- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 日立 > FLOLA Prius Note 200D 200D5TMP
200C5TMPを使用して1年になるのですが、最近になって普通に使用していてもファンが最大回転(?)になっていて、音楽CDを読み込んだりしても熱くなりすぎて落ちていました。触れないほど熱くファンの効果がなくただ音がでかいだけでした。そこで、裏の空気を吸い込むところに掃除機をあてて吸い込んでみたところ、熱がほとんどおさまり熱くて触れなかったのがぬくいぐらいの状態になりました。細かいゴミがつまっていたようです。直ったのは良かったのですが、こんなことをしたら故障の原因になるのでしょうか?
下にファンがうるさいとあったので書き込んでみたのですが故障の原因にならないようでしたら、ためしてみたらいかがでしょうか?
ちなみに熱で落ちた3日前と同じ場所で使用していますがファンは最大回転ではなく、熱もそれほどありません。
1点
熱が収まって良かったですね、ファンの掃除などはエアーで吹き飛ばすのがほとんどですので故障にはならないでしょう、同症状の人には有効な情報では?
書込番号:2069582
1点
使用環境が良くないんだろうね、一度分解して中を見たほうがいいかも
埃は吹き飛ばすより吸引したほうが無難でしょう。
reo-310
書込番号:2069592
0点
2003/10/28 11:48(1年以上前)
簡単しかも効果絶大。
これはいい情報です。
書込番号:2070027
0点
reo-310さんのおっしゃる通り使用環境はあまりよくないです。一度分解して中を見てみようと思うのですが、汚れていた場合は電子部品に触らないように掃除機で埃などを吸い取るようにすれば良いのでしょうか?機械オンチというほどではないですが高価な機器なのでメモリ増設の際にもかなりビクビクしながら取り付けたのでかなり不安があります。注意事項などありましたら教えていただけると助かります
書込番号:2070380
0点
分解する時は、バッテリー、電源コードを抜いて
下にタオルなどを引いて傷がつかないようにしましょいう
後は吸引するとき基盤には触らないように注意すれば問題ないよ。
昔中古を水道水で水洗いして乾かしたけど問題なかった
今は勇気がいるがね。
reo-310
書込番号:2071002
0点
reo-310さんありがとうございます。今週末にでも家でやってみたいと思います。水で洗い流すのは怖くて出来ませんが。
書込番号:2074961
0点
ノートパソコン > 日立 > FLOLA Prius Note 200D 200D5TMP
冷却ファンが常に回っていてうるさいです。色々とPC変えてきましたがこんなのは初めてです。P-4の仕様でしょうか?サポートに電話しても常に回っているのが普通ということでした。ACをはずせば止まるので何か方法がありそうですが・・・
0点
今のPen4とかを冷やそうとするとそうとのFANあついています。静かにする方法ならいくらでもありますが、改造になります。もちろん改造になるのでメーカ保証もききません。
書込番号:1501802
0点
2003/04/18 23:31(1年以上前)
放熱に関する考え方は、メーカーによって様々ですね。
ファンをメインにするメーカーもあります。
ファンはあくまで送風の補助だけ。冷却を自然放熱に頼るメーカーもあります。
まして、デスクノートとなれば、尚更です。元々筐体容積が十分ではない上に、発熱は大きいのですから。
書込番号:1501924
0点
2003/04/19 00:30(1年以上前)
仕様だと思ったほうがいいです。
書込番号:1502139
0点
2003/04/19 00:38(1年以上前)
SpeedStepテクノロジに対応していないので
根本的な解決にはならないですが、
コントロールパネル内にある、電源オプションの設定で
[バッテリの最大利用]に設定すると
多少なりとも電力の消費を抑えることができるそうです。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/tabletpc/using/howto/powerschemes.asp
書込番号:1502169
0点
デスクトップ用のPentium 4搭載だからファンの稼動は致し方ない。
(reo-310でした)
書込番号:1596022
0点
ノートパソコン > 日立 > FLOLA Prius Note 200D 200D5TMP
はじめて書き込みさせていただきます。
実は、200D5TMPを購入したばかりなのですが、音がとても小さくて
困っています。コントロールパネルの音量は、どこを見ても中から高
に設定されています。ミュートになっているわけでもありません。
心当たりのある方は、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
プリウスは旧モデルのほうが比較的音量があり、去年の初旬以降の
ものは概ね内蔵SPはきわめて貧弱です。
AUDIOデバイスも良くありません。OUTでの出力も小さいし音質も
良くないでした。
外付けSPを買いましょう!
書込番号:1353158
0点
一度コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスで確認してみたら
音量は同じプリウスの14インチモデルに比べて半分しかないです
(reo-310でした)
書込番号:1353182
0点
2003/03/02 12:46(1年以上前)
回答ありがとうございます。
音楽用のCD-ROMを入れても、ほとんど音が聞こえないの
ですが、そういうことってあるんでしょうか?
私が200D5TMPを購入する前に使っていたVAIO(MMX150MHz)でも
CD-ROMはしっかり聞けるんですが・・・。
やっぱりSPを買うしかないんですね。
書込番号:1354717
0点
2003/03/22 13:56(1年以上前)
ウインドウズメディアプレイヤーやリアルワンプレイヤーがインストールされているのであれば、それぞれのボリュームを調整されましたか?
それでも駄目なら日立のサポートページにDVD再生ソフトに関する項目があるのでそちらを見てみたらいかがでしょうか。
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/info/index.htm
書込番号:1416993
0点
2003/03/29 22:44(1年以上前)
スニールさん、返事が遅れて申し訳ありません。
確かにメディアプレイヤーの音量を調節した記憶があります。
その後、サポートに問い合わせて問題解決できました。
PCの左側面にある音量のスイッチで調整しました。
自分で触ったことはないので、もしかしてメディアプレイヤー
の音量と関係してくるのでしょうか?
今は問題なく動いています。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:1440437
0点
ノートパソコン > 日立 > FLOLA Prius Note 200D 200D5TMP
はじめまして!
皆さんにちょっと教えていただきたいのですが
おすすめの外付けスピーカーはありますか?
音が良くてかわいいやつが良いんです。
200D5TMPに付けようと思っているんですけど
なかなか良いのが見つからなくて。。。(涙)
本当はharman/kardonのSoundSticksが欲しいんですけど
ウインドウズじゃだめなんですよね?
どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。
0点
予算が書いてないので私の好みはJBLかBOSEですが
PC用ならBOSEですね、5W×2ですから満足しますよ。
http://www.bose.co.jp/multimedia/mediamate2.html
(reo-310でした)
書込番号:1406581
0点
harman/kardonの¥3000くらいのも良いですよ。
ほんとうは海外でしか買えませんが、¥20,000クラスのが
お奨めです・・・JBLを搭載している。
書込番号:1406690
0点
ノートパソコン > 日立 > FLOLA Prius Note 200D 200D5TMP
過失がなければ、保証期間内なら無料
過失なら10万前後でしょう、ご愁傷様
(reo-310でした)
書込番号:1348189
0点
LCDコネクター接触不良なら2万ぐらいですが、一本だけならちがうかなー?した半分とかなら確率高いですが。駄目もとで接点履修材で掃除してみる、駄目かなー。
書込番号:1348263
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







