Wind Netbook U100-BLACK のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

Wind Netbook U100-BLACK

インテルの省電力CPU「Atom」や80GBのHDDを備えた10型液晶搭載Netbook(エンパイアブラック)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom/ メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1kg Wind Netbook U100-BLACKのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wind Netbook U100-BLACKの価格比較
  • Wind Netbook U100-BLACKのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100-BLACKのレビュー
  • Wind Netbook U100-BLACKのクチコミ
  • Wind Netbook U100-BLACKの画像・動画
  • Wind Netbook U100-BLACKのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100-BLACKのオークション

Wind Netbook U100-BLACKMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • Wind Netbook U100-BLACKの価格比較
  • Wind Netbook U100-BLACKのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100-BLACKのレビュー
  • Wind Netbook U100-BLACKのクチコミ
  • Wind Netbook U100-BLACKの画像・動画
  • Wind Netbook U100-BLACKのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100-BLACKのオークション

Wind Netbook U100-BLACK のクチコミ掲示板

(812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wind Netbook U100-BLACK」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100-BLACKを新規書き込みWind Netbook U100-BLACKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

webカメラついてないんですか?

2008/09/12 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

スレ主 asianteaさん
クチコミ投稿数:5件

先日PCデポで購入したのですが、webカメラが使えません。
お店のpopの構成にはWEBカメラは確かに入っていたと思うのですが、マニュアルには小さく(OPTION)と入ってます。
これはやっぱり付いてないってことなんですよね?
OPTIONのため標準仕様にはついていないということだった場合は、自分の確認不足ということでクレームはできないんでしょうかね?
他にこんな思いしてる人いないんでしょうか?

書込番号:8339024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/12 21:21(1年以上前)

http://www.msi-computer.co.jp/products/NB/U100.html

遊び方いろいろ

-ウェブカメラでインスタントメッセンジャーを楽しもう
内蔵ウェブカメラで相手の顔を見ながらメッセンジャーをお楽しみください。
液晶ベゼル(縁)部に130万画素のウェブカメラと高感度マイクを搭載。
テレビ電話として、カメラとして、様々なシーンで活用できます。

だって♪

書込番号:8339075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/12 21:29(1年以上前)

ん?でも

改善のため記載内容は予告なく変更する場合があります。
画像は開発中の製品を使用しています。実際の製品は画像と異なる場合があります。

とも書いてるね。
仕様表通りじゃないこともありうるのかな?

書込番号:8339120

ナイスクチコミ!0


スレ主 asianteaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/12 23:55(1年以上前)

ご心配いただきましてありがとうございます。
なんだかだまされたような気がして…
MSiってずるいメーカーなんでしょうかねえ〜

書込番号:8340045

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/13 00:17(1年以上前)

オプションは単なる表記ミスでしょう。
どこのサイトでも標準装備っぽくなってますが。

どのように使えないのでしょうか?
店頭で見てもらっては?

書込番号:8340168

ナイスクチコミ!0


龍魔人さん
クチコミ投稿数:31件

2008/09/13 00:45(1年以上前)

Fnキーでオンにしましたか?
オンにしたらマイコンピュータにビデオカメラってのが表示され、ダブルクリックしたらソフトが立ち上がりますがね…

書込番号:8340330

ナイスクチコミ!0


SNOWSKIさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/13 05:29(1年以上前)

>なんだかだまされたような気がして…
>MSiってずるいメーカーなんでしょうかねえ〜

メーカー批判はちゃんと調べてからの方がいいと思いますよ。
自分が間違っていたら恥をかくだけですから。

書込番号:8340967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/09/13 07:58(1年以上前)

メーカサイトの写真を見ると、ディスプレイのすぐ上の中央部に、カメラがあるように見えますねぇ。
サイトの仕様表でもオプションという文字はないようですし。

asianteaさんは、現物をお持ちなんですよねぇ。

カメラ用の穴はあいているけど、カメラは付いていないということでしょうか。
コントロールパネルでデバイスを確認して見ても、見つからないでしょうか。

書込番号:8341263

ナイスクチコミ!0


スレ主 asianteaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/13 09:40(1年以上前)

みなさん、お騒がせしてすいませんでした。
コントロールパネルをいくら見てもなかったので焦ってしまいましたが、最初にFn+F6で検出できました。
option表記の意味はよくわかりませんでしたが、批判的なこと言ってもうしわけないです。
赤っ恥かいてしまいましたが、解決してホッとしています。
ありがとうございました。
MSiさんごめんなさい。

書込番号:8341604

ナイスクチコミ!0


龍たろさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/14 11:53(1年以上前)

多分オプションと勘違いしているのは、Webカメラ用のLEDライトだと思いますよ。

書込番号:8347796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

動画再生の限界?

2008/09/07 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

スレ主 Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

動画再生にも利用しているのですが、不可解なコマ落ちが発生します。
コマ落ちが発生する条件は以下の通りです。
・H264動画再生時、かつ、バッテリー使用でバッテリー残量が50%を切った後
 動画は720x480MPEG2をH264に変換したもの。同じ動画のMPEG2ではコマ落ち発生せず
 コマ落ち発生が始まった後にACアダプタを接続すると、発生しなくなる

上記症状から原因を推察すると、H264はMPEG2よりも再生にCPU能力を必要とし、バッテリー残量が少なくなると必要な電圧が供給されないため・・・でしょうか?

ファイルサイズの関係から、できればH264を使用したいのですが、何か対応策ありませんでしょうか?
動画再生ソフトはGOM Playerを使用しています。

書込番号:8311182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/09/07 00:18(1年以上前)

H.264(H264ではないです)は、MPEG-2よりも圧縮率が高いですから、おっしゃるようにファイルサイズは小さくなります。しかし再生時(デコード時)はその分負荷が大きくなります。

おそらくバッテリー容量が半分になったときに省電力の段階を進める設定になっているのではないでしょうか?

電力設定からそれを解除することができれば、コマ落ちはなくなると思います。
ただしバッテリーの持続時間は短くなります。

GOMプレーヤーは比較的動作の軽いソフトなので、これを他に変えても変わらないかもしれません。

画質が落ちてもかまわないなら、H.264動画のビットレートを下げれば、負荷が軽くなりますしファイルサイズも小さくなります。

書込番号:8311285

ナイスクチコミ!1


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/07 01:02(1年以上前)

CPU-ZやCrystalCPUID等のCPUクロックをリアルタイムに表示できるソフトで
問題発生時のCPUクロックを見てはいかがでしょう。
かっぱ巻きさんのおっしゃるように省電力のために800MHzくらいになっている気がします。

書込番号:8311536

ナイスクチコミ!1


スレ主 Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/09/07 15:47(1年以上前)

>かっぱ巻さん,Honiさん
ご回答ありがとうございます。
電源設定を「バッテリの最大利用」から「自宅または会社のデスク」に変更することで、コマ落ちはしなくなりました。

CPU-ZでCPUのクロックを確認してみました。
「バッテリの最大利用」では、常に800MHz固定のようです。
「自宅または会社のデスク」では、800MHzから負荷に応じて1600MHzまで上がるようです。
とすると新たな疑問が。
バッテリ100%→50%までは、800MHz固定でもコマ落ちしないのはなぜか?

CPU以外にも省電力設定に移行するものがあるのかもしれませんね。(GPUかな?)
とりあえず現状使えるようになりましたので、この設定で使っていくことにします。
ありがとうございました。

追伸.
H.264動画のビットレートを半分にすることも試してみましたが、コマ落ちは多少減少するもののまだ発生。
SMPlayerを使用したところ、ACアダプタを使用してもコマ落ち発生。
この機種での再生限界ぎりぎりみたいな感じです。

書込番号:8313919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/09 17:53(1年以上前)

GOMは使ったことがありませんが、内蔵コーデックでしょうか?
CoreAVCがかなり優秀なので試しては。

書込番号:8323825

ナイスクチコミ!0


スレ主 Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/09/09 21:44(1年以上前)

>もみみんさん
情報ありがとうございます。

GOMは内蔵コーデックだそうです。
CoreAVCが良いとのことですが、フルHD動画を扱うつもりがないのでGOMでも十分かなと思っています。
操作性でもGOM気に入っておりますし、なによりフリーですし w

ついでに訂正を
上で、
>SMPlayerを使用したところ、ACアダプタを使用してもコマ落ち発生。
と書きましたが、電源設定を間違えていました。
「自宅または会社のデスク」ならコマ落ちしません。
ただし、バッテリーで最大利用にすると盛大にコマ落ちします。

書込番号:8325002

ナイスクチコミ!0


hatsu2さん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/14 07:52(1年以上前)

最新BIOSでビデオメモリの割り当て容量が最大224MBまで拡張出来るようになります。

私はこれで直りました、3Dゲームも大丈夫です。

書込番号:8346866

ナイスクチコミ!1


スレ主 Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/09/14 10:41(1年以上前)

>hatsu2さん
情報ありがとうございます。
その手もありましたね。
が、BIOS 1.07公開中止になってしまいました。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0912/msi.htm

おとなしく、1.08を待ってみたいと思います。
(BIOSアップデート失敗する可能性がある・・・は挑戦する勇気ないです)

書込番号:8347517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発熱について

2008/09/08 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

クチコミ投稿数:47件

はじめまして。
今回、はじめて書き込みさせていただきます。

早速、質問ですが、このパソコンの購入を考えているのですが、どうも発熱のほうが心配です。HP 2133ですと、発熱がすごいということがクチコミに書き込まれていましたのでこのパソコンの購入を考えました。

書き込みに二つの質問を書いてずうずうしいのですが、このパソコンにVistaのインストは可能でしょうか。ドライバの問題でも不安なところがあります。

以上2点、ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:8320834

ナイスクチコミ!0


返信する
SNOWSKIさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/09 00:37(1年以上前)

発熱について。同じ仕様のマウスコンピュータのU100を使っています(妻が使用中)が、発熱については、ほとんど気になりません。購入前に実際の展示品でHPのMINI-NOTEの裏側を触ったりして比較しましたが、HP機は結構熱くなっていたので、購入を止めました。また、ACER ASPIRE ONEも追加購入(自分用)しましたが、U100が一番発熱が少ないです。
ただし、この価格帯のUMPCはどの機種も結構個体差があるようなので、すべてがそうだとは言えないかもしれません。
なお、本機にVISTAを入れるなら、メモリは2MBに増設しないと、動作が重くなると思います。(私はネット検索やメールが主な用途なので、1MBのXPで十分です)

書込番号:8321346

ナイスクチコミ!0


龍魔人さん
クチコミ投稿数:31件

2008/09/09 10:30(1年以上前)

こんにちは。
mouseのLuvBook U100ですが、vista Ultimateを入れてます。
メモリは増設して2GBです。
ドライバは、WLAN、Webcam、VGA、Chipsetを入れました。
サウンドとカードリーダーは、vista標準搭載のドライバで自動認識されました。
あとユーティリティのSystem Control Managerをインストールしました。
ただ、有線LANのみ付属CDではインストールできないので、下記アドレスからDLしてください。
http://www.driverzone.com/device.php?id=91641
それくらいですね〜

書込番号:8322495

ナイスクチコミ!0


Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/09/09 21:47(1年以上前)

本家MSIのU100を使用しています。
暖かくはなりますが、熱いと思ったことはありません。
裏に換気用と思われるスリットが多く開いていますので、膝の上で使用することは止めた方が良いかも。
(空気取り入れ口を塞ぐ形になりそう)

書込番号:8325025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

内蔵HDDの交換は、可能ですか?

2008/09/05 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

クチコミ投稿数:1283件

これか、ASUSの901と悩んでいます。

SSDは、ショックに強いけど容量が少ない。HDDは、SSDの逆だし……


内蔵HDDが個人で、交換が可能ならこれに決めようかなと思っています。

書込番号:8305466

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/05 22:29(1年以上前)

可能です。

http://www.laptopmag.com/advice/how-to/msi-wind-hard-drive.aspx

書込番号:8305532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/05 22:55(1年以上前)

可能です。

過去スレ参照↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00201316884/SortID=8194303/

但しメーカの1年保証が無くなります。

書込番号:8305665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2008/09/06 15:07(1年以上前)

お二人共ありがとうございます。

分解しなくてはならないのですね。


ん〜、悩みます。

書込番号:8308843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/06 16:35(1年以上前)

まぁ分解って程でもないです。
(道具は、100円SHOPで売ってる精密ドライバーセットでOK)

1、バッテリーを取り外す
2、裏蓋のネジを9本外す
3、裏蓋をゆっくり取り外す
4、無線LANの止めネジを1本外し無線LANを取り外す(アンテナは、つけたまま)
5、HDDのネジを1本取り外す。

以上でHDDが取れます。
あとは、お好きな、2.5インチHDD(9.5mm厚)に換装
(最近安くなった2.5インチのSSDにも換装できます。)
ここまで外せばついでにメモリも増設1GB⇒2GBできます。

再セットアップは、付属のリカバリDVDから出来ます。
外付けのDVDドライブが必要ですが...

あと私は、気にしませんがメモリ増設やHDDの換装は、メーカ保証が
無くなるようです。
このサイズのPCは、各社から出てますのでよく検討なさってください

このPCのアピールポイントは、10.2インチのノングレア液晶、キーボードのキーピッチが
大きいってとこが他のPCにない利点です。

個人的には、普通のノートPCって感じで使えます。

書込番号:8309137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/06 17:18(1年以上前)

来月かなhttp://japanese.engadget.com/2008/08/04/netbook-ideapad-s10/
900g程で軽さが際立ちますが。

書込番号:8309280

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/06 17:34(1年以上前)

↑ いいですね。欲しいけど、Canon 5D後継機がでそうなので、そちらが優先。

書込番号:8309334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/06 22:25(1年以上前)

この、PC は、実に簡単に、HDD交換 や、メモリー のグレードUP ( PC-5300 1GB を1枚 追加すること )
無線LAN カード のグレードUP が、できます。
(  PCの裏蓋のビスを9本(?)はずして、パーツを入れ替えるだけです。 ) 

http://bbs.kakaku.com/bbs/00201316884/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002013/MakerCD=53/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#8085095
          ↑
  たんれいさん のレス を、お読み下さい。

 
今日、Aspire one AOA150-Bb も、買いましたが、
グレードUP の簡単さ や メンテナンス の やりやすさは 、Wind Netbook U100-BLACK の 方が、完全に、上です。

( Aspire one AOA150-Bb は、改造が、やりにくいです。 )

 私の場合は、仕事の関係上、PCを、原付バイクにつむことが、前提なので、

 PC本体が、やや、大きすぎるため、
マウスコンピュータの LuvBook U100 ( MSI Wind Netbook U100 のOEM? )は、ヨメさんに譲ることにしましたが、
 PC本体の性能や、PC そのものの、扱いやすさでは、MSI Wind Netbook U100 のほうが、はるかに上です。

 http://kakaku.com/item/05360410543/ 

 http://kakaku.com/item/05360410545/ 
      ↑
 HDD は、このあたりのを、お買い求めになれば、いいのでは ?

書込番号:8310622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothについて

2008/09/05 05:05(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

クチコミ投稿数:44件

この機種の台湾バージョンを見たのですが、
Bluetoothを搭載していますが、
日本バージョンは搭載していますか?
仕様では書いていないので…

購入した方、ぜひ教えてください。

書込番号:8302329

ナイスクチコミ!0


返信する
m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2008/09/05 08:45(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Web Cameraってどう使うの?

2008/08/31 22:33(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

クチコミ投稿数:8件

すいません、初心者です。
Webカメラがついていますが、皆さんはどのように使われているのでしょうか?
今一、使い方がわかりません。
皆さん、ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:8282666

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/31 22:35(1年以上前)

Skypeとかメッセンジャー使ってテレビ通話

書込番号:8282674

ナイスクチコミ!0


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/09/01 10:51(1年以上前)

私にとっては飾りですね。

書込番号:8284513

ナイスクチコミ!0


SNOWSKIさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/04 12:46(1年以上前)

自分の写真を撮影して(ちょうど良い位置、角度でついているので)、各種証明書用に使うなんてのは、どうでしょう。ははは・・・。

書込番号:8298918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wind Netbook U100-BLACK」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100-BLACKを新規書き込みWind Netbook U100-BLACKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wind Netbook U100-BLACK
MSI

Wind Netbook U100-BLACK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

Wind Netbook U100-BLACKをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング