


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-216XL


216を買おうと検討していますが、
CD-ROMドライブは社外製では、リカバリCD起動できないでしょうか?
あとFDは買うべきか?(使用目的はモバイルでAir-H")
書込番号:519768
0点

他社のUSBドライブだとリカバリCDが使えない可能性があります。他社でもUSBでリカバリCDが使えるものがあるみたいですが・・・
書込番号:519773
0点


2002/02/09 01:39(1年以上前)
206の方ですが、SonyのVAIOノートに付属のPCGA−CD51/Aというドライブを試しに使ってみました。起動ドライブとして認識されますが、リカバリ作業には使えないみたいです。
フォーマット後にLinux環境作成の段階になって、ドライバが合わないためでしょうか、ハードウェアにエラーがあるのでリカバリを中止します、となってしまいます。もちろん、純正ではだいじょうぶでした。
書込番号:523588
0点


2002/02/12 03:20(1年以上前)
I/0 DATAさんの出してるDVDP-i8(PCカード接続のヤツね)なら
WinXP,Win2Kのクリーンインストールはできないけど、
MPC-216XLのリカバリディスクからリカバリOKみたいですよ。
クリーンインストールできない--->WinXPのディスクから起動
させたら、途中でブルーバックになって先に進まない(T_T)
書込番号:531001
0点


2002/02/12 10:11(1年以上前)
もう、買っちゃったかもしれないと思いつつ...
互換CDは下記参照。↓
http://www.csc.jp/~cassiopeia/fiva/#hard_compatible
私は206VLユーザーですが、どうしてもモバイルの(リカバリ
できそうな)CDRが必要だったのでSONY CRX85Aを購入しました。
これは(16bitモードで)起動可能でW2Kインストールにも使えました。
(VLはOSがMEなんでリカバリー作業は1度もせずにW2K化しちゃいました)
あと、FD買うぐらいならCFとアダプタ購入するほうが良いと思います。
(216はPCMCIAブート可能なので、BIOSアップデートなどにもCFカード
があればOK)
書込番号:531291
0点



2002/02/12 16:37(1年以上前)
皆さん、回答ありがとうございます。
まだ、迷っていて、購入していません。
結局216+純正CD-ROM+FDD+CF+PCMCIAアダプタにしようと思います。
(結構予算over)
書込番号:531888
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-216XL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/10/23 15:38:39 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/12 0:58:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/23 13:52:54 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/15 17:36:19 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/04 23:04:14 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/01 11:02:45 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/30 0:25:15 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/31 0:11:18 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/21 21:48:33 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/19 1:21:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

