PriusGear 150H2LVCT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/800MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.67kg PriusGear 150H2LVCTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PriusGear 150H2LVCTの価格比較
  • PriusGear 150H2LVCTのスペック・仕様
  • PriusGear 150H2LVCTのレビュー
  • PriusGear 150H2LVCTのクチコミ
  • PriusGear 150H2LVCTの画像・動画
  • PriusGear 150H2LVCTのピックアップリスト
  • PriusGear 150H2LVCTのオークション

PriusGear 150H2LVCT日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 6日

  • PriusGear 150H2LVCTの価格比較
  • PriusGear 150H2LVCTのスペック・仕様
  • PriusGear 150H2LVCTのレビュー
  • PriusGear 150H2LVCTのクチコミ
  • PriusGear 150H2LVCTの画像・動画
  • PriusGear 150H2LVCTのピックアップリスト
  • PriusGear 150H2LVCTのオークション

PriusGear 150H2LVCT のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PriusGear 150H2LVCT」のクチコミ掲示板に
PriusGear 150H2LVCTを新規書き込みPriusGear 150H2LVCTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDがみれない

2004/01/03 22:25(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT

スレ主 中級初心者さん

デオデオでLVPXを買いました。
早速DVD(片面2層)を見るために、WINDV4DHITACHIを立ち上げたんですが、再生を押しても反応しません。
同じ経験の人はいませんか。
なお、メディアプレイヤではみれるんですが。

書込番号:2302060

ナイスクチコミ!0


返信する
Prius fanさん

2004/01/04 08:51(1年以上前)

一度、画面のプロパティーで、解像度を変更してから、
もう一度もとの解像度に戻して、再起動してから
再生すると、映像が見えるようになる場合が有るそうです。

理由は良くわかりませんが、簡単な操作ですので、
是非お試しください。ご参考まで。

書込番号:2303481

ナイスクチコミ!0


さつまいもさん

2004/01/04 14:15(1年以上前)

こういうのもある
http://e-biz.hitachi.co.jp/cgi-shell/faq_con/qa_ans.pl

書込番号:2304429

ナイスクチコミ!0


さつまいもさん

2004/01/04 14:16(1年以上前)

リンク張れなかった。すみません

書込番号:2304433

ナイスクチコミ!0


さつまいもさん

2004/01/04 14:25(1年以上前)

たぶんこれならリンクOKかな・・・
http://e-biz.hitachi.co.jp/QandA_con/prius/faq/index.htm
ここの「機種名で探す」からたどっていけば、WinDVDでの再生に関するQ&Aがあります。ご参考までに。
ちなみに私はLVPWを持っていますが、同じような状況に陥りました。
一度、メディアプレーヤーで再生してみたらその後はWinDVDでも
再生できるようになりました。この部分は中級初心者さんとは違いますね。

書込番号:2304452

ナイスクチコミ!0


スレ主 中級初心者さん

2004/01/04 15:43(1年以上前)

解決しました。
Prius fanさん,さついまいもさん返信ありがとうございました。
さつまいもさんのように、メディアプレイヤで再生した後でみれるように、なりました。

書込番号:2304691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2004/01/04 04:05(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT

スレ主 Lotus79さん

いつも拝見させて頂いています。
LVPXの購入を検討中です。
TVに出力した場合、TVの画面はPC画面のクローンしかでないのですか?
PC上のDVDプレイヤーは小さい画面にして、TVには動画部分だけを
うつすことが できれば良いと思っているのですが・・・
どなたかご教授下さいませ。

書込番号:2303220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/04 04:07(1年以上前)

表示解像度がPCとTVは違うから、低い表示解像度のTVに写すと
画質は締りがなくなります。
良質なグラフィックチップ搭載なら滲みなども抑えられるけど、
この機種のは内蔵タイプの凡庸レベルです。
コンピュータ以下の画質になると踏んで間違いない

書込番号:2303225

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/04 09:59(1年以上前)

S端子出力でのデュアルモニターはできるのはないと思うよ
RGB端子出力のTVなら可能かもしれないけどね。

reo-310

書込番号:2303636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリウスの情報

2004/01/03 00:08(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT

スレ主 MAT2号さん

スレが長くなりすぎているので、新たに立ち上げました。
最後の最後までLOOX−T70Eと悩みました(値段も一緒ですし)が、結局以下の理由によりLVPWを購入しました。(すみません。ここがLVCTのスレであることはわかっていますが、ご勘弁)
・CPU速度がLOOXより50%上。
・メモリが標準で512MB
・画面が12.1インチのWXGAで大変見やすい。
 (映りこみもLOOXより若干マシ?)
デザインは好みの問題もありますが、多少ダサいものの、シンプルでいいかな?という印象を持っています。
まだ殆ど使っていませんが、印象としては...
[良い点]
 ・やはり高速。体感的にも問題はありませんし、HDBENCHで27000程度。
  スーパーPIで104万桁の円周率を計算したところ1分2秒でした。
  さすがにPentiumMの1.5GHzですね。この部分(整数演算)だけなら、
  手持ちのPen4の2.6GHzより高速です。
 ・画面が見やすい。大きめのWXGAということで、映画の字幕も
  見やすいですね。明るさはそこそこだと思います。
 ・サイズ的にも横幅がA4サイズですから、扱いやすいと思います。
  (モバイル用と考えた場合でも、比較対象となったLOOXも
   現行機は結構大きめですから、そんなに差は感じませんでした)
[ちょっと不満な点]
 ・USBが本体左側に2つで、マイクロソフトのモバイル用マウスのように
  コードが短い場合は若干苦しい。右側にも1つぐらい欲しかった。
 ・IEEE1394が本体正面にあるため、周辺機器をつないだとき、ケーブルが
  やや邪魔になる。
IEEE1394なんて常時接続はしていませんし、マウスもコードが長いものを使えば問題ありませんので、それほど大した問題ではありません。
また、私自身はあまりバッテリーで使うことはありませんので、気にしていませんが、標準で2.6hというのは人によっては辛いかもしれません。
全体として、大満足です。
強いて気になることといえば、あまり人気があるとも思えず、きっとLOOXと比べるとリセールバリューが低いだろうなあ...ということぐらいです。

書込番号:2298911

ナイスクチコミ!0


返信する
patent-writerさん

2004/01/03 02:10(1年以上前)

MAT2号さん、こんにちは。
さすがPen-M1.5GHzですね。HDBENCHで2700とは速いですね。
私のLOOXはUSBポートが縦に2つ設けられていてDVDマルチの近傍にあるため、同様の悩みがあります。まあこの辺は小さい分、どの機種でも同じようではないでしょうか?
おっしゃるとおり、バッテリー駆動するのでなければ現在何も不満のない最高峰モデルといっても過言ではないのではないでしょうか。
まあ、この機種は、BIOSプログラムのバージョンによっては、バージョンアップしなければならないのが欠点ですかね。

書込番号:2299328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よろしくです。

2003/12/29 23:56(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT

スレ主 パンダ2号さん

質問なんですけど、TVチューナー付きのパソコンでPS2のウイニングイレブンやるとすると、普通にテレビでやる感覚で出来るんですかね?つまらない質問ですんませんけど。

書込番号:2286100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/30 00:00(1年以上前)

コンピュータはTVと一緒の仕様じゃないから同じものを求めには
無理がない??
TV付きとはTVの画像データをキャプチャーしてコンピュータで見れる
という意味のTV付きです。TVがコンピュータに内蔵されていない。

書込番号:2286124

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンダ2号さん

2003/12/30 01:22(1年以上前)

そうなんですかぁ。ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:2286478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池駆動時間の件

2003/12/21 16:59(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT

スレ主 patent-writerさん

購入を検討しております。電池の駆動時間に関してお教え下さい。この機種は、上位モデルである150H2LVPTと比較してCPUに大変な差があるにも関わらず、なぜ、略同一の駆動時間なのでしょうか?何となくなっとくがいきません。他に電力を食うパーツがあるのでしょうか?モデル毎に、電池の容量に差をつけているのでしょうか?

書込番号:2255808

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/22 03:23(1年以上前)

上位PTに使用されているPEN-Mはバッテリー駆動では600MHzとなるため
でしょう。

書込番号:2257991

ナイスクチコミ!0


スレ主 patent-writerさん

2003/12/28 01:28(1年以上前)

有難うございます。そうなのですか?まったく知りませんでした。

書込番号:2279113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PriusGear 150H2LVCT」のクチコミ掲示板に
PriusGear 150H2LVCTを新規書き込みPriusGear 150H2LVCTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PriusGear 150H2LVCT
日立

PriusGear 150H2LVCT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 6日

PriusGear 150H2LVCTをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング