- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 日立 > FLOLA Prius Note 200D 200D5TMP
やっと資金が貯まったので、本日、200C5TMPを買いにいったのですが、
全て200Dに入れ代わっていました。
ノートPCは、新モデルが出ると、前バージョンの機種は回収されてしまうのでしょうか。ヨドバシやビック等の大手量販店でしか探していませんが、200C5TMPの価格情報が削除されているということは、秋葉原に行っても、取り扱っている店舗が無いということですよね。
0点
2002/12/20 21:19(1年以上前)
reo-310さん いくら位で売っていましたか?
場所は東京でしょうか?
友達が200C5TMPが欲しいって言ってましたので・・・
書込番号:1147113
0点
2002/12/20 21:50(1年以上前)
>reo-310さん レス有難うございます。
有る所には有るということですね。
どうしても200C5TMPが良いので、明日、秋葉原辺りを探してみるつもりですが、最近見かけたのであれば、どこで売っていたか、是非教えて頂けないでしょうか? しかしなんで、VRAMの容量落としたり、中途半端な黒にしたのでしょうかねぇ。それさえなければ即決してるのに…
書込番号:1147204
0点
安く売っていたのは11月ですよ、今の時期は無いはずです
値段は書かないほうがいいでしょう、悔しい思いをしますから
書込番号:1148108
0点
2002/12/21 16:01(1年以上前)
reo-310さん どうもです。
そうですか・・・
とても残念です。
書込番号:1149029
0点
2002/12/22 14:35(1年以上前)
今日、200C5TMPやっと手に入れたよ。
やっぱ、あなたの電気の秋葉原だね♪
ちなみに20.5万でお釣りがきたよ。
即決したから、最安値がいくらだったのかわからないけど、
良い買い物だったよ。(あと2台だったよ)
書込番号:1151862
0点
2002/12/22 17:54(1年以上前)
うじゅんさん 購入おめでとうございます。
安いですねー。
私も3ヶ月前に200C5TMPを買いましたが22万でした。
ところで秋葉原のどこで買われたのですか?
書込番号:1152319
0点
2002/12/23 00:23(1年以上前)
shikeさん、ありがとうございます。
素敵なsomethingを見つけたのは、
サトームセン(5号店かな?)です。
ヨドバシ派なので秋葉原詳しくないです。
2件目で決めたので、もっと安い店があるかも。
はす向かいの店は22枚くらいでした。
書込番号:1153568
0点
2002/12/23 00:30(1年以上前)
今日ヨドバシカメラの大阪梅田で最終処分と言うことで売っていました。179800円で20パーセントのポイント加算でした。あと数台あったようですよ。他の店にもあるかも。
書込番号:1153611
0点
2002/12/23 10:48(1年以上前)
うじゅんさん、ken-110さん 情報ありがとうございます。
友達に早速教えます。
書込番号:1154530
0点
ノートパソコン > 日立 > FLOLA Prius Note 200D 200D5TMP
2002/11/11 00:04(1年以上前)
向かって右側のポート類ですか?
奥から、LAN、モデム、IEEE 1394、PCカードスロット。
書込番号:1058451
0点
http://floracity.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2002jan/200b/index2.html
知りたいところをカタログでみた方が早いと思いますが。
書込番号:1058690
0点
2002/11/11 07:04(1年以上前)
メモリー拡張するときに電源ボタンの付いているカバーを取ったところに有る拡張ポートですが・・
カバーを取ったら右端に鉄板のカバーが付いているところです。
ちょうどマイクの下です。
書込番号:1058941
0点
2002/12/09 20:07(1年以上前)
あれはmini-PCIスロットです。
200B5〜/200C5〜/200D5〜にBluetooth対応モデルがあったとすれば、そこにカードが
装着されていたことでしょう。実際はそのようなモデルは発売されませんでしたが。
将来、mini-PCIスロットに装着するオプションが発売される可能性はまずありません。
そもそも、純正品の拡張メモリボードすら用意しないようなメーカーですから。
……と書かれた紙を道端で拾いました。(そういうことにしておいて下さい)
書込番号:1122163
0点
2002/12/15 22:32(1年以上前)
Flareon-4さんどうもありがとう。
書込番号:1135999
0点
ノートパソコン > 日立 > FLOLA Prius Note 200D 200D5TMP
プリウスのCPUを交換しちゃいました。2ギガのCPUをノートで使うのは、もったいない。従って、プリウスのCPUを自作DT機に、自作DTのCPUをプリウスと交換です。プリウスが怒らなければいいけどな?
0点
CPUのダウングレードですか、良くCPUが取りはずせましたね
交換したCPUは何ですか、興味あるな
書込番号:1125712
0点
2002/12/12 13:28(1年以上前)
ヒートシンクカバーをはずせば、CPU発見、ソケットからはマイナスのドライバー(大)で、反時計回りに180度回せばぽこっと、外れました。DT用のレバー式より超簡単、市販のMBも、この方式を取り入れたらCPU交換も簡単にできるでしょう。でも、CPUは、頻繁に交換しないから。ちなみに、ぺん4の1.6と交換しました。
書込番号:1128336
0点
ノートパソコン > 日立 > FLOLA Prius Note 200D 200D5TMP
この液晶の写りこみは、「よく写る」、再起動中、自分の顔が移り「びっくり」ついでに、髪型直したり?HDが、背面中央に設置されているのは、驚いた。ついでに、DDRメモリソケット1と2が、まったく別の所に有った。DT用の2.0GhzCPUだから、自作PCと交換したらいいかも。ノートには、もったいないかも?ノートPCを買えかえる度に思うのが、ACアダプタが大きいこと。200v兼用で、作ってるから、仕方ないのかな。DELLのACアダプタの大きさには、びっくりしたけど、日立も大きいぞ。後、USB2にしてほしかった。IEEE1394が2つあっても、接続機器が、USB2に走ってんだからね。
0点
起動の際だけでなくDVD鑑賞中の暗いシーンに亡霊の如く
自分の顔が何度も写りました・・・
出来るだけ画面の暗くならない映画がいいですよ
書込番号:1050418
0点
ノートパソコン > 日立 > FLOLA Prius Note 200D 200D5TMP
ショップで見てきたんですが富士通のNB16Bとは迷うところです。
ところで、右クリック左クリックボタンの間にスクロールボタン?が
有りますよね。
あれって押すと、ページダウン/ページアップに成るんですが。あれは
機能としてスクロールに変えられないんでしょうか?
自分でいじっててもそう言う項目が見つけられなくて、店員さんに聞き
ましたが。出来ない見たいですねえ。と言うやや自信なさげな答えでした。
富士通の方はスクロールに成ってたんですけど。この点が気になります。
どなたか、教えて頂けると幸いです。
ちなみに、液晶は散々見比べましたが、富士通の方が圧倒的に明るいです。しかも一見クッキリしてます。
ただ、色温度が高いようなブルーがかった白は自分好みじゃなくて。
明るさでは落ちるものの日立の方が普通っぽくて惹かれました。
もっとも富士通の方はガンマコントロールで有る程度、調整は出来そうですが。
0点
プリウスの前機種を使用しているけど、真ん中のボタンはスクロールボタンで使用出来ますが、設定がおかしいのでは?
それとも今のは出来ないのかな?
書込番号:1052435
0点
2002/11/08 10:25(1年以上前)
reo-310さん初めまして。
恐れ入りますが、設定項目の出し方を教えて頂けないでしょうか。
私も店員も設定項目を出せなかっただけかも知れません。(今までマックオンリーユーザーです)
サポートに電話を入れてもなかなか繋がらないので、ショップへ行った
時に自分で操作して確かめて見たいと思います。
アドバイス有り難う御座いました。
書込番号:1052653
0点
ひょっとこ人 さん こんにちは
タッチパッドかマウスの設定しかないですね、普通の操作でポインタに位置が画面上にあればスクロールボタンでページを移動できますが、設定でも同じなら他の販売店で確かめた方がいいです、故障の可能せいあり
マウスも使用していますが、私の場合はタッチパッドも無効にしていないので両方使えます
書込番号:1052683
0点
2002/11/08 11:12(1年以上前)
reo-310さんご親切に何度も有り難う御座います。
ちょうど上にあるreo-31さんの書き込みを見てるときに、日立
サポートの回答待ちしてました。
>スクロールボタン
昨日、これをいじって覚えが有りません。。
不慣れなもので見落としました。もっとも店員さんの見落としは頂けませんが(笑)。
それから、丁度サポートからの返答も有りまして。
やはりご指摘のように、タッチパット設定で変えられる様です。
ご親切に有り難う御座いました。
店舗で再確認してみます。
PS:だいぶ日立に傾いて参りました。
書込番号:1052710
0点
2002/11/08 11:15(1年以上前)
誤字脱字、訂正。
>ちょうど上にあるreo-31さん
reo-310さん(失礼しました)
>昨日、これをいじって覚えが有りません。。
昨日、これをいじった覚えが有りません。
問題が解決したせいか、興奮して間違い多々です。
すいません。
書込番号:1052718
0点
ノートパソコン > 日立 > FLOLA Prius Note 200D 200D5TMP
今日、日立のプリウスノートが届きました。早速、使ってみたのですがさすがに液晶は、綺麗ですね。ノート越しにCRTがありますが遜色なし。これからpriusを購入を検討されている方の参考にきずいた点を書きます。
・キータッチは、普通ですね。ただ、キーの頭が小さいのが気になりました。それと、キーボードに張ってある英字が貧弱かな。
・CPUファンは、静穏時、カラカラとゆっくり回っています。が、0S起動の始動テスト時は携帯用小型扇風機が回っている感じです。
やはり、気になるのcpuファンの音ですか?購入される前に、確かめた方がいいと思います。
0点
消防車 さん こんにちは
購入オメデトウ、前機種よりCPUが1.6GHZから2AGHZにパワーアップしていますから、ファンの稼動も多くなるでしょうね
面白いことにバッテリーの改善でしょうか、稼働時間が2.5時間から3.3時間にアップしていますね、2AGH搭載モデルでは最高の部類でしょう
まだ実物は拝見していないのですが、液晶のレベルは良くなっています?
詳しい使用報告よろしくです
書込番号:1037984
0点
2002/11/02 00:05(1年以上前)
ちょっと、気になったんですが・・・
200C5TMPとの違いはCPUが1.6Ghzから2.0Ghzに上がったのと
VRAMが32MBが16MBに下がったことくらいなんですかね?
書込番号:1038783
0点
高性能なGPUは消費電力に相当影響しますね、内蔵グラフィックチップになりましたから、CPUがアップしても逆にその点でバッテリーの持ちもよくなっていると思いますね
日立は昔から3D描写には消極的でした、前回のモデルでRADEON7500の32MBを搭載しても売れなかったから、今回は割り切った搭載にしたのでは
画像、DVD再生には殆ど影響はないですから、液晶のパネルでその分を補っているのでしょう
書込番号:1039408
0点
2002/11/03 19:38(1年以上前)
なるほど〜。
しかし、スペックが少しでもダウンするとちょっと・・・
すでに使ってる200C5TMPでも私としては満足ですが
この機種はCPUが2.0Ghzが売りなんでしょうね〜。
CPUを取るかVRAMを取るかなんですね・・・
書込番号:1042705
0点
ラスタービュー搭載の14.1inchか13.3inchモデルも一緒にリリース
したら買う人いますよ。
パネル裏の変なブルーのデザインも工夫してくれたらいいですね。
女性向けを狙った感じが見えます。
書込番号:1049258
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






