


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-216XL


先日216XLを海外モバイル用に購入しました。OSがXPなのでプロバイダーとモデムが海外では使用できないそうなので、一度XPをFDISKしてWIN98を再インストールしたいのですが、DOSプロンプトからFDISKしてもコマンドを受け付けてくれません。どなたか良い方法を教えて下さい。
書込番号:573764
0点


2002/03/04 18:54(1年以上前)
OSがXPなのでプロバイダーとモデムが海外では使用できないそうなので、
ってところがよくわかりません。こういうことってあるのかな?
日本独自のプロバイダーであればローミングサービスが使えるでしょうし、
モデムはxpであろうが98であろうが、関係ないと思います。
私は実際、216XL & NIFTYですが、海外で使用できましたよ。
書込番号:574066
0点

この間2年前に購入したシャープ メビウスより小さいノートということで、年末216XL購入しました。実は私海外駐在3年で当然インターネットも使用していますが、メビウス(WIN98)、216XL(XP)ともに問題ありません。現地プロバインダー、海外ローミングが可能なATTともに問題なく接続できます。
書込番号:574600
0点


2002/03/05 03:00(1年以上前)
私もXPだから、と言う問題ではないと思います。
「モデムが海外で使用できない」と言うのは、海外でこの機種のモデム使用許可を受けていないと言うことだと思います。それぞれの国に通信機器に関する法律があり、それに引っかかると言うことです。上記の方々のように機能的には問題なく使えるようですが、海外の法律上、問題があったときにカシオはサポ−トしないよ、と言う意味だと思います。要するに、海外では自己責任。
書込番号:575070
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-216XL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/10/23 15:38:39 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/12 0:58:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/23 13:52:54 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/15 17:36:19 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/04 23:04:14 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/01 11:02:45 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/30 0:25:15 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/31 0:11:18 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/21 21:48:33 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/19 1:21:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

