SA5KX08AL
[SA5KX08AL] Geode LX800や80GBのHDDを備えた7.0型液晶搭載ノートPC。価格は59,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年5月28日 21:09 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月28日 21:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月26日 23:29 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月24日 18:51 |
![]() |
2 | 3 | 2008年5月24日 12:33 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月22日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボードの下(マウスパッドの左右)にシールがありますよね。
「どこでもWebとメールを…」
「街中でワイヤレス…」
「写真や音楽の…」
などと書いてあるやつです。
見栄えが悪いので剥がしたいのですが、これって綺麗にはがれるんでしょうか?
白い跡が残ったら最悪なので、なかなか実行できません。
剥がした方がおられましたら教えてください。
0点

私はそのシールと画面モニタ左の「ウィンドウズAMDシール」も一緒に剥がしましたよ。
キーボードの方は簡単に剥がせましたよ。
ただウィンドウズシールはちょっと困難でしたよ。
参考になれば幸いです。
書込番号:7852976
0点



初カキコします。よろしくお願いします。サブノートを探していて、Eee PCを見ていたら店員さんにこっちを勧められました。HD容量の大きさが理由です。メインの用途は出張PCなので、Office (旧いけど2002持ってます) とe-mail & Webブラウズができればほぼ満足です。ただもう少し欲張ると、動画再生&I-Tuneが気になります。そこで ご質問です。
・ Youtubeをストレスなく見れますか?
・ 外付けのDVDプレイヤーをつけてDVDがストレスなく見れますか?
・ I-Tune 及び I-Podの使用に耐えますか?
「ストレスなく」 とは 「動画がひっかからない程度」 を考えています。どうも他の記事を見ていると動画が苦手なようです。「軽いアプリなど使用して」、「メモリ1GBに増設すれば」など条件付きでも良いので、このあたり教えて下さい。 宜しくお願いします。
0点

こんにちは
私は自宅の書斎でノート7台使用しています。
NECのLJ750/MHをはじめ Let's NOTE他最新機種ばかりです。
しかし時々講演しますのでその際等に懇親会の席でお酒をのんでPCを壊したら
まずいと思い工人舎の格安機種を購入しました。
そこでの使用感について述べさせて頂きます。
Youtubeをストレスなく見れますか?
みれます
外付けのDVDプレイヤーをつけてDVDがストレスなく見れますか?
外付けの光学ドライブからソフトをインスッールしたら非常に長時間要しました。
通常は外付けのHDDにソフトを一括管理しておりHDDからインスッールするんですけど
試しにMicrosoft Office OneNote 2007をインスッールした際にです。
DVDは観たことありません。
I-Tune 及び I-Podの使用に耐えますか?
これはやった事ありません。
私はオフィス2003のプロフェショナル ファイルメーカーアドバンスPro8.5
他JUST Suite 2008他多数ソフト入れていますけど
そんなにストレスは感じません。但しメモリーは1GB積んでいますけど
書込番号:7862277
0点

言い忘れました。
体感的には Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5NJR 10.4インチ 重量940gに比べ
ずいぶん重く感じるのは私だけでしょうか?
安いから壊れるの覚悟で持ち歩いています。
書込番号:7862342
0点

pcyarouさん,コメントありがとうございました。早く買うかどうか決めたいので、すぐにレスを頂けて嬉しいです。
Youtubeはストレスなく見れるのですね。移動中や隙間時間に英語の勉強をしたいので、これは良い点だと思います (もちろん通信環境によると思いますが)。
強度は 値段が値段なのと、HD搭載なのである程度は覚悟しております。購入予定先でどの程度保証が付くのかネゴしてみます。そういえば Let's note LIGHT は軽いですね。会社の貸し出し用がR6 (930g) なのですが、カタログ値以上に軽く感じます。筐体の質感の違いでしょうか。会社のPCは持ち出し手続きが面倒なので、今回 自前のPCを探し出した次第です (急な出張など困ります)。
なおDVD&I-Tuneも自宅勉強用です。使用に耐えるなら 使い勝手が良いなと思っております。どなたか試された方がおられましたら、感想を聞かせてもらえると嬉しいです。宜しくおねがいします。
書込番号:7864281
0点

私の場合、You Tubeはカクカクで、とても見れません。
メモリを1GBにすれば改善されるかと思い、購入しましたが、それほど改善されませんでした。
でも、上の方はストレス無く見れると仰られていますね……
人によって「ストレス無く見れる」のレベルが違うのかもしれませんね
書込番号:7866953
0点



昨日購入を決意し、ショップの売り場へ行きました。
ところが、キーボード入力すると、ミスの連発。キーボードボタンがちょっと硬く小さいんです。隣に似たようなタイプのSHがありました。こちらのほうが、キーボードの品質が良く、全体の質感もナカナカおしゃれです。
生産完了品で在庫限りのようです。20パーセントポイント還元で79,800円。これで決定です。プラス2万円の価値があります。
キーボードが使いやすい。ペンタッチのタブレットPCになる。ワンンセグ(僕には不要)付。処理もSHのほうが速いです。YouTubeも意外にスムースに動きます。
SA5KX08ALは安いのが魅力的ですが、SHのほうがお買い得だと思います。
0点




ヒカリ太郎さん こんにちわ。
>いきなり音が鳴らなくなりました。
>ミュートではなかったんで解決方法がわかりません。
なんともこれだけでは情報が少なすぎてアドバイスに
困ります。
どのようなアプリケーションで
どのようなデータを
どのような操作方法で
行っていましたか?
また、画面右下のスピーカアイコンに「x」マークが
出てますか?
あるいは使用していたアプリのスピーカアイコンは
どのような状態でしょうか。
補足:SA5KX08 ではソフトウェア的なボリューム
コントロールの他に本体左側面にハード的なボリュー
ムがあります(前後で音量大小・押下してミュート)
がありますが、誤って押しちゃったなんてことは・・・・
ないですよね
書込番号:7845245
0点

そろそろ私も加齢臭さん
説明不足でした。すみません。
特に何かをやっていたらってわけではなくて、一回電源を切って、次の日に立ち上げたら音が鳴らなくなってたんですよ。
で、右下にはスピーカーのアイコンもないです。
こんな経験は初めてなもので大変困惑しております。
書込番号:7847119
0点

ヒカリ太郎さん こんにちわ。心配ですね。
私もよくは分からないのですが他の人達からの
有益なアドバイスがあるかもしれませんので気長に
お待ちください。
ハード的に壊れてないと仮定してシステムの復元機能を
使って正常だった時に戻してみるってのもあり。
あるいは、当然買ったばかりで保障期間内でしょうから
思い切って修理に出しちゃうってのも簡単でいいです。
とは言え、他の方々の参考にもなろうかと思います
ので以下の5点、再確認してご報告してもらえますか?
1・・音がしなくなったのはWINDOWSの起動音すらしなく
なったのでしょうか。それともアプリを使用した
なんらかの音声ファイルの再生が出力無しなので
しょうか?
2・・スピーカーからの音が出なくなった(ですよね?)
イヤフォンジャックからの出力はどうでしょうか?
3・・タスクバーの通知領域内にスピーカーアイコンが
無いとのことですが隠れちゃってるなんてことは
ないですか? 通知領域左端に[<<]の表示があると
表示し切れなかったアイコンが隠れている可能性が
あります。試しに[<<]をクリックしてみてください。
4・・「コントロールパネル」-「システム」-「ハードウェア」
「デバイスマネージャ」-「サウンド、ビデオ、および--」
とすすみ「Realtek AC'97 Audio」アイコンがありますか?
あったとして「!」や「x」マークが付いていませんか?
5・・「コントロールパネル」-「サウンドとオーディオのプロパティ」
で「音量タブ」デヴァイス音量とミュートの設定はどうなって
いますか?
同じく他のタブで SA5KX08 標準の「Realtek AC'97 Audio」が
有効になっているか確認してみてください。
書込番号:7849533
0点



本製品でパワーポイントをお使いの方がおれられましたら、動作状態等をお教えいただけないでしょうか?このような小さなCPでパワーポイントが使えればいいのですが!!
お教えください。
0点

私はこの機種は持っていないのですが
基本的に超モバイルPCでもパワーポイント自体は動きますし、スライドショーも実行可能です。
ただし、
超モバイルPCならば重めのプレゼンファイルでは役不足ですし
モバイルPCならばすごく重いプレゼンファイルでは役不足です。
役不足とはプレゼン自体に影響が出てくるレベルをさします。
どのレベル(せめて何ページぐらいで、どんな画像を使って、ファイルサイズはどの位か?がわかれば良いのですが?)のパワーポイントファイルをお使いになるかにより、スレ主さんへの回答は異なってしまいます。
書込番号:7846095
0点

>役不足
この意味を良く調べた方がいい。
まったく反対の、、、、、、、
書込番号:7846353
2点

この機種は動画が不得手ですのでタイトルの回転・スプラッシュなどアニメーションを多用したパワーポイント(PP)だと厳しいのでは。単なる電気紙芝居ならOK。従ってPPの内容次第。
なお「使用中の人」さんは、PCの能力に応じて扱えるPPの内容が異なると言いたいだけ。人の揚げ足をとっても生産的ではないと思います。
しかしGeodeLXは低消費電力(0.9W)が売りなのに全体としての消費電力が高い。CPUなどの性能が低くてもバッテリで他所の倍(例えば12時間以上)持つのであれば強みとなると思うが。
書込番号:7848281
0点



購入を検討しているのですが、ご教授いただけたらと
書き込みさせていただきます。
使い方としては主にSkypeでwebカメラを接続しての
通信を考えています。接続環境はケーブルテレビで、
部屋によって、無線、有線LANの接続になります。
マシンとしてのストレスが無い使用が可能でしょうか?
最初、Eeeの購入を考えていたのですが、P○デポの店員さんが
「セキュリティソフトも容量的に使用できないし、Windowsの
アップデートやそういった部分まで将来的に対応できないので、
お勧めできません。」と言われ、この機種が候補になりました。
また、蛇足ですが、いま一つSkypeのH.Pでは、私の判断能力では
理解できないのですが、月額プランの「アジア限定プラン200」は
日本国内のSkype→日本国内の携帯電話への通話は料金に含まれないの
でしょうか?日本にはあくまで固定電話にという事なのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
