
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月23日 23:00 |
![]() |
2 | 1 | 2005年1月15日 08:09 |
![]() |
7 | 6 | 2004年12月10日 03:56 |
![]() |
2 | 1 | 2004年9月22日 00:18 |
![]() |
7 | 7 | 2004年9月13日 23:23 |
![]() |
0 | 11 | 2004年8月23日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT


内蔵DVDドライブにアクセスできません。
{E\にアクセスできません。
I/Oデバイスエラーが発生したため、、}
とでてしまいます。前はちゃんと使えてたのに、、
どなたか、ご教示ください。
0点

↑
普通突然にそのようになることはないので、他の原因をチェック!!
まずはサポートに云ったほうがいいでしょう。
書込番号:3212394
0点

TVビデオキャプチャボードとDVDドライブを交換できるタイプだよね
接触不良じゃないなかな外してもう一度取り付けてみたら
駄目なら修理依頼。
reo-310
書込番号:3213650
0点


2005/02/23 23:00(1年以上前)
BIOS初期化やったら
書込番号:3978111
0点



ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT


正月前まではちゃんと作動してたディスクドライブが今ディスクを入れても三回ほどのビーッという作動音とドライブ横の光が出たあと全く動作しません。画面にエラーの表示も出ません・・・・一体どうなってしまったのでしょうか?
1点

お書きになっていることからは「故障」の可能性が高いと思いますが?
書込番号:3780817
1点



ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT


この機種にPS2を接続してゲームをしたいのですが、付属のTVチューナーユニットに接続するとタイムラグが生じてしまいます。
やはりhttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00894510012のようなアップスキャンコンバータを買わなければならないのでしょうか?教えてください。
1点

それを買っても接続できるんでしょうか?
ダイレクトプレビュー機能のあるものやSWエンコード形式のキャプチャデバイスならできるかもしれませんが、ノートPCのモニタよりもTVでやることをお勧めします。
書込番号:3603398
1点



2004/12/08 20:07(1年以上前)
このモニタでPS2をする事は無理なのか・・・・何とかならないもんですかねぇ・・・・
書込番号:3603932
1点

アップスキャンコンバーターというのは、パソコン用のモニター単体につなぐものですよ。VGA15PINに接続するわけ。パソコン自体につなぐものではありません。
書込番号:3606064
1点

この機種でTVゲームをする場合、PriusNavistationというソフトで
キャプチャーする事になると思いますが、そのソフトの「設定」項目
(ソフト画面右下)から「タイムシフト再生をしない」という設定に
すればタイムラグが発生しないはずです。
是非試してみてください。
書込番号:3609810
1点



2004/12/10 03:56(1年以上前)
試しにやってみたのですが、あまり変わりませんでした・・・。これはもうだめなのか・・・
書込番号:3610496
1点



ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT



MINI PCIカードにもタイプがあったと思うので、この機種に取り付けられるのかどうか???
書込番号:3296678
1点



ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT


PriusGear 150H2LVCT購入しました。テレビが視れて、録画もできる。これが理由で買ったのですが。全く使えません。わずか2,3分で画面が固まり、どうしようもなく電源OFFしています。日立に問い合わせたら、常駐アプリが原因とのこと。早速、常駐アプリを外したのですが、症状は、変わりません。CPUのスペックceleron800では、対応しきれないのでしょうか。ちなみに、メモリーは512Mに増設してます。お解かりの方、ご連絡いただければ助かります。よろしくお願いいたします。
1点

ネットワーワパフォーマンスは十分ですか。試しに有線でつないでみて下さい。
書込番号:3252190
1点



2004/09/11 21:50(1年以上前)
sigrou さん 、ありがとうございます。素人でよくわかりませんが、テレビアンテナ、INTERNET共に 、有線でつないでおりますが、症状がでます。
書込番号:3252226
1点

すみません。ネットワークTV系と勘違いしました。
常駐アプリとはどんなアプリケーションですか?
書込番号:3255303
1点



2004/09/12 17:18(1年以上前)
常駐アプリは、タスクトレイに起動時から表示されるアプリケーションで、cpが起動した直後から常に起動するものだそうです。「スタート」から「ファイル名を指定して実行」を選択し「名前」にmsconfigを入力し、「スタートアップ」タブに表示されるものだそうです。これらを全て外しましたがだめでした。皆さんは、固まることなく快適にテレビ視れていますか・?教えてください。
書込番号:3255599
1点

msconfigのスタートアップをすべてはずしたらいけませんよ。
もう一度、デフォルト(すべてのスタートアップを読み込む)にして、Winに標準ではないソフトを一つづつはずし検証する必要があります。
それか、リカバリして動くかどうかを検証し、それで動かないのであればメーカーに修理依頼したほうがよいでしょう。
書込番号:3256215
1点


2004/09/13 04:14(1年以上前)
まずはTVソフトのバージョンを最新にされてはいかがでしょうか??
書込番号:3258229
1点



2004/09/13 23:23(1年以上前)
皆さんは、問題なく視れておられますか。
書込番号:3261530
0点



ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT
「PS2ソフトをしたい」って、どういうこと?
PS2って何?
するって、何をどうするの?
PS2がプレイステーション2だと仮定する。
全く触ったことが無いので多分、ビデオ入力端子に映像出力ケーブルを繋ぐのでしょう。
普通に考えれば、パソコンのビデオ入力端子に繋ぐのではないかと思います。
書込番号:3071465
0点


2004/07/25 23:25(1年以上前)
PCのDVDドライブににPS2のソフトを入れていたりして・・・
書込番号:3071603
0点

まず無理だと思った方が良いでしょう。一応エミュレーターってソフトがあれば、可能ではあるのですが、普通のお店ではまず売ってませんし、ビギナーが触るものでもありません。実際、特定のソフトを動作させるエミュレーターソフトはあるようですが、どのソフトも動かせるような代物はないそうです。
もしパソコンの画面をTVの画面代わりにしてPS2本体と接続して画像を出すというのであれば、可能だとは思いますけどね。
書込番号:3072261
0点

何で素直にテレビでやらないの。わざわざここで聞いてまでしてやるほどのことか。
書込番号:3072341
0点

テレビのついたパソコンを買ったんで,色々やってみたいんでしょ。
書込番号:3073073
0点

コンピュータでTVが見れるようになったからテレビ機能が
内部にあるものと思ってる。
要はテレビのように使えるものと錯覚していますね。
書込番号:3074019
0点


2004/07/26 22:50(1年以上前)
エミュレータに1票。
SEVENさん、ネットで検索してみれば?
ここの人たちはそんなに親切じゃないですよ。
書込番号:3075026
0点

えっ、emuやれって?
>パソコンでPS2ソフトをしたいのですが
って聞いている初心者に、そんなあんた。
すなおに、TVでPS2やってる方がゲームを楽しむだけなら、はるかその方が簡単でいいと思うんだけど。
書込番号:3076074
0点


2004/08/23 18:04(1年以上前)
まあ、初めてパソコン買ったら、うれしくてなんでもやりたくなるもんだよ。
そういや俺も初めて、CDRWがついたPC買ったときは、勝手にCDを焼きまくって
友達に配りまくったよ。
書込番号:3176031
0点

