
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年10月13日 21:00 |
![]() |
3 | 2 | 2008年10月12日 06:56 |
![]() |
4 | 11 | 2008年10月21日 16:12 |
![]() |
6 | 6 | 2008年10月16日 00:20 |
![]() |
2 | 8 | 2008年10月5日 23:50 |
![]() |
5 | 3 | 2008年10月15日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK
Windnote U-100 blackを使用しております。
機能としては、2nd PCとして十分なのですが、たまに外で使用するときの
バッテリ持ち時間がやや足りない時があります。
JTTの外付けバッテリ「My Mattery Book n」の購入を考えているのですが、
公式HPでの対応表にMSIは載っていません。
どなたか使用可能かご存知でしたら教えてください。
1点

自分でもよくわからないので、試す価値はあると思います。
できたら結構、有効な選択肢に、、
まぁ、純正6セルの単品発売に期待しているのですが、、、
書込番号:8494852
0点

ご返信ありがとうございます。
ひとまず、JTTのサポートにメールで連絡し返事待ちですが、
たぶん「未検証」となると思ってます・・・。
見る限り特殊なアダプタでは無さそうなので、思い切って試してみる
ことも検討中です(ダメでも携帯とかPDAとかには使えそうですし)。
もし、使用可能であったらまた報告します。
書込番号:8496102
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK
画面の大きさとキーボードの打ちやすさに魅かれ、Extraの購入を考えている者です。次のことについて皆さんのご意見・感想をお聞かせください。
1. 液晶のヒンジが細く、ちょっと触れただけで前後に揺れるので、折れないかと不安です。実際使っていてどうでしょうか。
2. 底面の排気用格子のプラスチックが細く薄く、、指で押してみるとたわみます。なんらかの拍子で(例えば、カバンに収納する場合など)圧力が加わった場合、この格子が折れないかと不安です。実際使っていてどうでしょうか。
3. ディスプレイを閉じた場合、隙間ができるので、他のミニノートに比べすこし気になりますが、これはなんらかの理由があっての作りなのでしょうか。
4 Extraのバッテリー駆動時間が5時間とありますが、実際使っておられる方がいましたら、どれくらいは持つのでしょうか。
1点

割り込みすみません。私も同様、気になってます。特に、あのヒンジ部分、現物を私も見ましたが、確かにかなりぐらついてます。余談ながら、USBポートも手前すぎ、マウスを使う時に、結構わずらわしいのではないかとも思いますが。
エクストラもいいかも知れませんが、じきに発売される、U1000という、別メーカーにOEMされている筐体については、以上二点が改善されているのか、非常に興味があるところです。当U100と、同価格なので、こちらも選択肢に入るのではないかと思います。
書込番号:8488252
1点

何度もすみません。MSIにU−1000は実在せず、マウスコンピューターのG−1000が正でした。お詫びと共に、訂正させて頂きます。
書込番号:8488258
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK
メモリーがデフォルト2G、
HDDが80GB→160GB、
バッテリーがリチウムイオン3セルタイプ→6セルタイプ(駆動時間は約2時間半→約6時間)、
通信環境がIEEE802.11b/g→IEEE802.11b/g/n Draft2.0対応、
Bluetooth2.0+EDRの追加
6万9800円
普通の本体買って、オプションそろえるよりは、便利で得じゃないでしょうか??
値段的に通常でいい人はそれでもいいのですが、、
自分では結構魅力的に感じました。
自分は、通常のほうをすでに所有しているので購入する気はないですが、、、
1点

たしかに割高感はあるものの「全部入り」の魅力はありますよね。
難点は「どこにも売っていないこと・・・」(10月4日にほぼ全部売り切れた?)
U90に6セルバッテリーつけて49800円で売ってくれないかなぁ〜
ちなみに通常版のU100、横浜のドスパラに56800だか57800だかで売ってました(横浜のソフマップでは売り切れ)(いずれも10月7日夜)
書込番号:8471810
0点

さがしてるんですがもうどこにも売ってないですね〜><
残念です。どっか売ってないでしょうかね〜。
書込番号:8471925
0点

上記ミスしました(><)
10/7の深夜ですがグッドウィルのオンラインショップで販売してました。
翌朝にはすでにありませんでしたが。。
実際に運良く購入できました。
どうしてもほしけれればオンライン定期的に巡回がよさどうですね。
書込番号:8472216
0点

5日の日曜日にEXTRA BLACK買いました。
ドスパラ本店です。お昼ごろ3台ありました。
電車の中にて携帯で価格com.で確認しながら開店直後のPCボンバーに
行ったのですが4台完売とのことで、あきらめ半分で秋葉フラフラしてたら
運良く見つけちゃいました。69,800円でした。定価でしょうか。
箱は明らかに一度開けた形跡が有り、元はU-100だったんでしょうね。
160GのHDDはCが40GでDが120Gで切ってあります。
6セルのバッテリーは結構厚く重いです。
ソフトケースは3セル用みたいでかなりキツイです。
私はAC必携派なので3セルバッテリーが欲しいです。
その他のUP部分については元のU-100を知らないのでなんともいえませんが、
コストとの釣合はとれているような気がします。
書込番号:8473267
1点

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=309975
この書き込みをしている現時点で、まだ注文出来そうです。
入荷待ちとなっていますが・・・
私は4日、ビックカメラにて注文、6日に到着しました。
性能も十分ですし、私にとっては大変良い買い物だったと思います。
>晴釣雨釣さん
私も3セル欲しいです。
サードパーティでも良いから発売してくれれば良いのですが。。。
書込番号:8473401
0点

昼過ぎにみましたらHEARTの方が予約可能で無事予約いたしました。届くのが楽しみです。ありがとうございました。
書込番号:8476678
0点

返信遅れました。。。
決めました!!買います、コレ!! 2台目でいいですよ、もう、、
現時点探した限りは、在庫があるところはほとんど、、、ナシとww
HEARTでもいいかな、ブラックがいいんですけどね
3連休中に入荷することを願いますかねw
書込番号:8482376
0点

割り切れるかどうか貴方次第・・・・
Core2Duo-1.2GHz・メモリ1GB・HDD120GB・DVDマルチ・バッテリー5時間の
NEC製モバイルPCが新古品で99,800円で購入しました。
ThinkpadもX61あたりなら、Core2Duo搭載・メモリ1GB・HDD160GB搭載で96,800円なんて
いうのも見かけます。
Netbookを重宝がるのも良いけど、所詮Atomは1.6GHzでPentiumMの800MHz以下の性能・・・
個人的には7万出すなら、もうちょっと頑張って普通のサブノートPCを買った方が結果
的に長く使えると思う。
本当にネット端末として使うなら良いが、正直、Netbookは5万まで。
7万円台を越えるなら、きちんとしたノートを購入した方が価格性能比・長期的にも
満足できるはず。
書込番号:8482547
1点

先日近所のパソコン屋でOEMのU100が¥54,700でした、構成の違いはメモリ2G(サービス)と160GBのHDD、U100ユーザーの自分にはちょっと複雑な気持ちでした
書込番号:8531957
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK
アップデートしたら
カードリーダとUSBが認識しなくなりました。
メモリを2Gにしたので、ビデオメモリーも増やしてみたいと思い
上げたのが失敗でした。
サポート対象外なのですが、復旧のよい知恵は無いでしょうか?
USBが使えないと結構不便ですね(T.T)
0点


返信ありがとうございます。
問題は、USBとカードリーダーがBIOS選択画面で選べないので
外部ディスクが使えないところです。
USBでも認識できれば外部ディスクで戻せるのですが・・・
方法がわかりませんT,T
書込番号:8455870
0点

グッドハイムさんヒントありがとうございました。
あまり詳しくないのでHPいろいろ探して
EN011IDI.105にダウンしてCMOSクリアーして
EN011IMS.106を入れなおしたら元に戻りました。
好奇心だけでやるとだめですね(^^;
書込番号:8459963
1点

メモの最大限は2ギガまでです。増設は出来ません。私はアップデートしたが不具合はありません。2ギガあれば十分です。私は元メーカー修理をしていたからわかります。今はサーバー管理技術職をしてます。
書込番号:8506145
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK
今まで使用してきた家計簿ソフトなのですが、
これをU100で使用したいと考えいます。
婦人の友社の生活家計簿2.0というソフトですが、
デスクトップが小さいため、完全に表示されません。
下側が切れてしまいます。
何か改善策がありまでしょうか?
0点

>何か改善策がありまでしょうか?
普通に下にスクロールじゃだめなんですか?
あとは解像度の高い外付けディスプレイに接続とか・・・
書込番号:8435819
0点

早々のご教示ありがとうございます。
下にスクロールできないから困っているんですーー。
ウインドウがデスクトップの大きさで最適化されてしまい、
下が切れているような感じなんですよねー。
また、大きな外付けモニターに接続するのだったら、
デスクトップPCがあるのでそちらで作業するんです。
ノートで作業したいんですよねー。
やっぱり無理なのでしょうかねーー。
仮想的にデスクトップを大きく使うことができれば宵のですが…。
レスありがとうございました!
書込番号:8435914
0点

画像のプロパティから詳細設定でモニタを選んでこのモニタで表示できないモード隠すのチックを外すでどうでしょうか?
書込番号:8436857
0点

この機種は「表示できないモード隠す」のチェックを外さなくても、標準でディスプレイ解像度を1024x768に設定して、スクロールモードで使うことができます。
当然ながらタスクバーまでスクロールするので使いにくいとは思いますが、使えないことはないかな?
書込番号:8437800
2点

Ctrl 押しながら マウスのスクロールをまわすことで 家計簿が小さくなったり大きくなったりしませんか?
書込番号:8445041
0点

>しゃおまぁさん
レスを頂戴し、ありがとうございます。
チェックを外してみたのですが、解決には至りませんでした。
ありがとうございました!
>Garbeeさん
解決しました!ありがとうございました。
確かに画面がスクロールするのはうっとうしいですが、
作業をすることはできます。ありがとうございました。
>VAIO=PCGさん
Garbeeさんのレスで解決しました。
ありがとうございました!
書込番号:8445050
0点

あまり詳しくないんですが、私の場合は一番下のタスクバーで
右クリック→プロパティ→タスクバーを自動的に隠す
にチェックを入れてタスクバーを消し、
『F11』で全画面表示にして対応しています。
参考にならなければすみません。
書込番号:8461296
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK
昨日u100を購入しメモリを1GBから2GBにしました。ビデオメモリを確認すると最小8MB、最大64MBになっていますが設定方法がわかりません。もしかしたら自動で割り当てるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
2点

自動割り当てです。
ちなみに今は不具合で公開してませんがBIOS1,07を導入すると200いくつかになりました。1,08の公開に期待したいですね。
書込番号:8422778
2点

電源を入れたときMSiのロゴが出た瞬間に表示されているキーをおしたらBIOS画面に切り替わります。BIOSを変なふうにいじると起動や動かなくなるからは気を付けてください。
BIOS設定にビデオメモリ容量があり変更をしたら保存(SAVe)を押してはい(Y)を押したら再起動されます。BIOS設定でパスワードいじらないください。いじるとメーカーへ修理あつかいになる。私は元メーカーで修理作業をしていました。
書込番号:8506303
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


