PriusGear 150H2LVCT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/800MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.67kg PriusGear 150H2LVCTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PriusGear 150H2LVCTの価格比較
  • PriusGear 150H2LVCTのスペック・仕様
  • PriusGear 150H2LVCTのレビュー
  • PriusGear 150H2LVCTのクチコミ
  • PriusGear 150H2LVCTの画像・動画
  • PriusGear 150H2LVCTのピックアップリスト
  • PriusGear 150H2LVCTのオークション

PriusGear 150H2LVCT日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 6日

  • PriusGear 150H2LVCTの価格比較
  • PriusGear 150H2LVCTのスペック・仕様
  • PriusGear 150H2LVCTのレビュー
  • PriusGear 150H2LVCTのクチコミ
  • PriusGear 150H2LVCTの画像・動画
  • PriusGear 150H2LVCTのピックアップリスト
  • PriusGear 150H2LVCTのオークション

PriusGear 150H2LVCT のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PriusGear 150H2LVCT」のクチコミ掲示板に
PriusGear 150H2LVCTを新規書き込みPriusGear 150H2LVCTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1394

2004/07/10 23:30(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT

スレ主 納豆の日さん

I.Linkでビデオカメラ(Panasonic¥NV-C3)からチャプチャーしようと思います。ケーブル接続しましたが認識しないようです。どなたかわかる方いれば教えてください。

書込番号:3016484

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/07/11 00:06(1年以上前)

ビデオカメラの電源ははいってますか?
先にソフトを立ち上げた場合はいかがですか?
1394のドライバーを削除して再起動ではいかがですか?
この組み合わせはどのPCでも安定的に作動しますから、これ以上は分かりません!  アーもう一つ他にPCがあればそちらでもお試し下さい、これでもだめならカメラが臭いです。

書込番号:3016615

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆の日さん

2004/07/11 09:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます^^
ビデオカメラの電源ははいってますか?・・・・・はい
先にソフトを立ち上げた場合はいかがですか?・・変わりません
1394のドライバーを削除して再起動ではいかがですか?・・これって再インストールになるのですか?ドライバーってどこに??
 ケーブルを差し込んだ時に「ピコン」って音はするのですが、新しいデバイスとして、ウインドウズが認識してなさそうです。

書込番号:3017674

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/07/11 14:46(1年以上前)

デバイスマネージャを開いて、一番上かしら!1394バスホストコントローラ これを削除してからPCを再起動。

書込番号:3018539

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆の日さん

2004/07/11 22:32(1年以上前)

1394のドライバーを削除して再起動ではいかがですか?・・・これも駄目でした。ビデオカメラどこかのパソコンに持っていって試してみます。

書込番号:3020031

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆の日さん

2004/08/07 20:13(1年以上前)

ウィンドウズとパナソニックのネットワークのエラーみたいでした。マイクロソフトからエラーログ探したらありました。プリウスの問題ではありませんでした。ありがとうございました。

書込番号:3117628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

費用対効果抜群!

2004/07/29 16:58(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT

スレ主 hatikvahさん

コミコミ129800円で買いましたが、コンボドライブと
テレビチューナーに高品位な液晶といい買い物でした。
Intel2200BGを入れて似非Centrino状態にしています。
無線LANのランプとスイッチもしっかりつかえています。
あとはメモリ256MBを増設する予定です。
CPUはCeleron800MHzですが、デスクトップ機のCeleron2.4GHzよりも
かえって快適です。CPUに由来するもっさり感はほとんどないです。

書込番号:3084767

ナイスクチコミ!0


返信する
密林探検隊さん

2004/07/30 17:28(1年以上前)

私も同じ価格で購入しました。DVDマルチドライブですよね。お得です。

2200BGのことを知らずCFの11b無線LANカードを挿して使っているのですが
miniPCIスロットというのは中にあるのですよね?素人なもので…

処理速度は満足です。以前もCeleron機だったのですが、それより速い。

書込番号:3088377

ナイスクチコミ!0


密林探検隊さん

2004/07/30 18:52(1年以上前)

miniPCIに関して追記です。裏面の開けられるところのHDDでもメモリでも
ないところがminiPCIスロットだったりするのでしょうか?

書込番号:3088590

ナイスクチコミ!0


きゅろひさん

2004/07/30 19:49(1年以上前)

2、3質問させて下さい

1.無線Lanの設定は、miniPCIカード付属の物、あるいはPC付属の物が使えるのでしょうか?
2.感度は良好でしょうか?

私も同価格で購入しました(明日配送予定)

書込番号:3088748

ナイスクチコミ!0


アルミン23さん

2004/07/31 14:57(1年以上前)

「い〜でじ」で夏祭りセールをやっています。¥129,799-で出ていまが
いつも売り切れです。問い合わせのメールをしたら、入荷日を教えていただきました。3台入荷のうち、最初にゲット!30分で、また無くなってしまいましたけど・・・欲しい人は問い合わせしてみればいいかも?

書込番号:3091740

ナイスクチコミ!0


密林探検隊さん

2004/07/31 23:04(1年以上前)

もう入荷はなさそうでした。

書込番号:3093384

ナイスクチコミ!0


アルミン23さん

2004/08/01 17:49(1年以上前)

またまた今度はmurauchi.comで¥129,800-で出てますね。いよいよ最後の在庫処分でしょうか?ただし、会員にならないと安くならないようです。

書込番号:3096188

ナイスクチコミ!0


アルミン23さん

2004/08/01 23:31(1年以上前)

すいまそん。もう販売終了でした。今頃になってずいぶん売れてるみたいです。これだけ安くなれば当たり前ですね。

書込番号:3097408

ナイスクチコミ!0


電九郎さん

2004/08/04 22:05(1年以上前)

上記のmurauchi.comで8月入荷予定で台数限定特価があるようです。
興味のある方は問い合わせてはいかがでしょう?

書込番号:3107558

ナイスクチコミ!0


ニューアルテグラS10さん

2004/08/04 22:23(1年以上前)

Intel2200BGが接続可能という事でをソフマップに注文中です。
Intel Pro/Wirelessネットワーク・コネクション 2200BG 3,970円でした。これでいいんですよね?
明日着ですがモバイル性が向上が期待できるので楽しみです。
インストールで注意する事はありますか?
このマシンは本当に快適な感じがします。800MHzだとは思えないです。
ジャストA4サイズでお買い得だと思います。
余談ですが、エレコムのC@Mと印刷されたケース(バック)のB5サイズがジャストフィットしていました。ぴったりで安ぽっくありませんでした。
(注意:ACアダプタ、マウスは入りません)

書込番号:3107638

ナイスクチコミ!0


ニューアルテグラS10さん

2004/08/04 22:35(1年以上前)

ケースがいろいろあるので正確な型名を書きます。
CAM-IB07というB5サイズのものです。
http://www.rakuten.co.jp/elecom/412665/428655/453606/
このサイズのパソコンはB5ケースでも入るのかもしれません。
私はこのケースを買いましたが他のを選ぶ人は
行った先のお店でカタログA4パンフレットを拝借して
選ぶほうが間違いないでしょう。ただし厚みはよく調べておくことを
おすすめします。
BM-IB02BK はどうなんでしょうか?(B5サイズ)
http://www.rakuten.co.jp/elecom/412665/428655/453590/

書込番号:3107692

ナイスクチコミ!0


ニューアルテグラS10さん

2004/08/04 22:41(1年以上前)

連続して投稿すいません。
BM-IB02BKは内寸が厳しいため入らないかもしれない。注意してください。

書込番号:3107732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NTFSに変換できますか?

2004/07/23 02:58(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT

スレ主 タイステさん

4GBのファイルを扱いたいのですが、どうすれば変換できるのでしょうか?
コマンドプロンプトから convert c: /fs:ntfs と入れても使用出来なくて困ってます。
もしされた方など、アドバイスお願いします。

書込番号:3061246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/23 04:08(1年以上前)

仰る意味が良く解らないですが・・・
ファイルやフォルダ単位での変換というのはなくパーティション単位
での変換になります>>FAT32-NTFS
パーティションがNTFSならデータをFAT32からコピーしようが移動
しようが関係ないです。
ファイルシステムとは云ってもパーティションのシステムを云います。

書込番号:3061339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/23 06:07(1年以上前)

それとFAT32ファイルシステムでは4GBがMax容量になりますが、
実際は自動的に分割され保存することはFAT32上でも可能です。

書込番号:3061416

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/07/23 13:21(1年以上前)

ファイルシステムとファイルがごっちゃになっちゃって!

書込番号:3062219

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイステさん

2004/07/23 13:59(1年以上前)

NTFSですが、もしかするとXPは最初からNTFSなんでしょうか?Cドライブを、NTFSにしたいと思ってました。

書込番号:3062280

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/07/23 14:30(1年以上前)

XPの問題ではなくて、HDDのファイル形式の問題ですので、お好きなほうにすればいいでしょう!

書込番号:3062355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/23 14:35(1年以上前)

標準のファイルシステムはXPならNTFSになっています。
OSの製品版からインストールする際はFAT32も選択可能となっている。
NTFSのほうがいい。

書込番号:3062365

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/07/23 14:43(1年以上前)

システム部分のファイル形式を変更するときは、一旦HDDを取り出してそれをDT機のスレーブにつなげたり、または外付けHDDケースに入れて他のPC、ノートでもいいです、 につなげてNTFSでフォーマットしなくてはなりません、これを150Hに戻し、システムリカバリーという手続きになります。

書込番号:3062380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いーでじ

2004/07/18 19:48(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT

スレ主 ののじじさん

三連休限定特価ということで、\139,800-で出ています。
http://www.rakuten.co.jp/edigi/784355/747907/

書込番号:3044724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

w2kにしたいのですが。。。

2004/05/29 09:11(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT

スレ主 KOO!!さん

現在w2kにしようと取り組んでいるのですがどうしてもドライバー関係が見つかりません。。。ドライバーを持ってるとかここにあるというのを知っている方ぜひお願いいたします。
どうしても使用したいソフトがwin2000のみでしか使えないので・・・

書込番号:2860898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/29 09:22(1年以上前)

http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/download/type/flora220w_nc.htm

検索して見つけるのもスキルのひとつだよ。

書込番号:2860932

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOO!!さん

2004/05/29 09:31(1年以上前)

☆満天の星★さんありがとうございます☆
しかしながらそこらへんのドライバーは試してみました・・・
そこにないドライバーはないお考えた方が良いのでしょうか?

書込番号:2860960

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2004/05/29 09:36(1年以上前)

XP用では試した?

書込番号:2860976

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOO!!さん

2004/05/29 09:38(1年以上前)

とおりすがられさん試していませんでした(>_<)
しかしFLOLA用のドライバーでもPriusにつかえるんですか?

書込番号:2860987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/29 09:41(1年以上前)

中身は同じだよ。

書込番号:2860993

ナイスクチコミ!0


KOO!!さん

2004/05/29 10:08(1年以上前)

そぉなんですか!がんばってみます!

書込番号:2861073

ナイスクチコミ!0


KOO!!さん

2004/05/29 10:47(1年以上前)

できましたぁぁ☆ほんとにみなさんありがとうございます☆
とくに☆満天の星★さんには大感謝です☆

書込番号:2861177

ナイスクチコミ!0


KOO!!さん

2004/05/29 11:02(1年以上前)

うれしくてこっちからも書き込みしてみました!
本当にありがとうございます!

書込番号:2861229

ナイスクチコミ!0


プリウスビギナーさん

2004/07/10 07:54(1年以上前)

どうやって変更されました?
w2k製品版のディスクを入れてパソコンを起動してもCDからOSが起動しません。
OS起動時にF12キーを押してCD起動にしたり、BIOSをいじったりしましたがだめでした。

どなたか教えてください。よろしく御願いします。

書込番号:3013818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線ルータ接続

2004/05/25 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > 日立 > PriusGear 150H2LVCT

スレ主 PriusGear150H2LVCTさん

このpcの購入を考えてます。初めて自分で買うもので…。うちにADSLがつながっているのですが、自分の部屋で一人で使いたいと思っているので、無線を使おうと思ってます。
「無線ルータ」というのであれば、どれでも接続できるのでしょうか?たとえばこちらで一番安いhttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wb7000h.html
無線ルータとカードのセットを見つけたのですが、特に機種とか互換性が駄目とかあるのでしょうか?これで使えますか?
わかる方がいれば、教えてください。よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:2849647

ナイスクチコミ!0


返信する
pppppppppppppさん

2004/05/26 09:30(1年以上前)

無線カードとルーターがセットになっているものなら、
まず、大丈夫だと思います。接続ができないなどのトラブルは、
無線カードとルーター(またはアクセスポイント)のメーカーが
違う場合や、内蔵の無線を使う場合に、発生することが多いようです。

ただ、↑のセットは、11bという古めの規格にしか
対応していないものなので、できれば、
11aや11gという規格に対応したものの方が良いと思います。
Atermなら7600とかでも、↑(1万5千円?)と1000円くらいしか
違わないですし、Buffalowのセットなら、
もっと安いものもありますしね。

あと、ADSLのプロバイダとモデムの種類が気になるところなので、
無線LAN製品の候補を決めたら、その組み合わせでOKか、
ネットワーク機器の方の掲示板で、質問してみると、良いと思います。

書込番号:2850924

ナイスクチコミ!0


スレ主 PriusGear150H2LVCTさん

2004/05/27 18:12(1年以上前)

教えていただいて、ありがとうございます。

その後で申し訳ないのですが、お店の人にDVD+R/RWというのを聞いて、これから必要になるものかと思い、priusGEARのGN35Jを買うことにしました。(優柔不断・・・)

家はOCNに入ってます。モデムは富士通のv1というのですが、カードとかBUFFALOで大丈夫でしょうか?
ルータは
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007740&MakerCD=52&Product=WLA%2DG54
カードは11gとbが対応の
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007740&MakerCD=52&Product=WLI%2DCB%2DG54
とaもbもgも対応のものと迷ってます。
どちらも大差ないでしょうか?

接続については機器のほうで聞いて見ます。

書込番号:2855594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PriusGear 150H2LVCT」のクチコミ掲示板に
PriusGear 150H2LVCTを新規書き込みPriusGear 150H2LVCTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PriusGear 150H2LVCT
日立

PriusGear 150H2LVCT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 6日

PriusGear 150H2LVCTをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング