Wind Netbook U100-BLACK のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

Wind Netbook U100-BLACK

インテルの省電力CPU「Atom」や80GBのHDDを備えた10型液晶搭載Netbook(エンパイアブラック)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom/ メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1kg Wind Netbook U100-BLACKのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wind Netbook U100-BLACKの価格比較
  • Wind Netbook U100-BLACKのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100-BLACKのレビュー
  • Wind Netbook U100-BLACKのクチコミ
  • Wind Netbook U100-BLACKの画像・動画
  • Wind Netbook U100-BLACKのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100-BLACKのオークション

Wind Netbook U100-BLACKMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • Wind Netbook U100-BLACKの価格比較
  • Wind Netbook U100-BLACKのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100-BLACKのレビュー
  • Wind Netbook U100-BLACKのクチコミ
  • Wind Netbook U100-BLACKの画像・動画
  • Wind Netbook U100-BLACKのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100-BLACKのオークション

Wind Netbook U100-BLACK のクチコミ掲示板

(812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wind Netbook U100-BLACK」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100-BLACKを新規書き込みWind Netbook U100-BLACKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

リカバリ

2009/01/03 15:00(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

クチコミ投稿数:22件

付属のDVDリカバリディスクでリカバリしたのですが購入した時の状態(元から入っていたソフトなどがない)にならなかったorz・・・・・付属のディスクでリカバリするとドライバーからソフトなども消えるんですかね?

ご存知の方お願いします。

書込番号:8879069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/03 17:32(1年以上前)

>購入した時の状態(元から入っていたソフトなどがない)にならなかった
>ドライバーからソフトなども消えるんですかね?
書いてることが矛盾してるんだけど…。

書込番号:8879674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/03 17:55(1年以上前)

ドライバーなども入ってなく、自作PCでOSインストールしただけの状態になっていました。



書込番号:8879767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/03 18:03(1年以上前)

ドライバーと最初に入っていたソフトなどが入っていない状態で、自作PCと同じ様にOSだけのインストールした状態になりました。うまく説明できてなくすいません。

書込番号:8879797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/03 19:13(1年以上前)

と言うと、デバイスマネージャで「?」だらけって事ですか?

だとすると、私はこのPCを持ってないので、変ですねとしか言いようがないですね。

書込番号:8880059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/03 19:25(1年以上前)

そうなんです、デバネは???だらけです。
ありがとうございました、
Orz

書込番号:8880111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/03 20:15(1年以上前)

>付属のディスクでリカバリするとドライバーからソフトなども消えるんですかね?

普通は消えないってか、OS・ソフト・ドライバがひとつになったリカバリDVDをオーナーが作成もしくは付属してますね。

例外として、外資系とかショップ製だとドライバが別のCDに含まれたりします。その場合は自分でインストールする事になりますね。

書込番号:8880301

ナイスクチコミ!1


id41841さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/04 22:49(1年以上前)

今日このPC買ってきたんですが・・・
リカバリDVDの他にドライバ・ユーティリティCDというのが1枚付いてますよ。
この中にドライバ類が入っていました。

書込番号:8886661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/01/05 00:36(1年以上前)

ありがとうございます。ドライバーCD付属してたんですね。中身確認したんですが自分でリカバリを作るソフトってこの付属CDにないですよね?

書込番号:8887320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOSが1.0Aにあがっているようです。

2008/12/10 18:55(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

スレ主 KoNaNaさん
クチコミ投稿数:14件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度3

主な内容的に
1. Fixed auto into S4 issue.
2. DOC percentage item add warning message in setup menu.
3. Update EC file.
ん〜よく解らんww
情報プリーw

書込番号:8763267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の明るさの調節?

2008/11/30 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

クチコミ投稿数:45件

質問ですが、内臓バッテリーを使用中は問題無いのですが電源をつないだ状態で使用中は
画面が明るすぎて眩しくて困っています。
過去のレスを見たのですがそれに関するレスが見当たらなかったので、、、。

何方か、画面の明るさの調整方法を教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:8713678

ナイスクチコミ!0


返信する
こう氏さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/30 19:40(1年以上前)

Fn + F4でもダメですか。

書込番号:8713905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/12/05 23:29(1年以上前)

こう氏さん こんばんは。

その後、インフルエンザで、、、もう復活しましたが!

先ほど試してみました!
おかげで解決致しました。

それも段階的に調節が出来るのでグッドです!

ご指導有難うございました。

書込番号:8740068

ナイスクチコミ!1


こう氏さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/07 12:30(1年以上前)

いつもなら「マニュアルくらい読め」なのですが、この製品のマニュアルはあまりほめられた内容ではありませんでした。MSIのWebでは日本語の「操作ガイド」のPDFが配布されていますので参照されるとよいと思います。(今の製品には紙で添付されているのでしょうか。)

http://www.msi-computer.co.jp/products/NB/U100/U100-Operation.pdf

書込番号:8747437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/12/08 15:52(1年以上前)

こう氏さん 操作ガイドのPDF有難う御座います。
大変参考になりました。

尚、製品には説明書等は一切入っていませんでした。

書込番号:8753055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音質について

2008/11/29 12:23(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

スレ主 朗らかさん
クチコミ投稿数:10件

スピーカーからの音も、ヘッドホンからの音も、お風呂で聴いているような音になります。
スピーカーの設定を変えても、改善されません。

初期不良でしょうか?

同じような症状の方、改善の方法がありましたら教えてください。

書込番号:8707124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/29 12:47(1年以上前)

坊主を繋ぎましょう。

書込番号:8707231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/29 13:11(1年以上前)

ジェイビーエルでもいいんじゃない?

書込番号:8707339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/29 15:05(1年以上前)

この機種はしらんけど、サウンドイフェクトでお風呂モードというのがあるけどねぇ, 本当に...

書込番号:8707725

ナイスクチコミ!0


スレ主 朗らかさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/30 21:37(1年以上前)

ONKYOのスピーカーに接続して、お風呂モードをもう一度修正して設定しなおしたら、なぜか正常な音になりました。

設定が反映されない場合があるようなのですが・・・。
とりあえず、直ったのでよしとします。
ありがとうございました。

書込番号:8714637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

タッチパッドでのスクロール

2008/08/12 22:44(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

スレ主 Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

>ネクスト大好きオヤジさん
話が変わったので別スレにさせて頂きました。
タッチパッドでのスクロールですが、タッチパッドの右上と右下を1回叩くとスクロールします。
(OpenOffice Calcで確認)
左右はないみたいです。

が、時によってスクロールしたりしなかったり・・・
一般的なタッチパッドでのスクロールはどうやって操作するんでしょうか?
タッチパッド使うの初めてなもので w

ちなみに自分のWindは再インストールしたせいか、デバイスマネージャーではPS2マウスしか認識されていません。タッチパッドドライバはインストールしたはずなんですが・・・このせいで、スクロールできるようになっていたりして。

書込番号:8200270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/12 23:35(1年以上前)

>一般的なタッチパッドでのスクロールはどうやって操作するんでしょうか?
多数派は、パッドの右端を上下になぞると縦スクロール、下端をなぞると横スクロールですね。
一部、左右クリックの間にスクロール用ボタンが付いた物もあります。

書込番号:8200512

ナイスクチコミ!0


VF-Xさん
クチコミ投稿数:22件

2008/08/14 11:47(1年以上前)

どうもこんにちは〜

このWindにはタッチパッド上に何も表記が無いから分かりにくいですよね?
Synaptics Pointing Device Driverが入っていて、アニメーショントレイアイコンを表示している状態(出荷状態)であれば、アイコンのおかげで動作状態が分かりやすいです。
通常はアイコン部に緑色のマークが出るのですが、スクロールモード時のみ青色のマークが出ます。(右側と下側に指を置いたときがそうなります)
その状態でスライドすると、上下左右ともスクロールします。

書込番号:8205860

ナイスクチコミ!1


スレ主 Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/08/15 01:25(1年以上前)

炎えろ金欠さん、VF-Xさん、情報ありがとうございます。

わはは、やっぱり自分のWindはドライバがまともにインストールされていないみたいですね。
現在外出先でCD持ってきていないので、帰ったらもう少しいじくってみます。

書込番号:8208581

ナイスクチコミ!0


スレ主 Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/08/30 00:34(1年以上前)

その後談です。
タッチパッドのドライバをインストールして、デバイスドライバではSynapticsとして認識

しかし、アイコンはクリックの緑色は反応するのですが、右または下で青色に反応することなし。
また、アイコンをクリックして出てくる、プレッシャーグラフとMoodPadを起動しようとすると、「このプログラムはSynapticsのタッチパッドとドライバが必要です」と出てきて起動しない。

・・・まだ、インストールがおかしいみたい。
もう少し悩んでみます。

書込番号:8272807

ナイスクチコミ!0


hitohito4さん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/30 03:32(1年以上前)

Garbeeさん

私も同じ症状なので、色々と検索してみたところ、2次出荷分のU100は、
タッチパッドのデバイスがSentelic製に変わっているらしいという情報が
ありました。(私のU100は2次出荷分です)
インストールされているドライバが、Synaptics用のままなので、正常に
動作できないようです。

一応、MSIのドイツのサイトに、Sentelic用のドライバが有るらしいのですが、
それを入れても、状況は変わらないらしいです・・・

書込番号:8273305

ナイスクチコミ!1


スレ主 Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/08/31 00:12(1年以上前)

>hitohito4さん
情報ありがとうございます。
図星です。私も2次出荷組です。

というわけで、MSIドイツからSentelic用のドライバをインストールしてみました。
ドイツ語の設定画面を覚悟していたのですが、日本語の設定画面でしたw
しかし、結果はおっしゃる通り、改善せず。
横スクロールの設定画面もあるのですが、設定してもスクロール動作はできませんでした。

また、指摘が出ているように、このドライバの欠点として「タッチクリックの無効」の設定がありません。
代わりに「キー入力時にタッチパッドを無効にする」の設定があります。
文章入力時にカーソルが飛んでいくのを防げますので、結構気に入りました。
ただ、文字入力開始時に1秒弱のタイムラグがあるので、用途によっては使い難くなるかもしれません。文章入力なら問題ないと思います。(遅れても文字はちゃんと後追いで来ます)

ついでに、Sentelicのホームページも見てきましたが、いわく
「本製品はMicrosoft標準ドライバで動作します。
他ベンダーにより開発されたドライバを用いれば、パッドスクロールにも対応します」
ということは、自前でドライバ開発していないみたいですね・・・
MSIのがんばりに期待するしかなさそうです。

書込番号:8277987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2008/08/31 10:32(1年以上前)

参考に
私のは、初期ロットなので試せないですが

Sentelic製の新ドライバーは、↓の場所に書いてある
http://forums.msiwind.net/post27893.html#p27893
このファイルをダウンロード
FSP_8332_ALL_WHQL.rar

自己責任でお願いします。

書込番号:8279518

ナイスクチコミ!1


スレ主 Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/08/31 16:42(1年以上前)

>たんれいさん
情報ありがとうございます。
早速ダウンロードして試してみました。
設定画面は日本語でした。

リンク先に掲示されているように、タッチクリックの無効化が追加されていて正常に動作します。
また、これも掲示されているように、スクロールは縦のクリックのみで、ドラッグでの動作はしません。

リンク先を辿っていくと、開発者のメールらしきものがあり、
「ドラッグによるスクロールはSynapticsの特許があるため、使用できません。クリックで対処願います」
みたいなことが書かれていました。
特許は・・・どうしようもなさそう。
自分がよく使うCalc(OpenOfiiceのExcel)はShfitキーとCtrlキーの組み合わせで横スクロール、拡大縮小は対応できるので、これで使っていきます。

ついでに、
前述の「キー入力時にタッチパッドを無効にする」も改善されているようです。
キー入力開始時のタイムラグが小さくなったようです。
自分にはほとんど気にならなくなりました。

書込番号:8280981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/03 00:27(1年以上前)

すいません。
教えてください。
>Sentelic製の新ドライバーは、↓の場所に書いてある
>このファイルをダウンロード
>FSP_8332_ALL_WHQL.rar
と書かれていますが、うまくダウンロードできません。
「このFTPサーバにログオンするときはユーザ名とパスワードを入力してください」
と言われダウンロードできません。
申し訳ありませんが、方法をご教授願います。

書込番号:8292944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/03 21:58(1年以上前)

Core-Billingさん

リンク先の6ページに誰かアップしてくれています。

書込番号:8296480

ナイスクチコミ!1


スレ主 Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/09/03 22:04(1年以上前)

あら、わずかに先を越された w

FTPでのダウンロードは同様にパスワードに阻まれましたので、掲示板を辿って6ページ目、PsychoManiaさんがアップしているHTTPからダウンロードしました。

書込番号:8296518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/04 21:27(1年以上前)

たんれいさん、Garbeeさん情報ありがとうございます。
無事、ダンロードできました。
本当に助かります。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:8300667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/06 09:27(1年以上前)

いつも、すいません。
タッチパッドですが、クチコミ内容を見てみると、メーカが2社あるように見えます。
Synaptics製(1次出荷??)とSentelic製(2次出荷?)
付属のCDにはSynapticsのドライバーが添付されています。
BIOSが初期からv1.06であり、購入が8月29日なので私のも2次出荷分とは思われますが、
確認方法はないのでしょうか?
もし、お分かりの方がいらっしゃったらお教え願います。
初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:8307487

ナイスクチコミ!0


スレ主 Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/09/09 22:02(1年以上前)

どちらでも初期の状態では、Synapticsのドライバーがインストールされています。
この状態で、以下2つの方法いずれかで確認できます。

1.右下のパッドの絵のインジケーター(アイコン?)をクリックして出てくる、プレッシャーグラフまたはMoodPadを起動しようとすると、「このプログラムはSynapticsのタッチパッドとドライバが必要です」と出てきてら、Sentelicのタッチパッドです。

2.コントロールパネルのマウス、または、上記インジケーターを右クリックしてプロパティを表示。一番右のタブ(DeviceSettingだったと思う)を選択して、「設定」(セッティングだったかも)をクリック。新たに出てくるウィンドの左、ツリー上に「ボタン」だけしかなくて、「スクロール」や「感度」(名前違うかも)が無ければ、Sentelicです。

また当方未確認ながら、Synaptics製パッドでアニメーションアイコンを設定していれば、パッドでスクロールする際にアイコンが青く反応するそうです。当方のSentelicでは、クリックした時の緑しか反応しませんでした。

不明な点などありましたら、また書き込みして下さい。

書込番号:8325136

ナイスクチコミ!0


○型さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/29 09:51(1年以上前)

FSP_8332_ALL_WHQL.rar
をgoogleで検索してダウンロードして入れてみました。

>タッチパッドでのスクロールですが、タッチパッドの右上と右下を1回叩くとスクロールします。
とGarbeeさんが仰る通りでした。

一般的な操作方法である右端で縦方向に指を
スライドさせる操作では無いようですね。
マウスのプロパティにあるパッドスクロール設定の水色の部分で
表示されている右上と右下がそれぞれ上スクロールと下スクロールになります。

右上端に指を置きっぱなしで上スクロールが連続。
右下端に指を置きっぱなしで下スクロールが連続。
タップでは1スクロールの動作をします。

左右スクロールをオンにした場合は
右スクロールは右下端よりちょっと左部分になります。
左スクロールは左下端です。

Synaptics社の仕様の概念で操作しようとするとできなくて…
なんじゃこりゃ?と思っていましたが…。
仕様の違いに慣れれば便利です。

書込番号:8706501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信31

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

「本日入荷 秋葉原」のスレッドを立てた者です。本日、講演会があり、実際に使ってみての感想です。標準バッテリーは満タン充電です。良かった点は、やはりキーボードの打ちやすさです。最初はパームレストに手のひらをのせる形で打っていたのですが、それでは遅いし、やはり左右の周辺部のキーボードの打ち間違い、隣のキーを叩いてしまう、私の欠点が出ました。言い忘れましたが、私は「ひらがな打ち」です。特に、頻繁に打ちミスしたのが、シフトキーを押したまま打つ、「っ」小さい「つ」や「ょ」「ゅ」「ゃ」などの拗音です。シフトキーはしっかり押していても、それらの「っ」「ょ」「ゅ」「ゃ」が大きいまま打ってしまう形で、何度も打ち直しを余儀なくされました。講演者(京大の経済学部の教授)の話は止まってくれません。そこで、手のひらをパソコンに乗せず、中に浮かせたまま、真上から、キーボードを叩く形にしたら、打ちミスはほぼなくなりました。使ったソフトは「一太郎2006」です。バッテリーは2時間40分程度持ちました。残り時間16分ところで電源を切り、再充電をしました。
悪い点というよりは、気になる点が二つあります。
(1)打っている最中、カーソルがあっちこっち、予想しない方向に飛んでしまう点です。
(2)もう一つは、評価の欄で見たのですが、液晶画面を支えているヒンジ(連結部)が脆弱なせいか、人が通るたびに液晶画面がやたらに揺れる点です。
本日デビューさせたので、まだいろいろ起こると思いますが、特に皆さんに知らせた方がよいもの(悪い点?)はここに書き込みします。それから、現在、このパソコンのメモリーを2GBに変更するつもりです。このパソコンは、メモリースロットが1つしかないので、1GBを抜いて、2GBを新規に買って指さなければならないと思いますが、メーカーはどこが良いでしょうか?2GBに買えた方がいたら、ご教授下さい。でも、体感的な速度は変わるのでしょうか? セカンドライフというゲームでは、やはり、アバターの動きが今一つ、しゃっきとした動きが出来ないので・・・・ では、ご報告まで。

書込番号:8195800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/08/11 21:26(1年以上前)

訂正です。標準バッテリーの持ちは、約2時間です。前のスレで、2時間以上動くような書き方をしましたが、あれは勘違いです。1時間40分位のところで、残り時間16分になったので、電源を切りました。そうしたことから考えると、標準バッテリーの、一太郎を使っての持ち時間は約2時間ということになります。間違えて、すみませんでした。

書込番号:8196043

ナイスクチコミ!1


Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/08/11 23:19(1年以上前)

標準メモリ1Gはオンボードなので、空いているスロットに1GBを入れれば2GBになる・・・
という記事を前に何処かで見た記憶があります。
(すいません。何処だったかは見つかりませんでした)
とりあえず、蓋を開けて空いているメモリスロットがあるか確認しては?

書込番号:8196660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/11 23:44(1年以上前)

ネクスト大好きオヤジさん
Garbeeさん

下記のURLではメモリスロットは2つあり、標準では1つに1GBメモリが搭載されているようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0710/msi.htm

また、下記URLのファーストインプレッションで分解していますが、やはりメモリスロットは2つあると書かれています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/msi.htm

ではでは

書込番号:8196797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2008/08/11 23:57(1年以上前)

メモリは、1GBオンボードで空きスロットが1つです。
このスロットには、2GBのメモリを挿しても動作しないようです。
下のスレにも書いてますがUMAXの1GBメモリ動作しますよ

書込番号:8196871

ナイスクチコミ!1


KoNaNaさん
クチコミ投稿数:14件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度3

2008/08/12 08:33(1年以上前)

メモリーは外せない1Gが積まれてますので1G増設しての合計2Gとなります。
比較的に意外と動作認識しますのでメーカー、UMAX製1Gを積めば安くあがります。

注意しないといけないのが、熱対策です。内蔵されているファンの風量が全く無い為冷えません。ゲームなど負荷時間が多いのであれば少し工夫して利用した方が良いです。
エレコム製のファン台は冷えませんのでお勧めしません。買って失敗しました(´Д`)
張り付けタイプの2センチ角超薄型ヒートシンクも出来れば欲しいですね(;´Д`)タッチパッドの調度裏辺りにとても熱くなるチップが有るのでメモリー増設する時にヒートシンク張り付け作業もしたほうが良いかもです。

書込番号:8197711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/08/12 09:10(1年以上前)

よどばしびっくさん、たんれいさん、konanaさん、回答・助言ありがとうございます。結局のところ、腕に自信がない限り、メモリーの増設はできない訳ですネ。国産PCやeeePCのように、裏蓋を開けて、規格のあったメモリーを挿すという訳にはいかないようですネメモリーの増設作業に送って、約1万円は見合わせます。
話は変わりますが、タッチパッドのことです。eeePCなどは、タッチパッドの右側にホームページなどを縦にスクロールさせるような作りになっているのに、このパソコンにはその機能がありません。その点がおおきなマイナス点です。

書込番号:8197803

ナイスクチコミ!1


KoNaNaさん
クチコミ投稿数:14件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度3

2008/08/12 09:53(1年以上前)

裏カバーネジと下中央の封印シール下のネジ全部外してカバー外せば簡単にメモリー増設は可能です。1Gメモリーだけなら3000円前後で手に入るのでチャレンジするのも悪くは無いと思いますけどね(笑)

書込番号:8197911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2008/08/12 17:16(1年以上前)

メモリの増設は、シールを剥がして裏ネジ9本を外せば
簡単にできます。。。メーカ保証が無くなりますが

参考にメモリ周りの写真を貼ってます。
黄色の○が増設分のメモリです。(UMAX製1GB)
下に見えるのがオンボードのメモリです。(合計2GBです。)

2枚目の写真は、
・赤○がBlueToothのドングルを内蔵 (PLANEX BT-MicroEDR2)
  スタックは、PLANEXのを使用
・白○が、無線LANをIntel製 Wireless WiFi Link 4965AGNに換装。
(一応3本アンテナにしてます。)

全て問題なく動作しています。
後は、HDDの換装で改造は、終了予定

書込番号:8199094

ナイスクチコミ!1


KoNaNaさん
クチコミ投稿数:14件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度3

2008/08/12 19:32(1年以上前)

たんれいさん>

PLANEX BT-MicroEDR2って分解したんです?(’_’)

分解だけの作業で済むのならドングル買いに行こうかな(笑)

書込番号:8199483

ナイスクチコミ!0


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/12 19:40(1年以上前)

たんれいさん 
注文したメモリが明日明後日には届きそうです。とても参考になる画像ありがとうございます。
本製品使って日が浅いのですが、無線の速度が遅いようなきがします。
で、たんれいさんの記載にあるように、無線カードの交換も検討しているのですが、この3本アンテナとはそのまま接続できるのでしょうか?それとも何か加工か部品必要でしょうか?

書込番号:8199503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/08/12 20:27(1年以上前)

たんれいさん、貴重で分かりやすい写真とアドバイス、とても助かります。ついでに、メモリーについての質問をさせてください。私は、以前eeePCのメモリー DDR2 PC−5300の2GBを一枚もっています。これをスロットに挿すそうと思いますが、果たして、1GBとして認識し、オンボードの1GBと合わせて、計2GBとして認識してくれるでしょうか? バイオスで1GBしか認識できないように制限されているという記事を読んだからです。とにかく、認識してくれて、2GBになれば・・・と思います。メーカーはTransend製です。では、返事をお待ちします。

書込番号:8199632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2008/08/12 22:02(1年以上前)

KoNaNaさん
BlueToothのドングル自体は、何もしていないです。
使用しなくなったカードリーダーに付いていたUSBのメスコネクターを
分解してBTのコネクターにハンダ付けしてます。
USBの延長ケーブルを分解してもいいと思いますしドングルを分解しても
OKと思いますよ
ただ改造前にスタックをインストールしてセットアップを済ましていたほうが
いいと思います。。
そうすれば改造後すんなり認識します。

銀太丸さん
無線LAN、純正のReadtek製のは、802.11b/g対応で2本アンテナです。
Intel製 Wireless WiFi Link 4965AGNは、nドラフトに対応してますが
お持ちの無線LANの親機は、[n]に対応してますか??
対応しているなら換装後は、速くなると思いますよ。
4965AGNのアンテナは、3本ですが1番と2番の端子に挿すだけでも大丈夫です。
私は、何となく空いているのが嫌だったのでMAC用のアンテナをヤフオクで購入(800円)
1枚目の写真、オンボードメモリの上に貼り付けてるのが3番アンテナです。

換装は、精密ドライバーとラジオペンチがあれば簡単にできます。

ネクスト大好きオヤジさん
メモリの空きスロットに2GBのメモリを挿しても認識しないと思いますよ。
(試してみたら良いと思います)
1GBのメモリは、大丈夫です。↓安くてオススメです。
(UMAX Castor SoDDR2-1G-667 DDR2 667MHz SDRAM 1GB)

書込番号:8200065

ナイスクチコミ!1


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/13 09:46(1年以上前)

たんれいさん 
ご返信ありがとうございます。
残念ながら無線の親機、対応していないです。いずれ親機も買い換えることになると思うので、そのタイミングでU100の無線交換も検討してみます。

書込番号:8201692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/08/14 17:09(1年以上前)

 >たんれいさん

  お初です。

  私、この前、黒やピンクより、白が好きなもので、マウスコンピュータのLuvBook U100 というノートPCを買いました。 
  
  ( MSI Wind Netbook U100 のOEM?)

  たんれいさんの...........初めてノートPC購入検討中です。...........のレスの内容である、
  このノートPCのグレードUPの仕方、バッチリ、パクらせていただきました。

  ( メモリーの1GB UP と LANカードをWireless4965AGNに換装(802.11n Draftに対応)のこと )

  これで、仕事ぐらいなら、そこそこ、使えますよね〜。   本当に、 感謝!!!    感謝!!!  です。

  これを機会に、どうかよろしくお願い致します。


http://bbs.kakaku.com/bbs/00201316884/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002013/MakerCD=53/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8085095

書込番号:8206726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/08/14 22:29(1年以上前)


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5678965/

たんれいさんも、自作、やってるんだぁ〜...................初めて、知りました。

書込番号:8207916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2008/08/15 08:25(1年以上前)

ネクスト大好きオヤジさん
無線LANの電源が入っているとそれだけでもバッテリーの消費が進みます。
2時間ってのは無線LANはONだったのでしょうか?

書込番号:8209076

ナイスクチコミ!0


KoNaNaさん
クチコミ投稿数:14件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度3

2008/08/15 19:02(1年以上前)

コネクターと線が細かすぎてBlueTooth無理そうだなぁ;;

書込番号:8210811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2008/08/15 23:33(1年以上前)

銀太丸さん
無線の親機(802.11n 対応)最近は、結構安いですね
それからLANカード新型が出てます。
もし買うなら価格は、余りかわらないのでこっちのほうが良いかもしれません
⇒Intel WiFi Link 5300(533AN_MMW)
買われる時の参考にしてください

ブラックトレノさん
はじめまして こちらこそよろしくお願いします。

>このノートPCのグレードUPの仕方、バッチリ、パクらせていただきました。
どうぞどうぞ お役に立てて私もうれしいです。。

>たんれいさんも、自作、やってるんだぁ〜...................初めて、知りました
はい 自作のデスクトップ機は、2台 ノートPCも2台あります。(あとは、ジャンク機が少々。。)
メインに使用しているのは、E8500@3.8GHzの自作機です。
OCして水冷〜RAID で使用しています。
最近Core i7が気になってます。。

KoNaNaさん

>コネクターと線が細かすぎてBlueTooth無理そうだなぁ;;
頑張れ〜

HDDを取り外すとBlueToothのケーブルがあります。
その配線の中で以下の4本切断後、USBのメスコネクタとハンダ付けします。
黒 +5V
茶 GND
赤 DATA-
橙 DATA+

USBメスコネクタ
後ろ側から見て左から
+5V
DATA-
DATA+
GND
となってます。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/02kamiki/5761mc/h_gijyutsu3.html

道具は、ハンダこて、ニッパー、収縮チューブ、細い配線が少々
あとは、度胸ですよ

書込番号:8211831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2008/08/16 01:22(1年以上前)

こんばんは、ネクスト大好きオヤジさん 

キーボードを打っていると、
おっしゃる様にとんでも無い所にカーソルが行きますね。
これどうにかならないもんでしょうか?
ここまで飛ばれると少し困りました。

書込番号:8212277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/08/16 10:01(1年以上前)

アンビンバンコさん、ご忠告、ありがとうございます。無線ランのスイッチは入れ放しにしていました。どんどんさん、「カーソル飛び」はメーカーが対応次第ではないでしょうか?バージョンアップのドライバーを出さないと無理だと、私は思っています。あと、最近使っていくうちに、タッチパッドの下にある二つボタン(この呼び方でいいかどうかは分かりませんが)、特に右が押しにくい、黒色の塗装で、黒の二つボタン、自分では右クリックしようと思っても、右ボタンのもっと右の方を押していて、「あれ。何で反応しないんだ」ということがよくあります。クリックボタンが分かりづらいことです。この点は、メーカー側も是非改善してほしい点だと思います。

書込番号:8213107

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Wind Netbook U100-BLACK」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100-BLACKを新規書き込みWind Netbook U100-BLACKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wind Netbook U100-BLACK
MSI

Wind Netbook U100-BLACK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

Wind Netbook U100-BLACKをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング