
このページのスレッド一覧(全49スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-216XL


今度のFIVAには正式にlinuxと称してMidori Linuxが搭載されてますけど、
これって価格に転嫁されて居るんでしょうか?
GPL(でしたっけ?)でCASIOはソース公開する義務が有ると思うので
過去のFIVA 2xxユーザーは使えると思うんですけど
XLを購入予定の方は、やはり早くMidori Linuxを使いたい〜って思って購入するんでしょうか?その辺をお聞きしたいです。
(つまり言いたいこととしては、安くなったVLで十分じゃないかって事です。)
0点


2001/11/15 09:28(1年以上前)
と、すると、新型はMidoriLinuxを提供するためのだけに存在する一台?
書込番号:376136
0点


2001/11/23 22:20(1年以上前)
midori linuxはfreeなのでここからhttp://midori.transmeta.com/
ダウンロードできるのでFIVAでなくても使えるはずドライバが対応している
かどうかは?、またパーティションをきりなおす必要ありかも
書込番号:389532
0点



2001/11/26 11:54(1年以上前)
http://www.nurs.or.jp/~koni/fiva/216xl/index.shtml
ここにXLについているmidori linuxが置いて有るみたいですね。
それでもXL買う人、意見をどうぞ〜
書込番号:393767
0点


2001/12/07 03:43(1年以上前)
結局…‥OSの話以外でXLがVLより優れている点ってあるんでしょうか。
たとえば積んでいるHDDが良いもの(容量ではなく)になっているとか。
キーボードのつくりが見直されているとか。
どなたか教えてください!
書込番号:411203
0点


2001/12/29 01:56(1年以上前)
スイッチでOSが切り替えられるという点は面白いと思います
書込番号:445198
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

