
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月1日 14:34 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月26日 12:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月23日 12:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月21日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月15日 14:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月3日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 日立 > Prius Deck Note Style DN33J


およそ2年間使用してきた SONY GRX-52 の代わりとしてDN33Jを購入しました。CPUは Cel-M なので購入前は心配していましたが、GRX52(モバイルペンティアム4 1.8GHz)よりはきびきびとした動きで「速い」と感じました。キーボードは好みが左右する部分ですので何とも言えませんが、GRXよりも良いと感じました。あとはファンの音と熱ですが(これも人それぞれの感じ方ですが)GRX52と比較すると、静かで、熱くならないと実感できます。3Dゲームを数時間プレイしましたが、キーボード右上が若干暖かくなる程度です。ただし排気口周りは熱い風が送り出されてきますが。。。ということで大型ノートPCの買い替えとしてはよい買い物だったと思います。GRX52クラスのノートからの買い替えで悩んでいる方、この機種なかなかいいですよ。ちなみに購入は新宿ヨドバシです。
0点



ノートパソコン > 日立 > Prius Deck Note Style DN33J
こんばんは!
5月末の発売から2ヵ月間、他の機種と比較し検討し購入しました!!
ここの掲示板いつも参考にさせて頂いております。
少しでも参考になればと思い書込み致しました。
この機種の購入理由
1、動作音が静か(冷却FANが低負荷時回らない)
上記の理由でCPUはPen M か Celelon M
2、液晶は14インチ以上必要
3、SXGAは字が小さいためRX(NEC)は候補からはずす
4、重量3kg程度まで(この機種は3,1kgですが・・・)
5、SDスロット、USB2,0対応
6、DVDマルチ
7、Office付き
8、本体の質感、デザインが良い
9、右側にUSB端子があること(細かい事ですが)
PCボンバー という店で購入しました。
初めての取引で不安でしたが、
何も問題無く無事未開封品が届きました。
液晶のドット欠けも無さそうです。
本体価格;153000円
送料: 1000円
代引: 1575円
延長保証: 8032円
合計:163607円
当初、量販店を回って交渉しましたが
ねばっても18万位までにしかならず、あきらめました。
今ならヨドバシカメラが安くなってますね。
以前より2万も下げています。
\179800ーポイント16%
(ポイント考慮したら ¥151032−)
店頭ならADSL(ODNだけ?)申込みすれば
更に2万安くしてくれるかもしれません。
(梅田店で7月はそうでしたが今は分かりません)
実際購入してからの使用感は大満足です。
PCの購入は実に6年ぶりですが、大変静かで高性能ですね!
キーボードもしっかりしています。
液晶も明るすぎるくらいで、普段は輝度を下げています。
黒い画面では自分の顔が映りこみますが、普段は気になりません。
スピーカーの音質もとても良いです。音が割れません。
無線LANが付いていないのは残念ですが・・・。
唯一気になっているのが、CDディスクを入れた後
ドライブ音がしばらくうるさいことです。
CD,DVD再生時はドライブ音は静かです。
ドライバや設定を変えれば静かになるのでしょうか?
知っているかたおられましたら教えていただければ幸いです。
ドライブ名:MATSHITA DVD−RAM UJ−820S
あと購入前から覚悟はしていましたが、ワイド画面なので
ゲームはタイトルによっては違和感があると思います。
エイジ オブ エンパイアU というゲームでは
違和感を感じました。
アスペクト比4:3の画面に固定できれば違和感ないという情報も
他のサイトで見たのですがまだやり方が分かりません。
ゲーム重視の方には、この機種は向いてないかもしれません。
9月には新機種が発売されると思いますが
この価格ならお買い得だと思います。
長文になり、すいません。
0点

ワイド画面のためゲームをするときは違和感がある
と前回書込み致しましたが、
画面右下にあるATIを右クリックし
設定→ATIのディスプレイ設定でATIのプロパティ画面を出し
画面→パネル→パネルのプロパティの画面が出ます。
「イメージをパネルサイズにする」にチェックが付いているのをはずせば
4:3の画面のゲームをするとき左右に引き伸ばされずに違和感なく
表示されるようになりました。
書込番号:3168986
0点


2004/08/23 11:38(1年以上前)
アス固定が出来ると書いてますが
これは640*480の画面をフルスクリーンに拡大すると
まわりが黒くて真ん中にぽつんと表示されるということですか?
それとも上下は液晶サイズぴったり左右はすこし黒いところが残る
のでしょうか?
もしまだ見ていたらよろしくお願いします
書込番号:3175039
0点

640×480ピクセルではどうなるか分からないのですが・・・
(上記の設定がないので)
私が以前書いたの設定方法はアスペクト比を固定したまま拡大できる方法ではありません。
この機種の液晶表示は以下の4つの設定があります。
800×600、1024×768、1280×768、1280×800
どの解像度でもフルスクリーン表示することはできますが、
1280×800以外の設定でフルスクリーン表示すると、
どうしても画面の違和感が出ます。
違和感が出ないように拡大せずに表示する方法を以前書きこみ致しました。
この方法で表示した場合は、左右上下に黒い部分ができます。
1024×768 のときで左右が各3.3cm、上下が各4mm
表示部分の大きさが、横幅26.5cm、縦19.8cm
800×600 のときは表示部分はかなり小さくなり
画面中央に表示され上下左右は黒くなります。
横幅20.7cm、縦15.6cm
定規で測ったのでmm単位の誤差はあるかもしれませんが・・・
ちなみに私はこのゲームをしたかった為、フルスクリーン表示されると
字が読みにくいので、画面が小さくなっても4:3の固定表示をしたかったのです。
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintenka.htm
遅くなりましたが、現在私が知っている範囲で回答させて頂きました。
あと、ここの書きこみが参考になると思いますので貼っておきます。
http://kettya.com/cgi-bin/forum/wwwforum.cgi?id=6&az=thread&number=342
書込番号:3181133
0点


2004/08/26 12:50(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:3186456
0点



ノートパソコン > 日立 > Prius Deck Note Style DN33J
「HDD」、「換装」をきーにしてgoogleで検索しましょう。
書込番号:3160542
0点

無理をせずに業者に頼んだほうがいいのでは??
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=78
↑
ここなら宅急便で送り返送してくれます。電話で事前に確認の
うえどうぞ!!
書込番号:3160863
0点



2004/08/23 12:49(1年以上前)
裏蓋開けて日立IBMの80G5400回転を差し込んでリカバリすれば問題なくできました。お騒がせしました。
書込番号:3175210
0点



ノートパソコン > 日立 > Prius Deck Note Style DN33J
はじめまして。
当方この機種を使っていて、メモリーの増設がしたいんですが対応してるメモリーは何なんでしょうか?
いろいろ調べたんですが、どのメモリーが対応しているのかわからなくて。
256MBか512MBのメモリーを増設したいと思っております。
アドバイスお願いします
0点

UHAUHA さんこんばんわ
そういう時は、サードパーティメーカーを調べると案外簡単に分かります。
このように親切な適応表がありますから、参考にどうぞ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=46289
ちなみにメモリ規格はDDR333 SDRAM(PC2700)、200Pin SO-DIMMと言う規格になります。
また、メーカー製PCでしたら、動作確認の有るサードパーティメモリがお勧めです。
書込番号:3169768
0点



ノートパソコン > 日立 > Prius Deck Note Style DN33J


価格の割りになかなかいいですね。これで無線LANが付いていれば言うことないんですけどね。
ところで静かな所で使っているとファンの音以外にプップップッ。。と非常に小さな音ですが内部から聞こえます。皆さんのマシンはどうですか?
0点



ノートパソコン > 日立 > Prius Deck Note Style DN33J



自分の目視印象で選択すべきことだけども、輝度そのものは低いです。
数値は未定ですがほぼ200カンデラを割っているくらい。
東芝のものは最新ので350カンデラとか、VAIOも同じくらいあります。
倍に近い差があるとかなり大きいでしょう。
ただ自宅用途なら200あれば問題にはならないけど。
書込番号:3102687
0点



2004/08/03 15:35(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。東芝の現行及び前機種ぐらいから輝度が
上がっているのと比較しても暗いようであれば相当、暗いですね。G8程度の輝度であれば私は遠慮します。危うくデザインのみで購入するとこでした。これで300カンデラ及びHDD80Gあれば即購入するのですが・・今はやめときます。ありがとうございました。
書込番号:3102835
0点

明るいのは下げればいいけど暗いのは上げれないからね。
出来れば余裕のある輝度のほうがいい。
書込番号:3103231
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
