
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月31日 20:04 |
![]() |
0 | 13 | 2002年4月15日 22:32 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月26日 09:36 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月28日 14:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月15日 02:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月13日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM


どなたかアドバイスを。200B4TM3日前に購入しました。
液晶のきれいさには大満足ですが
添付のソフトmotiondv_studioでデジカメからとりこんだAviファイル
をMPG2にエンコードしていると3分から10分くらいの間で途中で
エンコードが止まってしまいパソコンがハングアップしてしまいます。
ちなみにメモリ256M増設してみましたが結果は同じで途中で止まります。これはCPUの問題でしょうかそれともソフトの問題でしょうか。どなたかおたすけを。
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM


200B5TM、ヤマダ電器で店頭価格206000円、
交渉価格203000円で購入しました。在庫は
ないので取り寄せだそうです。(やっぱ人気あるの
かな?)もともとPriusは眼中になく、vaioか
LaVie、FMV-BIBLOあたりを無難に買うつもりでしたが、
店頭のラスタービューの美しさにやられました。
以上、価格報告まで。(それほど特価でなくてすみません。)
0点


2002/03/26 12:52(1年以上前)
私も同じ機種を検討しているのですが、どのヤマダ電機か教えて頂けないでしょうか?
書込番号:619655
0点



2002/03/27 00:42(1年以上前)
千葉県のテックランド船橋店です。
でもヤマダ電器ならどこでも値段同じ
なんじゃないのかな?わかんないけど。
書込番号:621018
0点


2002/03/27 10:05(1年以上前)
ボレボレくんさんどうもありがとうございます。私は宇都宮のヤマダにいきましたが、最初215,000円で交渉して2,000円位しか安くならず、この件を言いましたが、「県が違うとやはり価格も違って同じにはできない」と言われてしまいました。しかし、パソコンの値上がりも発表され、一番待っている水冷式搭載のパソコンの購入はおそらく予算上無理、何より私の使用用途ではどうしてもそれが必要と言う訳ではないので、液晶画面とバッテリー時間が気に入っているこの機種を購入する方針で他の電気店も回りました。
結果、コジマで219,800円で多分納品は無理と言われ、ケーズで207,000円交渉して980円のマウスサービスが限度で納品はメーカー確認でした。ここで、もう一度ヤマダに行ってその条件で交渉した結果、206,900円プラスおまけに近いマウスと0.5%(1,035ポイント)のポイントサービスで限界との事、しかし在庫あり手渡可能とのことでした。
家に帰って開封してそのパソコンで打ち込んでます。ただ気になるのは8月に妻にラヴィを購入した際にはパソコンが開封されたらわかるようなシールで封をしてありましたが、これはピンクの袋で普通のセロテープで止めてありました。更に上蓋はこすれたような白っぽい痕があり、残念ながら中央上部に1箇所ドット抜けがあることに気づいてしまいました。ひょっとして返品された品?しかし、もう在庫もないし、いずれにしてもその理由で返品交換は無理でしょうから、手に入ったということでできるだけ長く使っていきたいと思います(長くなってすいません)。
書込番号:621576
0点


2002/03/27 10:07(1年以上前)
すいません。アイコンが違ってしまいました。
書込番号:621581
0点


2002/03/27 18:17(1年以上前)
上蓋の白い痕ですが、多分仕様だと思います
購入後2台続けて初期不良で交換してもらいました
今3台目ですが、すべて同じような痕が付いていました
ちなみに、店頭の展示品も同じような感じでしたよ
書込番号:622282
0点


2002/03/27 22:11(1年以上前)
rikorinさんどうもありがとうございます。そうですか、白い痕は別に1回袋から出したからというわけでもないんですね。しかし、この痕は時間がたてばいずれ消えていくのでしょうかね?
書込番号:622681
0点


2002/03/27 22:45(1年以上前)
私の購入した5TMも蓋の部分に白い帯のような塗装不良があり
販売店にてクレーム処理中です。rikorinさん3台目で全て同じ様
な不良があるのと言う事は、もし次のPCが同じ様な状態なら諦め
なければならないと言う事でしょうか?
とても仕様だとは思えません、しっかり作って欲しい物です。
ちなみに広島市では軒並み店頭価格¥229,800−でした。
書込番号:622749
0点


2002/03/27 23:48(1年以上前)
od4193さん。
実は私も1台目の不良は白い帯のような痕のせいでの交換でした
日立のエンブレムの上あたりですよね
直接日立に問い合わせたのですが、その時電話に出られた方は
本体を見に行かれた後、交換に応じてくれましたが、送られてきた
2台目も同じような状態でした。
光の当たる角度で、全く分からない時もあるので、購入されている方で
気付いていない方もいらっしゃると思います。
多少の目立ち具合の差はありますが、多分交換品も同じだと思います
製造過程で何かあるのかも知れませんが・・
交換品が届きましたら結果を教えて頂けませんか?
書込番号:622947
0点


2002/03/28 13:51(1年以上前)
本日、日立に問い合わせて見た所、蓋部分だけを交換してくれる
との事でした。当初仕様と言う事だったらしいのですが、気になると
言う方が多いので、蓋のみを交換と言う形になったらしいです。
私も気にしないように使っていましたが、明日引き取りになりました。
一度問い合わせて見てはいかがでしょうか?
書込番号:624063
0点


2002/03/28 14:27(1年以上前)
みなさんこんにちは。私も白い傷が気になっていたので、ここの書き込みを読んでちょっと納得しました。仕様には見えませんよね。取り替えてもらうか迷っています。rikorinさんの結果報告待ってます。よろしくお願いします。
書込番号:624103
0点


2002/03/28 18:14(1年以上前)
rikorinさん
本日代替えのPCが来ました。蓋の部分の白い痕ですが、やはり
ありました。でも前のPCはひどくて、エンブレムの下方に幅5
センチ位の帯状にあり、両サイドにも指の跡みたいなのがたくさ
ん在ったのですが、今回は筆先でなぞったような痕が3個で気に
なるほどではありませんでした。さらにKBに貼ってあるWinXPの
シールに引っかき傷(かなりひどい)があります。
機能に問題がある訳ではないのですが、気になりますよね。
もう少し品質管理に気を配って欲しいものです。
HDにアクセスする音も、なんともいえない音できになります。
でも、きれいな液晶には大満足です。
これからデータやメール等の引越しです。皆さんはどうされました?
書込番号:624401
0点


2002/03/29 22:34(1年以上前)
皆さんの話を読ませて頂いて、更に別にアプリケーションの再インストールの件もあったので、ヤマダ電機に連絡をとり(パーテーションは分割するし、マニュアルは何度も読み直しているし、officeXPは開けてしかもインターネットで認証しているので交換はしてくれないだろうと思いましたが)、それでも新品と交換してくれるとの事。但し、そういう状況なので本体のみです。
早速持っていって見せると、なんと店内は明るすぎて白い痕が目立ちません。しかし、ヤマダの店員さんはさっと交換してくれました。その際新品を袋から取り出し白い痕がないか一緒に見てくれるという親切ぶり。ここで買って良かったと思いながらも明るすぎる店内に若干の不安を感じながら家に帰りました。そして家に帰って室内の光で見ると、やはり痕がありました。しかし前回の程ではありませんし、私も先程一緒に確認してOK出しましたから私的にはOKです。何より、「もしあってもずっと気づかないで済むならそうしたいと思っている」ドット抜けが前の場合はすぐ見つかり残念でしたが、今回はやや注意してみましたが無いようです。極端な話、上蓋を気に入って(むしろ上蓋のデザインは変更してほしいと思ってます)買ったのではなく、画面の美しさとバッテリーが気に入って買ったので、多分ドット抜けだったら交換できなかったものが交換でき満足です。この書き込みで皆さんからいろいろと教えて頂いたおかげです。ありがとうございました。
書込番号:626905
0点


2002/04/15 22:32(1年以上前)
WIN-XPロゴシールのひっかき傷は保護シールについているものではないでしょうか。
わたしのもなっていましたが、シールを剥がしたらきれいになりましたよ。
上蓋の傷も使っているうちに気にならなくなってきました。
このPCはやっぱりバッテリーの駆動時間が魅力ですね。
現在無線LANを使い部屋中の好きな場所で使えるのでご機嫌です。
あとはバッテリー自体の寿命が気になるところですね。
いずれにせよ、低電圧P-4はないので現在のところのベストな選択だと思っています。
書込番号:658336
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM


はじめまして。
先日200B4TMを購入しました。
そこであれこれチェックしていたら、マイコンピューターにある
システム情報にCPUの情報があったのですが
見てみると596MHzと表示されてました。
それともう一点きになる事があるのですが
同じようにマイコンピューターのローカルディスク(C:)の
プロパティで容量を見ると9.75GBしかありません。
このタイプのスペックはCPUは950MHz、HDDは30GBだったんでは?
なんかおかしいような・・・?
みなさんはなんて表示されますか?
0点

CPUはシステムを分析するソフトがVectorあたりからDLできるからそれを探してみる、HDDは領域確保してないだけでは?Dドライブがあるはず
書込番号:581990
0点


2002/03/08 15:59(1年以上前)
俺も使ってますよ。システムに表示されているのは現在動作しているHz数です。ですから別のソフトを動かしているときは変わっているはずですよ。正確にはBIOS(起動時にF2を押す。)にしっかり表示されています。HDDはやっぱりDドライブがあるのでは・・・
俺はCドライブオンリーにしてますけど
書込番号:582198
0点



2002/03/08 16:37(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
HDDの件は言われてる通りで領域の確保してないだけでした。
CPUのやつは便利なソフトがあるんですね、ちょっとやってみます!
書込番号:582261
0点


2002/03/09 02:56(1年以上前)
CPUの速度が出ないのは、電源の管理によって、CPUの速度を、
フルに出したり、抑えたりしているからで無いでしょうか?。。
コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→電源オプ
ション→電源設定の電源設定の項目を、「自宅又は、会社ののデ
スクトップ」に変更して、一度確認下さい!。。
書込番号:583435
0点


2002/03/17 21:48(1年以上前)
CPUの表示が通常より少なくなるのは単なるWin-XPの不具合というか
OSの問題だと雑誌にいくつか載っていました。
実際はBIOSでチェックした通りに動作しています。
ちなみに当方は200B5TMですが、1GHzで正常表示が966MBz、モバイル
時で727MBzと出ます。ですがACアダプター使用時にもよく727MHzと
なります。ハードの故障ではありません。
書込番号:601603
0点


2002/03/18 23:11(1年以上前)
CPUに関しては、ヒッポーさんの書き込みが正解だと思います。
AMDのモバイルCPUは、AMD PowerNow!TM テクノロジを搭載しています。
アプリケーションの使用状況によって、クロック周波数を調整し消費電力を抑えています。よって、「電源設定」が「ポータブル/ラップトップ」になっていると、通常の使用では500MHzぐらになります。
この設定を「家庭または会社のデスク」にすると、常時最高周波数で動いているようです。
書込番号:603857
0点



2002/04/26 09:36(1年以上前)
久々に開いたら色んな方からのレスが入ってまして。
返事遅くなって申し訳ありませんでした。
実際言われてる電源管理で「自宅または会社うんぬん・・」に設定すると
きちんと出ていました。
けど、これで使用しているとフリーズが多発するのですが
普段は「ポータブル/ラップトップ」に設定している方がいいのでしょうか?
それと「家庭または・・・」ってどういう時に設定するのでしょうか?
書込番号:676865
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM


200BTMを購入していろいろいじっていたら、右下に出ているATIのディスプレイ設定のアイコンをクリックしたら、確か「標準シングル画面」と言う項目があってそのチェックを外したとたん画面が真っ暗になってしまいました。システム自体は起動しているのですが、なにせ真っ暗のままなので何も出来ず元に戻せません。どうすれば戻るのでしょうか?どなたかご存知ありませんか?
0点

一度セーフモードで立ち上げて、標準シングルのチェックをONにしてください、それから再起動で元に戻ると思います
書込番号:564964
0点


2002/02/28 14:54(1年以上前)
reo-310さんレスどうもありがとうございました
無事に元に戻りました
書込番号:565960
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM


この200BATMを実際使われている方に
教えてください
1、ハードディスクの回転音とか大きくないですか。他のノートなんかと比較して(特に、夜、静かな時に使うときなど、気にならないですか)
2,液晶の映り込みなどは、どうですか。
1の質問は実際使っている方でないと分からないと思いましたので、質問させていただきました。買うときの参考にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
0点


2002/02/14 19:38(1年以上前)
余分な話ですが、正確な日本語を使うようお願いします。
(日本人なら)
書込番号:536788
0点

んー音は特にほかのと比較してどうということはないと思う、液晶の写り込みはあるようですが綺麗さで気にならないと思います
書込番号:536990
0点

こんにちは、ロコチャン、reo-310です
前の200A4TMEのユーザーですが、HDDは日立のDk23CAー30
を搭載しています、今までディスクトップと兼用していますが、静かに感じます、音に関しては個人差がありますのでなんともいえませんが
深夜の使用が多いので、不満は時々回るファンの音の方が気になります
一番前にスピーカーが付いてますから、MP3で音楽聴いてる分には気にならないです、音にこだわるのなら、発熱の少ないPentiumV搭載の200B5TMの方が静かだと思いますが、ただ23日発売なので確認は出来ませんが、人気があるみたいで予約だけで店頭に展示するかは販売店しだいですが
液晶の写り込みは、鏡面仕上げのフィルムが張ってありますので多少の
写り込みはあります、ただ深夜の使用が多いので気になりません、明るいだけ文字が見やすいですし、疲れないですね、特に画像の取り扱いが多いので、白と黒のコントラストと女性の肌色の再現性が綺麗です
後は過去ログを参考にしてください
書込番号:537759
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM


テレビにつないで、DVDを見ることができるんですよねー。その際音はパソコンンでしか聞けないのですか?パソコン以外で聞く方法はありますか?
教えてください、よろしくお願いします。
0点


2002/02/13 10:11(1年以上前)
できます。
音をコンポなどで聞くには音声出力が背面にあると思うのでそれをアンプにつなげば、聞く事はできます。
でも、やっぱり、音はDVDプレーヤーで聞くのとは差がありますよ。
聞くことができる、と言うとこでしょうか
書込番号:533608
0点


2002/02/13 14:13(1年以上前)
ありがとうございます。現在悩み中です。200B4TMかげ順にでる。200B5TMか値段は3万円くらいの差なんですよねー。以前値段の高いパソコンを選んで結局そこまでの機能を使いこなせなかったことを考えるとなーとも思うんです。
4,5の機能の差についてはどうなのでしょうか?
書込番号:534014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
