
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月31日 20:04 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月26日 09:36 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月28日 14:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月13日 14:13 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月9日 00:30 |
![]() |
1 | 3 | 2002年2月6日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM


どなたかアドバイスを。200B4TM3日前に購入しました。
液晶のきれいさには大満足ですが
添付のソフトmotiondv_studioでデジカメからとりこんだAviファイル
をMPG2にエンコードしていると3分から10分くらいの間で途中で
エンコードが止まってしまいパソコンがハングアップしてしまいます。
ちなみにメモリ256M増設してみましたが結果は同じで途中で止まります。これはCPUの問題でしょうかそれともソフトの問題でしょうか。どなたかおたすけを。
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM


はじめまして。
先日200B4TMを購入しました。
そこであれこれチェックしていたら、マイコンピューターにある
システム情報にCPUの情報があったのですが
見てみると596MHzと表示されてました。
それともう一点きになる事があるのですが
同じようにマイコンピューターのローカルディスク(C:)の
プロパティで容量を見ると9.75GBしかありません。
このタイプのスペックはCPUは950MHz、HDDは30GBだったんでは?
なんかおかしいような・・・?
みなさんはなんて表示されますか?
0点

CPUはシステムを分析するソフトがVectorあたりからDLできるからそれを探してみる、HDDは領域確保してないだけでは?Dドライブがあるはず
書込番号:581990
0点


2002/03/08 15:59(1年以上前)
俺も使ってますよ。システムに表示されているのは現在動作しているHz数です。ですから別のソフトを動かしているときは変わっているはずですよ。正確にはBIOS(起動時にF2を押す。)にしっかり表示されています。HDDはやっぱりDドライブがあるのでは・・・
俺はCドライブオンリーにしてますけど
書込番号:582198
0点



2002/03/08 16:37(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
HDDの件は言われてる通りで領域の確保してないだけでした。
CPUのやつは便利なソフトがあるんですね、ちょっとやってみます!
書込番号:582261
0点


2002/03/09 02:56(1年以上前)
CPUの速度が出ないのは、電源の管理によって、CPUの速度を、
フルに出したり、抑えたりしているからで無いでしょうか?。。
コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→電源オプ
ション→電源設定の電源設定の項目を、「自宅又は、会社ののデ
スクトップ」に変更して、一度確認下さい!。。
書込番号:583435
0点


2002/03/17 21:48(1年以上前)
CPUの表示が通常より少なくなるのは単なるWin-XPの不具合というか
OSの問題だと雑誌にいくつか載っていました。
実際はBIOSでチェックした通りに動作しています。
ちなみに当方は200B5TMですが、1GHzで正常表示が966MBz、モバイル
時で727MBzと出ます。ですがACアダプター使用時にもよく727MHzと
なります。ハードの故障ではありません。
書込番号:601603
0点


2002/03/18 23:11(1年以上前)
CPUに関しては、ヒッポーさんの書き込みが正解だと思います。
AMDのモバイルCPUは、AMD PowerNow!TM テクノロジを搭載しています。
アプリケーションの使用状況によって、クロック周波数を調整し消費電力を抑えています。よって、「電源設定」が「ポータブル/ラップトップ」になっていると、通常の使用では500MHzぐらになります。
この設定を「家庭または会社のデスク」にすると、常時最高周波数で動いているようです。
書込番号:603857
0点



2002/04/26 09:36(1年以上前)
久々に開いたら色んな方からのレスが入ってまして。
返事遅くなって申し訳ありませんでした。
実際言われてる電源管理で「自宅または会社うんぬん・・」に設定すると
きちんと出ていました。
けど、これで使用しているとフリーズが多発するのですが
普段は「ポータブル/ラップトップ」に設定している方がいいのでしょうか?
それと「家庭または・・・」ってどういう時に設定するのでしょうか?
書込番号:676865
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM


200BTMを購入していろいろいじっていたら、右下に出ているATIのディスプレイ設定のアイコンをクリックしたら、確か「標準シングル画面」と言う項目があってそのチェックを外したとたん画面が真っ暗になってしまいました。システム自体は起動しているのですが、なにせ真っ暗のままなので何も出来ず元に戻せません。どうすれば戻るのでしょうか?どなたかご存知ありませんか?
0点

一度セーフモードで立ち上げて、標準シングルのチェックをONにしてください、それから再起動で元に戻ると思います
書込番号:564964
0点


2002/02/28 14:54(1年以上前)
reo-310さんレスどうもありがとうございました
無事に元に戻りました
書込番号:565960
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM


テレビにつないで、DVDを見ることができるんですよねー。その際音はパソコンンでしか聞けないのですか?パソコン以外で聞く方法はありますか?
教えてください、よろしくお願いします。
0点


2002/02/13 10:11(1年以上前)
できます。
音をコンポなどで聞くには音声出力が背面にあると思うのでそれをアンプにつなげば、聞く事はできます。
でも、やっぱり、音はDVDプレーヤーで聞くのとは差がありますよ。
聞くことができる、と言うとこでしょうか
書込番号:533608
0点


2002/02/13 14:13(1年以上前)
ありがとうございます。現在悩み中です。200B4TMかげ順にでる。200B5TMか値段は3万円くらいの差なんですよねー。以前値段の高いパソコンを選んで結局そこまでの機能を使いこなせなかったことを考えるとなーとも思うんです。
4,5の機能の差についてはどうなのでしょうか?
書込番号:534014
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM
先週の土曜日に200B4TMを購入しました。液晶画面はやはり綺麗ですね。タイピング感覚がいまひとつ、キーキャップが平らなので指がすこし滑る感じがします。キーボードカーバーサプライ品では該当品がなかったです。どなたかカバーを使用している方、200B4TMに合うカバーをご存知のかたお教えください。
0点


2002/02/06 09:52(1年以上前)
B4TMは、A4TM・A4TMEと筐体が同じなので、
サンワサプライのFA-SLAVまたは、FA-SLAVBが使用出来ると思います。
サンワサプライのウェッブページ(http://www.sanwasupply.co.jp/index.html)から対応カバーを検索する事が出来ます。
書込番号:517352
0点


2002/02/06 19:58(1年以上前)
私はA4TMを使っていますがカバーがすぐ欲しかったのであちこちのお店を行ってみたのですが おいてなかったのでエレコムから出てるNECのラビL用を使ってます。電源 メール インターネット等の一番上の所が合わないけど 他は使えるのでそのまま使用してます。 参考までに
書込番号:518382
0点

CDMさん、さっそくのご返信ありがとうございます。ウェブページ参考になりました!型番まで教えていただきありがとうございます。
寝屋川消防団さん、ご返信ありがとうございます。エレコムのウェブページで探しました。ラビL用は、おそらく型番PKB-98L70でしょうか。
書込番号:518997
0点


2002/02/07 01:09(1年以上前)
こんぶさん 型番はそれでいいですので 大抵のお店に行けば売っていますのでよければ買ってみて下さい
書込番号:519230
0点

寝屋川消防団さんへそしてCDMさんへ、今日カバーを買ってきました。エレコム(ポリカーボネイト)とサンワサプライ(シリコン)と両方購入しました。
ポリカーボネートはタイピング感覚が自然な感覚になります。
シリコンは感覚がしっかりとして指が滑る感じは完全になくなりますが、ブラインドタッチするときに指にまとわりつく感じがします。
どちらで使用してもカバーがない時よりはタイピングしやすくなりました。ありがとうございました!
書込番号:523424
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM


この度、Prius Note 200B4 を購入しようと思っているのですが、
カタログに「48kHzサンプリングコンバーター搭載のMDレコーダー
と接続すればMDにも録音できる」と書いてあるのですが、MD
ウォークマンでも可能なのでしょうか?
もし可能であれば、どこを見ればそのウォークマンが対応なのか
わかるのでしょうか?
初心者の為、知識がなく、こんな質問ですがよろしくお願いします!
0点

今売っているMDプレイヤーなら、問題ないと思いますが。
「サンプリングレートコンバーター」と表記があれば、大丈夫でしょう。
書込番号:514879
0点



2002/02/06 00:50(1年以上前)
ひささん、お返事ありがとうございます!
ずっと、MDを探していたのですが昨日ぐらいに
あれっ?もしかして、録音機能付いてないと・・・
と今更ながら思っていたところです。
ほんと、知識ゼロですね・・・
では、録音機能が付いていて、サンプリングレートコンバーター
とあればOK!ですね。
がんばって、探してみまーす!
ありがとうございます!!
また、聞いてしまうかもしれませんが、宜しくおねがいします!
書込番号:516872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
