『C・Dドライブの「開く」について』のクチコミ掲示板

2008年 4月18日 発売

SA5KX08AL

[SA5KX08AL] Geode LX800や80GBのHDDを備えた7.0型液晶搭載ノートPC。価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,953

画面サイズ:7型(インチ) CPU:Geode LX800 メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Geode LX800 OS:Windows XP Home 重量:0.945kg SA5KX08ALのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SA5KX08ALの価格比較
  • SA5KX08ALのスペック・仕様
  • SA5KX08ALのレビュー
  • SA5KX08ALのクチコミ
  • SA5KX08ALの画像・動画
  • SA5KX08ALのピックアップリスト
  • SA5KX08ALのオークション

SA5KX08AL工人舎

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月18日

  • SA5KX08ALの価格比較
  • SA5KX08ALのスペック・仕様
  • SA5KX08ALのレビュー
  • SA5KX08ALのクチコミ
  • SA5KX08ALの画像・動画
  • SA5KX08ALのピックアップリスト
  • SA5KX08ALのオークション

『C・Dドライブの「開く」について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SA5KX08AL」のクチコミ掲示板に
SA5KX08ALを新規書き込みSA5KX08ALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

C・Dドライブの「開く」について

2008/07/06 00:48(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SA5KX08AL

スレ主 ishiyamanさん
クチコミ投稿数:2件

私のSA5KX08ALでは、購入後からマイコンピュータでCもしくはDドライブを開こうとすると、まず「どのアプリケーションで開く」かを聞いてきます。インターネットエクスプローラーを選択して開けるのですが、一手間増えますので何とかしたいです。
このような状態の方もしくは既に対応された方・この問題にお詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教示頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
(尚、一度IEを選択しても「今後は常にこのアプリケーションを使用する」のチェックボックスにチェックを入れられないので、毎回IEを選択する必要がある状態です。)

書込番号:8036012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/06 11:56(1年以上前)

マイコンピュータからCドライブやDドライブを開くのにインターネットエクスプローラを使うというのが、意味が分かりません。
IEというのは、通常インターネットを見るために使うソフトです。

お決まりですが、一度リカバリしてみては?

書込番号:8037511

ナイスクチコミ!0


SONYZUKIさん
クチコミ投稿数:230件

2008/07/07 00:56(1年以上前)

何もせずに、最初からその状態ならメーカーに送り返すのがベター。でも、レジストリいじったとか、ファイル削除したとかならオアシスさんの仰るとおり・・・ 笑

書込番号:8041292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/07/07 18:11(1年以上前)

ishiyamanさん こんにちは

似た症状の書込みを見たことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=7589571&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&BBSTabNo=&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=

書込番号:8043652

ナイスクチコミ!1


スレ主 ishiyamanさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/07 20:48(1年以上前)

YOKOHAMA-045さん

素晴らしいご回答、誠に有難うございました。
教えて頂いたスレの内容で解決出来ました。本当に感謝申し上げます。
このような内容をご存知とは感服致します。私には全く解決出来ないレベルでした。

ところで、今回は何が悪かったのでしょうか。原因についてもおわかりになりますか?
もしご存知でしたら、この点に関してもご教示頂けますと幸甚です。

いずれにしても、おかげさまで私のSA5KX08ALは非常に快適になり、また、私にとっては大変な作業のリカバリもしなくてすみました。どうも有難うございました。

書込番号:8044299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/10 20:37(1年以上前)

上記の件、原因ですがおそらくウイルスと考えられます。
tel.xls.exe で検索していただくと、同様の症状および対処法が
ウイルス対策ソフトメーカーのホームページで公開されています。
(おそらくこの亜種ではないかと・・・)
私自身、同症状のPCを過去に何台か見ました。
試した結果、ウイルス対策ソフトではウイルス自体は駆除できますが、
感染により作成されたautorun.infだけは残ってしまいます。
これを手動で消さなければなりません。
(お試しになられたコマンドプロンプトの内容)
autorun.infが残ったままだと、ウイルスを除去しても症状は解消できません。
また、このウイルスはUSBメモリや外付HDDなどで感染していくので、注意が必要です。
恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:8058067

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「工人舎 > SA5KX08AL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SA5KX08AL
工人舎

SA5KX08AL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月18日

SA5KX08ALをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング