
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年1月27日 11:44 |
![]() |
1 | 0 | 2008年12月10日 18:55 |
![]() |
2 | 2 | 2008年11月19日 10:16 |
![]() |
5 | 5 | 2008年10月25日 04:18 |
![]() |
2 | 1 | 2008年10月11日 14:40 |
![]() |
13 | 12 | 2008年9月23日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK
昨日ソフマップで購入してきました。42,800円(8%ポイント)
ソフマップ提携外のカード購入のため8%ポイントでしたが、提携カードor現金で10%だそうです。
大して設定内容もなく、すぐにインターネットに接続できるかと思ったのですが、無線LANで自宅のアクセスポイントが見つからず、1時間ほど手間を食ってしまいました。
結論としては、U100の無線LANのチャンネル設定が1ch〜11chとなっており、自宅のアクセスポイントのチャンネルが12chに設定していたため検出に失敗していたものでした。
デバイスマネージャ → ネットワークアダプタ → [802.11bgn〜]のプロパティ → [詳細設定]タブ → [Country Region 11G]のプルダウンから必要な値を選んでください。デフォルトは#0 (Channel 1 -11)でしたが、通常は#5 (Channel 1 -14)を選択すればよいと思います。
自宅周辺に他所宅のAPが4箇所ほどひしめいており、干渉対策としてチャンネルを上に振っていたのが裏目にでました。値の名前からして他国の電波規制対応の値かと思いますが、日本ではこの制限は不要だと思います。
デフォルトで若いチャンネルに振っているアクセスポイントが多いようなので、レアケースかもしれませんが、同じハマり方をされた方の参考になれば幸いです。
1点

Wind Netbook U100 Vogue-BKと勘違いして書き込んでしまいました。スレ汚しすみませんでした。
書込番号:8996062
0点

ちなみに11gで無線チャンネルは11CHにしても12CHにしてもほとんど違いはないですね。
あるCHを選んでも、実際にはそれに隣接するチャンネルに相当する周波数帯までも使用されるからです。
11gの場合一般的には、1CH、6CH、11CHのいずれかを使います。
最近の無線ルータではCHが自動になってて、周囲の無線を調べて適時CHを切り替えるようです。
これだけ無線が一般的になると、固定CHがトラブルの元になるからでしょうね。
下記記事とかも参考にしてみて下さい。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/28/news006_2.html
書込番号:8997521
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK
主な内容的に
1. Fixed auto into S4 issue.
2. DOC percentage item add warning message in setup menu.
3. Update EC file.
ん〜よく解らんww
情報プリーw
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK
アメリカの会社がU100用のお化粧シールを販売していたので試しに買ってみましたので報告します。
購入は翻訳サイトを使いながら沢山ある中で1枚決めてクレジット購入($34.98送料込み)、注文してからおよそ3週間後UPSP便で来ました。
まだ日本では販売してないみたいなので皆さんも天板保護に是非。
0点

どーデモ良いことだろうけど・・・
>UPSP便
UPS?USPS?
書込番号:8660730
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK

Wind Netbook U100とMacBookMiniで、一体何の関係があるの?
書き込むところはキチンと選びましょう。
書込番号:8516054
1点

都会のオアシスさん
説明が足りなかったようです。
すみません。
リンク先のMacBookMiniとはWind Netbook U100を改造して作ったものです。
そもそもMacBookMiniという製品は存在しません。
書込番号:8516057
1点

そうなんですか?私はてっきりMAC製品なのかと勘違いしました。
書いてある言葉(日本語以外)が理解できないもので…。
書込番号:8516086
1点

見た目だけMacに似せたのでなくて、OSX86が動かせたのなら、なかなかかも知れない。
書込番号:8539423
1点

ころころ檸檬さん
>OSX86が動かせたのなら、なかなかかも知れない。
リンク先の画像の下に「OSX 10.5.2 | WinXP」と書いてあるので、OSXとWinXPのデュアルブートにしてあるようです。
MacOSXの使用許諾契約違反になりますが‥。
書込番号:8548602
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK
10/8午後5時30分頃、新宿のビックで売っていました。
¥69800 ポイントは1%でした。
どこへ行っても売っていなかったのに、
何気なく入店したらあったので、
それこそ、びっくりしました。
ビック新宿小田急ハルク店です。
Extraを知っている人が、気がついて、立ち止まり、
目の前で、5分ほどの間に2台が売れてゆき、続いて私も購入しました。
予約しようと発売前に、ビックカメラに問い合わせたところ、扱わないと言っていました。
確か、卸の丸紅インフォテックが扱わないからとか、言っていたのに。
まぁ、うまくはぐらかされたのでしょう。
ノーマルのU-100と比べ、確かに少々、割高感もあります。
が、分解して別途メモリの増設や、HDDの容量UP、
IEEE802.11b/g/n Draft2.0、Bluetooth2.0+EDR、6セルのバッテリー等考慮し、
手間など考えると、Extraの価格は私的には、ある程度、納得価格です。
1点

現時点(14:40現在)Extraが池袋のビックパソコン館に両方とも在庫あります。
ポイントは1%しか付きませんけど、お近くにお住みで早く欲しい方はチャンスかも?
書込番号:8484827
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK
Turboモード搭載(OC機能)したBIOS:1.08が某所に出てますね
ACアダプタ装着時にFn+F10で最大2GHzで動作します。(添付参照)
Turboモード時は、電源ボタンがオレンジになります。
1.07でグラフィックメモリの増量ができるようになりましたが
1.08では、オーバークロックとは、MSIも
なかなか面白いことをやってくれますね
2点


自分も1.08で2.0Ghzの稼動に成功しました。(メモリはオンボードのまま)
ただしFn+矢印キーでの、Home、End、PgUp、PgDnは効かなくなりました。
Fn+NumLKでNumlockを掛けると、矢印キーがHome、End、PgUp、PgDnとして機能はします。
書込番号:8370598
1点

先ほどBIOS更新しました。
LuvBook U100でメモリ2Gのままで更新しました。
Fnキーの不具合なく動作してます。
参考までにどうぞ
書込番号:8377211
1点

BIOS更新してみました。私のもFnキー不具合でました。
あんまり使わないので問題ないかな、USB、カードリーダーは問題無しです。
書込番号:8379514
1点

BIOS更新で不具合出たり出なかったり何が違うのでしょうか??
思い当たりそうな所をあげると
1・7/4購入の初期ロット
2・System control Managerは、2008/8/20の最新
3・HDDを換装したためリカバリDVDでOSの再セットアップ済み
当方のPCは、以上の仕様で不具合は、ありません
書込番号:8381399
1点

自分のは2次出荷の物です。自分も1度DVDリカバーしてます。微妙に初期ロットと違うのでしょうね
書込番号:8385646
1点

すいませんが、V1.08のある場所を教えていただけませんでしょうか?
いろいろ検索しましたが、ダメでした。
ヒントだけでもよろしくお願いいたします。
書込番号:8385917
0点

>たんれいさん
自分は
LuvBook U100
OS:vista Ultimate
System Control Managerは最新ではない
メモリ:2G
MS Duo 32MBをアダプターを使って更新を実行
DOSコマンドは
『Flash』のみ入力しました。
以上で不具合はありません。
書込番号:8393156
1点

龍魔人さん
私は、その辺に転がっていたSDカードを使ってBIOS更新
しました。
Core-Billingさん
現在の1.08は、正式版では、ないです。
β版ですのでロットによっては、不具合が出るかもしれません
書込番号:8401820
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


