
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 日立 > PriusGear GN73J


現在日立GN37JにするかNECのLaVieN PC-LN5009Dにするか悩んでいます。
スペックを取るか持ち運びを取るかでここに来てはいろいろ見、ようやくこの2種類まで絞り込めたのですが、LaVieNのページを見ると、ハードディスクの音がうるさいという意見がやけに多かったので、こちらはどうなのだろうか気になります。
GN37Jはどうなのでしょうか、教えてください。
0点


2004/08/12 06:13(1年以上前)
CPUはPenMといえば、まちがいなしにインテル社のPenMですが、HDDの場合は60GBとか40GBとしか記載が無く、どのメーカーのHDDか定まらないのが実態です、しかも一機種のPCにおいてもこちらとあちらではHDDのメーカーが違うというのは当たり前のようになっています。
ご選択のPCであれば4200回転、60GBという仕様は守られますが、静かであるかどうかというのは、運しだいということになります。
HDDは比較的簡単にご自分で交換できますので、PCの選択基準にはしない方がいいと思います。
書込番号:3134198
0点

あくまでも、私が購入したGN73Jについてですが、HDDのアクセス音がうるさいということは
ありませんですね。
ただ、夜中に録画してあった番組を見たり、DVDを見たりしている際に、
急にファンが稼動し、フォワ〜〜ン というような音が鳴り出したりすることがままあります。
自分もGN73Jを購入する前に、Lavie LN500/9Dとも比較したのですが、
GN73Jの方は、別売の専用TVチューナーユニット(約3万円と高いのですが!)も購入すれば、
ディスクドライブと排他利用の形にはなりますが、テレパソになる点を評価し、
GN73Jの方を購入しました。
GN73J+専用TVチューナユニットにセットし、寝る前にベットの上でテレビ放送を見てます。
書込番号:3134447
0点



2004/08/12 19:44(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugiさん、スナドリネコさん
早速のご返答有難うございます。
確かにはずれを引いたら最悪別のHDDと交換という手も合ったのですよねぇ
(今回お亡くなりになったエプソンノート、はずれのHDDをつかみ
(ガリガリ奇音を発し、再生している音楽が止まったり)
15GBだったので大き目の40GBにアップしての交換で良しとしようと思い、お店に行くと対応しているHDDが15GBまでだったので保留にした覚えが・・・
貧乏故のそんな苦悩があんな質問を書いてしまいました・・・赤面・・・)
スナドリネコさんの
> HDDのアクセス音がうるさいということはありませんですね。
の声、ありがたいです。
LaVieNのページでは「私のは大丈夫」って意見が無かったので。
後はスナドリネコさんのように、テレパソに魅力を感じるか
DVDや音楽をすぐに見聞き出来るモノに魅力を感じるか・・・
外での稼働時間と、スロットインにも魅力が・・・
映像の表示はGN73Jの方が綺麗に見受けられる・・・
もう一度お店に行って触りまくってきます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:3136346
0点

