Wind Netbook U100-BLACK のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

Wind Netbook U100-BLACK

インテルの省電力CPU「Atom」や80GBのHDDを備えた10型液晶搭載Netbook(エンパイアブラック)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom/ メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1kg Wind Netbook U100-BLACKのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wind Netbook U100-BLACKの価格比較
  • Wind Netbook U100-BLACKのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100-BLACKのレビュー
  • Wind Netbook U100-BLACKのクチコミ
  • Wind Netbook U100-BLACKの画像・動画
  • Wind Netbook U100-BLACKのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100-BLACKのオークション

Wind Netbook U100-BLACKMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • Wind Netbook U100-BLACKの価格比較
  • Wind Netbook U100-BLACKのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100-BLACKのレビュー
  • Wind Netbook U100-BLACKのクチコミ
  • Wind Netbook U100-BLACKの画像・動画
  • Wind Netbook U100-BLACKのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100-BLACKのオークション

Wind Netbook U100-BLACK のクチコミ掲示板

(812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wind Netbook U100-BLACK」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100-BLACKを新規書き込みWind Netbook U100-BLACKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

思い切ってメモリ増設!

2009/05/23 22:02(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-PINK

クチコミ投稿数:31件

Old-old BoyよりMSIへのメール
先月からネットブックを快調に使っていますが、メモリーの増設を自分でやろうと思い対応製品検索エンジンで調査。アイオーデータの PC2−5300(DDR2-667)対応200ピンS.O.DIMM SDX667シリーズが対応、価格コムでの SSDX667-1G(SODIUMM DDR2 PC-5300 1GB)価格比較にて購入先と価格なども把握。という次第ですので、@上記情報に誤りがないか A自分で装着するに当たって通常のノートパソコン同様の手順で問題はないか(経験あり)B問題があるとすれば、その留意点は?
などについて、ご回答願いたく、よろしくお願いします。なお、完全独学の万年初心の後期高齢者です。わかりやすいご指導を期待します。装着手順書・マニュアルなどがあればよろしく。

MSI-Jサポートです。
弊社製品をご愛願いただき誠にありがとうございます。型番をお知らせ頂きましたI/Oデータのメモリにつきまして、仕様としてはU100に適合いたしますが、WIND NOTEBOOK U100に関しましてはシステム販売をしております関係上、ケー ス筐体の開閉を行った場合弊社の保証適応外となり、その後の無償サポートが受けられなくなりますので予めご了承ください。なお、メモリ増設に関しましては弊社でお預かりしてのメモリ増設サービスがございますのでご検討ください。この場合は弊社のエンジニアが作業を行いますので保証内容変更はございません。詳しくは下記PDFをご覧ください。

上記のような遣り取りの後すぐに、Kingstonのメモリ現物を4月に入手。¥1,780でした。放任していましたが皆さんの口コミでの実績に後押されシール貼りにあるビス穴も知り、昨夜になって漸く決心。9本を外して無事に装着。ビスを外した後、裏蓋の取り外しに手間取って30分もかかりましが、1.99 GB RAM との表示で一発で成功。

クラシックなどのmp−3音楽とデジカメのライブラリ、スゴ録の映画DVDなどなど膨大なストックを楽しんでいますが、特にミニノートをパナソニックのPLCでネット接続、携帯もできるYAMAHAの双方向スピーカーでどこの部屋でもネットサーフィンなどが楽しめるように。なお、ソフトもデータも親機のバックアップを兼ねる設定にしたのでリスク管理上のストレスからも開放されそう。今度のメモリ増設で古くなった親機を越える処理速度に。それで価格は4分の1に! 感謝感激ですね。

・・・、以上、お若いお方の刺激までに・・・。ミニノートからの投稿で〜す。

書込番号:9592815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/23 23:37(1年以上前)

>以上、お若いお方の刺激までに・・・。
私は逆にご忠告したいですね。
保証対象外になってしまうので、無意味なメモリ増設は避けた方がいいですよ。
ネットブックでの一般的な利用なら、WinXPでメモリ不足になることはまずありませんから。

書込番号:9593422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/23 23:41(1年以上前)

書き忘れです。

>今度のメモリ増設で古くなった親機を越える処理速度に。
メモリ不足になっていないなら、処理速度が速くなることはまずあり得ません。
あくまで速くなったのは、スレ主さんの利用形態でメモリ不足が起きていたからでしょう。

書込番号:9593450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/05/24 14:22(1年以上前)

都会のオアシス様

早々にアドバイス頂きありがとうございます。わざわざ追伸まで入れてご丁寧なことであります。
でもね、増設をしようとする者が自己責任であることを知らずして挑戦することがあり得ると思われますか?

それに、日経PC21の5月号で特集の「XP&ビスタ 軽く早く!」にある「メモリー増設は、パソコンの起動時間を含め必ず早くなる特効薬だ」とあるのは虚言でしょうか? この記事ではメモリーの選択とバルク品の安値まで、更に装着方法の概要まで紹介していますよ。

オアシスさんのお言葉は優しい様に見えても棘が隠されているように思えてなりません。まさか装着担当の関係者ではないでしょうね。今時、1万円と手間暇かけて外注する奇特な人はネットブックを購入するお方には滅多にいないのでは?

いらぬ?お節介に少々むかっ腹が立って、ついつい返信を、年甲斐もなく・・・・。 

書込番号:9596152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/24 14:31(1年以上前)


>メモリー増設は、パソコンの起動時間を含め必ず早くなる特効薬だ

こんなことがあれば笑っちゃいます、初心者のたわごとですね。
<都会のオアシスさん>の発言が、正論ですよ。

書込番号:9596180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/24 14:33(1年以上前)


追記。

日経の書き物は参考にする程度で信用しない方がいいでしょう、誘導的、企業利益優先ですからね。

書込番号:9596196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/24 14:58(1年以上前)

>メモリー増設は、パソコンの起動時間を含め必ず早くなる特効薬だ
>こんなことがあれば笑っちゃいます、初心者のたわごとですね。

同意です
まあ「気休め」にしかならないかと…

書込番号:9596280

ナイスクチコミ!0


odenmaruさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/16 18:09(1年以上前)

XPでのメモリ量は通常512M〜1GBあれば十分ではないでしょうか。
XPの最大認識は3GBまでだし。
うーん。。。都会のオアシスさんも、MSIのサポートさんもわざわざ保障のことを
配慮して返信されていると思いますよ。
何か重大な問題もしくは不具合、初期不良等が発生したときに保障してもらえるか
もらえないかは、大きな差ではないでしょうか。
それらも含めて、すべて自力でカバー出来るスキルをお持ちなら別に問題ないとは
思いますが。。。個人的には保障あったほうが安心だと思いますよ。

書込番号:9708663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/16 19:30(1年以上前)

>今度のメモリ増設で古くなった親機を越える処理速度に。それで価格は4分の1に! 感謝感激ですね。
ネットブックの処理速度「Atom(1.6GHz)」で満足「事足りるなら」できるならそれが一番の幸せ。
良い買い物が出来たじゃないですか、Old-old Boyさん

書込番号:9709079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Leopard install

2009/05/02 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

スレ主 JV44さん
クチコミ投稿数:60件

XPからLeopardに乗り換えました。
XPよりサクサク動くのでおすすめです。X11が無料でついてくるので
Xサーバーのアプリを遠隔で動かせるのでこれまたうれしいです。
smbやafpやnfsのクライアント&サーバーにもなれるので
どんな環境にもっていってもすぐ使えるのでらくちんです。
おすすめのOS乗り換えです。

書込番号:9479981

ナイスクチコミ!0


返信する
textmateさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/06 10:57(1年以上前)

そうですね!LeopardはクライアントOSとしては最強でしょう。
一度使うとWindowsには戻れませんね。

ところで、Distributionは、何ですか? iatkos? ipc?

書込番号:9500188

ナイスクチコミ!0


スレ主 JV44さん
クチコミ投稿数:60件

2009/05/06 11:17(1年以上前)

RetailのDVDからinstallしてます。

書込番号:9500302

ナイスクチコミ!0


textmateさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/06 18:33(1年以上前)

もう半年以上OSx86をWatchしてなかったんですが、今調べてみたらbootだけ別にやって、Retailでインストールできるんですね!びっくりです。

また、この機種だとカメラ/無線/電源等すべての機能が使えるみたいですね。全くすばらしい。
ちなみにタッチパッドの2本指機能(zooming/dragging)なんかも使えるんですか?

書込番号:9502405

ナイスクチコミ!0


スレ主 JV44さん
クチコミ投稿数:60件

2009/05/06 19:35(1年以上前)

ロットによる。初期のsynaptec製ならできるけど。
後期のロットだとできない。ただしこの場合ではタッチパッドの右端でスクロールぐらいならできる。

書込番号:9502722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

説明書(日本語)があればなぁ

2008/11/17 09:58(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

クチコミ投稿数:27件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

先日U100でネットを見ていたらこのノートの悪い所でパッドの不具合みたいなカキコがありましたが自分もそうかなって思ってたら袖でパッド触っていました^^;
パッドですがスクロール機能に気が付いたのも最近の事です、説明書があればなぁ。

書込番号:8652437

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/11/17 11:05(1年以上前)

各国語ありますのでJapaneseダウンロードすれば。
http://global.msi.com.tw/index.php?func=downloaddetail&type=manual&maincat_no=135&prod_no=1474

書込番号:8652614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/11/17 12:13(1年以上前)

じさくさん
おぉ!在ったのですね^^しかも詳しく、、、どうも有難うございます。
ん?
あれ?
スクロール機能については書いてないですね?
お!?
もしかしたらまだ知らない機能もあるのかな?

書込番号:8652793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/17 17:59(1年以上前)

スクロールに関しては、下記スレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00201316884/SortID=8200270/

書込番号:8653874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/11/18 14:34(1年以上前)

ひまJINさんありがとうございました!
過去スレ見逃していました^^;Synaptics Pointing Deviceがなんの役に立つかわからずに削除していました、色が変わって教えてくれていたのですね・・・説明書に載せてほしい項目でしたね。

書込番号:8657670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

U100 Extra vs 901-X 拡張

2008/10/13 12:06(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

クチコミ投稿数:85件

今までEee PC 901-Xを拡張(HDD換装とメモリ増設)し使用していましたが、
どうしてもキーボードの使い心地を辛く感じていたところ、バッテリの持ちが
唯一不満だったU100が、大幅に拡張されたU100 Extraとして発売になったという
ことで早速飛びつきました。
これでスペック的には両者ともほぼ横並びとなりました。

...............U100 Extra.........901-X拡張
CPU.......Atom 1.6GHz.....Atom 1.6GHz
メモリ.......2GB................2GB
HDD.......160GB 2.5in.....60GB 1.8in
LCD.......WSVGA 10in......WSVGA 8.9in
バッテリ.....6セル約5時間.....6セル約6時間
キーピッチ...17.5mm..........15.5mm
無線.....802.11b/g/n,青歯......802.11b/g/n,青歯
カメラ.......130万画素..........130万画素
拡張スロット等.SD,VGA,USB×3....SD,VGA,USB×3
.............RJ45,マイク、ヘッドフォン...RJ45,マイク、ヘッドフォン

両者を使ってみて、最大の違いはやはりキーボードの打ち易さです。
U100であれば何の苦もなくタッチタイプができます。901-Xではタイプミスが
常套でしたので常にストレスを感じていました。これがなくなっただけで使い
心地は格段に向上したと思います。また、LCDもより大きいU100の方が見易い
のは間違いないところです。
但し、タッチパッドはやや大きめで高機能な901-Xの方が使い易いと思います。
価格的には、901-Xを拡張(HDD換装とメモリ増設)したせいで901-Xの方が高く
つきました。U100 Extraはこの点からもお買い得だと思います。

書込番号:8493979

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/13 16:24(1年以上前)

なかなか面白い、比較だと思います。
値段的、便利さ的(デフォルト)には、extraに軍配が上がるんじゃないですかね??
eeepcは改造の楽しみが、、、

書込番号:8494841

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入〜メモリー&HDD&無線LANカード換装

2008/08/15 23:15(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

今週このPCを59,800円にて買いました。

その後、
多くの方がいわれているように、無線LANがどうも調子がよくなかったので、
家にあったintel WM3945ABGに変えました。

メモリーも家にあった1Gのものを増設し、2Gにしました。

ついでにHDDも元々装着されていたWestern Digital製の80GBを取り外し
同じくWestern Digital製の250GBに換装しました。

(上記のような換装作業を行うと保証対象外になります)


結構快調に動いています。キーボードも打ちやすいので、仕事マシンになり
そうな感じです。ここ近年では、当たりのPCだと思います。

書込番号:8211758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/16 18:23(1年以上前)

このPCでそんなにスペックを上げて、一体どんな仕事に使うのでしょうか?

書込番号:8214622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/08/16 18:47(1年以上前)

世の中にはいろんなお仕事がありますから〜(^_^)

書込番号:8214698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

6cellバッテリー&白購入しました。

2008/08/05 17:45(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

クチコミ投稿数:121件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

当方、AUSに住んでいます。
こちらで、U100 White 6cellモデル購入しました。

主観でレポートします。

良い点
キーボードが大きく、打ちやすい。(EeePC 701と比べて)
画面が大きく見やすい(10.2inchなのであたりまえですが)
HDDの音も五月蝿くない
熱くない
液晶が明るい
バッテリーが長持ち(まだ測っていませんが)

悪い点
6cellバッテリーが大きい(本体の後ろ側の足が浮いている。その代わり、バッテリーに足がついてます)
タッチパッドが小さい & ボタンが押しにくい。(ボタンが本体の縁の付いていないため)
液晶が明るすぎる
音が悪い(EeePC 701と比べて)

こんな感じでしょうか。
でも私にとっては満足度かなり高いです。

ちなみにA$660で購入しました。

書込番号:8171772

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Wind Netbook U100-BLACK」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100-BLACKを新規書き込みWind Netbook U100-BLACKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wind Netbook U100-BLACK
MSI

Wind Netbook U100-BLACK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

Wind Netbook U100-BLACKをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング