CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのオークション

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月26日

  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの価格比較
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのスペック・仕様
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのレビュー
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのクチコミ
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLの画像・動画
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのピックアップリスト
  • CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLを新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-R/RWの書き込みは・・・

2001/10/26 21:52(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 fiva欲しいっすさん

現在206VLの購入を考えているものです
ユーザーの皆さんにお聞きしいのですが、
206VLでは、CD-R/RWの書き込みはどうなのでしょうか?

考えているのは
206VL+外付けCD-R/RWドライブです
速度とかは気にしないのですが・・・
店の人に聞いたら、あまりおすすめしないとの事でした。
やっぱりCPUパワーが弱いんでしょうか
問題ないのなら、
PCカード(SCSI)、USB接続どちらがいいのでしょうか

経験談を聞かせて下さい。お願いします。

書込番号:345691

ナイスクチコミ!0


返信する
佐倉さん

2001/10/26 22:26(1年以上前)

私はFIVA持ってないので、経験談ではないんですが、
最新のFIVAならCPU、メモリともに全然余裕だと思います。
で、つなぐ方法は、IEEE1394、USB、SCSIカード、ATAカード、
USB2.0カードの5種類あると思いますが、
SCSIが分かる人ならSCSIが一番良い(書き込み精度が高いので)、
初心者の方ならUSBで平気だと思います。
大事なのは、外付けドライブの電源をコンセントから直接取ること。
タコ足配線はしないこと。の方がFIVAのCPUうんぬんより
はるかに大事です。
参考文献には、インプレス社から出ているCD-Rに関する書籍、
特に森康裕氏という方が執筆された本をお薦めします。
私はこの方の本を読んで、勉強しました(^^)

書込番号:345738

ナイスクチコミ!0


スレ主 fiva欲しいっすさん

2001/10/27 15:41(1年以上前)

佐倉さん レスありがとうございます

大丈夫そうですね。
やっぱり精度はSCSIですか
まぁ、そんなに大量に焼くわけでもないんですけど・・

書込番号:346675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

なかなか良好

2001/10/15 17:16(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

某家電販売店では現在12.5万でMPC206VLC(MPC142CCDセットモデル)を
販売中。さらに1万ポイント貰えます。
って言うか私はその店の店員だったりもします(ぉ
すでにネット(仕入れ値)を割っての販売なのでうちの店ではこれ以上下がることはないと思われます。
後はポイントでメモリとCFを買えば個人的には最強のB5ノートだと思っています。
余談ですが、カシオの営業さんに聞いた話だと次回のFIVAは赤になると言う噂があるみたいです(苦笑)

書込番号:329923

ナイスクチコミ!0


返信する
あんぼんさん

2001/10/15 19:49(1年以上前)

おー安い!どこだどこだぁぁぁ・・・

書込番号:330091

ナイスクチコミ!0


DK東京@職場さん

2001/10/15 20:40(1年以上前)

ccsnet.ne.jp って山口県のケーブルTVみたいですが、お店も山口なのかねえ?

>>赤になると言う噂
緑、青とくれば次は黄色か赤でしょうね。(^^)

書込番号:330147

ナイスクチコミ!0


MUGAさん

2001/10/15 21:57(1年以上前)

すごく欲しいです!
通販はしていただけますか?
ぜひ教えて下さい!
よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:330239

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖繭さん

2001/10/16 00:21(1年以上前)

ええ、山口県内ですよ♪
でも全国に展開しているのでこの表示売価じゃなくても値引けますよ(ぉぃ
店名はヤ○○電機・・・あまり評判は良くないけどね(苦笑)
残念ながら通販はやってないんですよ、ごめんなさい。

さて、会社の内輪ごとを書いていると本部の情報部が目を光らせているのでこれぐらいで勘弁して下さいね(苦笑)

書込番号:330503

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖繭さん

2001/10/16 00:24(1年以上前)

訂正
>表示売価じゃなくても値引けますよ
表示売価が12.5万円じゃなくてもここまで確実に引けますので粘って下さいと言う意味です(苦笑)

書込番号:330513

ナイスクチコミ!0


MUGAさん

2001/10/16 12:02(1年以上前)

>聖繭さん

大変貴重な情報有り難う御座います。
Y電機岡山店は利用してますし、評判も悪くないですよ♪

厚かましくて申し訳ないんですが、もう3点ほど教えて下さい<(_ _)>

・その価格は山口店のみの企画ですか?岡山店でもその値段を引き出せますか?

・その価格はWinXP搭載機の発売を見越した上での最終に近い価格ですか?

・Y電機では1回は値引き交渉しますが、それで素直に買ってます(笑)。大抵の商品は粘ればもっと安くなるんですか?

本当に厚かましくて申し訳ないんですが、宜しくお願いします<(_ _)>

書込番号:330937

ナイスクチコミ!0


A2890さん

2001/10/16 20:23(1年以上前)

あのヤOO電機で12.5万なら他所では投売りで10万ぐらいに低下しそうですね。
待つ価値はありそうです。

書込番号:331411

ナイスクチコミ!0


あんぼんさん

2001/10/17 00:40(1年以上前)

Y電気なんですか!結構身近なので思いもつきませんでした(−−;

書込番号:331798

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖繭さん

2001/10/18 01:37(1年以上前)

★MUGAさん
Q:その価格は山口店のみの企画ですか?岡山店でもその値段を引き出せますか?
A:出せます!
Q:その価格はWinXP搭載機の発売を見越した上での最終に近い価格ですか?
A:多分そうだと思いますよ♪
Q:Y電機では1回は値引き交渉しますが(以下略)
A:そうですねぇ、最初からズバリの売価を言う事もありますが粗利の事も考えていますので結構値引ける事もあると思いますよ。

★A2890さん
そうですねぇ、他の店がY電機の競合店なら売価を合わせて販売すると思いますよ…競合店でないと価格勝負しないのでその時は今の価格のままでしょうねぇ(^^;

★あんぼんさん
>Y電気なんですか!結構身近なので思いもつきませんでした(−−;
案外身近な店でも値引けるものです(^^;

書込番号:333487

ナイスクチコミ!0


もりきよさん

2001/10/19 22:16(1年以上前)

僕も今日MPC206VLC(MPC142CCDセットモデル)をY電機にて購入しました 12.5万は本当に境界線らしくこれ以上値切ることはできませんでした ちなみに4千ポイントつけてもらったのでメモリを購入しました さすがに1万ポイントまでは無理でした もっとがんばればよかった(涙

書込番号:335839

ナイスクチコミ!0


聖繭@自宅さん

2001/10/24 01:24(1年以上前)

>もりきよさん
Y電機で購入しましたか(^^)
しかし4千ポイントとはケチな店員だなぁ(ぉぃ
うちの店舗では1万ポイントの大盤振る舞いですよ…売り上げが悪いのでポイントをつけて買っていただくしか方法がないと言う落ちがついていますけど(苦笑)

書込番号:342084

ナイスクチコミ!0


A2890さん

2001/10/25 22:30(1年以上前)

10万切りましたね。
セットモデルではありませんがどう思います?>聖繭さん

書込番号:344469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リカバリ可能なCD-RWは?

2001/10/24 18:26(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 初めてカキ夫くんさん

206VLの購入を考えているパソコン初心者です。リカバリ用にどうせCDドライブを買うなら安価なCD-RWが欲しいと思い過去ログを見たところ,パナソニックから完全互換製品の情報が載っていましたが,RWの情報はありませんでした。どなたかリカバリ可能なCD-RWドライブを知っている方教えていただけませんか?

書込番号:342795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう買っちゃった

2001/10/24 18:04(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 Hopperさん

kakakucomで、ずっと見てたら、99800円で出たので即購入申し込み。
投売りの始まりかな・・もうちょっと待てばまだ安くなるかもしれないけど
欲しいときが買いどき、と思ってゲット.在庫は◎でした。206の方が12万円
ってのは納得できないが。

書込番号:342775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FIVA使用感

2001/10/23 15:05(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

スレ主 中野広道さん

Windowsの新バージョン前ですが、Me搭載のFIVAを購入。
割りきってしまえば、面白い使い方ができるパソコンだと
思います。

予算30万円で、対抗機種はSharpのMURAMASAでしたが、
液晶の見栄えの悪さ(MURAMASAは暗く感じた)と、い
かにも仕事用っぽかったので、液晶が美しく、遊び心
のあるFIVAに決めました。

同時にそろえたのは、予備バッテリー(標準)、CD-ROM、
追加メモリー(無料サービス)、AirH"のCFカード(FIVA
を買って溜まったポイントで購入)です。また、FIVAで
よく問題視されるキーボードですが、外付けのキーボード
とマウスもポイントカードで購入したので、自宅で使う分
には何も問題はありません。全部で20万円でおつりがきま
した。

このFIVAは、その日のうちに32kパケット通信によるインタ
ーネット常時接続用マシンとなりました。使い方はデスク
トップPC(自作)の横に置いて、仕事に疲れたらインター
ネットに接続したままのFIVAでメールを読み書きしたり、
ネットサーフィンしたり、音楽を聴いたりしています。
窓際ではなく部屋の真中あたりに本体を置いても、電波が
途切れることはありません。
FIVAはまた、デジカメやMP3のデータのストック用にも最適な
マシンでしょう。
パワーポイントのように、クリックだけで済むプレゼンテー
ションソフトにも活用度大でしょう。

AirH"の回線のスピード(現在無料サービス中のPRINに接続)
は、お世辞にも速いとは言えず、通常の56Kモデムに比べると、
いきなり28.8Kの時代に逆戻りという感じです。それでも
追加課金のストレスがない分、まあいいか、という気分に
なってしまいます(大きなファイルのダウンロードは、さすがに
やめたほうがいいと思いますが)。

本体は以外に熱を発生するようです。ただし、個人差はあるでし
ょうが、心配になるほどではありません。

後継機種が出て、値崩れするようだったら、もう一台買っても
いいですね。

書込番号:341272

ナイスクチコミ!0


返信する
若年寄さん

2001/10/23 18:39(1年以上前)

楽しい話でイイ感じです♪
持ってて・使っててウキウキするパソコンですね。
あちこち持って行きたいけど最近そういう機会が減って残念。

書込番号:341477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリーの仕方について

2001/09/29 23:31(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

リカバリーをしようと思っていますが、FDD,CDがありません。起動はCFカードで立ち上がるのですが、ネットワーク接続されたデスクトップPCのCDに共有をかけて、FDISKをかけなおしたパーテンションにWIN2000を入れたいと思っていますが、LANマネージャのほかに便利なユーテリティ等があれば教えてください。

書込番号:308146

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2001/09/30 01:27(1年以上前)

 本体からHDD引っこ抜いて、母艦でHDDにWin2000のCD-ROMのデータをコピーして戻すって言う荒技もありますね。

書込番号:308283

ナイスクチコミ!0


Captain Kirkさん

2001/10/17 00:24(1年以上前)

> 本体からHDD引っこ抜いて、母艦でHDDにWin2000のCD-ROMのデータを
> コピーして戻すって言う荒技もありますね。

Oh!なんとリスキーな!実は私もこの方法を考え、某PCショップで尋ねたところ「他のノートPCと違い、FIVAシリーズは特殊なのでメーカーに確認してください」と言われましたよ。誰かうまくいった人がいるのでしょうか。

それよりも友人、知人、学校、会社等からリカバリーに使える外付けCD-ROMドライブを借りた方がリスクが小さいと思います。

書込番号:331764

ナイスクチコミ!0


さん

2001/10/21 05:44(1年以上前)

・・・って言うか、CDDはともかくFDDは必須でしょ(^^;;;

デスクトップのFDDが壊れたときなどにも使えますし、FDDくらいは用意して置いて損はないと思いますよ?

書込番号:337761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLを新規書き込みCASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL
カシオ

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月26日

CASSIOPEIA FIVA MPC-206VLをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング