Wind Netbook U100-PINK のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

Wind Netbook U100-PINK

インテルの省電力CPU「Atom」や80GBのHDDを備えた10型液晶搭載Netbook(ロマンティックピンク)。市場想定価格は59,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom/ メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1kg Wind Netbook U100-PINKのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wind Netbook U100-PINKの価格比較
  • Wind Netbook U100-PINKのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100-PINKのレビュー
  • Wind Netbook U100-PINKのクチコミ
  • Wind Netbook U100-PINKの画像・動画
  • Wind Netbook U100-PINKのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100-PINKのオークション

Wind Netbook U100-PINKMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • Wind Netbook U100-PINKの価格比較
  • Wind Netbook U100-PINKのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100-PINKのレビュー
  • Wind Netbook U100-PINKのクチコミ
  • Wind Netbook U100-PINKの画像・動画
  • Wind Netbook U100-PINKのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100-PINKのオークション

Wind Netbook U100-PINK のクチコミ掲示板

(812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wind Netbook U100-PINK」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100-PINKを新規書き込みWind Netbook U100-PINKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 System Control Manageとは?

2008/10/28 14:57(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

クチコミ投稿数:27件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

タスクバーに常駐しているSystem Control Manageという歯車みたいなアイコンはどんな働きをしているのですか?

書込番号:8564551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/11/17 10:00(1年以上前)

自己解決です^^
F+数字押した時にデスクトップ上にアイコンが出たりする機能みたいです。

書込番号:8652445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPはいつまで搭載?

2008/10/22 07:29(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

スレ主 takopapeさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
先月の記事ですが、この機種も年末にu120としてバージョンアップされるのですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0917/netbook01.htm

そこで質問です。この機種にはいつまでXPが搭載されるのでしょうか?
(できるだけ、最新機種で、かつXPの物をほしいと考えているので)
今、一部の物を除いて、多くのノートパソコンでVistaに変っています。
なのでこういったミニノートもいつまでXPが搭載されるのか知りたいです。

どなたか分かる方がいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:8535054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/22 10:12(1年以上前)

UMPCというジャンルがいつまで生き延びるか次第でしょうね。

元々MicrosoftはOEM版WinXPを打ち切る予定でUMPCはごく限定された範囲で供給するつもりだったのが、爆発的な需要を無視できなくなりつつあるのではないでしょうか。

現在の世界的な金融不安もUMPCの後押しになるでしょう。

こうした状況から、私は少なくとも2011年までは現在の供給体制が続くと思います。その先はWinXPのサポート期限の再延長が絡んできますので、その時にならないとなんともいえません。

>できるだけ、最新機種で、かつXPの物をほしいと考えている

最新といっても、Microsoftの供給制限のためスペックが大きく変わることはありませんので、バッテリーや画面・入力デバイス周りくらいしか変わるところはありません。
素直に「欲しい時が買い時」という判断でいいでしょう。

書込番号:8535432

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/22 10:31(1年以上前)

将来のことは分からない。
発表済みの今後の予定も変わることがある。
市場無視の制限は、市場の要求に押し切られることもある。
ネットブックは、Windowsでなければならないということは必ずしも無い。
Windows以外の採用が増えれば、Microsoftも折れざるを得ない。

まー、Windows 7は軽量版も出すのではないかと思います。
そうしたらWindows XPを継続する必要性は小さくなるでしょう。

書込番号:8535463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2008/11/01 20:08(1年以上前)

この手のNetbookには重過ぎるVistaはHP社以外のメーカーから相手にされず専用Linuxで飛ぶように世界中に売れてしまいました。
マイクロソフトはこれを無視できなくなりXpの販売を延長した経緯があります。
いまのXpはそんな背景からULPC限定で値下げして売られているもの。
WindowsXpはWindows7出荷までのつなぎとして出しているのでしょうね。
あまり心配する必要は無いと思います。
http://www.computerworld.jp/topics/ms/114089.html

書込番号:8582504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けDVDROMと音声

2008/10/19 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

スレ主 bass85さん
クチコミ投稿数:2件

MSIのWIND NETBOOK U100 EXTRA の外付けとしてBUFFALOのDVSMーPL58U2を購入しました。
セットして付属のソフトもインストールしたのですが、
DVDの再生をするとMEDIA PLAYERやREAL ONEでは音が出ません(映像はちゃんと再生されます)。
(MEDIA PLAYERはマニュアルにある通り「プロパティ」「再生」項目中の「デジタル」にチェックが入っています)
BUFFALOに付属のROXIOのCINE PLAYERで再生した時のみ音がでます。
全くのPC初心者ですのでよろしくご教示下さい。
(本件BUFFALOのDVSMーPL58U2の方にも書込み質問をしましたが、回答を得られませんので書込み件数の多いこちらで質問させてください)

書込番号:8519995

ナイスクチコミ!1


返信する
☆雛☆さん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/19 00:24(1年以上前)

音が出ない原因はわからないけどモバイルノートでは再生が厳しいからこの際、GOMプレイヤーをインストールすることをオススメするよ。もしかしたら音でるかも知れないしね。

書込番号:8520088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

Linux

2008/10/15 23:30(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

クチコミ投稿数:5件

Linux対応してますか?

書込番号:8506362

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/10/16 02:32(1年以上前)

対応って何ですか?
この製品のOSはwindowsXPを搭載したものしかメーカーは出していませんけど?
Linuxって、自分で自力でインストールするものじゃないのですか?

書込番号:8507178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/16 08:38(1年以上前)

対応なんかなくてもお構いなしに僕はインストールします。
ドライバ問題が出たこともありますがすぐに解決しました。

きっとできるとは思います。

書込番号:8507640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/10/16 09:35(1年以上前)

スレ主曰く
>Linux対応してますか?

と言ってる時点で、Linuxは触らない方が良いと思うのは、
私だけ?

書込番号:8507755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/16 19:07(1年以上前)

別に大丈夫でしょう。 ちゃんとGUIがあるのでわけわかんなくなることはないでしょうし。

遊びという前提で。

書込番号:8509408

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 webカメラのコマ落ちは、普通ですか?

2008/10/13 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

スレ主 tanontさん
クチコミ投稿数:2件

skypeを使用した際に、デスクトップ(CPU:3.2G、メモリ:512)の30万画素webカメラだと動きがスムーズなのですが、Wind Netbookではカクカクした動きになってしまいます。
回線はADSLです。
どなたも同じですか?

書込番号:8496953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件 Wind Netbook U100-BLACKのオーナーWind Netbook U100-BLACKの満足度5

2008/10/21 16:06(1年以上前)

こんにちは、自分はサクサク動いていますよ^^
詳しくわからなくてすみませんが回線速度計ってみたらどうですか?
じぶんは32Mbpsでした。

書込番号:8531945

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanontさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 18:16(1年以上前)

ガヲガヲさん、ありがとうございます。
私のところは、9Mbpsでした。
ビジネスホテルの『高速回線』と謳っているところでも使用したのですが、やはりカクカクしていました。
画素数を調整できればと思ったのですが、AMCAPのようなソフトも入っていませんし、どうすればいいんだろう、という状況です。

何かよいご提案がありましたら、お願い致します。

書込番号:8532337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

設定について

2008/10/13 16:49(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

クチコミ投稿数:16件

先日に購入し、使用してみてふと気がついたのですけど
バッテリーを使用せずAC電源のみの使用状態で一度起動し、
画面の明るさやタッチパッドの使用の有無の設定後
一度電源切って、ACコードを抜いてからまたACコード差して
電源を入れて起動すると音量の設定はそのままですが
画面の明るさやタッチパッドの使用の有無は保持してくれない
みたいですが、これは仕様なのでしょうかね?

BIOSでは設定なさそうだし、CMOSがダメとも思えないですけど。
仕様であれば仕方ないとは思いますが、ちょっと気になったので。

書込番号:8494941

ナイスクチコミ!1


返信する
mameta99さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/14 12:44(1年以上前)

バッテリ付きでACアダプタをつないで使用中、
ACアダプタを抜いても、画面の明るさが全開に
なってしまうようです。

部屋から部屋への移動での状態です。
画面にそれを示す表示も出るようです。

書込番号:8499013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/10/16 22:48(1年以上前)

返信して頂いてありがとうございます。
確かにACコードプラグを抜くと画面の明るさとか
リセットしてしまいますね。

たぶんこういう仕様なのでしょう。
大した問題でもないので気にしない様にします。

書込番号:8510560

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wind Netbook U100-PINK」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100-PINKを新規書き込みWind Netbook U100-PINKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wind Netbook U100-PINK
MSI

Wind Netbook U100-PINK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

Wind Netbook U100-PINKをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング