


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVPW


秋葉原の○○。○にて198,000円で購入しました。消費税で予算(20万)を超えましたが、まあまあかなと思っています。
シャープメビウスノート(デュロン)と東芝リブレット(クルーゾー)を使っていますが、やはり王道?のペンティアムですね、一太郎+花子+フォトレタッチ+インターネットで文章作りをしてもまったくストレスを感じません。
XGAでは画面が狭く、リブレットでは縦が狭かったので、映り込みはあるものの快適です。購入に当たり富士通のLOOKや松下のW2も触ってみましたが、速さと画面サイズでこれに決めました。ただ、スィッチ周りやインジケーターが安っぽく「へぇ〜これで20万?」とNECやSONYのユーザーからは蔑まれてしまいました。また、CFとPCカードの上下がH"のアンテナをじゃまします。マウスをつなぐのでUSBは右側にも欲しかってですね。
どうしてなのか?無線LANが周囲のネットワークを探してくれません。バッファローのLANアダプタが使えるので不便はないのですが、マニュアルが本ではないので、まだ、読んでいません。同様の症状があれば教えてください。
書込番号:2473203
0点


2004/02/18 14:46(1年以上前)
内蔵無線LANの障害ですが、日立のユーザーサポートへ問い合わせたところ、パソコン(PriusGear)側では解決しないようです。私の場合はアクセスポイント側で使用している無線チャンネル番号を5〜13番に変更することによって旨くいきました。変更前は1番になっていました。ですが、日立さん、街中のアクセスポイントだとどうするのという疑問が...
書込番号:2484872
0点


2004/02/18 22:29(1年以上前)
私の場合は内蔵無線LANとNTT−MEのアクセスポイントMN−7530の組み合わせで使用したかったのですが、麻婆ライオンさんと同じ様に、アクセスポイント側のチャンネルを変更しないと通信ができません。
又、チャンネルによって接続が全く出来なかったり、接続出来たとしても、アクセスポイントまでのpingが100%OKにならないことが多いです。完璧に使用出来るチャンネルはありません。
そこで、CFスロットに挿せる無線LANカードプラネックスのGW−CF11Hをプリウスで使用するとアクセスポイントのチャンネルはいくつでも使用出来ます。
又、フレッツADSLの8Mの速度を調べると、プリウス内蔵無線LANでは、1.5M位しか出ず。
プラネックスのGW−CF11Hでは4.5M位は出るという状態で、内蔵無線LANでは非常に不安定な状態です。
ちなみにアクセスポイントのMN7530とプラネックスのGW−CF11Hは規格がIEEE802.11bプリウスはIEEE802.11gですが、アクセスポイントをIEEE802.11gのものに買い換えれば安定するかな、などと考えています。
書込番号:2486434
0点



2004/02/22 11:22(1年以上前)
情報ありがとうございました。
チャンネルの変更など思いも寄りませんでした。11チャンネルに揃えたところ快調に送受信を始めました。(いろいろいじって再起動したのでそれだけが原因だったかは不明ですが)家庭内では他の無線LANアダプターとほぼ同じ速度が出ています。(ADSL1.5Mで、1.2Mほど)
その後、外に持ち出していませんので、充電してからスポットでネットワークステーションを探してみます。
この製品の他モデルにも無線LANのカキコが多いですね。無線LANの半導体チップが特殊なんでしょうか?
箱にはフィリピン製とありますが・・・
麻婆ライオンさん、ドンキーコングセピアさん、ありがとうございました。
書込番号:2500045
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > PriusGear 150H2LVPW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/06/11 16:14:36 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/17 22:42:55 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/12 19:50:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/04 20:20:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/14 21:15:21 |
![]() ![]() |
8 | 2004/05/12 11:15:16 |
![]() ![]() |
9 | 2004/04/28 14:28:06 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/25 11:05:59 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/23 11:53:25 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/20 2:48:32 |