
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年2月7日 12:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月6日 20:48 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月17日 23:18 |
![]() |
0 | 12 | 2004年1月11日 21:32 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月27日 17:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月26日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 日立 > Prius Note 200G 200G5LVPW


スペック・デザイン・金額等 気に入ってしまい購入を検討しています。
既に新機種が出ているのですが、店頭においてあるのを見つけました。
1つ気になるのは、液晶の輝度が低いことです。 隣に置いてあるDYNABOOK
、Mebius、VAIO などと比べてみて思いました。
実際に使用されている方 画面が暗いと思ったことはありますか?
自宅の部屋でのみ使用を考えています。 ご意見よろしくお願いします。
0点


2004/02/06 22:21(1年以上前)
実際に使用してますが、立ち上げ10分位はすごく暗いですね・・・
電気店で購入してすぐに液晶の一部が、黒くくすんでたので
新品と交換していただきましたが、再度液晶が不良でした!
その後、メーカーの修理に出しましたが
これがまた酷く修理が終わったのに何カ所も
ドットが欠けている状態です!
メーカーに問い合わせをしましたが、液晶の特性だそうです!
今まで何台もノートパソコンを使用してましたがこんなにひどいPCの
液晶は初めてですね(-_-)
だからお勧めしません!! 他のPCを検討した方が良いと思いますよ
書込番号:2435505
0点


2004/02/07 00:17(1年以上前)
日立のはバックライトが2灯ではなく、1灯なので暗く見えます。そのかかわり目は疲れないですね〜。
書込番号:2436134
0点


2004/02/07 08:08(1年以上前)
はじめまして、プリウスファンさん。おなじ「ぷりうすふぁん」ですね。(^^)
この機種の液晶はスーパーピュアカラー液晶という、一般のノートPCとは違う液晶を使用しています。この液晶はIPS液晶という、視野角や色純度の良い液晶で、色むらが少ないのとDVDを見たときなどにギザギザ感が出ないのが特徴で、目も疲れにくいといわれています。
しかし、他社の最近の液晶は、驚くほど明るいので、それと比べると多少暗めに見えると思います。
ただ、ご自分の部屋でしか使わないのであれば、最大輝度で使用することは殆どなく、返って最大輝度では明るすぎて、目が疲れてしまうでしょう。
それから考えると、この機種の液晶は、「目に優しく、使いやすい」と言えると思います。PC本体は同等価格帯(15インチ、ドライブ内臓)では一番薄く、一番軽量と聞いていますので、家の中でも、移動する場合などにも良いと思いますよ。ご参考まで。
書込番号:2436932
0点



2004/02/07 08:26(1年以上前)
ふまんさん しぷらむさん Prius fanさん
貴重なご意見 ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:2436953
0点

使用目的が動画だと輝度のあるほうを選ぶほうがいいかもね
それ以外のネット中心なら目には優しいね。
reo-310
書込番号:2437697
0点



ノートパソコン > 日立 > Prius Note 200G 200G5LVPW


はじめて書き込みます、皆さんよろしくお願いします。さて、この機種と、Prius Note 200H 200H15XVP3Wどちらを購入するか悩んでいます。
この両機種、CPUのクロック数とハードディスク容量以外にどこか違いがあるのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
0点


2004/02/06 20:48(1年以上前)
ヤフオクにこの機種が展示品で159800円で出てますね。Officeが付いてないようですが。
書込番号:2435079
0点



ノートパソコン > 日立 > Prius Note 200G 200G5LVPW


量販店モデルのprius 200G5LVPXを昨年暮れに購入しました。ダウンロードしたデータをMaxwellの4.7GB DVDに移動する作業をしていました。3GBぐらい移した後に、次のデータを付属ソフトDrag'n Dropで移そうと思ったら、容量が一杯です」と言ってきます。おかしいと思い、プロパティを見たら、なんとそれまでのデータが全て消えているではありませんか!!同じ作業を5枚セットで買ったディスクの4枚で試しましたが、全て結果は同じでした。
ソフトのサポートセンターに問い合わせると「何かの理由でドライブとディスクが上手く働いていないようです。ディスクに欠陥がない限り、相性の問題である可能性が強いです。別のメーカーを試して頂き、それで同じなら連絡下さい」という答えでした。
電気屋で事情を説明したら、Maxwellの企画は他のメーカーと同じで、太陽誘電のものを試すしかない、とのこと。太陽誘電のDVDを購入し、試してみたところ4GBまで入れた現在の時点では問題は起きていません。
やはり、メーカーの相性なのでしょうか?
このような事は良くあるのでしょうか?このDrag'n Drop はイージーシステムズジャパン社のものですが、他のPCにも使われているのではないかと思います。皆さん、このような問題はありませんか?
0点


2004/01/17 18:44(1年以上前)
このソフトはよく使われていますね。
メディアの相性ですか、そういうのは多少はあるかもしれません。
しかし・・・。
国産のものを使っていて”相性”で片付けられるとちょっとキビシイですね。
書込番号:2356260
0点


2004/01/17 18:46(1年以上前)
メディアによってはドライブとの相性で、書き込みが出来なかったり読めなかったりといった症状が出ます。私もHiDiscというメーカーのディスクで書き込みが出来ませんでした。
データを残すなら太陽誘電、マクセル、三菱あたりを使用したほうがいいと思います。
書込番号:2356274
0点


2004/01/17 19:08(1年以上前)
よくあることなのかどうかはわかりませんが、割と私の周りではよく聞く話です。
私自身はTDKか三菱あたりをよく使いますがとりあえずこれまで問題は出ていません。
書込番号:2356352
0点


2004/01/17 20:56(1年以上前)
あ、ごめんなさい。私はこの機種は持っていないんですが、これまでいくつかの機種で焼いても問題なかったんでこの辺のは大丈夫だろうって思っただけです。
書込番号:2356726
0点



2004/01/17 21:39(1年以上前)
電気屋さんが言うにはmaxwell はsony、 panasonicなどと外側は違いますが、中身は全く同じという事ですよ。ですから、今回のケースですと中身の違う太陽誘電しか選択はなかったという事なんですね。しかし相性が悪いという事で済むんだったら納得が行きませんよね。PCの世界って大変に不確実な世界という事ですかね??
書込番号:2356894
0点

搭載しているドライブが分からないからなんともいえないけけど
おいらのは松下UJ-811だけどマクセルは問題なく焼けている
DVD−R/RWライティングソフトが違うからなんともいえないが。
reo-310
書込番号:2357397
0点



ノートパソコン > 日立 > Prius Note 200G 200G5LVPW


はじめまして。このパソコンのPentium M 1500MHzのCPUはCeleron 2000MHzと比べて使い心地は快適なのでしょうか。
デジカメ画像をCFカードからハードディスクにコピーする時に短時間で済む方がいいです。
今、使用しているパソコンはCeleron800MHzですので、2MBの画像50枚位をコピーするのに7分前後掛かります。
CPUにお詳しい方、よろしくお願いします。
0点


2004/01/10 10:22(1年以上前)
フィルのコピーならボトルネックになるのはHDDへのアクセスだと思うが・・・
書込番号:2326826
0点


2004/01/10 10:24(1年以上前)
>CFカードからハードディスクにコピーする時に短時間で
別にCPUだけの性能で決まるわけではありませんが。
その使っているCFカードがしょぼければ遅いです。
HDDの書き込み速度やメモリも関係するでしょう。
CFカードがどこのなんてカードなのか教えてください。
書込番号:2326830
0点

http://www.ibsjapan.com/PCExtend.htm
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-CF32A-01.htm
バス転送です。
書込番号:2326953
0点

CFもしくは、リーダがボトルネックになってる可能性が高いと思いますが。
リーダーがUSB2.0でも遅いものを使ってるなら、いくらCFが早くても遅いよ。
HDDが、かなり断片かしてたりすると、かなり遅い場合あるけどね。
それよりも、どこのなんて、CFを使ってるか、書いてね。
ハギワラのZ Proぐらいなら、早いよ。
書込番号:2327101
0点

いくらCPUが高性能でも転送手段がUSB1.1なら同じです
CFカードに拘るなら、CFカードスロットの付いたパソコンを買うか
カードリーダーをUSB2.0にすれば速くなる
おいらはSDカードだけどモバイルPentium 4ーM 2GHZとPentium 43GHZでもSDカードスロットからの転送速度は変わらないね。
reo-310
書込番号:2327113
0点



2004/01/10 12:03(1年以上前)
なすこ様、agfa様、hotman様、早速のご返事ありがとうございます。
説明不足ですみません。
パソコンの買い替えを考えています。
このモデルの白いエイデンバージョンとPrius AirのCeleron2000のどちらかにする予定です。
どちらのパソコンが、より快適なのか知りたかったものですから。
それとCFカードはメルコのBUFFALO RCF-X 256MBです。
あとCFカードアダプターで転送速度が違ってくると教えて頂き勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:2327129
0点

32Bitのバス転送ですよhttp://www.mars.dti.ne.jp/~suzunari/suz/doc/dat/hd_interface_speed.htm
USB2.0の比じゃない。
書込番号:2327131
0点



2004/01/10 13:38(1年以上前)
て2くん様、reo310様、ご返事頂きありがとうございます。
CFカードを速いのに換えてUSB2.0接続のカードリーダーを使用すると、飛躍的にコピー時間が短縮できると言う事ですね。
今はPCカードスロットにハギワラシスコムのCFアダプターで使用してます。
書込番号:2327436
0点

いろいろ書かれているからよく分かっていないようね。
USB2.0カードリーダーなんて余計な物は買わなくていいのよ。今のPCカードアダプターにCFカードを入れてそのまま新しいパソコンのカードスロットに差せばいいのよ。
PCカードスロットは32bitバスマスター転送だから速いのよ。バスマスターというのは要するにDMAのことで、CPUに関係なくCFからハードディスクに転送してくれるのよ。
書込番号:2327475
0点

PCカードだからといって32bitバスマスター転送とは限らない
http://pro.tok2.com/~kas/_pkan/p-kan/inter-f/pccard01.html
http://www.iodata.jp/products/pccard/cbide.htm
書込番号:2327555
0点


2004/01/10 18:12(1年以上前)
今市販されているPCなら、2MB 50枚で10秒はかからないと思います。
諸々他の性能も考慮してPenMの方をお勧めします。
書込番号:2328267
0点



2004/01/11 21:32(1年以上前)
実はマックユーザー様、aishinkakura-bugi-ugi様、ご返事頂きありがとうございます。
hotman様、重ね重ねのご教授恐れ入ります。
皆様のご意見に従いまして、本日、Pentium M のモデルの方を買ってきました。
お世話になり、ありがとうございました。
エイデン、ミドリ、ジョーシンと3店廻って一番安かった所で166,000円でした。
書込番号:2333458
0点



ノートパソコン > 日立 > Prius Note 200G 200G5LVPW


皆さん、初めまして。どなたか教えていただけますでしょうか?
この機種の購入を検討しているのですが、店頭で
タッチパッドの右端をタッチして、画面を下にスクロールさせる時
どうしても5行前後でしょうか?まあ、一度に五行前後が下にずれていく
形でスクロールしていきます。
現在使用しているメビウスでは一ミリ単位でスクロールできるのですが、
これは設定の問題なのでしょうか?それともタッチパッドの性能(感度)
の問題なのでしょうか?
一応、設定できるかと思い店頭の機械でいろいろ試したのですが
結局ダメでした。
紙を下にずらすような一ミリ単位のスクロールに出来ますでしょうか?
どなたか知識をお持ちの方、どうか教えていただけませんか?
0点


2003/12/26 23:22(1年以上前)
デバイスのメーカーはなんと言いますか?
書込番号:2275262
0点



2003/12/27 01:52(1年以上前)
Synaptics TouchPad V4.1 と、なっておりますがこの事でしょうか?
書込番号:2275794
0点


2003/12/27 02:08(1年以上前)
はいそれです。Synapticsのpadはスムースです、日立の方にバージョンアップはありませんか。
または、これか。
http://www.synaptics.com/support/downloads.cfm
書込番号:2275833
0点



2003/12/27 08:05(1年以上前)
返信ありがとうございます。
aishinkakura-bugi-ugiさん、
Synapticsのサイトでダウンロードして、
そしてデバイスの設定でSynapticsを選択すれば
出来るようになるのでしょうか?
1620さん、
設定で改善との事ですが、
どのように設定すれば出来るようになるのでしょうか?
お手数ですが教えていただけませんか?
書込番号:2276175
0点



2003/12/27 15:29(1年以上前)
既にやってみたのですが、どうもダメでした・・・。
ほかに方法ありますか?
書込番号:2277243
0点

ドライバを一度削除して再度インストールしてみるのは??
あとバージョンの新しいものをインストールしてみる。
書込番号:2277539
0点



ノートパソコン > 日立 > Prius Note 200G 200G5LVPW



輝度の調整は確認した、ツルピカ液晶で暗いのはないよ
液晶を比べるのは正面からではなく、角度を変えた時の画像の色の変化を見たほうがいいよ
視野角が狭いのは醜い輝度より視野角が広いほうがいいね。
夜なんか眩しくて輝度を落とさないと目が疲れるぐらいだからね
最近買ったデスクトップの17インチは、輝度があり過ぎて、最低の暗さで丁度いいくらいだからね。
reo-310
書込番号:2213474
0点



2003/12/10 20:53(1年以上前)
レスありがとうございます。
スーパーピュアカラーのほうはバイオの隣にあったので暗く感じたのかもしれません。
液晶ならSONYがダントツなのですがデザインがいまいちなんですよね・・
書込番号:2217078
0点


2004/02/06 18:59(1年以上前)
スーパーピュアカラーが一番キレイなはず(´・ω・`)
見間違いだろ( ´・ω・)
書込番号:2434740
0点


2004/02/26 18:36(1年以上前)
放置キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
書込番号:2518071
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
