
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2004年1月27日 23:39 |
![]() |
3 | 2 | 2003年5月28日 12:45 |
![]() |
8 | 7 | 2003年5月12日 00:32 |
![]() |
1 | 0 | 2003年3月29日 00:28 |
![]() |
2 | 1 | 2003年2月11日 14:50 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月26日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > COMPAQ > Presario 1400 14XL443


1年ちょっと前にCompaqの710JPというノートブックを買いましたが、
買ってから3ヶ月後に立ち上がらなくなり、
保証期間で修理したところ、マザーボードの交換でした。
1年くらい経過後、FDドライブのエラーが発生するようになり、
その後、完全に使えなくなりました。外付けのUSB接続のFDを買って、
付けたのですが、エラーがたびたび発生してFDは諦めました。
今度はネットワークエラー(RPC)が発生するようになり、
強制的にシステムが再起動してしまうため、
新しいノートブックを買うつもりです。
もちろんCompaq以外の製品ですが。
1点


2003/08/12 21:38(1年以上前)


2003/08/12 21:49(1年以上前)
COMPAQかわいそうだね。
マザーボード交換の件についてはCOMPAQ側の責任かも知れないけど、
そのほかの不具合については今回のようなハードウェアとは違う
ソフトウェア的、人的ミスかもしれないのにね。
書込番号:1849682
1点

一度大きな不具合があるとそのメーカー使うのはやめる人が多いのはしょうがないですかね・・
書込番号:1850900
1点



2003/08/13 10:53(1年以上前)
ネットワークのエラー(RPC)はウィルスだったようです。
情報を書き込んでくれた方、ありがとうございます。
Compaqさん、この件は冤罪でした。ごめんなさい。
書込番号:1851140
1点


2003/12/12 19:40(1年以上前)
私も以前コンパックを使っていました。やはり1年位すると起動が不安定になり
マザーボードの交換と色々交換しましたが、ダメでした・・・
今Dellでも同じようなことが起こっています。 修理はしたのですが、やはり
直ってなくユーザーは、泣き寝入りするしかないようです。
(無論サポートにも話しをしても分からない奴らが応対するわけでややこしくなるだけです。)
ネットワークのエラー(RPC)はウィルスは私にはありません。
OSの起動が不安定になり再インストール試みてもまた同じ事の繰り返し・・
外資系の直販パソコンメーカーは、もう”うんざり”です。
書込番号:2223749
1点


2003/12/22 19:05(1年以上前)
失礼ですが、使っていたノートはこの710JPでしょうか?
ただ、漠然とコンパックと言って不満を書き込んでも、ただの荒らしにしか見えませんよ。
それにもう外資系とか国産とか、そういう時代ではないでしょう。
国内メーカーも海外ODMに委託生産させるのが当たり前なんですから。
書込番号:2259778
1点


2004/01/27 23:39(1年以上前)
私はプレサリオ703JPを使っています。皆さんと同様な症状に泣かされています。電源装置の以上と言うことで保障期間内で修理してもらいましたが、1年後に再発し、恐ろしいほど温度が上がりダウンしてしまいます。正直、愛想がつきました。
書込番号:2396411
1点



ノートパソコン > COMPAQ > Presario 1400 14XL443


ROM中心の私ですが、いつも価格.comを見ていて気になるのですが、この機種はいまだにショップで売られているモノなんでしょうか。機種的にも古い部類に入るでしょうし、価格的にもだいぶ高い価格表示のようですし...。
1点


2003/05/28 12:45(1年以上前)
たしかに。
書込番号:1617073
1点



ノートパソコン > COMPAQ > Presario 1400 14XL443


1210JPのひんじが緩くなったため、販売店を通じて修理に出しました。
その見積もりが昨日来ましたが何とその金額が99500円!!
割れているわけでもなく、ただ緩いだけなのに何で!!
状態を知っている販売店にも失望しましたが(何でこんなに高いのかクレームも付けていない)
メーカーにはもっと失望しました、もう二度とこのメーカーの製品は買いません。
1点

見積もりの内容を詳しく聞きたいな
金額だけ言われても内容が分からないとコメントのしようがない
(reo-310でした)
書込番号:1311219
1点

買い換えたほうが絶対いいですね。
その金額でも当該機種よりいいものが変えますから・・・
書込番号:1311319
1点



2003/02/16 08:13(1年以上前)
みなさん、ご返事ありがとうございます。
見積もりにびっくりして修理は断りました、もうすぐ無修理で帰ってくると思います。
その時に、明細があればまた報告します。
液晶を閉めるときに、途中から液晶の重さで落ちる(変な表現ですが)んです。
液晶とかは全然何ともありませんし、いつも使う状態では後ろにも倒れません。
ただ、使い終わって閉めるときに気をつけないと重みで落ち液晶に悪影響があってはと思い、
そんなに掛かると思わず、販売店の長期延長保証があるため修理に出した訳です。
戻してもらって、気をつけながら使用したいと思いますが、納得できません。
WindowsCEのテリオスでは使いにくくて・・・
書込番号:1312278
1点

パソコン修理専門店に見積もり依頼してみてはどうですか
ネットで探せは多いと思いますが、見積もり無料みたいですから依頼してみたら
http://www.consent.jp/aboutus/
(reo-310でした)
書込番号:1313249
1点



2003/02/23 13:04(1年以上前)
本日、無修理でかえってきました。
明細は付いていませんでした、係の聞きましたが、判らないとのこと。
ただ、修理内容のところにディスプレイパネルの交換が必要です、・・となっています。
ディスプレイパネルって液晶まで含めるんでしょうか?
でなければ99500円なんて金額出てこないでしょうから。
ヒンジが緩いとそこまで変えなければ直らないものでしょうか?
我慢して使うことにしますが、納得いきません。
書込番号:1333795
1点


2003/02/26 09:45(1年以上前)
1210JPに反応して出てきました。 私の1210JPが先週土曜日突然起動しなくなりました。
電源を入れてもファンが回るだけで、液晶もランプも無反応。
サポートにTELしたら、バッテリを抜いてオンにしてリストアCDを入れて再起動するよう言われ、
それでも無反応だったため、ハードの問題で修理要となりました。
詳しい人に、プレサリオはBIOSプログラムが飛びやすいと言われました。
ガ−ン、ショック…。 そうと知ってたら、
いくら20台限定99800円プラス13%ポイントバック@ビックピーカンでも買わなかったのに。
家の中で使ってる限り壊れない、なんて思ってた私がバカでした。
1年2ヶ月で突然あっけなく壊れました。 私ももう2度とこのメーカーは買いません。
すみません。愚痴らせて頂きました。
書込番号:1342490
1点


2003/05/12 00:31(1年以上前)
BIOSで立ち上げようとしたけど、立ち上がらない。。。F2でしたよね?(汗)
書込番号:1569739
1点



ノートパソコン > COMPAQ > Presario 1400 14XL443


このデザインが良くてセレロン600のタイプを購入したのですが、
レガシーフリーを突き詰めすぎたために、なんだか中途半端な
仕様になっていて使用感はどちらかというと悪いですね。
どこら辺の使用感かというとまずカードスロットが薄型ボディ
でもないのに一つしかなかったり、JBLスピーカーを使っている
割には音質がイマイチだったりと少々期待はずれでした。
でもやっぱりあのデザインに惚れ込んでしまったので、我慢して
これからも使っていこうと思っています。
1点



ノートパソコン > COMPAQ > Presario 1400 14XL443

2003/02/11 14:50(1年以上前)
Compaqってコンパクトで良いですよねぇ(-_-;)
書込番号:1298461
1点



ノートパソコン > COMPAQ > Presario 1400 14XL443


今日久々に秋葉にいった。ツクモデンキで展示品だけど146000円だった。
悩んだけど、新品より対して安くなってないので値切ったができず諦めた。
それでもいい人は急いで行ってみたら?5/26、18:00現在はありました。
0点


2002/08/13 14:01(1年以上前)
もう売ってないだろうけど
今日 秋葉いってきます
書込番号:887406
0点


2002/08/13 21:42(1年以上前)
やっぱり売ってませんでした
書込番号:888005
0点


2002/12/31 15:08(1年以上前)
ちょっとテストで書き込みさせて下さい。
compacはこんなに機種が少なかったですか?
書込番号:1177583
0点


2003/01/26 18:02(1年以上前)
>>わたくし
いえいえたくさんありますよ、あれ〜消されちゃったかな??
ぼくはEvoのn410c使ってますが、いいノートですよ
http://www.compaq.co.jp/products/portables/evo_n410c.html
去年の秋頃に買ったのですがOSがXPProのモデルで
IOデータのメモリ256MBを買い足してメモリ512MBにしてますが
合計20万以下で済みました
ただしCD-ROMドライブもFDも付いていないので他にPCがないと
つらいかもしれません。
僕はデスクトップとLANで繋いで使ってます。
そこそこのスペックで外でラグナロクオンラインなどの
ネットゲームで遊ぶに最適です。
ただ僕は誰も持ってないノートが欲しかったのでこれを選んだだけですが…
書込番号:1249841
0点

