CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのオークション

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月26日

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLを新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

意見を聞かせてください。

2001/08/24 23:26(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 これからさん

  FIVA に興味がある、または、持ってる皆さんに質問します。
 これからクルソーは、1ギガが9月に出ます。それを積んだやつが9月から出るそうです。(カシオのFIVAとは、限りません、本で搭載のやつが出てくると書いてあっただけですから、ご注意を)
 そして、11月には、Windows XPが出ます。きっとFIVAも搭載したやつが出ると思います。
 それを見越して、12月のボーナスシーズンにFIVAの上の条件がそろっているやつがもしも出ていたらを買おうかと思います。この読みが間違っているかどうか、皆さんのご意見をレスしてください。

 あと、FIVA MPC-206VLに安売りのノート用のメモリーって最大いくつまで乗せて動きますか?全部あわせてやっぱり256ですか?

書込番号:264437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか御教授ください!

2001/08/22 12:29(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 ルードリッヒ3世さん

はじめまして!
現在、何を買うか悩んでいるんですが、206VLはDVDで映画を見ることに耐えうるでしょうか?コマ落ちしませんか?
どなたかよろしくおねがいします。

書込番号:261452

ナイスクチコミ!0


返信する
ちび黒サンボさん

2001/08/23 10:52(1年以上前)

私のは206ですが、 浜崎あゆみのビデオクリップを再生しましたが
コマ落ちします(けっこうな量)
カードバス接続8倍速DVDドライヴです
ただ 画像は かなり綺麗ですね(液晶のせいだと思います)

書込番号:262591

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルードリッヒ3世さん

2001/08/24 10:42(1年以上前)

ちび黒サンボさん、ご教授ありがとうございます。
そうですかコマ落ちしますか・・・・。
206のほうの口コミ情報を見てみましたら、どなたか304MBをつけて、純正のDVD-ROMで見たら大丈夫なようなことが書いてあったのでちょっと安心はしていたのですが、ちび黒サンボさんは256MBのっけてるんですよね。
やっぱり動画はあきらめるしかないのかな・・・・。

新しい機種がでるまで待とうかな。



書込番号:263719

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2001/08/24 13:13(1年以上前)

はい、私の環境は、MPC-206+256MB+Win2Ksp2です。
動画といっても 色々な条件がありますので
@映画
Aアニメ

@の場合は、動きの激しい場面や 画面の切り替えが多い場面以外でしたら
 気にならないと思います。
Aの場合は、映画と同じだと思いますが、 アニメって画面の切り替わりが多いのが けっこうありますから きついと思います。

書込番号:263850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

宜しくご指南ください

2001/08/22 07:57(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 石達夫さん

カシオペアかリブレットかと、いまだに迷っています。
L1の時は、カシオペアにWin2000を入れて使おうと考えていましたが…。

考えた末、デュアルブートをもくろんでいます。
Meは個人的には嫌いですが、仕事上やはりはずせません。

@カシオペア+Win2000+Win2000用ドライバを探す
AL2Win2000モデル+Me+Me用ドライバを探す+HDD換装

@は純正ドライバ(法人向け?)がない場合、何とか当てがあります。
Aは純正ドライバがありそうですが、HDDの分のお金と手間が難。

Win2000もMeも、ライセンス上問題ないものが手元にあります。

リブレットの方が操作性が上なのではとの懸念もあります。
率直な賛否両論をお聞かせいただければ嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:261272

ナイスクチコミ!0


返信する
ちび黒サンボさん

2001/08/23 11:15(1年以上前)

L1 L2
良 1280x600
  キーボード
  レスポンスが良い(206より)
  正式なWin2Kドライバがある
  液晶自体は綺麗

悪 液晶のドットが小さい
  CPUファンの音がうるさい
  HDD容量(10GB)
  メモリ容量(256MBまで)


206 206VL
良 小さくて薄い
  HDD 20or30GB(はじめから)
  CPUファンレスで静か(どんなに高温になっても)
  インターフェースが多い
  大容量バッテリーが安い(L1にくらべて)
  大容量メモリーが載る(私は今+256です)

悪 キーボードが小さい
  正式なWin2Kドライバが無い(ドライバ類のメーカーサポートが弱い)

フルサイズキーボードと同時に使用するような条件(今の私)だと キーボードの小ささが 苦しいです。
液晶ドットに小ささは 距離を変えればなんとかなりますが、キーボードは
大きくならないので・・・

書込番号:262612

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2001/08/23 11:23(1年以上前)

デュアルブートの場合はお互いに アップグレード版は使用できません。
ですから 新規のWin2Kは 結構な出費になります
L2のWin2Kモデルって Meのドライバー付いているんですか?
Webで公開されていません。

書込番号:262615

ナイスクチコミ!0


スレ主 石達夫さん

2001/08/24 00:42(1年以上前)

しまった、相手は98ではなくMeでした!
近々母艦を自作するので、OMEしかないでしょうか。
貴殿のコメントを見る限りでは、やはりカシオペアかと。
キータッチは最初から半ば諦めていましたので。
この際、デュアルブートも素直に諦めようかとも。

書込番号:263378

ナイスクチコミ!0


藤田 ミクさん

2001/08/25 22:23(1年以上前)

私もL1と206VLで迷いましたが、206VLにしました。
206VLにWin2kのデュアルブートでWin2kを中心に
使用しています。

私の決断項目は、HD30G、小さい、薄い、軽い
の項目でした。

Let's note B5R を別に持っているのですが
1.53kgが重たくて持ち歩けませんでした。

常に持ち歩きたいので、小さい、薄い、軽いは
必須条件でした。

今は非常に気に入っています。

書込番号:265476

ナイスクチコミ!0


スレ主 石達夫さん

2001/08/26 06:09(1年以上前)

全くもっておっしゃられる通り。
迷いに迷った末、今は205のデュアルをもくろんでます(経済性重視)。
Let's noteもいいですよね。前に買おうと思っていました。
わたしの場合も、最優先は持ち歩き+経済性、でしょうか。
リブファンの皆様、ごめんなさい! 

書込番号:265920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows2000へのUpgrede

2001/08/21 19:12(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 あべちんさん

206VLを買ってWindows2000にしようと思っているのですが
Windows2000にすると画面右にあるアプリケーション操作ボタンは
どうなるのでしょうか?

206VLの2000バージョンは出るという話もないようですし…
頑張って自分でやるしかないかなぁと思っています(:_;)
特に不具合なく2000化できるでしょうか?
(過去に2000化されている人もいらっしゃるようですが
 特にトラブル等の話にはなっていないですもんね)

あとカタログでは票中バッテリパックで5時間の駆動時間とありますが
実際に使っている方々はどれくらい持っていますか?

書込番号:260651

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/21 20:18(1年以上前)

以下のページから情報を探してみてはどうでしょうか。
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&safe=off&q=FIVA+Windows2000&lr=lang_ja

書込番号:260727

ナイスクチコミ!0


スレ主 あべちんさん

2001/08/22 20:48(1年以上前)

ありがとうございます
がんばって探してみます

でも206VLを2000化した、というそのものの

書込番号:261887

ナイスクチコミ!0


スレ主 あべちんさん

2001/08/22 20:49(1年以上前)

(途中でボタンを押しちゃいました… (*^.^*))

でも206VLを2000化した、というそのものの情報が見当たらないでうね
あまり問題にならなかったからなのかしら?

いろいろな検索エンジンで探してみることにします

書込番号:261889

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2001/08/23 13:23(1年以上前)

http://www2.csc.ne.jp/~cassiopeia/fiva/index.html#hard_20x-memory_max
ここで探してください。

書込番号:262715

ナイスクチコミ!0


スレ主 あべちんさん

2001/08/24 00:29(1年以上前)

ありがとうございます。
非公認サポートサンタですか。

Win2000化に限らず面白そうな記事が多いので
じっくり読んでみようと思います。

ここをみる限りそんなに大変そうではないですね
でも、やおおありアプリケーソン操作ボタンってあまり話題になってないですね
あまり皆さんは使わないものなのかしら?

書込番号:263352

ナイスクチコミ!0


ちび黒サンボさん

2001/08/24 10:18(1年以上前)

サポートサンタ ?
アプリケーソン ?
揚げ足取りですみません。

3つのアプリケーションボタンは Win2Kでは使用できません。
カシオからソフトがでるまで待ちです。
MPC-225かな企業向けWin2Kモデルが発売されれば 公開されるかも

書込番号:263688

ナイスクチコミ!0


藤田 ミクさん

2001/08/26 22:53(1年以上前)

アプリケーション操作ボタンは異常終了します。

モバイルコックピットUは動作しません。

他は、特に不具合を感じていません。

書込番号:266722

ナイスクチコミ!0


スレ主 あべちんさん

2001/08/29 00:57(1年以上前)

サポートサンタ
アプリケーソン

すいません(^^ゞ  ご指摘ありがとうございますm(._.)m
いつも打ち間違いが多い上に確認しないから…

う〜ん、WindowsXPまで待った方がいいのかしら?
新しいCPUが出るまでまとうかな…
こうやっていつも買い時を逃しちゃうんですよね
悩んじゃいます

カシオって新しいOSやCPUのものをすぐ出す方なんでしょうか?

書込番号:269337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD-ROMは?

2001/08/12 17:58(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 テン♪さん

206VLについての質問ですが、
CD-ROMは購入したときドライバ等はどうなっているんですかね?
何かで認識させないとROMが使えないのですか?

お忙しい所申し訳ないですが、
どなたかご購入した方、よろしくお願いしますぅ。
その他、何か情報あればください。

書込番号:250810

ナイスクチコミ!0


返信する
藤田 ミクさん

2001/08/12 23:45(1年以上前)

純正品のMPC-142CDDを買いました。
Win2kにて使用しましたが、ドライバーはFDにあり
FDからインストールしました。
FDドライブは、レッツノートのCF-B5RのFDドライブが
使えましたので、純正品は購入していません。

書込番号:251093

ナイスクチコミ!0


スレ主 テン♪さん

2001/08/14 15:05(1年以上前)

どもです。
ふむふむ。FDからのドライバか〜。
ちょっと考え物だな。どないしょ^^

書込番号:252787

ナイスクチコミ!0


藤田 ミクさん

2001/08/17 23:30(1年以上前)

>ふむふむ。FDからのドライバか〜。
>ちょっと考え物だな。どないしょ^^
別にFDが無くても、CD−ROMに添付のファイルを
デスクトップに取り込み、ネットワークなどでそこから
FAIVA上に持ってこれれば良いのではないでしょうか
また、メールに添付してFAIVAに取り込むなど
方法はいくつかあると思います。
特に、FDドライブを購入しなくても、可能だと思います。

書込番号:256571

ナイスクチコミ!0


スレ主 テン♪さん

2001/08/18 02:34(1年以上前)

そっかそっか^^メールっていう手段があったんだ。
どうも、ありがとうございます。
LANでつないでからっていうのもアリですな。
これで、買う決心がつきました。

書込番号:256873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリー

2001/08/06 12:04(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 飲み屋さん

私も購入をしようと思います。

メモリー256Mつけたいのですが、お勧めはありますか?
金額で安いものは?(私が調べた中ではヤフオクでグリーンハウスの新品が9280円)ちなみにibook用。

 やはり、2インチものはダメ? サクセスで売っている4950円のは付かないかな?? 
   取り付けはかんたんですか?(過去に注意点は書いてありましたが)     よろしくお願いします。

書込番号:244280

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 飲み屋さん

2001/08/07 19:47(1年以上前)

購入しました! いいですねぇ。。。。これ!
アップルのibookの時以来の感動です。
今、自分の?ibookより256を抜きまして→増設完了!(加賀電子256)
(ibook用のメモリー早く購入しないと、128でいいや!)

これからW2k化をします。

 誰も相手にしてくれない・・・。

書込番号:245676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLを新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL
カシオ

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月26日

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング