
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2002年6月20日 21:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月28日 15:58 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月18日 00:01 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月5日 08:22 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月3日 08:52 |
![]() |
0 | 12 | 2002年4月30日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM




2002/06/14 00:20(1年以上前)
フリーズの原因がタッチパッドのドライバーだというのはどうやって突き止めたんですか?
ほんとにそれが原因ならメーカーへ連絡して早く修正してもらいましょう。私は違うんじゃないかと思うけど。。
書込番号:770941
1点


2002/06/17 08:25(1年以上前)
自分もDK東京さんが言うようにフリーズに原因は
タッチパッドのドライバーではないような気がしますが。
以前フリーズについて書き込みがありました。
書き込み番号[699067]を参照してください。
書込番号:776809
0点


2002/06/17 21:33(1年以上前)
ぷちぽっぷさんが言っているフリーズとは、PC本体ではなくタッチパッドそのもののフリーズのことだと思いますよ。
僕は200B5TMを使用していますが、購入当初、同様に2〜3回タッチパッドがフリーズしてしまい、復帰ささせるには再起動するしかなかったですね。
その後同様の症状は発生することも無く現在に至っています。その間ハードディスクのパーテーションのため初期化をしたのですが、それが良かったのかどうかは不明ですが・・・。
書込番号:777709
0点



2002/06/20 21:33(1年以上前)
スミマセン言葉足らずだったようです。
フリーズするのはOSのほうじゃなくて、ドライバ自体です。タッチパッドは使えなくなるのですが、キーボードや外付けのマウスは普通に使用できます。さらに、Windowsを終了するつきに、「タッチパッッドのドライバが反応しませんが、終了しますか。」みないな感じのメッセージがでますし。
書込番号:783169
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM




2002/05/27 17:51(1年以上前)
?????
もう買ってしまった方に使い心地を教えても無意味。
むしろ使い心地を情報としてこの掲示板にUPして欲しいくらい。
と思いましたが。
書込番号:737749
0点



2002/05/28 15:58(1年以上前)
きょうからつかいました。たしかに、ウィ-------んという音がちょっとしますね。いまのところいいですね。きれいですよ。
書込番号:739519
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM




2002/05/15 21:08(1年以上前)
とうとう出ましたか!!初代所有者としてはうれしいような、かなしいような・・・・・・・・・
書込番号:714806
0点


2002/05/16 00:41(1年以上前)
新型がでましたね。
200A4TMを使っているものとしては複雑な心境ですね。
書込番号:715308
0点


2002/05/16 08:46(1年以上前)
自分も4TMを2月に購入しましたが
モデルチェンジなんですね。
家電品はしょうがないですね。
これも後一年ぐらいすれば型遅れになるんでしょうから。(笑)
書込番号:715725
0点


2002/05/17 20:57(1年以上前)
B5TMがほしかったのですが、買いそびれてしまいました。
今回の新型のPen4のtypeの値段はいくらぐらいなんでしょう?
書込番号:718360
0点


2002/05/18 00:01(1年以上前)
想像では27〜28万ぐらいかと・・・。
書込番号:718692
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM


今月にペンティム4の新型がでるらしいですが、発熱が大きくて
ファンの音がうるさいであろうとのことですが、A4用の下に敷く冷却
シートとか買って置いたらどうなんでしょうか。
水冷式のようにはならないんでしょうか。
これなんですけど。 http://www.elecom.co.jp/news/20020422/cooling_sheet/index.html
0点


2002/05/05 08:22(1年以上前)
水冷式のように「無音で」という訳にはいかないでしょう。
既にFANがついている訳ですからね。
まぁ、FANの回り方に若干改善が出るかなぁ?。って程度なのでは?。
それと、サイトの記事読みましたけど、このシートは熱暴走を予防する
のが目的であって、静音性を実現するモノではないということは
おさえておいた方がよろしいのでしょうね。(;^_^A
書込番号:694884
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM


自宅用に買いました。今日嫁さんがヤフーのオークションを見ていたら固まりました。会社で使っているパソコン(hp社)ではインターネットを見ているときに固まったことは1度もなかったのですが、よくあることなのでしょうか?
0点


2002/05/03 01:14(1年以上前)
Windowsでフリーズするのは当たり前。あきらめてください。
書込番号:690391
0点

初期状態から何かアプリケーションソフトをインストールしていませんか
オペラだと新規ブラウザ10〜15面起動してもフリーズはしません
IEでも10面ぐらいは問題なく使えますメモリーは初期状態の256MBですが
書込番号:690408
0点


2002/05/03 01:46(1年以上前)
フリーズというものはお使いの環境により発生する頻度は違いますが、
「どのメーカーのものは安定しているが、どのメーカーのものは安定しない」
ということはあまりききません。
ウインドウズを使っていれば、一度や二度フリーズすることがあるのは当たり前です。
HPもHITACHIもきちんとした会社ですから、安心して使っていて良いと思います。
逆に、頻繁にフリーズするようですと何か問題があると考えることもできますが、、
書込番号:690452
0点

Windowsはフリーズしないと言うことはありませんね。NT系OSはしにくいってだけだけです。9x系みたいに暇があったらするようなOSとは違いますが・・・
頻繁に多発するようなことがあればメーカに言ってください。Microsoftに言っても取り合ってくれないので・・・OEMって理由だけで
書込番号:690772
0点



ノートパソコン > 日立 > FLORA Prius note 200B 200B4TM


プリウスの5TMがいいな。と思って、ネットで探したんですが、見つかりません。もう、なくなってしまったんでしょうか?手に入れる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2002/04/21 17:27(1年以上前)


2002/04/21 17:30(1年以上前)
ここから2クリックしたところにあるのに、ほんとに探したのかなぁ・・・こういう人って・・・
書込番号:668637
0点


2002/04/21 17:36(1年以上前)
あれれ?・・・彼が探してるのは5TMじゃないの?。
5TMはもうないみたいだなぁ・・・。あとは実店舗の在庫を探しまわるか、夏モデルを待つしかないかも!。
書込番号:668647
0点


2002/04/21 17:39(1年以上前)
来月新型がでるよ
書込番号:668650
0点


2002/04/21 17:40(1年以上前)
そっか、情報の方ばかりみてた(^^;
ごめんね。
書込番号:668654
0点


2002/04/21 17:41(1年以上前)
これだもん、ここ。
FLORA Prius note 200B 200B4TMについての情報
書込番号:668659
0点


2002/04/21 17:45(1年以上前)
ほんとにごめんね(^^;
日立は特に生産量少ないので、あまり出回らないです。
書込番号:668669
0点


2002/04/21 18:53(1年以上前)
うん?さん・・・気にしない!大丈夫!大丈夫!。僕もねぇ最初勘違いしそうになったもん。それにここは4TMの掲示板だしね・・・。
たぶんプリウス5TMさんは、ここの価格表から掲示板に来ているから、日立の一覧からは5TMが消えてて、仕方なく4TMの掲示板にスレッド立てたんだろね。
価格.COMトップページ左側のメニューの「掲示板<目次>」から、パソコン本体⇒Windowsノートの「M」をクリック!⇒メーカー一覧から日立を選べば、価格表から消えてしまった掲示板にもたどりつけますよ。
もちろん・・・まだ5TMの掲示板は生きていますので訪れてみるといいでしょう。
書込番号:668796
0点



2002/04/21 20:01(1年以上前)
何か勘違いを生んでしまったようで、すみませんでした。アブチックさんの言うとおりです。ありがとうございました。
書込番号:668904
0点


2002/04/22 01:05(1年以上前)
展示処分品を狙ってはどうですか? かくいう僕の会社の先輩も20日にヤマダ電気で展示処分品を買いました。
(展示品でもB5TMは展示期間が短かったですし)
書込番号:669512
0点


2002/04/22 02:19(1年以上前)
来月の新型は、スペックUPする代わりにうるさいみたいですよ。 約35WのPEN4の発熱を抑える為、FANの音が40デシベル超えるらしいですし・・。 夏に向かいますので多分FANがブンブン回るでしょう。 今週の雑誌に軒並み掲載されてますが、秋モデルから水冷マシンが登場するみたいですので、来月の新型を我慢して秋まで待たれた方が賢明だと思いますよ。 お店はウルサイですので、FANの音は絶対確認できません。 FANのがブンブン回ると、夜、部屋に寝ているカミさんを起こしそうでビクビクしちゃいます。 ちなみにB5TMはたまにしかFANは回りませんね。 1Gh位がFUNの音を我慢出来るギリギリではないでしょうか。 PEN4マシンは水冷になるまで待った方がいいと思いますよ。
書込番号:669620
0点


2002/04/30 15:27(1年以上前)
僕も200B5TMを使っていますが、確かにPentiumV-Mは通常のVより
静かですね。でも、びっくりしたのは東芝のPentiumVを搭載していた
G3からPentium4-M1.4GHzのG5に買い替えしたら、これはまったく別
なものかと言うほど静かです(笑)Priusと同等のレベルでした。
ですので1.5GHz程度が壁になりますね。それ以上は煩いのを覚悟
しておかないとダメかも・・・
書込番号:685169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
