリ用CDって... 9 2002/01/05 14:28:35
できるかな? 1 2002/01/13 0:55:47
緑のゴムキャップ 4 2001/12/27 20:58:29

「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」のクチコミを見る(全 696件)

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL
カシオ

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月26日

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング